説明

国際特許分類[H04L12/56]の内容

電気 (1,674,590) | 電気通信技術 (544,871) | デジタル情報の伝送,例.電信通信 (61,356) | データ交換ネットワーク (30,480) | 蓄積交換方式 (14,297) | パケット交換方式 (13,186)

国際特許分類[H04L12/56]に分類される特許

961 - 970 / 13,186


【課題】 複数の公衆網と閉域網を透過的に接続して宅内装置同士の高品質なコンテンツ等の相互配信を可能にする。
【解決手段】 本発明は、問い合わせ元となる端末Bが端末Aのアドレス情報をランデブーサーバ装置に問い合わせ、ランデブーサーバ装置は、端末Bから端末Aの問い合わせを受信すると、該端末B及び該端末Aの識別子に基づいて、閉域網アドレスDBに問い合わせることにより、端末B及び端末Aの識別子に対応するアドレス情報を取得し、端末Bに送信し、該閉域網アドレスが取得できなかった場合は、広域ネットワークの複数の端末から予め登録された識別子及びアドレス情報を格納する端末情報記憶手段からインターネットアドレスを検索して該端末Bに送信し、端末Bはランデブーサーバ装置から受信した端末Aのアドレス情報を用いて該端末Aにアクセスする。 (もっと読む)


【課題】複数のパケット転送装置からの通信接続相手側の複数のパケット転送装置との間で複数組のトンネル通信を同時に実行し得る通信ネットワークシステムを提供すること。
【解決手段】このシステムは、各装置(GW)1−1〜1−m及び各宅内装置(宅内GW)2−1〜2−m間における通信セッション接続の管理に際して、各装置に対して複数の通信セッション制御を行うために必要なユーザ管理情報を設定又は削除するユーザ管理テーブルを持たせ、ユーザ管理情報として装置内識別子をキーとしてネットワーク接続情報及び通信セッション制御ステータス情報を管理する。各装置からの相手側の各装置に対する通信セッション制御として、接続時にはテーブルに対してネットワーク接続情報に含まれるトンネル通信用のネットワーク情報及びトンネル情報を設定し、且つ接続中の状態監視及び相手側の各装置との間の切断時にはテーブルに設定された情報を削除する。 (もっと読む)


【課題】複数の経路のトラヒック量が平衡状態に陥っても、自律制御でトラヒックを集約させることができるようにする。
【解決手段】転送手段1eは、複数の経路それぞれを装置宛のデータの転送に利用する割合を示す利用割合が記憶された記憶手段1dを参照し、各経路の利用割合に応じて装置宛のデータをいずれかの経路に振り分けて転送する。集約手段1fは、データ転送の負荷が他よりも少ない経路の記憶手段1dに設定された利用割合を、0になるまで下げていく。平衡判定手段1gは、利用割合が0より大きい経路が複数存在している状態が所定時間以上継続している場合、平衡状態であると判定する。平衡解除手段1hは、平衡状態と判定された場合、経路間で偏りを持たせた利用割合を記憶手段1dに設定する。 (もっと読む)


【課題】複数のASが接続された通信ネットワークにおいて、コンテンツへのトラヒック誘導を動的に行って、ネットワーク全体のリソースの有効利用を図る。
【解決手段】トラヒック誘導ネットワーク装置において、各コンテンツサーバ毎のアドレス情報、自ASとの間のAS経路情報、及び重み付け情報を含む誘導情報を格納する手段と、自ASのコンテンツサーバのサーバ負荷情報、及び自ASにおける隣接ASとの間のリンク負荷情報を他のトラヒック誘導ネットワーク装置に送信するとともに、他のトラヒック誘導ネットワーク装置から他のASにおけるサーバ負荷情報及びリンク負荷情報を受信する手段と、得られたサーバ負荷情報及びリンク負荷情報から報酬Rを算出する手段と、報酬Rに基づき、各コンテンツサーバのサーバ負荷及び前記通信ネットワークにおけるリンク負荷が平準化するように、前記誘導情報における重み付け情報を変更する手段とを備える。 (もっと読む)


