説明

国際特許分類[H02H9/04]の内容

国際特許分類[H02H9/04]の下位に属する分類

国際特許分類[H02H9/04]に分類される特許

61 - 70 / 262


【課題】複数の直流電源を用いる電子回路において、簡単な構成で、デジタル制御信号を出力する信号ICを保護可能な過電圧保護回路を提供する。
【解決手段】過電圧保護回路63は、ドレイン、ゲート及びソースを有するNチャンネルJFET70と、プルダウン抵抗71とを備える。制御ボードの出力側から繋がる信号線80に、定格以上の電圧が印加される場合、ゲート及びソース間に逆バイアスがかかり、ドレイン及びソース間の電流の流れが遮断される。 (もっと読む)


【課題】過酷な条件による使用を行った後においても、一対の端子間が通常の使用状態で導通する可能性を低減させる過電圧保護部品を提供することを目的としている。
【解決手段】素体1と、素体1の外部に形成された第1の端子5と、素体1の外部に形成された第2の端子6と、素体1の内部に形成された放電空洞部2と、第1の端子5と電気的に接続し、前放電空洞部2に接して形成されている第1の放電電極3と、第2の端子6と電気的に接続し、放電空洞部2に接して形成されている第2の放電電極4と、第1の放電電極3と対向する部分および第2の放電電極4と対向する部分を有し、放電空洞部2に接して形成されている中間電極7とを備えたものである。 (もっと読む)


【課題】外部装置とこの外部装置を制御する制御装置のように、サージ電圧に対する耐圧がそれぞれ異なる複数の装置をサージ電圧から適切に保護することができるサージ保護回路及びサージ保護方法を提供すること
【解決手段】本発明の第1の態様にかかるサージ保護回路6は、印加されるサージ電圧から外部装置4、5と当該外部装置4、5を制御する制御装置2を保護するサージ保護回路6であって、外部装置4、5の耐圧よりも大きな第1のサージ電圧を検出する第1のサージ電圧検出手段7と、第1のサージ電圧よりも大きく、且つ制御装置の耐圧よりも大きい第2のサージ電圧を検出する第2のサージ電圧検出手段8とを備え、第1のサージ電圧検出手段7は、第1のサージ電圧を検出した場合、外部装置4、5を保護するための信号を制御装置2に出力する。 (もっと読む)


【課題】電気錠及び制御盤を雷電流から保護する。
【解決手段】雷サージ対策アダプタ1は、サージアブソーバ11の一端11aが電気錠2の錠ケース6に配線接続され、サージアブソーバ11の他端11bが制御盤4のフレームグランドに配線接続される。サージアブソーバ11は、電気錠2の錠ケース6と制御盤4との電圧差が一定レベルを越えたときに放電し、雷電流が電気錠2の錠ケース6から制御盤4のフレームグランドにバイパスされる。 (もっと読む)


【課題】簡単な構成で雷サージから確実に保護するとともに直流入出力制御装置の誤制御を確実に防止する。
【解決手段】非線形抵抗素子からなる雷サージ保護素子5a,5b,5cを直流入力制御装置1aの複数の直流入力電子回路2a,2bに遠方入力IRa,IRbを接続する制御線3a,3bと、制御線3a,3bとは極性が異なる遠方入出力用直流電源装置4の出力との間に接続して、雷サージ保護素子5aに導通故障が生じても直流入力制御装置1aを安全側に制御して列車の安全運行が損なわれることを防ぐ。 (もっと読む)


電気エネルギーを直流電圧源(15)からとりわけ交流電源網(4)に給電するためのインバータ用の過電圧保護装置であって、少なくとも2つの電流供給線路(22から24)と、ノイズ除去キャパシタンス(13,14)およびノイズ除去インダクタンス(12)を含むEMCフィルタ(7)を有する直流電圧入力段(6)とを備える過電圧保護装置では、過電圧をアースに放出するために、過電圧アレスタが直流電圧源(15)からみてEMCフィルタ(7)の後方で前記線路(22から24)に接続されている。 (もっと読む)


