説明

国際特許分類[H02G13/00]の内容

電気 (1,674,590) | 電力の発電,変換,配電 (135,566) | 電気ケーブルまたは電線の,もしくは光と電気の複合ケーブルまたは電線の据付け (10,906) | 避雷用導体の据え付け;支持構体へのそれの固着 (66)

国際特許分類[H02G13/00]に分類される特許

11 - 20 / 66


【課題】風力発電用ブレードにおける避雷を効果的に行い、かつ、捕雷時のブレードの損傷を防止することを目的とする。
【解決手段】風力発電用ブレードの一部に取り付けられる導電性の受雷部1と、該受雷部1と前記ブレード5との間の少なくともそれぞれの表層部間に介在されるセラミックス部材10とを有するので、耐熱性に優れたセラミックス部材10と受雷部1との界面に電界集中が生じやすくなり、受雷部1が取り付けられたブレード5の界面に捕雷による電界集中が生じてブレード5が破損するのを効果的に防止することができる。 (もっと読む)


【課題】 汎用性が有り使用勝手の良好な等電位ボンディング金具を提供する。
【解決手段】 互いに相対する対向面の長手方向の中間部に鉄筋mの係合溝7,9を設け、該係合溝7,9を介して配した第一、第二一対の締付けボルト3,3´で互いに締付ける第一、第二一対の挟持板1,2で構成する。また、第二挟持板2の、前記長手方向の両端を、前記対向面と反対側に折返して円筒状の、第一、第二の抱持片10,10´を設け、該第一抱持片10に回動自在に係合させた第一ナット材13に螺合した前記第一締付けボルト3の挿通孔8と、前記第二締付けボルト3´の係合切欠5を、前記第一挟持板1にそれぞれ設ける。そして、前記係合切欠5は前記第二抱持片10´に設けた第二ナット材13´の周方向に長い長孔14と一致させて配し、この係合切欠5の、少なくも一側にリード線4の圧着端子4aの接続ボルト16用の透孔15を設ける。 (もっと読む)


【課題】 これまでにない斬新な形態のボンディング金具を提供し、しかも、鉄筋の径の多少の相違にも対応して利用でき、汎用性の有るボンディング金具を提供する。
【解決手段】 長手方向に沿って弧形に屈曲させた第一、第二の挟持板1,2を備え、第一挟持板の長手方向の一端に設けた組付け孔5に、第二挟持板の、長手方向の一端に設けたT字形の組付け部片6の頸部を遊嵌させて、前記第一、第二の挟持板1,2を他端側が開閉するように組付ける。そして、各挟持板1,2の中間部には、前記長手方向に沿って長い長孔12,13を、第一挟持板側より第二挟持板側を長くしてそれぞれ設ける。また、該長孔12,13に第二挟持板2側の前記長孔13に一致する角根部を備えた締付けボルト3を貫通させて第一挟持板1側の長孔12より突出する該ボルトの先端にナット4を螺合する。前記第一挟持板1の他端には該第一挟持板1に対して交差する方向に部片7を突設し、この部片7に、リード線8の圧着端子8aの接続ボルト用の接続孔10を設ける。 (もっと読む)


【課題】 汎用性が有り、使用勝手の良好な等電位ボンディング金具を提供する。
【解決手段】 互いに相対する対向面の長手方向の中間部に鉄筋mの係合溝7,17を設けた第一、第二一対の挟持板1,2で構成する。第一挟持板1に、第二挟持板2の、前記係合溝17の両側に設けたナット材4,4´の一方に一致する挿通孔6と、他方に一致する係合切欠5をそれぞれ設ける。そして、前記第一挟持板1の一端には前記第二挟持板2と重ならない部分にリード線8の圧着端子8aの接続ボルト9用の接続孔10を設ける。 (もっと読む)


