説明

サイクリン依存性キナーゼインヒビターとしてのピラゾロピリミジン

本明細書中に開示される多くの実施形態において、本発明は、サイクリン依存性キナーゼ(CDK)のインヒビターとしてのピラゾロ[1,5−a]ピリミジン化合物のクラス、このような化合物を調製する方法、1種以上のこのような化合物を含む薬学的組成物、1種以上のこのような化合物を含む薬学的処方物を調製する方法、および1種以上のこのような化合物でCDKと関連する1種以上の疾患を処置、予防、阻害、または緩和する方法を提供する。

【発明の詳細な説明】
【技術分野】
【0001】
本発明は、プロテインキナーゼインヒビターとして有用なピラゾロ[1,5−a]ピリミジン化合物、上記化合物を含む薬学的組成物、ならびに上記化合物および組成物を使用して、例えば、癌、炎症、関節炎、ウイルス性疾患、神経変性疾患(例えば、アルツハイマー病)、心血管性疾患、および真菌性疾患のような疾患を処置するための方法に関する。
【背景技術】
【0002】
サイクリン依存性キナーゼ(CDK)は、セリン/トレオニンプロテインキナーゼであり、細胞周期および細胞増殖の背後にある駆動力である。個々のCDK(例えば、CDK1、CDK2、CDK3、CDK4、CDK5、CDK6およびCDK7、CDK8など)は、細胞周期進行において独特の役割を果たしており、G1期酵素、S期酵素、またはG2M期酵素のいずれかとして分類され得る。制御されない増殖は、癌細胞の顕著な特徴であり、CDK機能の誤調節は、多くの重要な固形腫瘍において非常に頻繁に生じている。CDK2およびCDK4は、特に重要である。なぜなら、それらの活性は、広範な種々のヒトの癌において頻繁に誤調節されているからである。CDK2活性は、細胞周期のG1期からS期までの進行に必要とされ、CDK2は、G1チェックポイントの重要な成分のうちの一つである。チェックポイントは、細胞周期事象の適切な順を維持しかつ細胞が傷害および増殖シグナルに応答することを可能にするように働く一方で、癌細胞における適切なチェックポイント制御の喪失は、腫瘍発生に寄与する。CDK2経路は、腫瘍サプレッサー機能(例えば、p52、RB、およびp27)および腫瘍遺伝子活性化(サイクリンE)のレベルにおいて腫瘍発生に影響を及ぼす。多くの報告が、CDK2のコアクチベーターサイクリンEおよびインヒビターp27の両方が、乳癌、結腸癌、非小細胞肺癌、胃癌、前立腺癌、膀胱癌、非ホジキンリンパ腫、卵巣癌、および他の癌においてそれぞれ、過剰発現または過小発現されていることを実証した。それらの変化した発現は、増大したCDK2活性レベルおよび全般的な不十分な生存と相関することが示された。この観察によって、CDK2およびその調節機構は、久しく人を動かさずには置かない進展の標的になっており、多くのアデノシン5’−三リン酸(ATP)競合低有機分子およびペプチドが、癌の潜在的な処置のCDKインヒビターとして文献中に報告されてきた。特許文献1の第1欄23行目〜第15欄10行目は、種々のCDKおよびそれらの種々のタイプの癌に対する関係のよい説明を提供している。
【0003】
CDKインヒビターは公知である。例えば、フラボピリドール(式I)は、ヒト臨床試験を現在行っている最中である非選択的CDKインヒビターである(非特許文献1)。
【0004】
【化1】

他の公知のCDKのインヒビターとしては、例えば、オロモウシン(olomoucine)(非特許文献2)およびロスコビチン(非特許文献3)が挙げられる。特許文献2は、CDKインヒビターとして特定のピラゾロ[3,4−b]ピリジン化合物を記載している。特許文献2の例示的化合物は、以下の式IIを有する:
【0005】
【化2】

非特許文献4および特許文献3は、CDKインヒビターとして特定のアミノチアゾール化合物を開示している。
【0006】
ピラゾロピリミジンは公知である。例えば、WO92/18504、WO02/50079、WO95/35298、WO02/40485、EP94304104.6、EP0628559(米国特許第5,602,136号、同第5,602,137号および同第5,571,813号に対応)、米国特許第6,383,790号、Chem.Pharm.Bull.,(1999)47 928、J.Med.Chem.,(1977)20,296,J.Med.Chem.,(1976)19 517およびChem.Pharm.Bull.,(1962)10 620は、種々のピラゾロピリミジンを開示している。本件出願、米国特許出願第11/244,776号(2005年10月6日出願(これは、2006年2月23日にUS 2006/0040958として発行された)、および米国特許出願第10/654,157号(2003年9月3日出願(これは、US 2004/0102451として発行された)についてのこの一連の特許の例は、本発明の一部として考慮されるべきである。
【0007】
CDKと関連する疾患および障害を処置するための新たな化合物、処方物、処置および治療が必要とされている。従って、本発明の目的は、このような疾患および障害の処置または予防または緩和において有用な化合物を提供することである。
【先行技術文献】
【特許文献】
【0008】
【特許文献1】米国特許第6,413,974号明細書
【特許文献2】米国特許第6,107,305号明細書
【特許文献3】国際公開第02/10162号パンフレット
【非特許文献】
【0009】
【非特許文献1】A.M.Sanderowiczら,J.Clin.Oncol.(1998)16,2986−2999
【非特許文献2】J.Veselyら,Eur.J.Biochem.,(1994)224,771−786
【非特許文献3】I.Meijerら,Eur.J.Biochem.,(1997)243,527−536
【非特許文献4】K.S.Kimら,J.Med.Chem.45(2002)3905−3927
【発明の概要】
【課題を解決するための手段】
【0010】
その多くの実施形態において、前述の米国特許出願第11/244,776号は、サイクリン依存性キナーゼのインヒビターとしてのピラゾロ[1,5−a]ピリミジン化合物の新規なクラス、このような化合物を調製する方法、1種以上のこのような化合物を含む薬学的組成物、1種以上のこのような化合物を含む薬学的処方物を調製する方法、およびこのような化合物または薬学的組成物を用いて、CDKと関連する1種以上の疾患を処置、予防、阻害または緩和する方法を提供する。
【0011】
一局面において、米国特許出願第11/244,776号は、ある化合物、またはこの化合物の薬学的に受容可能な塩、溶媒和物、エステルまたはプロドラッグを開示し、この化合物は、式IIIに示される一般構造を有する:
【0012】
【化3】

ここで:
Rはヘテロアリールであり、ここで上記ヘテロアリールは、置換されていないか、または必要に応じて、独立して、同じであっても異なっていてもよい1個以上の部分で置換され得、各部分は、ハロゲン、アルキル、アリール、シクロアルキル、CF、OCF、CN、−OR、−NR、−C(ROR、−C(O)R、−C(O)R、−C(O)NR、−SR、−S(O)R、−S(O)NR、−N(R)S(O)R、−N(R)C(O)Rおよび−N(R)C(O)NRからなる群より選択され;
は、R、アルキル、アルキニル、アリール、ヘテロアリール、CF、ヘテロシクリルアルキル、アルキニルアルキル、シクロアルキル、−C(O)OR、同じであっても異なっていてもよくかつ独立して以下に示されるRのリスト:
【0013】
【化4】

から選択される1〜6個のR基で置換されたアルキルからなる群より選択され、
ここでRについての上記の定義におけるアリールは、置換されていないかまたは必要に応じて、同じであっても異なっていてもよい1個以上の部分で置換され得、各部分は、ハロゲン、CN、−OR、SR、−CHOR、−C(O)R、−SOH、−S(O)R、−S(O)NR、−NR、−C(O)NR、−CF、および−OCFからなる群より独立して選択され;
は、H、ハロゲン、−NR、−C(O)OR、−C(O)NR、アルキル、アルキニル、シクロアルキル、シクロアルキルアルキル、アリール、アリールアルキル、ヘテロシクリル、ヘテロシクリルアルキル、ヘテロアリール、
【0014】
【化5】

