説明

国際特許分類[H02K5/04]の内容

電気 (1,674,590) | 電力の発電,変換,配電 (135,566) | 発電機,電動機 (44,250) | 外箱;外枠;支持体 (5,141) | 形,構成または構造を特徴とする外箱または外枠 (4,379)

国際特許分類[H02K5/04]の下位に属する分類

国際特許分類[H02K5/04]に分類される特許

81 - 90 / 510


【課題】製作工数及び組立工数の低減を図ることを可能にするとともに、シール部分の外観性の向上を図ることを可能にする。
【解決手段】第1のパネル51と第2のパネル52とをシールする外観パネル用シール部材60において、硬度の異なる複数の弾性体61〜63と芯材64とからなる樹脂材から構成されており、複数の弾性体61〜63と芯材64とは一体で成形されるとともに、複数の弾性体61〜63の一つが外観部品を構成する。詳細には、複数の弾性体61〜63は、第1のパネル51に当接させる第1の弾性体61と、第2のパネル52に当接させる第2の弾性体62と、芯材64及び第2のパネル52の端部53を覆う第3の弾性体63と、から構成される。 (もっと読む)


【課題】電磁鋼板を積層した分割コアを有するアキシャルギャップ型モータにおいて、電磁鋼板の積層方向の剥がれを防止する。
【解決手段】アキシャルギャップ型モータ20は、ハウジング26と、ステータ44と、受け部材45と、ロータ27とを含んでいる。ステータ44のステータコア46は、電磁鋼板49を軸方向S1に積層して形成された分割コア48を、周方向C1に複数配置することで環状に形成されている。受け部材45は、各分割コア48の一端面48aを受ける第1受け部55と、各分割コア48の他端面48bを受ける第2受け部56と、各受け部55,56を固定する固定部57と、を含んでいる。ロータ27は、ステータ44を軸方向S1に挟んで相対向する一対の環状の永久磁石34,35と、これら一対の永久磁石34,35を一体回転可能に連結するロータコア33と、を含んでいる。 (もっと読む)


【課題】渦電流損の抑制とベース部の強度を確保する。
【解決手段】モータは、静止部と、回転部と、静止部に対して回転部を中心軸回りに回転可能に支持する軸受機構とを備え、静止部が、略板状のベース部と、ステータコア221と導線をステータコアに巻いたコイル222とを有し、ベース部の上方に配置されたステータ22と、ロータマグネット32の下方に位置する磁性部材24と、を備え、回転部が、ベース部の上方に配置されたロータハブと、ステータと間隙9を介し配置され、ロータハブに固定されるロータマグネットと、を備え、ベース部が、中心軸回りに略円弧状または略環状であって上方を向く面から突出するリッジ52を備え、軸方向において、リッジの上端が、ステータコアの下端221aおよびロータマグネットの下端321よりも下方に位置し、かつ、コイルの下端222aよりも上方に位置し、リッジ上に磁性部材が存在しない。 (もっと読む)


【課題】回転軸部を片持ち状に支持可能なロータを備える構成において、回転軸部がロータに支持される際の組立工程が複雑になるのを抑制することが可能な回転電機ユニットを提供する。
【解決手段】この発電機ユニット1(回転電機ユニット)は、ロータコア32と回転軸部2aを片持ち状に支持可能な回転軸支持部33とを含むロータ31と、ロータコア32と半径方向に対向するように配置されるステータコア22を含むステータ21と、回転軸部2aが回転軸支持部33に支持されていない状態において、ロータ31の半径方向への移動を規制するとともに、回転軸部2aが回転軸支持部33に支持された場合において、ロータコア32およびステータコア22を覆うカバーになるように構成されたカバー兼用冶具41とを備える。 (もっと読む)