【課題】 鉄筋の径の、多少の相違も吸収して鉄筋に組付けることができ、従って、汎用性が有り、使用勝手の良好な等電位ボンディング金具を提供する。
【解決手段】 係合溝6,16に係合した鉄筋mを挟んでボルト3,3´とナット4,4´とで締付けて該鉄筋mに取付ける一対の、金属製の平板状挟持板1,2で構成する。そして、一方の挟持板1にはリード線10の圧着端子10aの接続ボルト11用の透孔12を設ける。 (もっと読む)


【課題】建物構造体に流れる雷電流によって発生する電磁界に対する遮蔽効果を持たせることと、雷電流により上下階のスラブ間に生じる電位差により室内の機器に大きな影響を与えないようにすることを課題とする。
【解決手段】本発明では、床スラブ1に金属体6を埋設し、この金属体から、メッシュ状に配設された鉄筋5に接続線7により電気的接続を行う構成とし、間仕切壁3は下地用軽量鉄骨9をメッシュ構造とすると共に下地用軽量鉄骨は下側ランナー10から金属体に打ち込んだ固定用ピン8により金属体に電気的接続を行って、接続線を介して床スラブの鉄筋に接地し、間仕切壁と上階の床スラブ2及び間柱12との間には絶縁材13を介装して絶縁を行う建物における重要室の等電位及び構造体接地機構を提案している。 (もっと読む)


アビオニクスシャーシが、複合材ハウジングと、電波シールドと、落雷導電経路とを備え、前記電波シールドが、出入りする電磁妨害を減衰させ、落雷導電経路が、落雷による電流をハウジングの内部から逃がすように導く。 (もっと読む)


【課題】鉄筋接続部の抵抗値測定を不要とすることで、施工の効率化を図ることができる。
【解決手段】建物の柱の内部に配設される主鉄筋3を直列に接続する鉄筋接続部Tからなる無機グラウト機械式継手10において、主鉄筋3の端部3aどうしを接続するカプラー11と、カプラー11を両端から締付けるロックナット12とを備え、カプラー11の両端面11a、11aおよび各ロックナット12のカプラー11側に面する端面12aの防錆塗装を除去し、表面処理することで、カプラー11に対してロックナット12を締付けた状態で、カプラー11の端面11aとロックナット12の端面12aとを確実に接触させるようにした。 (もっと読む)


本発明は、異なる種類の設備、例えば、低電圧及び/又は高電圧電流タイプ及び/又は高電圧タイプのアンテナ設備若しくは電気通信設備又はそれらの組み合わせの、効率的な接地を構築するための装置であって、前記装置の接地レール若しくは接地導体、複数の接地レール若しくは複数の接地導体、又は、接地点若しくは複数の接地点は、電気的に導電性がある複数のワイヤ又は複数の導体の組み合わせを、少なくとも1つの内部コア(1)と、前記内部コア(1)を全体的に又は部分的に囲む少なくとも1つの外部層(2)と、の中に備える1又は複数のケーブル(1,2)を用いて接地され、前記ケーブル又は複数のケーブル(1,2)は、同一の又はそれぞれ別個の、好ましくは200mを超える、例えば240m又はそれ以上のかなりの深さの地面及び/又は岩盤の穴に置かれている装置に関する。
(もっと読む)


【課題】PCa部材に埋設された導電性部材同士の接続作業及び接続状態の目視確認を容易に行えると共に、切欠きに充填する後埋めモルタルの定着性を良くして、切欠きの埋め戻しを容易に行えるようにする。
【解決手段】端部に金属板aが設けられた導電性部材AをPCa部材に、当該PCa部材の軸方向端部側面に形成された切欠きbの内部に前記金属板が露出した状態に打ち込んでおき、これらのPCa部材同士を接続した後、接続目地を挟んで対向位置する切欠きbの内部の金属板aに接続用金属板11を溶接することにより導電性部材A同士を物理的及び電気的に接続し、しかる後、前記切欠きbにモルタル12を充填する。導電性部材Aは、互いに平行に配置された2本の鉄筋1から成る導電体2と、導電体2の両端において2本の鉄筋1に一片を挟んだ状態に溶接したL型鉄板3とで構成する。 (もっと読む)


11 - 20 / 66