からなる群より選択され、
ここでRについての上記アルキル、シクロアルキル、アリール、アリールアルキル、ヘテロシクリル、ヘテロシクリルアルキル、ヘテロアリールおよびヘテロアリールアルキルの各々、およびRについてすぐ上にその構造が示されたヘテロシクリル部分のうちの各々は、置換されているかまたは必要に応じて、同じであっても異なっていてもよい1個以上の部分で独立して置換され得、各部分は、ハロゲン、アルキル、アリール、シクロアルキル、CF、CN、−OCF、−(CROR、−OR、−NR、−(CRNR、−C(O)R、−C(O)R、−C(O)NR、−SR、−S(O)R、−S(O)NR、−N(R)S(O)R、−N(R)C(O)Rおよび−N(R)C(O)NRからなる群より独立して選択され;
は、H、ハロまたはアルキルであり;
はHまたはアルキルであり;
は、H、アルキル、アリール、アリールアルキル、シクロアルキル、ヘテロシクリル、ヘテロシクリルアルキル、ヘテロアリール、およびヘテロアリールアルキルからなる群より選択され、ここで上記アルキル、アリール、アリールアルキル、シクロアルキル、ヘテロシクリル、ヘテロシクリルアルキル、ヘテロアリール、およびヘテロアリールアルキルのうちの各々は、置換されていないかまたは必要に応じて、同じであっても異なっていてもよい1個以上の部分で置換され得、各部分は、ハロゲン、アルキル、アリール、シクロアルキル、CF、OCF、CN、−OR、−NR10、−N(R)Boc、−(CROR、−C(O)R、−C(O)R、−C(O)NR10、−SOH、−SR10、−S(O)R、−S(O)NR10、−N(R)S(O)R、−N(R)C(O)Rおよび−N(R)C(O)NR10からなる群より独立して選択され;
10は、H、アルキル、アリール、アリールアルキル、シクロアルキル、ヘテロシクリル、ヘテロシクリルアルキル、ヘテロアリール、およびヘテロアリールアルキルからなる群より選択され、ここで上記アルキル、アリール、アリールアルキル、シクロアルキル、ヘテロシクリル、ヘテロシクリルアルキル、ヘテロアリール、およびヘテロアリールアルキルのうちの各々は、置換されていないかまたは必要に応じて、同じであっても異なっていてもよい1個以上の部分で置換され得、各部分は、ハロゲン、アルキル、アリール、シクロアルキル、CF、OCF、CN、−OR、−NR、−N(R)Boc、−(CROR、−C(O)R、−C(O)NR、−C(O)R、−SOH、−SR、−S(O)R、−S(O)NR、−N(R)S(O)R、−N(R)C(O)Rおよび−N(R)C(O)NRからなる群より独立して選択され;
あるいは必要に応じて、(i)上記部分−NR10におけるRとR10とが、または(ii)上記部分−NRにおけるRとRとが一緒に結合して、シクロアルキルまたはヘテロシクリル部分を形成してもよく、上記シクロアルキルまたはヘテロシクリル部分のうちの各々は、置換されていないかまたは必要に応じて、1種以上のR基で独立して置換されており;
は、アルキル、シクロアルキル、アリール、ヘテロアリール、アリールアルキルおよびヘテロアリールアルキルからなる群より選択され、ここでRについての上記アルキル、シクロアルキル、ヘテロアリールアルキル、アリール、ヘテロアリールおよびアリールアルキルのうちの各々は、置換されていないかまたは必要に応じて、同じであっても異なっていてもよい1個以上の部分で独立して置換され得、各部分は、ハロゲン、アルキル、アリール、シクロアルキル、CF、OCF、CN、−OR、−NR10、−CHOR、−C(O)R、−C(O)NR10、−C(O)R、−SR10、−S(O)R10、−S(O)NR10、−N(R)S(O)R10、−N(R)C(O)R10および−N(R)C(O)NR10からなる群より独立して選択され;
は、R、−C(O)NR10、−CHOR、−C(O)OR、−C(O)Rおよび−S(O)Rからなる群より選択され;
は、ハロゲン、−CN、−NR、−(CHOR、−C(O)R、−C(O)NR、−OR、−SR、−S(O)R、−S(O)NR、−N(R)S(O)R、−N(R)C(O)Rおよび−N(R)C(O)NRからなる群より選択され;
mは0〜4であり;そして
nは1〜4である。
【0015】
本発明は、表1に示される化合物、またはその薬学的に受容可能な塩、溶媒和物、エステルまたはプロドラッグを開示する。
【0016】
本発明の化合物は、プロテインキナーゼインヒビターとして有用であり得、そして増殖性疾患(例えば、癌、炎症および関節炎)の処置および予防において有用であり得る。本発明の化合物はまた、神経変性疾患(例えば、アルツハイマー病)、心血管性疾患、ウイルス性疾患および真菌性疾患の処置において有用であり得る。
【発明を実施するための形態】
【0017】
一実施形態において、本発明は、ピラゾロ[1,5−a]ピリミジン化合物、またはその薬学的に受容可能な塩、溶媒和物、エステルまたはプロドラッグを開示する。
【0018】
別の実施形態において、本発明は、表1に示される本発明の化合物、およびその薬学的に受容可能な塩、溶媒和物、エステルまたはプロドラッグを開示する。
【0019】
【表1】