【課題】 能動的な測定を行わず、かつ、ネットワークの全パケットキャプチャを行うことなく、オンラインで品質を推定する。
【解決手段】 ノードAからノードB方向のパケットストリームに対して、Bloom Filter(BF)を用いて新規フローからのパケットか否かの判定と到着時刻の管理を行い、別のBF'を用意して、フローの最初のパケット(SYNパケット)の次のパケットが否かを判断してRTTを推定する。また、ノードAからノードB方向のパケットストリームに対して、BFを用いて新規フローからのパケットか否かの判定と到着時刻の管理を行い、逆方向のノードBからノードAの方向のパケットに対し、別のBF'を用意して、フローの最初のパケット(SYNパケット)の次のパケットが否かを判断してRTTを推定する。 (もっと読む)


【課題】 処理装置間でデータ同期処理を低負荷で行うことでQoS制御のスケーラビリティを向上させる。
【解決手段】 本発明は、ユーザ毎の帯域状況データと区間毎の帯域情報データを複数のPCRF間で分割管理する、外部データベースで管理する、リソース管理装置で区間毎の帯域状況データを管理し、PCRFでユーザ毎の帯域状況データを管理し、DRAは、PCRF、外部データベース、リソース管理装置にサービス要求を行い、サービス要求を受信した帯域状況データを保持する装置では、サービス要求のユーザ識別子、区間の情報に基づいて、サービス要求を許可するか拒絶するかを判定し、その応答をDRAに返却する。 (もっと読む)


【課題】ネットワーク全体のスループットが低下することを抑制可能な輻輳制御技術を提供する。
【解決手段】パケット中継装置100は、パケットが一時的に格納される複数のキューを含むバッファメモリ122と、各キューのキュー長をそれぞれ示す複数の第1のキュー長と、複数の第1のキュー長の合計に応じた値を示す第2のキュー長と、がそれぞれ記憶される記憶部とを備える。パケット中継装置100は、パケットを受信すると、受信したパケットが属するキューを前記複数のキューの中から判別し、バッファメモリ122内の前記判別されたキューに対して前記パケットを一時的に格納する。そして、第1のキュー長と第2のキュー長とを更新し、前記判別されたキューに対応する第1のキュー長と、前記第2のキュー長とに応じて、パケットの送信元に対して輻輳通知を行うか否かを判定する。 (もっと読む)


【課題】冗長化構成をとるセッション制御装置が輻輳した場合に、その制御総量を適正に算出する。
【解決手段】ネットワークを構成するセッション制御装置が輻輳した場合、および、特定加入者に対して輻輳が発生した場合において、輻輳セッション制御装置の処理容量を変数yに代入し(ステップS603)、輻輳セッション制御装置と冗長関係にある他のセッション制御装置をすべて抽出し、それらの処理容量の合計値を、変数zに代入し(ステップS604)、両者を合計する(ステップS605)。その合計値を、発側のセッション制御装置において接続要求を規制するために用いる制御総量として決定する(ステップS606)。 (もっと読む)


【課題】Timecodeパケットの伝送に障害が発生した場合でも、主系機器と従系機器の同期を確保し、システムの動作を継続する。
【解決手段】従系機器3は、主系機器2から定期的に出力されるTimecodeパケットをデコードし、第1の同期信号パルスSP及び第1の同期信号データSDを生成するSpaceWireデコーダ5と、Timecodeパケットと同一周期で立ち上がるダミーパルスを生成する基準タイミング信号生成部6と、第1の同期信号パルスSP及びダミーパルスを入力し、第2の同期信号パルスSP’を出力する同期信号パルス補完部12と、第1の同期信号データSD及び同期信号パルス補完部12からの指示信号を入力し、第2の同期信号データSD’を出力する同期信号データ補完部11とを備える。 (もっと読む)


【課題】ホストが多数接続しているレイヤー2ネットワークに接続されるネットワーク装置において、障害復旧時に多数のARPテーブルを作成し、実際のパケット転送が開始されるまでに時間がかかる課題を解決する。
【解決手段】ネットワーク装置1−1は、インタフェース障害時にARPテーブル152は削除される。BACKUP ARPテーブル153を削除させずに宛先アドレスとの対応表を保存しておく。障害復旧時に、BACKUP ARPテーブル153にて一時的に転送処理を開始する。これにより従来ARP解決処理中に廃棄されるパケットに対し、BACKUP ARPテーブルで一時的にでも転送処理を開始する。これにより、ネットワーク装置において障害時間を短縮できる。 (もっと読む)


961 - 970 / 13,186