説明

国際特許分類[H01M4/38]の内容

国際特許分類[H01M4/38]の下位に属する分類

国際特許分類[H01M4/38]に分類される特許

991 - 1,000 / 1,565


【課題】高温環境下であっても、電解質の分解反応を抑制し、膨れを低減することができる電池を提供する。
【解決手段】電解質24は、トランス−4,5−ジフルオロ−1,3−ジオキソラン−2−オンまたはシス−4,5−ジフルオロ−1,3−ジオキソラン−2−オンなどの環式炭酸エステル誘導体と、1,3−プロペンスルトンや1,3−プロパンスルトンなどのスルトンとを含む電解液を含有している。これにより、高温環境下であっても電解質24の分解が抑制され、電池の膨れを低減することができる。 (もっと読む)


本発明は電気化学エネルギー源に関する。当該電気化学エネルギー源は、基板及び該基板上に堆積された少なくとも1つの積層体を有する。前記積層体は、陽極、陰極、該陽極と陰極とを分離する中間に位置する固体電解質、及び前記基板と前記陽極との間に堆積された少なくとも1層の伝導性バリア層を有する。前記バリア層は、前記基板への活性種の拡散を少なくとも実質的に排除するように備えられている。本発明はさらに当該電気化学エネルギー源の製造方法に関する。当該方法は、A)前記基板上に少なくとも1層の伝導性バリア層を堆積する工程、並びにB)該伝導性バリア層上で陽極、固体電解質、及び陰極の順に積層される少なくとも1つの積層体を堆積する工程;を有する。前記基板と前記バリア層との間にゲッター層が供されることが本発明の特徴である。
(もっと読む)


【課題】リチウムイオン二次電池用負極活物質において、高い充放電容量と優れたサイクル特性とを兼ね備えた優れた性能を有する新規な負極活物質、及び該負極活物質を用いたリチウムイオン二次電池を提供する。
【解決手段】鱗状黒鉛、及び(002)面の面間隔が0.336nm以下の人造黒鉛からなる群から選ばれた少なくとも一種の黒鉛原料と、リチウムイオンを吸蔵及び放出し得る金属粉末との混合物を、高速気流中で粉砕、造粒して得られる造粒体であって、
原料とする黒鉛の一部が粉砕されて、黒鉛原料及びその粉砕物が積層した構造となり、その表面及び内部に金属粉末が分散した状態の造粒体からなるリチウムイオン二次電池用負極活物質。 (もっと読む)


【課題】電気化学的にリチウムイオンを多量に速やかに蓄積・放出できる粉末材料を提供する。また、高エネルギー密度と高パワー密度が得られ、長寿命の蓄電デバイス用の電極構造体、それを用いた蓄電デバイスを提供する。
【解決手段】電気化学的にリチウムイオンを蓄積・放出できる材料において、シリコンもしくはスズの金属またはこれらいずれかの合金粒子が、金属酸化物又は半金属の酸化物で少なくとも被覆されている粉末材料。前記粉末材料からなる電極構造体。前記電極構造体を用いた負極、リチウムイオン伝導体及び正極を具備し、リチウムの酸化反応及びリチウムイオンの還元反応を利用した蓄電デバイス。 (もっと読む)


【課題】負極の活物質層の厚み方向及び平面方向の全域にわたって均一にリチウムを吸蔵させ得る非水電解液二次電池の製造方法を提供すること。
【解決手段】 以下の(1)及び(2)のステップからなる充放電を行いリチウムを吸蔵させることを特徴とする非水電解液二次電池の製造方法。
(1)環境温度10〜70℃において0.5C以下で所定時間充電を行い、その後1〜48時間放置する操作を1工程とし、この工程を充電電位が4V以上になるまで2回以上繰り返す。
(2)環境温度10〜70℃において0.5C以下で所定時間放電を行い、その後1〜48時間放置する操作を1工程とし、この工程を放電電位が3.3V以下になるまで2回以上繰り返す。
(1)の各ステップにおける充電量が同じになるように行うことが好ましい。(2)の各ステップにおける放電量が同じになるように行うことも好ましい。 (もっと読む)


【課題】高温においても、電池特性を向上させることができる電解質およびこれを用いた電池、並びに電解質の製造方法を提供する。
【解決手段】セパレータには、溶媒と電解塩とを含む電解液が含浸されている。溶媒には、下記式に表された化合物の少なくとも1種が含まれる。これにより、高温環境下においても、電解液の分解反応を抑制することができ、高温状況下に放置しても、優れた特性を得ることができる。
(もっと読む)


【課題】特にトリクル充電特性及び負荷特性を向上させることができる非水電解質二次電池を提供すること。
【解決手段】リチウムをドープ脱ドープ可能な材料を正極活物質又は負極活物質とする正極及び負極と、非水溶媒に電解質を分散して成る非水電解液とを備え、非水電解液に環状イミド塩を含み、正極活物質に4A族元素やハロゲンを含む非水電解質二次電池である。正極活物質にジルコニウムやフッ素を含む。負極活物質が炭素材料である。負極活物質が構成元素としてケイ素やスズを含む。環状イミド塩の含有量が0.01mol/l以上0.7mol/l以下である。非水電解液に、更に、六フッ化リン酸リチウムを含む。 (もっと読む)


【課題】サイクル特性が向上した非水電解液二次電池用負極を提供すること。
【解決手段】非水電解液二次電池用負極10は、活物質の粒子12aを含む活物質層12を備えている。粒子12aの表面の少なくとも一部がリチウム化合物の形成能の低い金属材料13で被覆されている。これと共に、該金属材料13で被覆された該粒子12aどうしの間に空隙が形成されている。金属材料13は、その結晶子の平均粒径が0.01〜1μmであり、且つ粒子12aの表面の5〜95%を被覆している。 (もっと読む)


【課題】非水電解液の流通が可能な経路が活物質層内に必要且つ十分に形成され、初期充電の過電圧を低くすることが可能な非水電解液二次電池用負極を提供すること。
【解決手段】非水電解液二次電池用負極10は、活物質の粒子12aを含む活物質層12を備えている。粒子12aの表面の少なくとも一部がリチウム化合物の形成能の低い金属材料13で被覆されている。これと共に、該金属材料13で被覆された該粒子12aどうしの間に空隙が形成されている。該粒子12aの嵩密度が0.2〜0.8g/mlである。 (もっと読む)


【課題】高温においても、電池特性を向上させることができる電解質およびこれを用いた電池を提供する。
【解決手段】セパレータには、溶媒と電解塩とを含む電解液が含浸され、溶媒には、下式に表された化合物の少なくとも1種が含まれる。これにより、高温環境下でも、電解液の分解反応が抑制され、高温状況下に放置しても、優れた特性を得ることができる。


〔式中、R1、R2、R3、R4は、水素基、又はメチル基、エチル基を、X、Y、Zは、硫黄(S)又は、酸素(O)を表す。但し、X、Y、Zの全てが硫黄(S)である場合(X=Y=Z=S)及びX、Y、Zの全てが酸素(O)である場合(X=Y=Z=O)を除く。〕 (もっと読む)


991 - 1,000 / 1,565