【0020】
【表2】

【0021】
【表3】

【0022】
【表4】

上記で使用される場合、およびこの開示全体を通して、別段示されなければ、以下の用語は、以下の意味を有することが理解されるものとする:
「患者」は、ヒトおよび動物の両方を包含する。
【0023】
「哺乳動物」とは、ヒトおよび他の哺乳動物を意味する。
【0024】
「アルキル」とは、直鎖であっても分枝鎖であってもよくかつ約1個から約20個の炭素原子をその鎖の中に含む脂肪族炭化水素基を意味する。好ましいアルキル基は、約1個から約12個の炭素原子をその鎖の中に含む。より好ましいアルキル基は、約1個から約6個の炭素原子をその鎖の中に含む。分枝鎖とは、1個以上の低級アルキル基(例えば、メチル、エチルまたはプロピル)が、直鎖状アルキル鎖に結合されていることを意味する。「低級アルキル」とは、約1個から約6個の炭素原子をその鎖(これは、直鎖であっても分枝鎖であってもよい)の中に有する基を意味する。「アルキル」は、置換されていなくてもよいし、必要に応じて、同じであっても異なっていてもよい1個以上の置換基で置換されていてもよく、各々の置換基は、ハロ、アルキル、アリール、シクロアルキル、シアノ、ヒドロキシ、アルコキシ、アルキルチオ、アミノ、オキシム(例えば、=N−OH)、−NH(アルキル)、−NH(シクロアルキル)、−N(アルキル)、カルボキシおよび−C(O)O−アルキルからなる群より独立して選択される。適切なアルキル基の非限定的な例としては、メチル、エチル、n−プロピル、イソプロピルおよびt−ブチルが挙げられる。
【0025】
「アルケニル」とは、少なくとも1個の炭素−炭素二重結合を含みかつ直鎖であっても分枝鎖であってもよくかつ約2個から約15個の炭素原子をその鎖の中に含む脂肪族炭化水素基を意味する。好ましいアルケニル基は、約2個から約12個の炭素原子をその鎖の中に有し;そしてより好ましくは、約2個から約6個の炭素原子をその鎖の中に有する。分枝鎖とは、1個以上の低級アルキル基(例えば、メチル、エチルまたはプロピル)が、直鎖状アルケニル鎖に結合していることを意味する。「低級アルケニル」とは、約2個から約6個の炭素原子をその鎖(これは、直鎖であっても分枝鎖であってもよい)の中に有することを意味する。「アルケニル」は、置換されていなくてもよいし、必要に応じて、同じであっても異なっていてもよい1個以上の置換基で置換されていてもよく、各々の置換基は、ハロ、アルキル、アリール、シクロアルキル、シアノ、アルコキシ、およびS(アルキル)からなる群より独立して選択される。適切なアルケニル基の非限定的な例としては、エテニル、プロペニル、n−ブテニル、3−メチルブト−2−エニル、n−ペンテニル、オクテニルおよびデセニルが挙げられる。
【0026】
「アルキレン」とは、上記で定義しているアルキル基から水素原子を除去することによって得られる二官能性基を意味する。アルキレンの非限定的な例としては、メチレン、エチレンおよびプロピレンが挙げられる。
【0027】
「アルキニル」とは、少なくとも1個の炭素−炭素三重結合を含みかつ直鎖であっても分枝鎖であってもよくかつ約2個から約15個の炭素原子をその鎖の中に含む脂肪族炭化水素基を意味する。好ましいアルキニル基は、約2個から約12個の炭素原子をその鎖の中に有し;そしてより好ましくは、約2個から約4個の炭素原子をその鎖の中に有する。分枝鎖とは、1個以上の低級アルキル基(例えば、メチル、エチルまたはプロピル)が、直鎖状アルキニル鎖に結合されていることを意味する。「低級アルキニル」とは、約2個から約6個の炭素原子をその鎖(これは、直鎖であっても分枝鎖であってもよい)の中に有することを意味する。適切なアルキニル基の非限定的な例としては、エチニル、プロピニル、2−ブチニルおよび3−メチルブチニルが挙げられる。「アルキニル」は、置換されていなくてもよいし、必要に応じて、同じであっても異なっていてもよい1個以上の置換基で置換されていてもよく、各々の置換基は、アルキル、アリールおよびシクロアルキルからなる群より独立して選択される。
【0028】
「アリール」とは、約6個から約14個の炭素原子、好ましくは、約6個から約10個の炭素原子を含む芳香族の単環式または多環式の環系を意味する。このアリール基は、必要に応じて、同じであっても異なっていてもよく、かつ上記で定義されたとおりである1個以上の「環系置換基」で置換され得る。適切なアリール基の非限定的な例としては、フェニルおよびナフチルが挙げられる。
【0029】
「ヘテロアリール」とは、約5個から約14個の環原子、好ましくは、約5個から約10個の環原子を含み、この環原子のうちの1個以上が炭素以外の元素(例えば、窒素、酸素または硫黄(単独でまたは組み合わせで))である、芳香族の単環式または多環式の環系を意味する。好ましいヘテロアリールは、約5個から約6個の環原子を含む。この「ヘテロアリール」は、必要に応じて、同じであっても異なっていてもよくかつ上記で定義されたとおりである1個以上の「環系置換基」で置換されていてもよい。ヘテロアリール根名の前にある接頭辞、アザ、オキサまたはチアは、少なくともそれぞれ窒素原子、酸素原子または硫黄原子が環原子として存在していることを意味する。ヘテロアリールの窒素原子は、必要に応じて、対応するN−オキシドに酸化され得る。適切なヘテロアリールの非限定的な例としては、ピリジル、ピラジニル、フラニル、チエニル、ピリミジニル、ピリドン(N−置換ピリドンを含む)、イソオキサゾリル、イソチアゾリル、オキサゾリル、チアゾリル、ピラゾリル、フラザニル、ピロリル、ピラゾリル、トリアゾリル、1,2,4−チアジアゾリル、ピラジニル、ピリダジニル、キノキサリニル、フタラジニル、オキシインドリル、イミダゾ[1,2−a]ピリジニル、イミダゾ[2,1−b]チアゾリル、ベンゾフラザニル、インドリル、アザインドリル、ベンゾイミダゾリル、ベンゾチエニル、キノリニル、イミダゾリル、チエノピリジル、キナゾリニル、チエノピリミジル、ピロロピリジル、イミダゾピリジル、イソキノリニル、ベンゾアザインドリル、1,2,4−トリアジニル、ベンゾチアゾリルなどが挙げられる。用語「ヘテロアリール」とは、部分飽和ヘテロアリール部分(例えば、テトラヒドロイソキノリル、テトラヒドロキノリルなど)をもいう。
【0030】
「アラルキル」または「アリールアルキル」とは、アリール−アルキル−基であって、このアリールおよびアルキルは、上記のとおりであるものを意味する。好ましいアラルキルは、低級アルキル基を含む。適切なアラルキル基の非限定的な例としては、ベンジル、2−フェネチルおよびナフタレニルメチルが挙げられる。その親部分への結合は、アルキルを介してである。
【0031】
「アルキルアリール」とは、アルキル−アリール−基であって、このアルキルおよびアリールは、上記のとおりであるものを意味する。好ましいアルキルアリールは、低級アルキル基を含む。適切なアルキルアリール基の非限定的な例はトリルである。その親部分への結合は、アリールを介してである。
【0032】
「シクロアルキル」とは、約3個から約10個の炭素原子、好ましくは、約5個から約10個の炭素原子を含む、非芳香族の単環式または多環式の環系を意味する。好ましいシクロアルキル環は、約5個から約7個の環原子を含む。上記シクロアルキルは、必要に応じて、同じであっても異なっていてもよくかつ上記で定義されたとおりである1個以上の「環系置換基」で置換され得る。適切な単環式シクロアルキルの非限定的な例としては、シクロピロピル、シクロペンチル、シクロヘキシル、シクロヘプチルなどが挙げられる。適切な多環式シクロアルキルの非限定的な例としては、1−デカリニル、ノルボルニル、アダマンチルなどが挙げられる。
【0033】
「シクロアルキルアルキル」とは、アルキル部分(上記で定義される)を介して親コアへ結合した、上記で定義したとおりのシクロアルキル部分を意味する。適切なシクロアルキルアルキルの非限定的な例としては、シクロヘキシルメチル、アダマンチルメチルなどが挙げられる。
【0034】
「シクロアルケニル」とは、少なくとも1個の炭素−炭素二重結合を含む約3個から約10個の炭素原子、好ましくは、約5個から約10個の炭素原子を含む、非芳香族の単環式または多環式の環系を意味する。好ましいシクロアルケニル環は、約5個から約7個の環原子を含む。上記シクロアルケニルは、必要に応じて、同じであっても異なっていてもよくかつ上記で定義されるとおりの1個以上の「環系置換基」で置換され得る。適切な単環式シクロアルケニルの非限定的な例としては、シクロペンテニル、シクロヘキセニル、シクロヘプタ−1,3−ジエニルなどが挙げられる。適切な多環式シクロアルケニルの非限定的な例としてはノルボルニルエニルである。
【0035】
「シクロアルケニルアルキル」とは、アルキル部分(上記で定義される)を介して親コアへ結合した、上記で定義したとおりのシクロアルケニル部分を意味する。適切なシクロアルケニルアルキルの非限定的な例としては、シクロペンテニルメチル、シクロヘキセニルメチルなどが挙げられる。
【0036】
「ハロゲン」とは、フッ素、塩素、臭素またはヨウ素を意味する。好ましいのは、フッ素、塩素および臭素である。
【0037】
「環系置換基」とは、例えば、この環系の利用可能な水素に取って代わる、芳香族環系または非芳香族環系に結合した置換基を意味する。環系置換基は同じであっても異なっていてもよく、各々は、アルキル、アルケニル、アルキニル、アリール、ヘテロアリール、アラルキル、アルキルアリール、ヘテロアラルキル、ヘテロアリールアルケニル、ヘテロアリールアルキニル、アルキルヘテロアリール、ヒドロキシ、ヒドロキシアルキル、アルコキシ、アリールオキシ、アラルコキシ、アシル、アロイル、ハロ、ニトロ、シアノ、カルボキシ、アルコキシカルボニル、アリールオキシカルボニル、アラルコキシカルボニル、アルキルスルホニル、アリールスルホニル、ヘテロアリールスルホニル、アルキルチオ、アリールチオ、ヘテロアリールチオ、アラルキルチオ、ヘテロアラルキルチオ、シクロアルキル、ヘテロシクリル、−C(=N−CN)−NH、−C(=NH)−NH、−C(=NH)−NH(アルキル)、オキシム(例えば、=N−OH)、YN−、YN−アルキル−、YNC(O)−、YNSO−および−SONY(ここでYおよびYは、同じであっても異なっていてもよく、かつ独立して、水素、アルキル、アリール、シクロアルキル、およびアラルキルからなる群より選択される)からなる群より独立して選択される。「環系置換基」とはまた、ある環系上の2つの隣り合う炭素原子上の2つの利用可能な水素(各炭素上の1個のH)に同時に取って代わる単一部分を意味し得る。このような部分の例は、例えば、以下:
【0038】
【化6】

