説明

国際特許分類[H01R13/648]の内容

国際特許分類[H01R13/648]の下位に属する分類

国際特許分類[H01R13/648]に分類される特許

61 - 70 / 824


【課題】コストアップを招くことなく、短絡を確実に防止させることが可能なコネクタを提供すること。
【解決手段】電線17に接合された端子19と、電線17と端子19との接合箇所である端子接合部23を収容するハウジング13と、ハウジング13と端子接合部23との間をシールする防水性及び絶縁性を有する弾性材料からなるシール部材25と、ハウジング13及び電線17の端子接合部23の近傍を覆うシールド部材16とを備え、シール部材25には、電線17に沿って延在して電線17を覆う電線保護部29が一体に形成され、電線17とシールド部材16との間に電線保護部29が介在されている。 (もっと読む)


【課題】基板取付前後において、変形し難いコネクタを提供する。
【解決手段】コネクタは、コンタクトと、コンタクトを収容する絶縁体からなるボディと、ボディの外周を覆うように筒状に形成された導電体のシェルと、を有する。シェルは、相手方コネクタ挿入口とボディ挿入口とを備える本体部と、本体部の前方端または後方端において折り返され本体部の外周を覆うように形成された反転折返部と、を備える。シェルを、本体部と反転折返部によって二重構造とすることで、シェルの破壊強度を高め、その変形を防ぐことができる。 (もっと読む)


【課題】高周波ノイズを十分に抑制でき、外部端子への接続が容易であり、軽量でフレキシビリティを有するケーブル、その接続構造およびモータ駆動制御システムを提供する。
【解決手段】導体線12と、導体線12の長手方向に沿って絶縁体14を介して配置された抵抗体薄膜24とを有し、抵抗体薄膜24に接触する導電性材料を有していないケーブル1;導体線12が外部端子に接続され、抵抗体薄膜24が外部端子を含む外部導電体に接続されていないケーブル1の接続構造;インバータと、インバータによって駆動が制御されるモータと、ケーブル1とを備え、導体線12の一方の端部がインバータの端子に接続され、導体線12の他方の端部がモータの端子に接続され、抵抗体薄膜24が端子を含む外部導電体に接続されていないモータ駆動制御システム。 (もっと読む)


【課題】レセプタクルコネクタのベース部の強度を向上させること。
【解決手段】嵌合用の凹部を備えるプラグコネクタが挿抜される挿抜口を有するシェルと、シェルの内部に配置され、プラグコネクタの凹部に嵌合可能な凸部11、および、凸部11を挿抜口の側に突出した状態に支持する保持部12を有するベース部3と、プラグコネクタのコンタクトと接触可能に少なくとも一部が凸部11の突出方向に沿って露出した状態で凸部11に保持される延出部分5、および、保持部12に埋設保持される埋設保持部分6を有しつつ、挿抜口の幅方向に並設される複数のポスト4とを備え、複数のポスト4のうち少なくとも一つに対して、その延出部分5から埋設保持部分6に亘る領域に高剛性領域13を設けてある。 (もっと読む)


【課題】回路基板に実装したときに基板固定用脚部の半田付け部に過剰な応力が発生しないようにし、半田付け部にクラックが発生しないようにしたレセプタクルのシールドケースを提供する。
【解決手段】前方に向けて開口したプラグ挿入用の開口部22を有し該開口部に挿入されたプラグ100の嵌合部を包囲するように天板部21Aと底板部21Bと左右側板部とを有した角筒形状のシールドケース本体21と、左右側板部の下部に底板部の下面よりも下方に突出するように設けられた基板固定用脚部23、24とを有するシールドケース20において、底板部の下面の基板固定用脚部よりもプラグ挿入用の開口部に近い位置で左右幅方向に互いに離間した少なくとも2箇所に、回路基板に基板固定用脚部を半田付けしてレセプタクル1を実装したときに、回路基板の上面に弾性接触することで、基板固定用脚部への応力を緩和するバネ凸部25が設けられている。 (もっと読む)