【課題】発電機ステータを直線運動させる流体発電装置において、発電機ステータの自重を低減できる流体発電装置を提供する。
【解決手段】発電機ロータは、中心線の回りに交互にN極及びS極が形成されるように配列される複数の永久磁石31を有する。発電機ステータは、複数の永久磁石と対向する複数のコア17a、及び複数のコア17aに巻かれる複数のコイル18を有する。ステータ駆動装置13が発電機ステータ14を直線運動させるとき、複数の永久磁石31と複数のコア17aとの間に働く磁気的吸引力P2によって、発電機ステータ14の自重P1が低減される。 (もっと読む)


【課題】モータケースでステータを保持する構成において、ステータの過熱を防止しつつ、寸法のばらつきを抑えることができる直流モータおよびハブユニットを提供すること。
【解決手段】モータケース16は、ロータ15の回転軸22の軸方向において、第1ケース30および第2ケース31に分割されている。第1ケース30および第2ケース31には、それぞれ、分割端縁(開放側端縁34,38)から軸方向に切り欠かれた切欠き部35,39が形成されていて、切欠き部35,39が形成されていない分割端縁は、第1ケース30および第2ケース31が互いに当接する突合せ部34A,38Aを形成している。切欠き部35,39によって、モータケース16の周面には、複数の窓43が形成されている。ステータ14は、複数の窓43に対応する位置に、ステータ14の周面が径方向に外方へ膨らんだ複数の膨出部20を有している。 (もっと読む)


【課題】堅牢に固定でき、安定して量産できる電動機のケース固定構造を提供する。
【解決手段】一端が開口する円筒状の周壁22を有する金属製の容器20に対し、開口に嵌め込む嵌合部を有する円柱状の嵌合部材30を固定する固定構造であって、周壁22と一体で、且つ周壁22の中心線に対し、開口に向かって斜めに延出し、周壁22の板厚方向に屈曲する複数の屈曲片51と、嵌合部の周面において、屈曲片51に対応するように設けられた少なくとも一つの凹部52と、を備え、凹部52は、屈曲片51の傾きに対応して傾斜する複数の支持面を有し、屈曲片51は、周壁22の周方向において、屈曲片51の延出方向が互いに逆に向いた第1屈曲片51と第2屈曲片51とを有し、第1屈曲片51と前記第2屈曲片51とは、支持面と接する固定構造。 (もっと読む)


【課題】単一のモータケースに複数のモータを組み付ける構成においてモータケースの加工工程とモータの組み付け工程とを容易化できる車両用駆動装置を提供すること。
【解決手段】この車両用駆動装置1は、モータケース2と、このモータケース2に組み付けられる第一モータ3および第二モータ4とを備える。また、モータケース2が、第一モータ3を位置決めする第一モータ挿入部212および第二モータ4を位置決めする第二モータ挿入部214を相互に独立して有する第一ケース21と、この第一ケース21に取り付けられる第二ケース22および第三ケース23とを備える。また、第一モータ3のステータコア311が、第一モータ挿入部212に挿入されて位置決めされて、第二ケース22により押圧状態で保持される。また、第二モータ4のステータコア411が、第二モータ挿入部214に挿入されて位置決めされて、第三ケース23により押圧状態で保持される。 (もっと読む)


【課題】モータユニットの取り付けスペースを増大させることなく、筒部の真円度を向上させ得るヨークハウジングを提供する。
【解決手段】有底円筒状のヨークハウジング15の開口部にフランジ部21を備え、フランジ部21の基端屈曲部に該フランジ部21の剛性を向上させる被加圧部27を備えた。 (もっと読む)


【課題】必要とするトルクを確保し、且つ、組み込み対象の装置全体の形状を小型化することができる円筒型モータを提供する。
【解決手段】アウターロータブラシレスモータのアウターロータ部材5を、2K−H型遊星歯車機構II型の構成要素であるキャリアとして利用し、アウターロータ部材5を覆うハウジング部材21に遊星歯車機構の出力軸23を設けた。この構成により、減速機構の厚み方向の寸法を抑えて、アウターブラシレスモータの扁平性を損なうことなく、装置の駆動ユニットを扁平で小型に実現することができる。 (もっと読む)


81 - 90 / 510