のような部分を形成するメチレンジオキシ、エチレンジオキシ、−C(CH−などである。
【0039】
「ヘテロアリールアルキル」とは、アルキル部分(上記に定義される)を介して親コアへ結合した、上記で定義されたとおりのヘテロアリール部分を意味する。適切なヘテロアリールの非限定的な例としては、2−ピリジニルメチル、キノリニルメチルなどが挙げられる。
【0040】
「ヘテロシクリル」とは、約3個から約10個の環原子、好ましくは、約5個から約10個の環原子を含み、この環系における原子のうちの1個以上は、炭素以外の元素(例えば、窒素、酸素または硫黄(単独でまたは組み合わせで)である、非芳香族飽和単環式または非芳香族飽和多環式の環系を意味する。この環系には、隣接する酸素原子および/または硫黄原子は存在しない。好ましいヘテロシクリルは、約5個から約6個の環原子を含む。ヘテロシクリル根名の前にある接頭辞アザ、オキサまたはチアは、それぞれ、少なくとも窒素原子、酸素原子または硫黄原子が環原子として存在することを意味する。ヘテロシクリル環中の任意の−NHは、例えば、−N(Boc)基、−N(CBz)基、−N(Tos)基などのように保護基として存在し得る;このような保護はまた、本発明の一部とみなされる。このヘテロシクリルは、必要に応じて、同じであっても異なっていてもよくかつ本明細書中で定義されたとおりである1個以上の「環系置換基」で置換され得る。このヘテロシクリルの窒素原子または硫黄原子は、必要に応じて、対応するN−オキシド、S−オキシドまたはS,S−ジオキシドに酸化され得る。適切な単環式ヘテロシクリル環の非限定的な例としては、ピペリジル、ピロリジニル、ピペラジニル、モルホリニル、チオモルホリニル、チアゾリジニル、1,4−ジオキサニル、テトラヒドロフラニル、テトラヒドロチオフェニル、ラクタム、ラクトンなどが挙げられる。
【0041】
「ヘテロシクリルアルキル」とは、アルキル部分(上記に定義される)を介して親コアに結合された、上記に定義されたとおりのヘテロシクリル部分を意味する。適切なヘテロシクリルアルキルの非限定的な例としては、ピペリジニルメチル、ピペラジニルメチルなどが挙げられる。
【0042】
「ヘテロシクレニル」とは、約3個から約10個の環原子、好ましくは、約5個から約10個の環原子を含み、この環系における原子のうちの1個以上が炭素以外の元素(例えば、窒素原子、酸素原子または硫黄原子(単独でまたは組み合わせで)でありかつ少なくとも1個の炭素−炭素二重結合または炭素−窒素二重結合を含む、非芳香族の単環式または多環式の環系を意味する。この環系には、隣接する酸素原子および/または硫黄原子は存在しない。好ましいヘテロシクレニル環は、約5個から約6個の環原子を含む。このヘテロシクレニル根名の前にある接頭辞アザ、オキサまたはチアは、それぞれ少なくとも窒素原子、酸素原子または硫黄原子が環原子として存在することを意味する。このヘテロシクレニルは、必要に応じて、1個以上の環系置換基で置換され得、ここで「環系置換基」は、上記で定義されるとおりである。このヘテロシクレニルの窒素原子または硫黄原子は、必要に応じて、対応するN−オキシド、S−オキシドまたはS,S−ジオキシドに酸化され得る。適切なヘテロシクレニル基の非限定的な例としては、1,2,3,4−テトラヒドロピリジン、1,2−ジヒドロピリジル、1,4−ジヒドロピリジル、1,2,3,6−テトラヒドロピリジン、1,4,5,6−テトラヒドロピリミジン、2−ピロリニル、3−ピロリニル、2−イミダゾリニル、2−ピラゾリニル、ジヒドロイミダゾール、ジヒドロオキサゾール、ジヒドロオキサジアゾール、ジヒドロチアゾール、3,4−ジヒドロ−2H−ピラン、ジヒドロフラニル、フルオロジヒドロフラニル、7−オキサビシクロ[2.2.1]ヘプテニル、ジヒドロチオフェニル、ジヒドロチオピラニルなどが挙げられる。
【0043】
「ヘテロシクレニルアルキル」とは、アルキル部分(上記で定義される)を介して親コアへ結合された、上記で定義されたとおりのヘテロシクレニル部分を意味する。
【0044】
本発明のヘテロ原子を含む環系において、N、OまたはSに隣り合う炭素原子上にヒドロキシ基は存在せず、別のヘテロ原子に隣り合う炭素にはN基もS基も存在しないことに注意すべきである。従って、例えば、環:
【0045】
【化7】

