説明

国際特許分類[H04M1/725]の内容

国際特許分類[H04M1/725]の下位に属する分類

国際特許分類[H04M1/725]に分類される特許

1,081 - 1,090 / 1,676


【課題】
携帯端末の所持者の移動状況に応じてその着信音量などの設定を自動的に変更する、携帯端末を提供することを目的とする。
【解決手段】
振動検出部を備えた携帯端末であって、振動検出部で検出した振動を記録する振動記録部と、予め定められた所定時間内の振動の回数を振動記録部に記録した情報に基づいて判定し、その振動の回数を用いて携帯端末の所持者の移動状況を判定する移動状況判定部と、移動状況の変化にあわせて、着信音が鳴るか鳴らないかの設定、着信音量の設定、バイブレーション機能の設定のうち、いずれか一以上を行う着信音量設定部と、を有する携帯端末である。 (もっと読む)


【課題】電力を供給する供給者側及び電力を使用する需要者側における双方の既存設備を活用して、使用電力量を自動的に検針できるエリアを拡大することで需要者の通信費を考慮した電気料金を含むコストの削減を図ると共に、供給者の負担を軽減することができるコードレス電話機を活用した自動検針システムを提供する。
【解決手段】コードレス電話機50の子局としてコードレス電話機50で使用している通信回線10を介して供給者側との間でデータの通信を行う無線型自動検針端末30を備え、無線型自動検針端末30は、所定のタイミングで需要者が使用した使用電力量を示す電力量計40の数値を読み取る数値読取手段31、読み取った電力量計40の数値をデータの送受信にかかった通信時間を示す時間情報及び需要者を特定するための顧客情報を含んだ自動検針データとして送信するために必要なデータを管理及び制御する自動検針データ制御手段32を具備する。 (もっと読む)


移動通信装置のハンズフリー付属品が提供される。ハンズフリー付属品は、各々が対応する音声変換器を有する第1のイヤホン及び第2のイヤホンと、マイクロホンと、トランシーバとを備える。トランシーバは、それぞれの音声変換器及びマイクロホンに動作可能に結合され、ハンズフリー付属品と移動通信装置との間で無線通信を実行する。
(もっと読む)


【課題】充電サービスの提供の際における課金処理を行うことなく気軽に利用することができる充電サービスを提供する。
【解決手段】携帯電話端末100に対し充電サービスを提供する充電器200と、会員登録を条件として、充電器200による充電を許可するチケットを含む2次元コードを携帯電話端末100に付与するサーバ300とを備えたシステムが提供される。充電器200は、読み取られた2次元コードに含まれるチケットをチケットデータと照合して電力供給部の動作を制御する。 (もっと読む)


【課題】親機不在の状態なった場合に子機側のサーチ周期を通常より長い周期に変更して消費電力を抑制するようにしたデジタルコードレス電話システムにおいて、親機不在の状態が解消された場合に通常の周期で同期が取れるようにする。
【解決手段】子機20は、電源部207への充電電力を供給し充電が開始されことを検出する充電部250と、親機不在時に、所定の期間親機をサーチする第1の周期を設定するタイマーと、前記第1の周期より長い第2の周期を設定するタイマーとを含むタイマー211と、を備え、親機が不在状態になった場合には前記第1の周期で親機サーチを行い、所定時間経過後は前記第2の周期で親機サーチを行い、前記充電部250により子機20への充電開始が検出された場合、前記第1の周期で親機サーチを行う。 (もっと読む)


【課題】 ハンドオーバ時の移動機とハンドオーバ先との無線同期確立時間を短縮可能な基地局装置を提供する。
【解決手段】 ターゲット基地局3のUser#n受信制御部31は、リソース確保のトリガを受信した場合、User#nのリソースにリソース確保のトリガで受信したソース基地局と移動機との間の無線パラメータを通知し、パイロットシンボルの受信開始トリガをUser#n復調部32に発行する。User#n復調部32は、受信開始トリガが入力された後、指定されたパラメータにしたがってパイロットシンボルのキャプチャ動作を開始する。User#n復調部32は、パイロットシンボルのキャプチャ動作にてタイミング引き込みが完了した後、User#n受信制御部31にタイミング引き込み完了通知を発行する。 (もっと読む)


【課題】携帯端末装置とカーナビゲーション装置の情報共有をより便利にする。
【解決手段】携帯端末装置は、名称と住所情報と電話番号とを対応づけて格納するメモリダイヤル記憶部と、名称と住所情報と電話番号とのうちから選択された指定情報を生成する指定情報生成部と、カーナビゲーション装置に対して通信セッションを開始するためのリクエストを送信し、カーナビゲーション装置に対して指定情報を送信する通信部とを備える。 (もっと読む)


【課題】専用の携帯端末を用意することなく、高齢者や子供などの情報機器の取り扱いに不慣れな監視対象者の安否情報を確実に送信又は収集することを可能にする。
【解決手段】携帯端末MS1〜MSnにおいて筐体の開操作を検出し、その検出情報を端末の状態変化を表す他の情報と共にログデータに含めてログサーバSVへ通知する。ログサーバSVでは、上記携帯端末MS1〜MSnから送られるログデータを受信してログデータベースに記憶し、この記憶されたログデータと端末状態テーブルとをもとに端末の状態変化を表すグラフ情報を作成して、このグラフ情報を利用者の安否の状況を表す情報としてセンタ端末TMに表示するようにしたものである。 (もっと読む)


【課題】
画像撮影機能を持つ携帯通信端末に移動無線通信網を介し該画像撮影機能の各種使用モード別制限条件を設定することにより、禁止条件の多様性に適合し、かつ撮影禁止条件の変更に素早く対応し設定された条件を変更する。
【解決手段】
無線インターフェース101、画像撮影機能102、メモリ107、と制御部110を備えた携帯通信端末において、該制御部は該無線インターフェースを介して情報源から該画像撮影機能の使用制限情報を取得し、該使用制限情報を位置情報と一対一に対応させて前記メモリに格納し、さらに該使用制限情報を前記画像撮影機能の複数の使用モード別制限条件に分割し、制御部110は無線インターフェース101を介し位置情報を取得し、該位置情報に対応する使用制限情報の各使用モード別制限条件に従い前記画像撮影機能の使用を禁止する。 (もっと読む)


【課題】 既存の回路構成を大きく変えることなく、充電池の電圧低下による回線切断に見せかけて回線を切断することができる電話装置を提供する。
【解決手段】 子機中央制御回路21は、迷惑キー28が操作されたことを子機キー入力23から知らされると、通話中の回線の切断を指示するための切断指示情報を、子機無線送受信回路22によって親機10に送信する。親機中央制御回路11は、親機無線送受信回路12によって子機20から切断指示情報を受信すると、バッテリの電圧が予め定める限界電圧値以下になったために回線を切断することを予告するための予告情報、たとえば「子機の電池切れ」による回線切断する旨の音声あるいは警告音を、回線制御回路15によって回線を介して通話中の相手先に送信した後、通話中の回線を切断する。 (もっと読む)


1,081 - 1,090 / 1,676