説明

国際特許分類[H02P5/00]の内容

電気 (1,674,590) | 電力の発電,変換,配電 (135,566) | 電動機,発電機,回転変換機の制御または調整;変圧器,リアクトルまたはチョークコイルの制御 (18,002) | 2以上の電動機の速度またはトルク調整または制御に特に適した装置 (756)

国際特許分類[H02P5/00]の下位に属する分類

国際特許分類[H02P5/00]に分類される特許

71 - 80 / 216


【課題】切欠部を有する回転体の回転ムラを効果的になくし、回転体間で被処理部材を円滑に受け渡すと共に、枚葉印刷機等においてはダブリ等の印刷障害の発生や紙のくわえミスや紙端部の折れ等の発生を未然に回避する。
【解決手段】上流側印刷ユニット群1Aの上流側原動モータ10Aによって駆動される圧胴ギア13と、圧胴ギアによって回転駆動される圧胴3aと、圧胴ギアを介して上流側原動モータによって回転駆動される反転機構2の渡し胴ギア11と、切欠部を備え渡し胴ギアによって回転駆動される渡し胴と、を備えた枚葉印刷機において、前記渡し胴又は渡し胴ギアに負荷モータ18Aを設け、前記上流側原動モータにかかる負荷に応じて、前記負荷モータの制動力を制御する。 (もっと読む)


【課題】2台のサーボアンプを通信ケーブルで接続するだけでマスター、スレーブの設定ができ、簡便に同期制御がおこなえるモータ制御システムを提供する。
【解決手段】サーボアンプ1(2)は、双方向通信手段17(28)の一方に駆動するサーボモータ3(4)のエンコーダ通信ケーブル5(6)が接続され、他方の双方向通信手段18と双方向通信手段27を通信ケーブ7で接続しており、装置コントロール部11(21)は、通信開始時のみ、出力するセレクタ切替信号11e(21e)によってセレクタ16(26)で双方向通信手段17,18(27、28)と信号レベル制御部14または信号レベル検出部15とを接続し、同期制御におけるマスター、スレーブを自動判定する。 (もっと読む)


【課題】4本以上のリニアアクチュエータにより剛体の3次元位置を制御することができ、各リニアアクチュエータに過負荷検出手段を取り付けることなく、作動時及び静止時の両方において、各リニアアクチュエータの過負荷を防止できるリニアアクチュエータの同期制御装置と方法を提供する。
【解決手段】単一の剛体1に同一直線上に位置しない3点b,c,dで連結されかつ互いに平行な駆動軸B,C,Dを有し、駆動軸の軸方向位置を制御し推力Fb,Fc,Fdを検出可能な3本の位置制御リニアアクチュエータ10と、剛体1に連結されかつ駆動軸B,C,Dと平行な推力軸Aを有し、推力軸Aの軸方向推力Faを制御可能な1本以上の推力制御リニアアクチュエータ20と、3本の位置制御リニアアクチュエータ10の推力Fb,Fc,Fdから推力制御リニアアクチュエータ20の推力を設定する推力設定装置30とを備える。位置制御リニアアクチュエータ10と推力制御リニアアクチュエータ20により剛体1の3次元位置を制御する。 (もっと読む)


【課題】簡易な方法で遅延なく処理を適切に行うことができるモータ制御装置を提供することである。
【解決手段】制御部は、モータAの駆動を開始する(S12)。そして、モータAの回転が定常運転となると(S13)、制御部は、所定のタイミングであるため(S14において、YES)、モータAの駆動を開始してから、モータAの回転が定常運転となるまでに要したモータAの立ち上がり時間を計測する(S15)。また、制御部は、モータBの駆動を開始して、モータBの立ち上がり時間を計測する(S17)。また、制御部は、モータCの駆動を開始して、モータCの立ち上がり時間を計測する(S19)。そうすると、制御部は、モータA、モータBおよびモータCの立ち上がり時間をそれぞれ比較して、所定のタイミングで駆動を開始する順位を変更する(S22)。 (もっと読む)


【課題】 複数の可動部で運転姿勢を調整する車両用電動シートにおいて、電源部の大型化及び製造原価上昇を抑制しつつ、目標姿勢に調整完了するまでの作動時間を短縮する。
【解決手段】 最大作動時間となった電動モータ(最大作動時間モータ)を最初に起動する。これにより、電源部11の電流容量を超えない範囲で、最大作動時間モータ以外の他の電動モータ1A等を最大作動時間モータと同時に作動させた場合、複数の電動モータ1A等を同時に作動させる時間を長くすることが可能となるので、作動完了時間の短縮を図ることが可能となる。したがって、電源部11の大型化及び製造原価上昇を抑制しつつ、作動完了時間を特許文献1に記載の発明より短縮することが可能となる。 (もっと読む)