において、2および5と印が付けられた炭素に直接結合される−OHは存在しない。
【0046】
また、例えば、以下の部分:
【0047】
【化8】

のような互変異性型が、本発明の特定の実施形態において等価であるとみなされることに注意すべきである。
【0048】
「アルキニルアルキル」とは、アルキニル−アルキル−基であって、これらアルキニルおよびアルキルは上記で定義されるとおりであるものを意味する。好ましいアルキニルアルキルは、低級アルキニル基および低級アルキル基を含む。その親部分への結合は、アルキルを介してである。適切なアルキニルアルキル基の非限定的な例としては、プロパルギルメチルが挙げられる。
【0049】
「ヘテロアラルキル」とは、ヘテロアリール−アルキル−基であって、これらヘテロアリールおよびアルキルが上記で定義されるとおりのものを意味する。好ましいヘテロアラルキルは、低級アルキル基を含む。適切なアラルキル基の非限定的な例としては、ピリジルメチル、およびキノリン−3−イルメチルが挙げられる。その親部分への結合は、アルキルを介してである。
【0050】
「ヒドロキシアルキル」とは、HO−アルキル−基であって、アルキルは上記で定義されるとおりであるものを意味する。好ましいヒドロキシアルキルは、低級アルキルを含む。適切なヒドロキシアルキル基の非限定的な例としては、ヒドロキシメチルおよび2−ヒドロキシエチルが挙げられる。
【0051】
「アシル」とは、H−C(O)−基、アルキル−C(O)−基またはシクロアルキル−C(O)−基であって、これら種々の基は上記で定義されるとおりであるものを意味する。その親部分への結合は、カルボニルを介してである。好ましいアシルは、低級アルキルを含む。適切なアシル基の非限定的な例としては、ホルミル、アセチルおよびプロパノイルが挙げられる。
【0052】
「アロイル」とは、アリール−C(O)−基であって、このアリール基が上記で定義されるとおりであるものを意味する。その親部分への結合は、カルボニルを介してである。適切な基の非限定的な例としては、ベンゾイルおよび1−ナフトイルが挙げられる。
【0053】
「アルコキシ」とは、アルキル−O−基であって、このアルキル基が上記で定義されるとおりであるものを意味する。適切なアルコキシ基の非限定的な例としては、メトキシ、エトキシ、n−プロポキシ、イソプロポキシおよびn−ブトキシが挙げられる。その親部分への結合は、エーテル酸素を介してである。
【0054】
「アリールオキシ」とは、アリール−O−基であって、このアリール基が上記で定義されるとおりであるものを意味する。適切なアリールオキシ基の非限定的な例としては、フェノキシおよびナフトキシが挙げられる。その親部分への結合は、エーテル酸素を介してである。
【0055】
「アラルキルオキシ」とは、アラルキル−O−基であって、このアラルキル基が上記で定義されるとおりであるものを意味する。適切なアラルキルオキシ基の非限定的な例としては、ベンジルオキシおよび1−ナフタレンメトキシまたは2−ナフタレンメトキシが挙げられる。その親部分への結合は、エーテル酸素を介してである。
【0056】
「アルキルチオ」とは、アルキル−S−基であって、このアルキル基が上記で定義されるとおりであるものを意味する。適切なアルキルチオ基の非限定的な例としては、メチルチオおよびエチルチオが挙げられる。その親部分への結合は、硫黄を介してである。
【0057】
「アリールチオ」とは、アリール−S−基であって、このアリール基が上記で定義されるとおりであるものを意味する。適切なアリールチオ基の非限定的な例としては、フェニルチオおよびナフチルチオが挙げられる。その親部分への結合は、硫黄を介してである。
【0058】
「アラルキルチオ」とは、アラルキル−S−基であって、このアラルキル基が上記で定義されるとおりであるものを意味する。適切なアラルキルチオ基の非限定的な例は、ベンジルチオである。その親部分への結合は、硫黄を介してである。
【0059】
「アルコキシカルボニル」とは、アルキル−O−CO−基を意味する。適切なアルコキシカルボニルの非限定的な例としては、メトキシカルボニルおよびエトキシカルボニルが挙げられる。その親部分への結合は、カルボニルを介してである。
【0060】
「アリールオキシカルボニル」とは、アリール−O−C(O)−基を意味する。適切なアリールオキシカルボニル基の非限定的な例としては、フェノキシカルボニルおよびナフトキシカルボニルが挙げられる。その親部分への結合は、カルボニルを介してである。
【0061】
「アラルコキシカルボニル」とは、アラルキル−O−C(O)−基を意味する。適切なアラルコキシカルボニル基の非限定的な例は、ベンジルオキシカルボニルである。その親部分への結合は、カルボニルを介してである。
【0062】
「アルキルスルホニル」とは、アルキル−S(O)−基を意味する。好ましい基は、このアルキル基が低級アルキルであるものである。その親部分への結合は、スルホニルを介してである。
【0063】
「アリールスルホニル」とは、アリール−S(O)−基を意味する。その親部分への結合は、スルホニル基を介してである。
【0064】
用語「置換(される)」とは、指定された原子上の1個以上の水素が、その存在する環境下でのこの指定された原子の通常の原子価を超えず、かつ置換が安定な化合物を生じることを条件として、指定された基から選択されたもので置換されることを意味する。置換基および/または変数の組み合わせは、このような組み合わせが安定な化合物を生じる場合にのみ許容可能である。「安定な化合物」または「安定な構造」とは、反応混合物から有用な程度の純度までの単離および効果的な治療剤への処方に耐えるに十分強い化合物を意味する。
【0065】
用語「必要に応じて置換された」とは、特定された基、ラジカルまたは部分での任意の置換を意味する。
【0066】
ある化合物について、用語「精製(された)」、「精製(された)形態」、または「単離(された)および精製(された)形態」とは、合成プロセスまたは天然源またはその組み合わせから単離された後の、この化合物の物理的状態をいう。従って、ある化合物について、用語「単離(された)」、「精製(された)形態」、または「単離(された)および精製(された)形態」とは、精製プロセスまたは本明細書に記載のプロセスまたは当業者に周知のプロセスから、本明細書に記載のまたは当業者に周知の標準的分析技術によって特徴づけられ得るに十分な純度で得られた後の、この化合物の物理的状態をいう。
【0067】
本明細書中の本文、スキーム、実施例および表において満たされていない原子価を有する任意の炭素およびヘテロ原子は、それらの原子価を満たすに十分な数の水素原子を有するものと想定されることにも注意すべきである。
【0068】
ある化合物における官能基が「保護されている」といわれる場合、このことは、この基が、その化合物が反応に供される場合にその保護された部位における望ましくない副反応を妨げるための修飾形態にあることを意味する。適切な保護基は、当業者によって、および例えば、T.W.Greeneら,Protective Groups in organic Synthesis(1991),Wiley,New Yorkのような標準的教科書を参照することによって認識される。
【0069】
任意の変数(例えば、アリール、ヘテロ環、Rなど)が、任意の構成要素または式Iにおいて1回より多く見いだされる場合、各出現に対するその定義は、全ての他の出現におけるその定義とは無関係である。
【0070】
本明細書で使用される場合、用語「組成物」とは、特定の量で特定の成分を含む産物、およびその特定の量でその特定の成分の組み合わせから直接的にまたは間接的に生じる任意の産物を包含することが意図される。
【0071】
本発明の化合物のプロドラッグおよび溶媒和物もまた、本明細書において企図される。プロドラッグの議論は、A.C.S. Symposium SeriesのT.HiguchiおよびV.Stella,Pro−drugs as Novel Delivery Systems(1987) 14において、ならびにBioreversible Carriers in Drug Design,(1987) Edward B.Roche,編,American Pharmaceutical Association and Pergamon Pressにおいて提供される。用語「プロドラッグ」とは、インビボで変換されて、本発明の化合物またはその化合物の薬学的に受容可能な塩、水和物もしくは溶媒和物を生じる化合物(例えば、薬物前駆体)を意味する。その変換は、例えば、血液中での加水分解を介した種々の機構によって(例えば、代謝または化学的プロセスによって)起こり得る。プロドラッグの使用についての議論は、T.HiguchiおよびW.Stella,A.C.S.Symposium Seriesの「Pro−drugs as Novel Delivery Systems」Vol.14によって、およびBioreversible Carriers in Drug Design,編 Edward B.Roche,American Pharmaceutical Association and Pergamon Press,1987において提供される。
【0072】
