説明

国際特許分類[H05K3/44]の内容

国際特許分類[H05K3/44]に分類される特許

51 - 60 / 202


【課題】放熱性を向上するとともに、設計上の制約を低減することが可能な配線基板を提供すること。
【解決手段】配線パターンが形成された回路基板11と、絶縁性の樹脂で形成された第1の絶縁層3と、絶縁性の樹脂で形成された第2の絶縁層8と、第1の絶縁層3と第2の絶縁層8によって挟まれたシート状の、導電性を有するグラファイトシート2とを有し、回路基板11の配線パターンが形成された側に設けられた放熱層20とを備え、放熱層20は、第1の絶縁層3とグラファイトシート2と第2の絶縁層8を貫通し、配線パターンの全部又は一部と電気的に接続され、導電性材料によって形成された導電部4と、導電部4とグラファイトシート2の間を絶縁するために、絶縁性の樹脂によって形成された絶縁部5とを有する、配線基板である。 (もっと読む)


【課題】電子部品を金属ベ−スに直付けして放熱性を高め、より高密度実装の進展を可能としながら、安価に加工でき、傷発生等を抑制することを可能とする。
【解決手段】金属ベース3の他側面から肉厚方向の途中までパンチ16を打ち込み金属ベース3の一側面にダイ19の穴17内へ押し込まれて先端周縁部23aの断面が湾曲形状の凸部23を半抜き形成しダミーの銅箔パターン21の有る箇所で絶縁層5及びダミーの銅箔パターン21の一部を打ち抜く凸部形成工程S1と、打ち抜かれた絶縁層5及びダミーの銅箔パターン21の一部である抜きカス27を凸部23の湾曲形状を利用して剥離除去し凸部23先端を露出させる剥離工程S2と、凸部23をプレス成型して電子部品搭載部9を形成する搭載部形成工程とを備えたことを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】アルマイト膜に発生するクラックによる耐湿性の劣化が抑制された回路基板およびその製造方法を提供する。
【解決手段】回路基板10は、金属基板11と、金属基板11の上面を被覆する第1アルマイト膜12A(非有機性絶縁膜)と、金属基板11の下面を被覆する第2アルマイト膜12Bと、第1アルマイト膜12Aが成膜された金属基板11の上面を被覆する樹脂層18と、樹脂層18の上面に形成された所定形状の導電パターン13とを備えている。更に本発明の回路基板10では、第1アルマイト膜12Aに形成されるクラック20に、樹脂層18の一部を充填することにより、クラック20を経路して水部が外部から侵入することを防止している。 (もっと読む)


【課題】発熱素子の放熱性を維持するために金属コア層を含み、熱伝導特性の低い異種絶縁材料を用いて、熱に対して脆弱な電子素子を実装する樹脂コア層を同時に構成し、発熱素子と熱脆弱素子を一つの基板に同時に実装することが可能なハイブリッド型放熱基板を提供する。
【解決手段】本発明のハイブリッド型放熱基板100は、外面から厚さ方向に形成されたキャビティ115を有する金属コア層110と、キャビティ115に形成された樹脂コア層130と、金属コア層110の外面に形成された絶縁層120と、絶縁層120に形成された第1回路パターン141、および樹脂コア層130に形成された第2回路パターン142を含む回路層140とを含んでなる。 (もっと読む)


【課題】 使用時に発塵が抑制された電子回路部品用積層体、特に、ハードディスクドライブ用ワイヤレスサスペンション用の積層体を提供する。
【解決手段】 第1無機物層−絶縁層−第2無機物層、又は、無機物層−絶縁層からなる層構成の積層体をウエットエッチングすることによりパターニングし、該パターニングされることにより該第1無機物層、第2無機物層及び無機物層の少なくとも一部が除去されて露出した絶縁層に対してプラズマ処理する電子回路部品用の積層体の製造方法である。該絶縁層は、単層構造又は2層以上の積層構造の、絶縁ユニット層であり、該絶縁ユニット層の材料は、ポリイミドである。 (もっと読む)


