説明

国際特許分類[H05F3/04]の内容

電気 (1,674,590) | 他に分類されない電気技術 (122,472) | 静電気;自然に発生する電気 (894) | 静電荷を除去するもの (803) | スパークギャップまたは他の放電装置の手段によるもの (503)

国際特許分類[H05F3/04]に分類される特許

21 - 30 / 503


【課題】電子線照射による容器の帯電を、より確実に解消することのできる除電装置を提供することを目的とする。
【解決手段】容器100内に挿入した電極13により、交流の電圧を印加することで、容器100を形成するPET膜内に蓄積した電荷を流出しやすくさせることにより、効率よく除電をはかる。また、容器100の口部100aの近傍に、電子線を反射し、容器100の口部100aから内部に向けて照射させる反射板80を備えるのが好ましい。そして、電極13は、この反射板80に一体に設けるのが好ましい。さらに、電極13は、容器100の口部100aから、その外径が漸次拡大する肩部100dの手前までの首部100cの範囲において、その断面積を小さくする小断面積部を形成するのが好ましい。 (もっと読む)


【課題】 洗濯物の包装工程における樹脂フィルムのまとわり付き、張り付きを防止すると共に、作業者への電撃や、包装品へのごみの付着を防止する。
【解決手段】 本発明は、ハンガー1に吊るした状態の洗濯物としての衣類2に、筒状の樹脂フィルム3を引き下ろして被せ、衣類2とハンガー1とを一緒に樹脂フィルム3で包装する洗濯物立体包装機である。本発明は、上記のハンガー1のフック1aを引っ掛けるための鉤部材5を上部に備えた衣類吊り下げ収納部6に、衣類2や樹脂フィルム3に帯電する静電気を除去するための静電気除去部材9を設けている。 (もっと読む)


【課題】既存の部材を利用しつつ所望の位置に放電ギャップの形成が可能な電子機器を提供する。
【解決手段】電子機器は、基板30と、基板30に対して絶縁された状態で基板30を内包する導電性外装体7とを備え、基板30に当該基板30の表面から導電性外装体7に指向する指向部32を配設すると共に、導電性外装体7における指向部32との対向面に対向面よりも指向部32との距離を近づける近接部8を形成することにより、基板30または導電性外装体7に帯電した静電気を放電する放電ギャップGが指向部32と近接部8との間に形成される。 (もっと読む)


【課題】 電極針を交換可能としつつ、電極針を清掃する際の作業性を向上させることができる除電装置を提供する。
【解決手段】 放電針ユニット3は、筐体面2aから先端を突出させた状態で配置された電極針34と、電極針34を収容する筐体取付部31と、取付面31a上で電極針34を取り囲むように配置されたフィンガーガード32とからなる。フィンガーガード32は、取付面31aの周縁に沿って配置された3以上の爪部からなり、爪部は、取付面31aからの高さが電極針34の先端よりも高い形状からなる。筐体ユニット2は、放電針ユニット3を収容する針ユニット収容孔23を有し、針ユニット収容孔23は、筐体ユニット2に対しフィンガーガード32が回転しないように放電針ユニット3を固定する針ユニット固定手段を有する。各放電針ユニット3は、電極針34の先端を結ぶ直線が爪部間を通るように固定される。 (もっと読む)


【課題】 イオンバランスが不規則に変動するのを抑制することができる除電装置を提供する。
【解決手段】 取付面31aから突出するように配置され、先端にエア吐出口331が形成されたエアノズル33と、エア吐出口331から先端を突出させた状態でエアノズル33内に収容され、コロナ放電用の電圧が印加される電極針34とを備え、エアノズル33が導電性部材からなるように構成される。 (もっと読む)


【課題】 除電装置からの距離にかかわらず、イオンバランスを均一に保つことができる除電装置を提供する。
【解決手段】 放電電極2に対し、正側駆動電圧V及び負側駆動電圧Vを交互に繰返し印加する電極駆動手段と、駆動電圧Vの電圧値と駆動電圧Vの電圧値との少なくともいずれか一方を調整する電圧値調整手段と、駆動電圧Vの印加時間Tpと駆動電圧Vの印加時間Tnとの少なくともいずれか一方を調整する印加時間調整手段と、電圧値の調整量及び印加時間の調整量を制御する駆動制御手段により構成される。駆動制御手段は、正イオンを増加させる場合に、正極性駆動電圧の電圧値を相対的に増加させるとともに、正極性駆動電圧の印加時間の比率を小さくし、負イオンを増加させる場合に、正極性駆動電圧の電圧値を相対的に減少させるとともに、正極性駆動電圧の印加時間の比率を大きくする。 (もっと読む)


【課題】複数の放電針を一括して、かつ円滑に本体部に取り付けると同時に、各放電針と電極との導通を好適に得ることができる除電装置を提供する。
【解決手段】放電針ユニット13を本体部12に取り付ける際、各放電針23は電極51の各貫通孔52を非接触状態で貫通する一方で、各放電針23に装着された円錐コイルばね24の大径部26は電極51に対して弾性的に接触する。各円錐コイルばね24の小径部25は各放電針23に対して接触状態に維持されているので、各放電針23と電極51との間の導通は、各円錐コイルばね24を介して好適に確保される。電極の各貫通孔の内径は、放電針の外径よりも大きく設定することができる。 (もっと読む)


【課題】イオンバランスの調整精度を向上させることができる除電装置を提供する。
【解決手段】イオンバランスの調整に際して、正負のデューティ比D1,D2を交互に1段階ずつ増減させる。このため、正負のデューティ比D1,D2の合計が100%となるように正負のデューティ比D1,D2を同時に調整する場合と比べて、イオンバランスの最小調整値(分解能)は1/2となる。 (もっと読む)


【課題】ピーク電圧を容易に低下させることができるESD保護材料ペースト及び該ESD保護材料ペーストを用いてESD保護材料層を形成することができるESD保護デバイスを提供する。
【解決手段】ESD保護材料層を形成するためのESD保護材料ペーストは、(a)ペースト状の樹脂と、(b)ペースト状の樹脂中に分散された金属粒子からなる第1粒子4と、第1粒子4の表面に付着し、第1粒子4より粒径が小さい、誘電体粒子または金属粒子からなる第2粒子6とを有する複合粒子2とを含む。 (もっと読む)


【課題】複数の放電針を一括して本体部に取り付ける際に、各放電針とそれらの挿入口との同軸度に関わらず、放電針ユニットと本体部との間の気密を確保することができる除電装置を提供する。
【解決手段】本体部12に放電針ユニット13が装着された状態で、保持機構が非保持状態から保持状態とされたとき、本体部12と放電針ユニット13の基台21との間に挟まれたパッキン27が、当該放電針ユニット13の挿入方向において圧縮される。これにより、各挿入口31における放電針ユニット13の挿入方向と反対側の開口端部が密封される。本体部12の各挿入口31の密閉装置として、放電針ユニット13の挿入方向において圧縮されるパッキン27を採用することにより、各放電針23(あるいは保持部22)と各挿入口との同軸度のずれが、密封状態に大きく影響を及ぼすことはない。 (もっと読む)


21 - 30 / 503