説明

国際特許分類[H05F3/04]の内容

電気 (1,674,590) | 他に分類されない電気技術 (122,472) | 静電気;自然に発生する電気 (894) | 静電荷を除去するもの (803) | スパークギャップまたは他の放電装置の手段によるもの (503)

国際特許分類[H05F3/04]に分類される特許

31 - 40 / 503


【課題】装置の小型化及び基材の安定搬送に寄与できる印刷装置を提供する。
【解決手段】複数の処理装置と、複数の処理装置の間で基材を搬送する搬送部とを有する。搬送部による基材の搬送経路に臨んで設けられた除電部20と、搬送部を制御して、処理装置に基材を搬送する際に、除電部を経由する搬送経路R1〜R5を辿らせる制御部とを備える。 (もっと読む)


【課題】 プラスの高電圧とマイナスの高電圧とを交互に印加して、プラス・マイナスのイオンを出力する除電装置の放電電極に印加する高電圧の立ち上がり及び立ち下がりを良くする。
【解決手段】 ダイオードDとコンデンサC0,C1との組を複数段備えたプラス側倍電圧整流回路11の出力端子6とマイナス側倍電圧整流回路12の出力端子7との間で、上記プラス側及びマイナス側倍電圧整流回路の高電圧出力の印加によってプラスのイオンとマイナスのイオンとを発生する電極部を接続するための接続点8とを備え、上記プラス側及びマイナス側倍電圧整流回路11,12を構成する全コンデンサC0,C1の容量を等しくするとともに、上記プラス側及び上記マイナス側倍電圧回路11,12のそれぞれの少なくとも一つの段内で、ダイオードDに電流制限用抵抗R1を直列に接続してこの電流制限抵抗とでRC並列回路を構成した。 (もっと読む)


【課題】自己放電型除電器の弛みを防止し、汚れた部分を容易に交換できる除電システム等を提供すること。
【解決手段】グラビア輪転機1に、除電装置31、表面電位計63、制御部81等からなる除電システム30を設ける。除電装置31は、圧胴11の、印刷用紙5の搬送方向の下流側の近傍に設けられ、除電器41を巻出す巻出し装置37、除電器41を巻取る巻取り装置39、除電器41に所定の張力を付与する張力付与装置を有する。表面電位計63により測定された印刷用紙5の表面電位が所定値以上となった場合、制御部81は、除電装置31を制御して、巻取り装置39を用いて除電器41の汚れ部を巻取るとともに巻出し装置37から除電器41を巻出して、除電器41を交換した後、新たに繰り出された除電器41に所定の張力を付与する。また、制御部81は、ひずみゲージ65で測定した除電器41の張力に基づいて、除電器41にかかる張力を調整する。 (もっと読む)


【課題】自己放電型除電器の弛みを防止し、汚れた部分を容易に交換できる除電装置等を提供すること。
【解決手段】グラビア輪転機1の印刷部3において、圧胴11の、印刷用紙5の搬送方向の下流側の近傍に、除電器41を巻出す巻出し装置37、除電器41を巻取る巻取り装置39、除電器41に所定の張力を付与する張力付与装置を有する除電装置31を設ける。除電装置31では、巻取り装置39を用いて除電器41の汚れ部を巻き取るとともに巻出し装置37から除電器41を巻き出して、汚れた除電器41を交換した後、ブレーキ67で巻出し装置37の巻出しリール43の回転を停止して巻出しを防止するとともに、張力付与装置である錘63を巻取り装置39の巻取りリール53に取り付けて、巻出し装置37と巻取り装置39の間の除電器41に所定の張力を付与する。 (もっと読む)


【課題】除電時間を短縮することのできる除電装置および方法を提供する。
【解決手段】帯電している対象物Tの静電気を除去する除電装置において、対象物Tと逆極性のイオン化空気を放電により生成する放電電極12と、イオン化空気が通過する孔を有する補助電極13と、補助電極13と対象物Tとの間の空間に電界を形成する電界形成手段(15,16,17,18)とを備え、電界形成手段は、除電の開始時には、補助電極13に対象物Tと逆極性の電位を発生させて電界を生じさせ、対象物Tの電位の絶対値が所定の値以下となるとき、補助電極13の電位を除電開始時よりも小さくして、電界を小さくする (もっと読む)


【課題】夏季雷に対する落雷抑制効果を発揮しつつ、冬季雷に対し十分に落雷抑制効果を発揮することができる、落雷抑制型避雷装置を提供すること。
【解決手段】落雷抑制型避雷装置は、最上部に配置された避雷極部材1と、避雷極部材1の下部に設けられた導電性の突針部材2と、避雷極部材1および突針部材2を支持する支持部材3とを備えている。避雷極部材1は、上部電極体11と、下部電極体12と、それら上部電極体11および下部電極体12間に設けられた絶縁体13とを備えている。 (もっと読む)


【課題】雷が発生する前に落雷を予測し、風車ブレードへの落雷の直撃確率を減少させることのできる、新規の風力発電設備の雷害対策装置を提供する。
【解決手段】雷雲の極性を検出する極性検出手段と、風力発電設備の一部を構成する風車ブレードに雷雲と同じ極性の電圧を印加する電圧印加手段と、風車ブレードに印加された電圧の極性を雷放電後100ms以内に反転させる電圧反転手段とを備えた。 (もっと読む)


【課題】典型的にはトランスで構成される一次昇圧回路に関して高度な絶縁性が要求されることのないパルスAC方式の除電器を提供する。
【解決手段】除電器300は、正極性の高電圧発生回路306の出力線326が負極性の高電圧発生回路308の接地側に接続されて、共通の放電電極304に正極性と負極性の高電圧が交互に印加される。負極性のトランス312の二次巻き線321aの接地側端子312bは接地されており、この接地側端子312bは負極性の二次昇圧整流回路316から断絶されている。 (もっと読む)


【課題】落雷による破損を効率的に防止可能であるとともに、コストも低減可能な風車の避雷方法及び装置を提供することを課題としている。
【解決手段】風車1の羽根6に落雷した際の雷電流を、誘導手段によって、前記羽根6の表面に設けられた受雷部7側に誘導する風車の避雷方法であって、風車1の羽根6の平坦な外面に受雷部7に向かう方向に段差11を形成することにより前記誘導手段を構成し、該段差11によって、羽根6に落雷した際の雷電流を受雷部7側に案内する。 (もっと読む)


【課題】個々の重要設備、長い線路の交通機関や架空送電線、広い空港等への落雷およびその誘導雷による通信および電子機器への被害を完全に防ぎ、更にこれを軽量、小型化してゴルフプレイヤーや登山家等が携帯出来る様にして直撃雷を避ける。
【解決手段】雷雲底のイオン2と逆極性のイオン6が大地に誘導され、浅く地中に埋められた外部導体のシースが無い絶縁電線5の導体に大地から雷雲底と同極性のイオンが誘導され、これを重要設備上に張りめぐらした電荷放散器等に繋ぎ、雷雲底と同極性のイオンを放出させる。いわば重要設備を雷雲底のイオン内に取り込んだ形にして落雷を防ぐ。 (もっと読む)


31 - 40 / 503