例えば、本発明の化合物またはその化合物の薬学的に受容可能な塩、水和物もしくは溶媒和物が、カルボン酸官能基を含む場合、プロドラッグは、その酸基の水素原子を、以下のような基(例えば、(C−C)アルキル、(C−C12)アルカノイルオキシメチル、4個から9個の炭素原子を有する1−(アルカノイルオキシ)エチル、5個から10個の炭素原子を有する1−メチル−1−(アルカノイルオキシ)−エチル、3個から6個の炭素原子を有するアルコキシカルボニルオキシメチル、4個から7個の炭素原子を有する1−(アルコキシカルボニルオキシ)エチル、5個から8個の炭素原子を有する1−メチル−1−(アルコキシカルボニルオキシ)エチル、3個から9個の炭素原子を有するN−(アルコキシカルボニル)アミノメチル、4個から10個の炭素原子を有する1−(N−(アルコキシカルボニル)アミノ)エチル、3−フタリジル、4−クロトノラクトニル、γ−ブチロラクトン−4−イル、ジ−N,N−(C−C)アルキルアミノ(C−C)アルキル(例えば、β−ジメチルアミノエチル)、カルバモイル−(C−C)アルキル、N,N−ジ(C−C)アルキルカルバモイル−(C−C)アルキルおよびピペリジノ−、ピロリジノ−またはモルホリノ(C−C)アルキルなど)で置換することによって形成されるエステルを包含し得る。
【0073】
同様に、本発明の化合物がアルコール官能基を含む場合、プロドラッグは、このアルコール基の水素原子を、例えば、(C−C)アルカノイルオキシメチル、1−((C−C)アルカノイルオキシ)エチル、1−メチル−1−((C−C)アルカノイルオキシ)エチル、(C−C)アルコキシカルボニルオキシメチル、N−(C−C)アルコキシカルボニルアミノメチル、スクシノイル、(C−C)アルカノイル、α−アミノ(C−C)アルカノイル、アリールアシルおよびα−アミノアシル、またはα−アミノアシル−α−アミノアシル(ここで各α−アミノアシル基は、天然に存在するL−アミノ酸、P(O)(OH)、−P(O)(O(C−C)アルキル)またはグリコシル(炭水化物のヘミアセチル形態のヒドロキシル基の除去から生じるラジカル)などから独立して選択される)のような基で置換することにより形成され得る。
【0074】
本発明の化合物がアミン官能基を組み込んでいる場合、プロドラッグは、このアミン基における水素原子を、例えば、R−カルボニル、RO−カルボニル、NRR’−カルボニル(ここでRおよびR’は、各々独立して、(C−C10)アルキル、(C−C)シクロアルキル、ベンジルであるか、あるいはR−カルボニルは、天然のα−アミノアシルまたは天然のα−アミノアシルである)、−C(OH)C(O)OY(ここでYは、H、(C−C)アルキルもしくはベンジルである)、−C(OY)Y(ここでYは、(C−C)アルキルであり、Yは、(C−C)アルキル、カルボキシ(C−C)アルキル、アミノ(C−C)アルキルまたはモノ−N−(C−C)アルキルアミノアルキルもしくはジ−N,N−(C−C)アルキルアミノアルキルである)、−C(Y)Y(ここでYは、Hもしくはメチルであり、Yは、モノ−N−(C−C)アルキルアミノモルホリノもしくはジ−N,N−(C−C)アルキルアミノモルホリノ、ピペリジン−1−イルまたはピロリジン−1−イルである)などのような基で置換することによって形成され得る。
【0075】
本発明の1種以上の化合物は、溶媒和化されていない形態、および薬学的に受容可能な溶媒(例えば、水、エタノールなど)で溶媒和化した形態で存在し得、本発明は、溶媒和化された形態および溶媒和化されていない形態の両方を包含することが意図される。「溶媒和物」とは、本発明の化合物と、1種以上の溶媒分子との物理的結合を意味する。この物理的結合は、種々の程度のイオン結合および共有結合(水素結合を含む)を含む。特定の場合において、この溶媒和物は、例えば、1種以上の溶媒分子が結晶固体の結晶格子に組み込まれる場合、単離することができる。「溶媒和物」は、溶液相の溶媒和物および単離可能な溶媒和物の両方を包含する。適切な溶媒和物の非限定的な例としては、エタノール付加物、メタノール付加物などが挙げられる。「水和物」とは、この溶媒分子がHOである場合である溶媒和物である。
【0076】
本発明の1種以上の化合物は、必要に応じて、溶媒和物に変換され得る。溶媒和物の調製は、一般に公知である。従って、例えば、M.Cairaら,J.Pharmaceutical Sci.,93(3).601−611(2004)は、酢酸エチルにおけるおよび水からの抗真菌剤フルコナゾールの溶媒和物の調製を記載する。同様の溶媒和物、ヘミ溶媒和物、水和物などの調製は、E.C.van Tonderら,AAPS PharmSciTech.,5(1),article 12(2004);およびA.L.Binghamら,Chem.Commun.,603−604(2001)によって記載される。代表的な非限定的プロセスは、所望の量の所望の溶媒(有機溶媒もしくは水またはこれらの混合物)中に周囲温度より高い温度で本発明の化合物を溶解すること、および標準的な方法によってその後単離される結晶を形成するに十分な速度でその溶液を冷却することを包含する。例えば、I.R.分光法のような分析技術は、溶媒和物(または水和物)としての結晶の中に溶媒(または水)が存在することを示す。
【0077】
「有効量(の」」または「治療上有効量(の)」とは、上記の疾患を阻害し、従って、所望の治療効果、緩和効果、阻害効果または予防効果を生じるにおいて有効な、本発明の化合物もしくは組成物の量を記載することを意味する。
【0078】
本発明の化合物は、本発明の範囲内にも入っている塩を形成し得る。本明細書において、本発明の化合物への言及は、別段示されない限り、その塩への言及を含むことが理解される。用語「塩」とは、本明細書で用いられる場合、無機酸および/または有機酸で形成される酸性塩、ならびに無機塩基および/または有機塩基で形成される塩基性塩を示す。さらに、when a 本発明の化合物が塩基性部分(例えば、ピリジンまたはイミダゾールが挙げられるが、これらに限定されない)および酸性部分(例えば、カルボン酸が挙げられるが、これらに限定されない)の両方を含む場合、双性イオン(「分子内塩」)が形成され得、本明細書において使用される場合に用語「塩」の範囲内に包含される。薬学的に受容可能な(すなわち、非毒性の生理学的に受容可能な)塩が好ましいが、他の塩もまた有用である。本発明の化合物の塩は、この塩が沈澱する媒体中で、またはその後に凍結乾燥される水溶性媒体中で、例えば、本発明の化合物と、一定量の酸もしくは塩基(例えば、当量の)とを反応させることによって形成され得る。
【0079】
例示的な酸付加塩としては、酢酸塩、アスコルビン酸塩、安息香酸塩、ベンゼンスルホン酸塩、重硫酸塩、ホウ酸塩、酪酸塩、クエン酸塩、ショウノウ酸塩、ショウノウスルホン酸塩、フマル酸塩、塩酸塩、臭化水素酸塩、ヨウ化水素酸塩、乳酸塩、マレイン酸塩、メタンスルホン酸塩、ナフタレンスルホン酸塩、硝酸塩、シュウ酸塩、リン酸塩、プロピオン酸塩、サリチル酸塩、コハク酸塩、硫酸塩、酒石酸塩、チオシアン酸塩、トルエンスルホン酸塩(トシル酸塩としても公知)などが挙げられる。さらに、塩基性薬学的化合物から薬学的に有用な塩を形成するために適していると一般的に考えられる酸は、例えば、P.Stahlら,Camille G.(編) Handbook of Pharmaceutical Salts. Properties,Selection and Use.(2002)Zurich:Wiley−VCH;S.Bergeら,Journal of Pharmaceutical Sciences(1977)66(1)1−19:P.Gould,International J.of Pharmaceutics(1986)33 201−217;Andersonら,The Practice of Medicinal Chemistry(1996),Academic Press,New Yorkによって;およびThe Orange Book(Food & Drug Administration,Washington,D.C.(そのウェブサイト上にある))において議論されている。これらの開示は、本明細書中に参考として援用される。
【0080】
例示的な塩基性塩は、アンモニウム塩、アルカリ金属塩(例えば、ナトリウム塩、リチウム塩、およびカリウム塩)、アルカリ土類金属塩(例えば、カルシウム塩およびマグネシウム塩)、有機性塩基(例えば、ジクロロヘキシルアミン、t−ブチルアミンのような有機性アミン)との塩、およびアルギニン、リジンなどのようなアミノ酸との塩が挙げられる。塩基性窒素含有基は、薬剤(例えば、低級アルキルハライド(例えば、塩化メチル、塩化エチルおよび塩化ブチル、臭化メチル、臭化エチルおよび臭化ブチル、ならびにヨウ化メチル、ヨウ化エチルおよびヨウ化ブチル)、硫酸ジアルキル(例えば、硫酸ジメチル、硫酸ジエチル、および硫酸ジブチル)、長鎖ハライド(例えば、塩化デシル、塩化ラウリル、および塩化ステアリル、臭化デシル、臭化ラウリル、および臭化ステアリル、ならびにヨウ化デシル、ヨウ化ラウリル、およびヨウ化ステアリル)、アラルキルハライド(例えば、臭化ベンジルおよび臭化フェネチル)など)で四級化され得る。
【0081】