【課題】雷サージを検出した際にマイクロストリップラインに異常が発生したことを的確に把握することができる避雷器を提供すること。
【解決手段】本発明の一態様に係る避雷器は、マイクロストリップラインと接地間に設けられ、サージ電流を流す経路を有し、サージ電流を検出してサージ検波電圧を出力するサージ検出部3、サージ検波電圧が閾値を超えた場合に、サージ異常信号を出力する比較制御部6、サージ検出部の前段に設けられ、送信出力の値に応じた第1出力検波信号を出力する第1カプラ2と、サージ検出部の後段に設けられ、送信出力の値に応じた第2出力検波信号を出力する第2カプラ4と、第1出力検波信号と第2出力検波信号との差分が閾値を超えた場合に、伝送異常信号を出力する比較部7と、サージ異常信号と伝送異常信号とに基づいて、警報を送出する警報送出部8とを備える。 (もっと読む)


【課題】高圧受電設備の変圧器の混触による二次側の電路の高電圧発生を防止でき、しかも二次側の電路の地絡事故を検知でき保安レベルを確保して電力供給を継続できる漏電防止監視システムを提供することである。
【解決手段】高圧受電設備の変圧器11の二次側の低圧電路14の漏電を防止する漏電防止装置15は、変圧器11の二次側の一端と大地との間に設けられ、変圧器11の二次側の一端と大地との間に流れる電流を地絡電流継電器の動作設定値未満に抑制する電流制限素子16と、変圧器11の一次側と二次側とが混触した際に変圧器11の二次側の電圧を所定電圧未満に抑制する電圧制限素子17とを並列接続して構成される。また、監視装置19は、漏電防止装置15に流れる電流が所定値以上となったとき警報を出力し、漏電が発生したことを報知する。 (もっと読む)


【課題】高圧受電設備の変圧器の混触による二次側の電路の高電圧発生を防止でき、しかも二次側の電路の地絡事故を検知でき保安レベルを確保して電力供給を継続できる漏電防止監視システムを提供することである。
【解決手段】高圧受電設備の変圧器11の二次側の低圧電路14の漏電を防止する漏電防止装置15は、変圧器11の二次側の一端と大地との間に設けられ、変圧器11の二次側の一端と大地との間に流れる電流を地絡電流継電器の動作設定値未満に抑制する電流制限素子16と、変圧器11の一次側と二次側とが混触した際に変圧器11の二次側の電圧を所定電圧未満に抑制する電圧制限素子17とを並列接続して構成される。また、監視装置19は、漏電防止装置15に流れる電流が所定値以上となったとき警報を出力し、漏電が発生したことを報知する。 (もっと読む)


スイッチ電源サイクル毎の過電圧保護回路(1)を提供する。サイリスター(SCR)と、定電圧ダイオード(TVS)と、第1抵抗(R1)と、第2抵抗(R2)と、第2ダイオード(D2)と、第2コンデンサー(C2)とを含み、該サイリスター(SCR)の陽極がAC入力端(ACIT)に接続され、その陰極が負荷端(LDT)に接続され、該定電圧ダイオード(TVS)の陰極とサイリスター(SCR)のゲート極に接続され、定電圧ダイオード(TVS)の陽極がそれぞれ互いに並列される第1抵抗(R1)と第2抵抗(R2)に接続され、第1抵抗(R1)がAC入力端(ACIT)に直接に接続され、第2抵抗(R2)が定電圧ダイオード(TVS)と反対する接続方向に設置される第2ダイオード(D2)と接続されたことによってAC入力端(ACIT)に接続され、第2コンデンサー(C2)がサイリスター(SCR)の陰極と定電圧ダイオードの陰極(TVS)との間に接続され、負荷入力端(LDT)と負荷アース端(LDGT)電極の間に第1コンデンサー(C1)が接続される。
(もっと読む)


61 - 70 / 262