説明

国際特許分類[H04W48/18]の内容

電気 (1,674,590) | 電気通信技術 (544,871) | 無線通信ネットワーク (23,238) | アクセス規制;ネットワークの選択;アクセスポイントの選択 (1,278) | ネットワークまたは通信サービスの選択 (380)

国際特許分類[H04W48/18]に分類される特許

31 - 40 / 380


【課題】第1アクセスシステムに接続しているUEが、データ通信を行っている場合に、ANDSFからUEへMOポリシーを通知することによって、UEは、UEポリシーをMOポリシーへ変更することになり、第1アクセスシステムへのトラフィックの集中を回避することができる移動通信システム等を提供すること
【解決手段】ANDSFからフロー識別情報と、アクセスシステム識別情報と、強制度とを含んだモバイルオペレータポリシーを受信し、モバイルオペレータポリシーに含まれる強制度が切り替えを強制する強制度の場合には、フロー識別情報に対応するフロー通信の通信路を、モバイルオペレータポリシーに含まれているアクセスシステム識別情報に対応するアクセスシステムに強制的に切り替える要求を送信する。 (もっと読む)


【課題】本発明は、安全なモバイル通信のためのネットワークスイッチング方法、その機能を有する携帯用通信端末機、記録媒体及び配布装置に関する。
【解決手段】安全なモバイル通信のためのネットワークスイッチング方法であって、網接続制御部で実行される各段階は、実行しようとするコンテンツの送受信のためのインターネット接続作業が、セキュリティを要する作業であるか否かを判断する段階と、前記判断に基づいて、該作業がセキュリティを要するコンテンツの送受信のためのインターネット接続である場合には、移動通信ネットワークまたはセキュリティ設定がなされている無線LANネットワークへの網接続を実行する段階と、を含む。 (もっと読む)


【課題】3GシステムとLTEシステムとの間で遷移する際に要する時間を短縮するとともに、消費電力を低減する。
【解決手段】第1の無線通信システムの無線通信方式と、第2の無線通信システムの無線通信方式に従って通信可能なユーザ端末は、第1の無線通信システムに対応する第1の基地局から通知される第2の無線通信システムにより運用される周波数帯を表す情報から、通信品質を測定するバンドを指定する測定バンド指定部と、該指定されたバンドの通信品質を測定する制御を行うセルサーチ制御部と、該制御に従って測定されたバンドの通信品質が所定の閾値以上であるか否かに基づいて、遷移するバンドを設定する遷移バンド設定部と、該設定されたバンドに遷移する制御を行うセル遷移制御部とを有する。 (もっと読む)


【課題】 通信品質の確保とネットワークデバイスの配置自由度の向上との両立を促す。
【解決手段】 通信システムは無線ゾーンを形成する基地局、基地局とギャランティ型ネットワークとに接続される制御装置、ベストエフォート型ネットワークに接続されるネットワークデバイス、ギャランティ型ネットワークとベストエフォート型ネットワークとを相互接続するゲートウェイを具備する。基地局は無線ゾーン内の無線局と無線チャネルを介して通信する。ネットワークデバイスは無線通信部、パス形成部、判定部、切り替え部を備える。パス形成部はギャランティ型ネットワークの通信装置を相手先とするリンク形成に伴い、ベストエフォート型ネットワークとゲートウェイとを経由するデフォルトパスと無線チャネルと基地局と制御装置とを経由する無線パスとを形成する。判定部は通信の優先度を判定する。切り替え部は判定部により判定された優先度が既定レベル以上であれば通信装置との通信に使用するパスをデフォルトパスから無線パスに切り替える。 (もっと読む)


【課題】耐障害性能を高め、ネットワークデバイスの配置の自由度をさらに高める。
【解決手段】通信システムは無線チャネルを形成する基地局、基地局とギャランティ型網とに接続される制御装置、ベストエフォート型網に接続される通信機器、ギャランティ型網に接続される通信装置を具備する。通信機器はパス形成部、選択部、冗長転送部、分割転送部を備える。パス形成部は通信装置を相手先とするリンク形成に伴い、ベストエフォート型網を経由する第1パスとギャランティ型網を経由する第2パスとを形成する。選択部は遅延保証モードおよび高速通信モードのいずれかを選択する。冗長転送部は遅延保証モードで通信装置宛ての通信データをコピーして双方のパスに送出する。分割転送部は高速通信モードで上記通信データを分割していずれかのパスに送出する。通信装置は遅延保証モードにおいて第1または第2パスを介して先着で到達したデータを取得する。通信装置は高速通信モードにおいて第1および第2パスを介して到達したデータを合成する。 (もっと読む)