全てのこのような酸性塩および塩基性塩は、本発明の範囲内に入る薬学的に受容可能な塩であることが意図され、全ての酸性塩および塩基性塩は、本発明の目的に関して、その対応する化合物の遊離形態に等価であるとみなされる。
【0082】
本発明の化合物の薬学的に受容可能なエステルは、以下の群を包含する:(1)ヒドロキシ基のエステル化によって得られるカルボン酸エステル(ここでエステルグループ分け(ester grouping)のカルボン酸部分の非カルボニル部分は、直鎖アルキルまたは分枝鎖アルキル(例えば、アセチル、n−プロピル、t−ブチル、またはn−ブチル)、アルコキシアルキル(例えば、メトキシメチル)、アラルキル(例えば、ベンジル)、アリールオキシアルキル(例えば、フェノキシメチル)、アリール(例えば、必要に応じて、例えば、ハロゲン、C1−4アルキル、またはC1−4アルコキシもしくはアミノ)で置換されたフェニル)から選択される);(2)スルホン酸エステル(例えば、アルキルスルホニルもしくはアラルキルスルホニル(例えば、メタンスルホニル);(3)アミノ酸エステル(例えば、L−バリルもしくはL−イソロイシル);(4)ホスホン酸エステル、ならびに(5)モノリン酸エステル、ジリン酸エステル、もしくはトリリン酸エステル。上記のリン酸エステルは、例えば、C1−20アルコールまたはその反応性誘導体によって、または2,3−ジ(C6−24)アシルグリセロールによって、さらにエステル化され得る。
【0083】
本発明の化合物、その塩、溶媒和物、エステルおよびプロドラッグは、それらの互変異型(例えば、アミドエーテルまたはイミノエーテルとして)で存在し得る。すべてのこのような互変異型は、本発明の一部として、本明細書において企図される。
【0084】
本発明の化合物は、不斉中心またはキラル中心を含み得、従って、種々の立体異性形態で存在し得る。本発明の化合物の全ての立体異性形態およびその混合物(ラセミ混合物を含む)が本発明の一部を形成することが意図される。さらに、本発明は、全ての幾何異性体および位置異性体を包含する。例えば、本発明の化合物が二重結合または縮合環を組み込んでいる場合、そのシス型およびトランス型の両方、ならびに混合物は、本発明の範囲内に包含される。
【0085】
ジアステレオマー混合物は、例えば、クロマトグラフィーおよび/または分別結晶化のような、当業者に周知の方法によって、それらの物理的化学的差異に基づいて、それら個々のジアステレオマーに分離され得る。鏡像異性体は、適切な光学活性化合物(例えば、キラル補助物(chiral auxiliary)(例えば、キラルアルコールまたはモッシャーの酸クロリド))との反応により鏡像異性混合物をジアステレオマー混合物に変換し、そのジアステレオマーを分離し、そして個々のジアステレオマーを対応する純粋な鏡像異性体に変換する(例えば、加水分解する)ことによって、分離され得る。また、本発明の化合物のいくらかは、アトロプ異性体(例えば、置換されたビアリール)であってもよく、本発明の一部とみなされる。鏡像異性体はまた、キラルHPLCカラムの使用によって分離され得る。
【0086】
本発明の化合物が種々の互変異型で存在し得、そして全てのこのような形態が本発明の範囲内に包含されることも考えられる。また、例えば、上記化合物の全てのケト−エノール型およびイミン−エナミン型が、本発明に包含される。
【0087】
本発明の化合物(これら化合物の塩、溶媒和物、エステルおよびプロドラッグ、ならびにこのプロドラッグの塩、溶媒和物およびエステルを含む)の全ての立体異性体(例えば、幾何異性体、光学異性体など)、例えば、種々の置換基上の不斉炭素に起因して存在し得るもの(鏡像異性型(これは、不斉炭素がない場合ですら存在し得る)、回転異性型、アトロプ異性型、およびジアステレオマー型を含む)は、本発明の範囲内であると企図され、位置異性体(例えば、4−ピリジルおよび3−ピリジルのような)も同様である。(例えば、本発明の化合物が二重結合または縮合環を組み込んでいる場合、シス型およびトランス型の両方、ならびに混合物は、本発明の範囲内に包含される。また、例えば、上記化合物の全てのケト−エノール型およびイミン−エナミン型が、本発明に包含される。)本発明の化合物の個々の立体異性体は、例えば、他の異性体を実質的に含んでいなくてもよいし、例えば、ラセミ混合物として、または全てに他の立体異性体、もしくは他の選択された立体異性体と混合されていてもよい。本発明のキラル中心は、IUPAC 1974 Recommendationsによって定義されるようなS配置またはR配置を有し得る。用語「塩」、「溶媒和物」、「エステル」、「プロドラッグ」などの使用は、本発明の化合物の塩、溶媒和物、エステルおよび鏡像異性体、立体異性体、回転異性体、互変異性体、位置異性体のプロドラッグ、プロドラッグのラセミ混合物に等しく適用されることが意図される。
【0088】
ジアステレオマー混合物は、例えば、クロマトグラフィーおよび/または分別結晶化のような当業者の周知の方法によってそれらの物理的化学的差異に基づいて、それらの個々のジアステレオマーに分離され得る。鏡像異性体は、その鏡像異性体混合物を、適切な光学活性化合物(例えば、キラル補助物(例えば、キラルアルコールもしくはモッシャーの酸クロリド))との反応によってジアステレオマー混合物に変換し、そのジアステレオマーを分離し、そしてその個々のジアステレオマーをその対応する純粋な鏡像体に変換する(例えば、加水分解する)ことによって分離され得る。また、本発明の化合物のうちのいくらかは、アトロプ異性体であり得(例えば、置換されたビアリール)、本発明の一部とみなされる。鏡像異性体はまた、例えば、キラルHPLCカラムの使用によって分離され得る。
【0089】
本発明はまた、1つ以上の原子が天然で通常見いだされるその原子量もしくは質量数とは異なる原子量もしくは質量数を有する原子によって置換されているという事実を別にして、本明細書に記載されるものと同一である、本発明のアイソトープ標識した化合物を包含する。本発明の化合物に組み込まれ得るアイソトープの例としては、水素、炭素、窒素、酸素、リン、フッ素および塩素(例えば、それぞれ、H、H、13C、14C、15N、18O、17O、31P、32P、35S、18F、および36Cl)のアイソトープが挙げられる。
【0090】
特定のアイソトープ標識した本発明の化合物(例えば、Hおよび14Cで標識されたもの)は、化合物および/または基質組織分布アッセイにおいて有用である。トリチウム化(すなわち、H)および炭素−14(すなわち、14C)アイソトープは、それらの調製しやすさおよび検出可能性のために特に好ましい。さらに、より重いアイソトープ(例えば、重水素(すなわち、H))での置換は、より大きな代謝安定性(例えば、増大したインビボ半減期または低下した投与量要件)から生じる特定の治療的利点を提供し得、従って、特定の環境において好ましく、アイソトープ標識した本発明の化合物は、一般に、適切なアイソトープ標識した試薬をアイソトープ標識していない試薬の代わりに使用することによって、本明細書中以下のスキームおよび/または実施例において開示されるものに類似する以下の手順によって調製され得る。
【0091】
本発明の化合物の多形形態、ならびに本発明の化合物の塩、溶媒和物、エステルおよびプロドラッグは、本発明に包含されることが意図される。
【0092】
用語「薬学的組成物」はまた、任意の薬学的に不活性な賦形剤とともに、1種より多い(例えば、2種の)薬学的に活性な薬剤(例えば、本発明の化合物および本明細書に記載されるさらなる薬剤のリストから選択されるさらなる薬剤)から構成される、バルク組成物および個々の投薬単位の両方を包含することが意図される。このバルク組成物および各個々の投薬単位は、固定量の上記の「1種より多い薬学的に活性な薬剤」を含み得る。このバルク組成物は、未だ個々の投薬単位に形成されていない材料である。例示的な投薬単位は、傾向投薬単位(例えば、錠剤、丸剤など)である。同様に、本発明の薬学的組成物を投与することによる本明細書中に記載の患者の処置方法はまた、上記のバルク組成物および個々の投薬単位の投与を包含することが意図される。
【0093】
本発明に従う化合物は、薬理学的特性を有する;特に、本発明の化合物は、プロテインキナーゼのインヒビター(例えば、サイクリン依存性キナーゼ、マイトジェン活性化プロテインキナーゼ(MAPK/ERK)、グリコーゲンシンターゼキナーゼ3(GSK3beta)などのインヒビター)であり得る。このサイクリン依存性キナーゼ(CDK)としては、例えば、CDC2(CDK1)、CDK2、CDK4、CDK5、CDK6、CDK7 CDK8およびCDK9が挙げられる。本発明の新規化合物は、増殖性疾患(例えば、癌)、自己免疫疾患、ウイルス性疾患、心筋性疾患、神経学的/神経変性障害、関節炎、炎症、抗増殖疾患(例えば、眼の網膜症)、ニューロン疾患、脱毛症および心血管性疾患の治療において有用であると予測される。これら疾患および障害のうちの多くは、先に引用された米国特許第6,413,974号(その開示は、本明細書中に参考として援用される)に列挙される。
【0094】
