説明

国際特許分類[H04M11/04]の内容

電気 (1,674,590) | 電気通信技術 (544,871) | 電話通信 (58,612) | 他の電気システムとの結合のために特に適合した電話通信方式 (13,904) | 警報方式,例.火災,警察または盗難警報方式,と結合されたもの (1,521)

国際特許分類[H04M11/04]に分類される特許

81 - 90 / 1,521


【課題】通信に使用可能な通信スロットを有効に活用して、拡声放送に係る通信及び非拡声放送に係る通信を効果的に行える無線通信システムを提供する。
【解決手段】 拡声用の音声を符号化して送信する親局装置と、当該符号化された音声を受信し、復号して拡声出力する子局装置と、を有する無線通信システムにおいて、親局装置は、拡声放送に係る音声信号の符号化に使用可能な複数の音声コーデック(3スロット使用拡声用コーデック部25、2スロット使用拡声用コーデック部26)を有しており、選択部23により、拡声放送の緊急度及び既に使用中の通信スロット数に応じて、当該拡声放送に係る音声信号の符号化に使用する音声コーデックを選択する。 (もっと読む)


【課題】災害の発生時において、ルーティング・プロトコルのコネクションの切断を待たずに、通信パケットの中継経路の切り替えを迅速に行う。または、ルーティング・プロトコルのコネクションが切断されない場合において、災害の発生に伴う通信品質の低下を抑制する。
【解決手段】中継装置は、通信パケットの中継地域を識別可能な地域情報と、他の中継装置のネットワーク上のアドレスとを含む経路情報を学習し、当該経路情報に基づいて、受信した通信パケットの中継経路を決定する経路制御部と、受信した通信パケットを、決定した中継経路に基づいて、受信した通信パケットの宛先に送信する中継部とを備える。経路制御部は、災害地域を通知する災害通知パケットを受信した場合であって、決定した中継経路に災害地域を含むときに、決定した中継経路を、災害地域を含まない中継経路に切り替える。 (もっと読む)


【課題】本発明は、異常状態を外部に通知し、当該異常状態を解消するための支援を行うことが可能な映像監視システムを提供することを目的とする。
【解決手段】本発明による映像監視システムは、映像記録装置10は、外部の異常の有無を検出する異常検出手段14と、電話装置30への音声信号を入力する音声入力手段16と、電話装置30からの音声信号を出力する音声出力手段17と、電話装置30との通話が可能となるように制御を行う制御手段13とを有し、電話装置30は、映像記録装置10からの音声信号を出力する音声出力手段31と、映像記録装置10への音声信号を入力する音声入力手段32とを有し、制御手段13は、異常検出手段14が外部の異常を検出すると、電話装置30に対して自動的に発呼し、音声入力手段17,32および音声出力手段16,31を介した映像記録装置10と電話装置30との間の通話を可能とすることを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】GPS信号を受信することができない環境及び/又は隣接セル情報を取得することができない環境に設置された場合においても、緊急通報が行われた場合に、位置情報を通知できる確率を向上させること。
【解決手段】制御装置は、無線端末装置による緊急通報に基づいて、上位局装置による該無線端末装置の位置の測位要求に基づいて、緊急通報を行った無線端末装置の在圏する屋内基地局装置を特定し、該特定された屋内基地局装置の位置情報が取得可能であるかを判断する第1の判断手段と、該特定された屋内基地局装置の位置情報が取得可能であると判断されない場合に、無線端末装置の位置情報が取得可能であるかを判断する第2の判断手段と、第1の判断手段又は第2の判断手段による判断結果に基づいて、位置情報を取得する位置情報取得手段と、位置情報取得手段により取得された位置情報を含む測位応答を生成する測位応答生成手段とを有する。 (もっと読む)


【課題】災害発生時に作業装置を安全に停止できるとともに、作業装置の周囲環境の変化や作業装置の異常の有無を把握できる作業装置の緊急停止システム及び緊急停止装置を提供すること。
【解決手段】緊急地震速報20等に基づいて生成された停止信号が入力されたとき作業装置5,6,7の動作を停止するための装置停止部55と、作業装置5,6,7の位置情報及び周辺環境の線量情報を検出するためのデータ計測部18と、データ計測部18による検出情報を、作業装置5,6,7の位置から遠隔地にある監視装置4に送信するための検出情報送信部27とを、作業装置5,6,7の緊急停止装置8に備える。 (もっと読む)


【課題】従来の安否確認システムは、予め設定した経過時間を越えなければ、通報せず、通報を受けた相手は、その情報だけでは安否確認の判断が難しかった。
【解決手段】在宅時、人の動きがなくなってからの経過時間や外出してからの外出時間を計測し、過去の履歴と比較して、過去の最長経過時間を超えた時点で過去の履歴などと共に、外部に電子メールなどで通報する。この機能より、通報を受けた相手は、客観的な安否情報を正確に判断できる。 (もっと読む)


【課題】 通信サービスを緊急に提供することの可能な通信システムを提供すること。
【解決手段】 実施形態によれば、通信システムは、通信サービスを提供すべき地域に設置される地上部と、地上部から延伸される係留索と、係留索を介して空中に係留される空中部とを具備する。地上部は、地域を対象とするコンテンツを生成するヘッドエンドと、コンテンツを空中部に送信する送信部とを備える。空中部は、送信部から送信されたコンテンツを、地域をカバーする無線チャネルを介して配信する配信部を備える。係留索は、送信部から送信されたコンテンツを空中部に伝送する伝送ケーブルを備える。 (もっと読む)


【課題】着信側の回線交換網にアクセス規制が実施された場合でも、容易に、音声を聞かせること。
【解決手段】交換機は、第1移動機から第2移動機への電話発信を受信した際に、該第2移動機へ接続されるべき回線交換網へのアクセスが規制されているかを判定する判定部と、規制されていると判定された場合に、ファイルサーバに、第1移動機を接続する接続先切替部とを有し、ファイルサーバは、第1移動機と接続された場合に、第2移動機のユーザ宛の音声メッセージを取得する取得部と、音声メッセージを含む音声ファイルを作成する声ファイル作成部と、音声ファイルを格納する格納部と、音声ファイルを取得するための取得情報を作成する取得情報作成部と、第2移動機に、パケット交換網を介して、取得情報を送信する送信部とを有する。送信部は、音声ファイル取得情報を受信した第2の移動機から送信されるべきダウンロード要求に従って、音声ファイルを送信する。 (もっと読む)


【課題】ME呼出が発生した場合に、医療機器の測定結果にどのような異常が発生しているかまで報知できるようにする。
【解決手段】ME呼出の発生が呼出種別判定部103により検出された場合に、ME画像取得部104が医療機器2からME画像を取得し、画像格納部105が画像サーバ11の所定のロケーションに格納する。そして、IP携帯電話10において呼出信号を受信した後、オフフックを検出したときに、画像表示制御部107が所定のロケーションをアクセス先とする所在情報に基づき画像サーバ11にアクセスし、所定のロケーションに格納されているME画像を画像サーバ11から取得して表示することにより、ME呼出が発生したことだけでなく、医療機器2の測定結果にどのような異常が発生しているかまでME画像の表示により報知できるようにする。 (もっと読む)


【課題】火災を検知及び管理するための火災管理システムを提供する。
【解決手段】火災管理システムは制御システムを備える。制御システムは、異種ビークルの組から火災関連情報を受け取る。制御システムは、さらに、火災関連情報を解析して結果を生成する。制御システムは、さらに、この結果を使用して、異種ビークルの組の作業を調整する。 (もっと読む)


81 - 90 / 1,521