【課題】ハウジングを備えたコネクタ装置であって、全体の小型化及び構成部材数の低減を図ることができる構造をもって、簡単な操作により、ハウジングに差し込まれた配線板状部材を係止状態及び係止解除状態に選択的におくことができるものを提供する。
【解決手段】ハウジング(11)を部分的に覆う導電性シェル(14)に、ハウジング(11)に差し込まれたフレキシブル印刷配線基板における切欠き係合部に係合してフレキシブル印刷配線基板に対する係止状態をとる係止部(25)と、係止部(25)によるフレキシブル印刷配線基板に対する係止状態を解除させる係止解除部(35)とが、一体的に形成され、係止解除部(35)がハウジング(11)の長手方向に沿って伸びる操作部分(36)を有する。 (もっと読む)


【課題】シールドシェルとシールド電線のシールド部材とを確実に電気的に接続することができるシールドコネクタを提供する。
【解決手段】シールドコネクタ8はシールド電線6の芯線10の端末に取り付けられる端子14と端子14を覆う絶縁性の合成樹脂で構成されたコネクタハウジング17とコネクタハウジング17よりもシールド電線6の中央寄りに設けられかつ当該シールド電線6の被覆部11の周りを覆うとともに弾性を有する合成樹脂で構成されたゴム栓15とシールド電線6の芯線10を電気的にシールドするシールド箔7が重ねられる通し筒22を有した導電性のシールドシェル16と通し筒22との間にシールド箔7を挟みこんでシールド箔7とシールドシェル16とを電気的に接続するシールドリング19を備えている。ゴム栓15の外周に通し筒22が直接重なっている。 (もっと読む)


【課題】基板占有面積も小さく、1連増やしたいという要求にも直ぐに対応でき、かつ、部品も共有化でき、設備費用も抑えることができるシェルの連結構造を提供する。
【解決手段】少なくとも2個以上の嵌合口5を有するシェル16,18の連結構造のように、少なくとも2個以上の嵌合口5を有するシェルの連結構造において、嵌合口5がロ字形状の第1シェル16と嵌合口5がコ字形状の第2シェル18とを備え、第1シェル16に所要数の第2シェル18を連結されることにより少なくとも2個以上の嵌合口5を有するシェルを形成することを特徴とする少なくとも2個以上の嵌合口5を有するシェルの連結構造により達成できる。 (もっと読む)


【課題】コネクタハウジング相互の嵌合接続時に、ショート端子の動作状態(短絡状態及び短絡解除状態)を目視により簡単に確認することができ、また、構成部品に対する要求寸法精度を緩和して、構成部品の製造コストを低減することができるコネクタを提供すること。
【解決手段】一方のコネクタハウジング11のショート端子収容空間15に装着されるショート端子31は、一方のコネクタハウジング11の後端の端子装着用開放部15aからショート端子収容空間15に装着され、一方のコネクタハウジング11の後端に嵌合装着される短絡解除部材41は、一対のコネクタハウジング11,21相互の嵌合接続が完了するときにショート端子31による短絡状態を解除する短絡解除片43が、ショート端子収容空間15内の短絡用接触片33の動作状態を端子装着用開放部15aから視認可能に装備されている。 (もっと読む)


【課題】落とし込み接続するタイプのシールドコネクタにおいて、カメラモジュールの抜き治具が挿入しやすく、また、ボトムシールドとトップシールドのグランド接続が容易で、組み立ても簡単にできるシールドコネクタを提供することにある。
【解決手段】プリント配線板15の嵌合孔17に落とし込み嵌合されるシールドコネクタにおいて、トップシールド10は、細長い導電性金属板をリング状に折曲し、かつ、少なくとも4箇所で接続対象を保持する保持部と、この保持部から外方へ突出する段差をもった外方突出部を形成し、この外方突出部に連続し、かつ、前記嵌合孔の外側に突出した一部の側面板に、上端部から内側に折り返して接続対象を係止する係止片を形成するとともに、下端部に、前記プリント配線板の接続パッドに接続されるグランド接続片を形成したものである。 (もっと読む)


61 - 70 / 824