【課題】高速無線リンクによって有線リンクを介して従来方式で通信されるデータの転送に関して、既存の有線アーキテクチャにおける最小の変化しか与えない有線データ通信および/または無線データ通信を提供する。
【解決手段】従来方式の有線リンクを越えて無線で通信する装置は、有線リンクによって接続された第1のクライアント部とホストとを備える送信機と、第2のクライアント部を備える受信機とを含む。この装置は、媒体アクセス制御および再送信統計値によってサポートされるレートに少なくとも部分的に基づいて動作レートを決定するクエリ・モジュールと、通信を有線プロトコルまたは無線プロトコルに割り当てる割当モジュールとを含む。 (もっと読む)


【課題】無線端末装置によるネットワーク選択を効率的に実行するための技術を提供する。
【解決手段】端末装置は、以前に検出された無線網に関するカバレッジ情報、無線網において以前に検出されたセルに関するセル情報、以前にアクセスされた無線網に関する使用情報、以前に検出された無線網に関する利用可能性情報、無線網におけるセルに関する年鑑情報(例えば、異なる位置で利用可能なセルに関する情報、およびそれらのセルを獲得するための情報)、および/またはネットワーク選択のために役立つことが可能な他の情報を格納することが可能である。端末装置は、格納されたカバレッジ情報と端末装置の現在位置、格納されたセル情報と、現在位置に関する情報(例えば、現在位置で検出されたセルのID)、格納された使用情報、格納された利用可能性情報、および/または格納された年鑑情報に基づいて、獲得を試みるべき無線網を選択することが可能である。 (もっと読む)


【課題】無線LAN(Local Area Network)の通信品質に応じて接続先を適切に切り替える。
【解決手段】無線LAN(Local Area Network)または前記無線LAN以外の少なくとも一つの無線通信方式を使用して無線通信を行なう無線通信装置であって、無線LANによる通信を行なう無線LANモジュール3と、IMT−2000規格に準拠したデジタル携帯電話方式で通信を行なう3Gモジュール2と、複数の無線LAN基地局から受信した信号の受信品質が、第1の閾値より大きいかどうかを判定し、第1の閾値よりも大きい受信品質の信号を送信した無線LAN基地局が存在する場合は、予め登録された無線LAN基地局の優先順位が最高順位である無線LAN基地局を選択する制御部4と、を備え、前記選択された無線LAN基地局と通信を行なう。 (もっと読む)


【課題】複数の周波数チャネルまたは複数の通信方式の各々を切り替えながら行う通信を効率良く行えるようにする。
【解決手段】二つ以上の周波数チャネルで同時に通信可能な無線通信装置において、第1の周波数チャネル以外に無線パケット受信可能状態にある第2の周波数チャネルの識別子と、第2の周波数チャネルで用いる通信方式とを第1の周波数チャネルで通知する通知手段と、第1の周波数チャネルで無線通信端末の接続を許可した際に、無線通信端末から通知される使用可能な通信方式を、該無線通信端末の識別子、および第2の周波数チャネルの識別子を含む周波数チャネルの識別子とともに保持する接続管理テーブルと、無線通信端末からの第2の周波数チャネルへの変更要求を許可した場合に、無線通信端末の識別子を用いて接続管理テーブルを参照することにより使用可能な通信方式を求める。 (もっと読む)


【課題】通信システムの切り替えを効率的に行える無線端末装置及び通信制御方法を提供すること。
【解決手段】第1のサービスが提供されるLTE通信システム、及び第2のサービスが提供されるCDMA通信システムを、選択的に切り替えて通信する携帯電話機1は、LTE通信システムからCDMA通信システムへ移行し、第2のサービスに関する通信を終了した後、第1のタイマを動作させ、当該第1のタイマの満了を検知する第1のタイマ管理部32と、第1のタイマの満了が検知されたことに応じて、CDMA通信システムからLTE通信システムへ切り替える通信切替部31と、を備え、第1のタイマ管理部32は、第2のサービスに関する通信を終了した後、当該通信の終了理由に応じて、第1のタイマの開始タイミング又は満了までの長さを変更する。 (もっと読む)


31 - 40 / 380