【課題】車載バッテリを商用電源からの電力で充電する場合において、商用電源側の充電電流に高調波電流が含まれることを抑制する。
【解決手段】バッテリ10を直流電源とする各々のインバータ14,15で制御される2個のモータ16,17の中性点に商用電源18を接続し、インバータ14,15で零相電圧を発生させてモータ16,17の中性点間電圧を制御し、商用電源18からバッテリ10に充電する。電圧指令値にインバータ直流電圧の変動に起因する歪み電圧が生じるが、これを抑制するために予め作成された歪み電圧テーブルから補正電圧値を読み出して電圧指令値に印加する。歪み電圧テーブルは適応フィルタで最適化される。 (もっと読む)


【課題】縮退運転時の短絡電流によるモータジェネレータ駆動回路の素子故障の拡大を、より確実に防止することができるモータジェネレータ駆動制御装置の提供。
【解決手段】2つのモータジェネレータの回転数、および、それに接続された各インバータ装置の異常を、縮退運転指示部310によりそれぞれ検出する。そして、異常が検出されると、制御装置300は、異常が検出されたインバータ装置の作動を停止して、該インバータ装置に接続されたモータジェネレータが他のモータジェネレータにより連れ回される状態となるような運転指令を出力する。回転数指示部330は、連れ回されているモータジェネレータの回転数N1が所定許容回転数N1maxを超えたときに、異常でないインバータ装置に接続されたモータジェネレータの回転数N2を減少させるような運転指令(回転制御)を出力する。 (もっと読む)


【課題】 多軸ドライバユニット内の複数のドライバを有効利用することができる多軸ドライバシステムを提供する。
【解決手段】 4台のドライバD1〜D4は、それぞれが内蔵するCPUが第1及び第2の通信ラインL1及びL2の両方にシリアル通信可能に接続されている。各ドライバが内蔵するCPUは、通信切り分け用開閉スイッチSW1がオン状態にあるときには、第1の通信ラインL1からコマンドを受信する。また内蔵するCPUは、通信切り分け用開閉スイッチSW1がオフ状態にあるときには、切り分け箇所設定用スイッチDSWの設定により、ドライバD1〜D4を第1の通信ラインL1からシリアル通信によりコマンドを受信する第1のグループと、第2の通信ラインL2からシリアル通信によりコマンドを受信する第2のグループとに分ける。 (もっと読む)


【課題】コストを低減、品質管理やメンテナンスが容易なサーボユニットを提供する。
【解決手段】当該サーボユニットの機種およびサーボモータ駆動条件の組み合わせに対応するコード入力により選択信号を出力する入力デバイス110と、サーボモータの駆動条件に応じてあらかじめ準備された複数の定数回路150と、前記入力デバイスから出力された前記選択信号により、前記複数の定数回路のうち駆動対象のサーボモータの駆動条件に最適なものを選択する定数回路選択スイッチ回路140とを備え、選択された定数回路を用いて駆動対象のサーボモータを駆動する。前記入力デバイスに入力されたコードからサーボユニットの型式に関する機種識別信号に変換する変換回路と、前記機種識別信号の少なくとも一部から選択すべき最適な定数回路に関する回路選択信号を発生して前記定数回路選択スイッチ回路へ入力させる回路選択部とをさらに備えることが好ましい。 (もっと読む)


【課題】複数のステッピングモータを同時に駆動する方法により駆動されるステッピングモータを備えた冷凍サイクルを提供する。
【解決手段】本発明に係る冷凍サイクル10は、冷媒の流量を調節する2個の流量調節弁11A,11Bを駆動する2個のステッピングモータ12A,12bと、各ステッピングモータの駆動を制御する制御部13と、を備えており、各ステッピングモータが有する相の数pが同じであり、ステッピングモータの数がn、制御部13が出力する駆動信号の1パルスの長さがs、制御部13が同時に出力する駆動信号の数がmであり、n及びmは関係式m=n+1を満足し、制御部13が出力する駆動信号の周期tが関係式t=n×p×sを満足し、制御部13は、連続したm個のパルスからなる駆動信号を、ステッピングモータそれぞれに対して、各ステッピングモータが有する相に順番に出力し、且つステッピングモータそれぞれにおける隣り合う相を、1パルスだけ同時に励磁する。 (もっと読む)


71 - 80 / 216