説明

国際特許分類[H01M4/02]の内容

電気 (1,674,590) | 基本的電気素子 (808,144) | 化学的エネルギーを電気的エネルギーに直接変換するための方法または手段,例.電池 (142,747) | 電極 (36,090) | 活物質からなるまたは活物質を含有した電極 (27,570)

国際特許分類[H01M4/02]の下位に属する分類

国際特許分類[H01M4/02]に分類される特許

91 - 100 / 3,667


【課題】電解液の分解を抑えて容量維持率を向上させることが可能な電極、電池および電極の製造方法を提供する。
【課題を解決するための手段】本発明に係る電極は、非電子導電性の多孔質体である不織布31と、不織布31の空孔内に保持される粒子状の活物質32と、を有しており、当該活物質32は、平均粒径における重量あたりの表面積を、前述の平均粒径と同一の粒径を有する真球と仮定した重量あたりの表面積で除した値で定義されるラフネスが、3以上5以下である。 (もっと読む)


【課題】所定の大きさに切断される正極及び負極極板の切断面において問題となるバリの発生による不都合を緩和すると同時に、セパレータの熱的安全性を補完できる電極組立体とこれを含む二次電池及びその製造方法を提供する。
【解決手段】電極組立体と二次電池及びその製造方法に関し、少なくとも1つの一面上に活物質が塗布された活性部111bと、前記活物質が塗布されていない無地部111aを含む正極板と負極板と、及び前記正極板と負極板との間に備えられたセパレータを含む電極組立体であって、前記正極板又は負極板の少なくともいずれか1つの側面部は無機コーティング層111cで覆われる電極組立体とその製造方法によって、所定の大きさに切断される正極及び負極極板の切断面において問題となるバリの発生の不都合を緩和すると同時に、セパレータの熱的安全性を補完できる。 (もっと読む)


【課題】粉体の充填率を高めることが可能な電極体及びその製造方法並びに電池及びその製造方法を提供する。
【解決手段】集電体及び該集電体の表面に配設された粉体を備え、該粉体に、少なくとも活物質及び無機固体電解質が含まれ、粉体が配設されている集電体の表面に凸部及び凹部を有する電極体、及び、該電極体を備える電池とし、表面に凸部及び凹部を有する集電体を準備する工程と、準備された集電体の凸部及び凹部を有する表面に、少なくとも活物質及び無機固体電解質を含む粉体を配設して粉体層を形成する工程と、粉体層が表面に形成された集電体を粉体層の厚さ方向に押圧する押圧工程と、を有し、該押圧工程が、集電体の凸部及び凹部に対応する凸凹を有する押圧面を備えた押圧手段を用いて押圧する工程である電極体の製造方法、及び、該製造方法によって電極体を製造する工程を有する電池の製造方法とする。 (もっと読む)


【課題】充放電サイクル特性が良好であり、二次電池の容量を向上させることのできる電極を提供すること。
【解決手段】集電体3の表面に、互いに離間した複数の多孔質ドメイン構造2の集合として形成され、多孔質ドメイン構造2が、平面視で鋭角を持たない多角形形状であり、かつ前記多角形形状の最大径が120μm以下である電極1を使用する。 (もっと読む)


【課題】腐食変色の発生を防止し、活物質との密着性に優れる銅箔を集電体とし、該終電体に活物質を堆積してなる二次電池用電極とその製造方法を提供する。
【解決手段】銅箔の少なくとも一方の表面にインジウム被膜が設けられ、該インジウム被膜表面にシランカップリング剤被膜が設けられ、該シランカップリング剤被膜上に活物質が設けられている二次電池用電極。また、銅箔の少なくとも一方の表面に金属粒子による陰極電解粗化処理が施された粗化面に、インジウム被膜が設けられ、該インジウム被膜表面にシランカップリング剤を含む溶液を塗布してシランカップリング被膜が設けられ、該シランカップリング剤被膜上に活物質が設けられている二次電池用電極。 (もっと読む)


【課題】電極板の端部に集電体の露出されている箇所を残すとともに,それらの箇所を互いに反対向きに突出させた電極体を有する二次電池において,過充電等によって電池が昇温したとしても短絡することが防止されている二次電池とそれを搭載する車両を提供すること。
【解決手段】本発明の二次電池1は,セパレータの第1端部が負極板よりも突出し,正極集電体がセパレータの第1端部よりもさらに突出し,セパレータの第2端部が正極板よりも突出し,負極集電体がセパレータの第2端部よりもさらに突出し,正極非塗工部側端部におけるセパレータの第1端部の負極板からの突出量が,電極体の負極非塗工部側端部におけるセパレータの第2端部の正極板からの突出量の2倍以上であり,電極体の負極非塗工部側端部におけるセパレータの第2端部の正極板からの突出量が3mm以上であるものである。 (もっと読む)


【課題】優れた熱的安全性を確保すると同時に、性能低下を最小化できる電池を提供する。
【解決手段】電極表面上に吸熱性無機物粒子及びバインダー高分子を含む有機/無機複合多孔性コーティング層が形成された電極であって、吸熱性無機物粒子は、アンチモン含有化合物、金属水酸化物、グアニジノ系化合物、ホウ素含有化合物及び酒石酸亜鉛からなる群より選ばれた1種以上であることを特徴とする電極、前記吸熱性無機物粒子が分離膜の構成成分又はコーティング成分として用いられることを特徴とする分離膜、前記電極及び/又は分離膜を備える電気化学素子。 (もっと読む)


【課題】活物質の膨張収縮による応力を緩和することが可能な電池を提供する。
【解決手段】電解質層と、該電解質層を挟持する一対の電極層とを備え、少なくとも一方の電極層は、第1活物質を含有する第1部と、第1活物質とは異なる膨張収縮特性を有する第2活物質を含有する第2部とを有し、第1部及び第2部が、交互に設けられている電池とする。 (もっと読む)


【課題】 信頼性および高温下での安全性に優れた電気化学素子を提供する。
【解決手段】 正極、負極、セパレータおよび非水電解質を含む電気化学素子であって、セパレータは、光重合により形成され、架橋構造を有する樹脂Aと、電気絶縁性の無機微粒子Bとを含み、空孔体積を除き、前記樹脂Aの体積aと、前記無機微粒子Bの体積bとの比a/bが、0.6〜9であり、正極および/または負極が電気化学素子用セパレータと一体化されたことを特徴とする電気化学素子を提供する。 (もっと読む)


【課題】本発明の目的は、長期の耐久性があり、電池特性向上に寄与する二次電池正極形成用バインダーを提供することにある。
【解決手段】本発明の二次電池正極形成用バインダーは、下記式(1)で表される構造単位を有するフッ素系高分子電解質を含み、該フッ素系高分子電解質中の特定部位の少なくとも一部が、アルカリ金属原子、アルカリ土類金属原子、またはアンモニウム基である。
−[CF2 CX1 2 a −[CF2 −CF(−O−(CF2 −CF(CF2 3 ))b −Oc −(CFR1 d −(CFR2 e −(CF2 f −X4 )]g − ・・・・・(1) (もっと読む)


91 - 100 / 3,667