【課題】微細回路パターンの形成が可能であるうえ、放熱特性が向上した放熱基板およびその製造方法を提供する。
【解決手段】本発明の放熱基板は、金属コア層10と、金属コア層10上に形成され、バリア層22、バリア層22に接続された多孔性の第1ポーラス層24、および第1ポーラス層24のポアに充填された絶縁材Iを含む第1絶縁層20と、第1絶縁層20に形成され、第1ポーラス層24のポアに充填され、第1ポーラス層24の上端に形成された第1回路層30と、第1ポーラス層24が成長して形成された第2ポーラス層44、およびポーラス層24,44のポアに充填された絶縁材Iを含む第2絶縁層40と、第1回路層30に接続されるビア55を含み、第2絶縁層40に形成された第2回路層50と、を含んでなる。 (もっと読む)


【課題】熱と電気の伝導経路を分離させたチップオンボード用金属基板構造を提供する。
【解決手段】放熱基板10と、絶縁層20と、導体層40とによって構成する。放熱基板の片側の平面には凹んでいる積載領域11と突出している接続部12を設ける。絶縁層は、放熱基板上で化成処理(Conversion Coating)を行い化合物を形成させてなるとともに、放熱基板の積載領域を被覆する。絶縁層は、放熱基板の接続部の位置に窓状の熱伝導領域を形成させる。熱伝導領域は、放熱基板の接続部に対応させて設ける。導体層は絶縁層上に設け、チップ50を熱伝導領域に取り付け、導線60で導体層と接続させる。それにより、チップの熱は、素早く熱伝導領域から放熱基板に伝わり放熱が行われ、しかも電子部品の電気伝導には影響を与えない。 (もっと読む)


【課題】絶縁性と放熱性を高めた絶縁層を備える配線基板を低コストで実現する。
【解決手段】配線基板100を、基材となるベース金属部材1と、酸化アルミニウムを含むセラミックス微粒子を原料粉末としてベース金属部材の面に溶射して形成された絶縁層2とによって作製する。絶縁層のX線回折法の回折強度から求まる結晶変換指数が所定の値以上、好ましくは、0.6以上とする。 (もっと読む)


【課題】熱伝導性および密着性の両方に優れた絶縁層を有する電子回路基板を提供する。
【解決手段】金属ベース101、無機フィラーを含有する第2樹脂層102、無機フィラーを含有しない第2樹脂層103および配線パターン形成用の金属箔104を積層することにより、電子回路基板100を構成する。第2樹脂層103は、無機フィラーを含有しないので、金属箔104との密着性を向上させることができる。また、第1樹脂層102および第2樹脂層103を同じ樹脂で形成することにより、両者間の密着性を向上させることができる。さらに、金属箔104上に第2樹脂層103用の第1塗膜を形成し、溶媒除去工程を経ずに第1樹脂層102用の第2塗膜を形成し、その後、これら第1塗膜および第2塗膜に対して同時に溶媒除去工程を施す。これにより、第1樹脂層102と第2樹脂層103との間の密着性をさらに向上させることができる。 (もっと読む)


【課題】信頼性を向上したプリント配線板の製造方法を提供する。
【解決手段】プリント配線板10の製造方法は、以下の工程を備えている。第1の貫通穴を有する炭素繊維強化プラスチックを含むコアを形成する。第1の貫通穴を覆うようにコアの下面に第1のフィルムを形成し、第1の貫通穴に第1の絶縁部材を充填する。第1のフィルムを除去する。コアに第2の貫通穴を形成する。第2の貫通穴を覆うようにコアの上面に第2のフィルムを形成し、第2の貫通穴に第2の絶縁部材を充填する。第2のフィルムを除去する。第1および第2の絶縁部材の少なくとも一方に回路を形成する。 (もっと読む)


51 - 60 / 202