より具体的には、本発明の化合物は、以下を包含する(が、これらに限定されない)種々の癌の処置において有用であり得る:癌腫(膀胱、乳房、結腸、腎臓、肝臓、肺(小細胞肺癌、非小細胞肺癌を含む)、頭頸部、食道、胆嚢、卵巣、膵臓、胃、子宮頚、甲状腺、前立腺および皮膚(扁平上皮癌を含む)のものが挙げられる);
リンパ系統の造血性腫瘍(白血病、急性リンパ性白血病、急性リンパ芽球性白血病、B−細胞リンパ腫、T−細胞リンパ腫、ホジキンリンパ腫、非ホジキンリンパ腫、ヘアリー細胞リンパ腫、マントル細胞リンパ腫、骨髄腫、およびバーキットリンパ腫を含む);
骨髄系統の造血性腫瘍(急性および慢性の骨髄性白血病、骨髄異形成症候群および前骨髄性白血病を含む);
間葉起源の腫瘍(線維肉腫および横紋筋肉腫を含む);
中枢神経系および末梢神経系の腫瘍(星状細胞腫、神経芽細胞腫、グリオーマおよび神経鞘腫を含む);ならびに
他の腫瘍(黒色腫、精上皮腫、奇形癌、骨肉腫、色素性乾皮症(xenoderoma pigmentosum)、角化棘細胞腫(keratoctanthoma)、甲状腺濾胞癌(thyroid follicular cancer)およびカポージ肉腫を含む)。
【0095】
一般に細胞増殖の調節におけるCDKの重要な役割に起因して、インヒビターは、異常な細胞増殖を特徴とする任意の疾患プロセス(例えば、良性前立腺肥大、家族性大腸線維腫、神経線維腫症、アテローム性動脈硬化症、肺線維症、関節炎、乾癬、糸球体腎炎、血管形成もしくは脈管外科手術後の再狭窄、肥厚性瘢痕形成、炎症性腸疾患、移植拒絶反応、内毒素ショック、および真菌感染)の処置において有用であり得る可逆性細胞増殖抑制薬剤として作用し得る。
【0096】
本発明の化合物はまた、CDK5がタウタンパク質のリン酸化に関与するという最近の知見(J.Biochem,(1995)117,741−749)によって示唆されるように、アルツハイマー病の処置において有用であり得る。
【0097】
本発明の化合物は、アポトーシスを誘導または阻害し得る。アポトーシス応答は、種々のヒト疾患において異所性である。本発明の化合物は、アポトーシスの調節因子として、癌(本明細書中上記のものの型が挙げられるが、これらに限定されない)、ウイルス感染(ヘルペスウイルス(herpevirus)、ポックスウイルス、エプスタイン−バーウイルス、シンドビス・ウイルス、およびアデノウイルスが挙げられるが、これらに限定されない)、HIV感染固体におけるAIDS発症の予防、自己免疫疾患(全身性エリテマトーデス、紅斑性狼瘡、自己免疫媒介性糸球体腎炎、関節リウマチ、乾癬、炎症性腸疾患、および自己免疫性糖尿病(autoimmune diabetes mellitus)が挙げられるが、これらに限定されない)、神経変性障害(アルツハイマー病、AIDS関連痴呆、パーキンソン病、筋萎縮性側索硬化症、色素性網膜炎、脊髄性筋萎縮症および小脳変性症が挙げられるが、これらに限定されない)、骨髄異形成症候群、再生不良性貧血、心筋梗塞と関連する虚血傷害、脳卒中および再灌流傷害、不整脈、アテローム性動脈硬化症、毒素誘導性またはアルコール関連性の肝臓疾患、血液学的疾患(慢性貧血および再生不良性貧血が挙げられるが、これらに限定されない)、筋骨格系の変性疾患(骨粗鬆症および関節炎が挙げられるが、これらに限定されない)、アスピリン感受性副鼻腔炎、嚢胞性線維症、多発性硬化症、腎疾患および癌の疼痛の処置において有用である。
【0098】
本発明の化合物は、CDKのインヒビターとして、細胞RNAおよびDNA合成のレベルを調節し得る。従って、これらの薬剤は、ウイルス感染(HIV、ヒトパピローマウイルス、ヘルペスウイルス、ポックスウイルス、エプスタイン−バーウイルス、シンドビス・ウイルスおよびアデノウイルスが挙げられるが、これらに限定されない)の処置において有用である。
【0099】
本発明の化合物はまた、癌の化学予防(chemoprevention)において有用であり得る。化学予防は、変異誘発事象の開始をブロックすることによるか、あるいは傷害を既に経験した前癌性細胞の進行をブロックするかまたは腫瘍再発を阻害することのいずれかによって、侵襲性の癌の発症を阻害するとして定義される。
【0100】
本発明の化合物はまた、腫瘍脈管形成および転移を阻害することにおいて有用であり得る。
【0101】
本発明の化合物はまた、他のプロテインキナーゼ(例えば、プロテインキナーゼC、her2、raf 1、MEK1、MAPキナーゼ、EGFレセプター、PDGFレセプター、IGFレセプター、PI3キナーゼ、wee1 キナーゼ、Src、AbI)のインヒビターとして作用し得るので、他のプロテインキナーゼと関連する疾患の処置において有効であり得る。
【0102】
本発明の別の局面は、治療上有効量の、少なくとも1種の本発明の化合物、またはこの化合物の薬学的に受容可能な塩もしくは溶媒和物を哺乳動物に投与することによって、CDKと関連する疾患または状態を有する哺乳動物(例えば、ヒト)を処置する方法である。
【0103】
好ましい投与量は、約0.001〜500mg/kg体重/日の本発明の化合物である。特に好ましい投与量は、約0.01〜25mg/kg体重/日の本発明の化合物、またはこの化合物の薬学的に受容可能な塩もしくは溶媒和物である。
【0104】
本発明の化合物はまた、1種以上の抗癌処置(例えば、放射線療法)、および/または1種以上の抗癌剤(細胞増殖抑制剤、細胞傷害性薬剤(例えば、DNA相互作用剤(例えば、シスプラチンまたはドキソルビシン)が挙げられるが、これらに限定されない);タキサン(例えば、タキソテール、タキソール);トポイソメラーゼIIインヒビター(例えば、エトポシド);トポイソメラーゼIインヒビター(例えば、イリノテカン(またはCPT−11)、カンプトスター(camptostar)、またはトポテカン);チューブリン相互作用薬剤(例えば、パクリタキセル、ドセタキセル、またはエポチロン);ホルモン薬剤(例えば、タモキシフェン);チミジル酸シンターゼインヒビター(例えば、5−フルオロウラシル);代謝拮抗剤(例えば、メトトレキセート);アルキル化剤(例えば、テモゾロミド(Schering−Plough Corporation(Kenilworth,New Jersey)のTEMODARTM)、シクロホスファミド);ファルネシルプロテイントランスフェラーゼインヒビター(例えば、SARASARTM(4−[2−[4−[(11R)−3,10−ジブロモ−8−クロロ−6,11−ジヒドロ−5H−ベンゾ[5,6]シクロヘプタ[1,2−b]ピリジン−11−イル−]−1−ピペリジニル]−2−オキソエチル]−1−ピペリジンカルボキサミド、またはSchering−Plough Corporation(Kenilworth,New Jersey)のSCH 66336、ティピファニブ(Zarnestra(登録商標)またはJanssen PharmaceuticalsのR115777)、L778.123(Merck & Company(Whitehouse Station,New Jersey)のファルネシルプロテイントランスフェラーゼインヒビター)、BMS 214662(Bristol−Myers Squibb Pharmaceuticals(Princeton,New Jersey)のファルネシルプロテイントランスフェラーゼインヒビター);シグナル伝達インヒビター(例えば、イレッサ(Astra Zeneca Pharmaceuticals,Englandの))、タルセバ(EGFRキナーゼインヒビター)、EGFRに対する抗体(例えば、C225)、グリベックTM(Novartis Pharmaceutical(East Hanover,New Jersey)のC−ablキナーゼインヒビター);インターフェロン(例えば、イントロン(Schering−Plough Corporationの)、Peg−イントロン(Schering−Plough Corporationの));ホルモン療法併用;アロマターゼ併用;ara−C、アドリアマイシン、シトキサン(Cytoxan)、クロファラビン(Clofarabine)(Genzyme Oncology(Cambridge,Massachusetts)のClolar(登録商標))、クラドリビン(Janssen−Cilag Ltd.のLeustat(登録商標))、アフィジコリン(aphidicolon)、リツキサン(rituxan)(Genentech/Biogen Idec製)、スニチニブ(PfizerのSutent(登録商標))、ダサチニブ(またはBristol−Myers SquibbのBMS−354825)、テザシタビン(tezacitabine)(Aventis Pharma製)、Sml1、フルダラビン(Trigan Oncology Associates製)、ペントスタチン(BC Cancer Agency製)、トリアピン(triapine)(Vion Pharmaceuticals製)、ジドックス(didox)(Bioseeker Group製)、トリミドクス(trimidox)(ALS Therapy Development Foundation製)、アミドクス(amidox)、3−AP(3−アミノピリジン−2−カルボキシアルデヒドチオセミカルバゾン)、MDL−101,731((E)−2’−デオキシ−2’−(フルオロメチレン)シチジン)およびゲムシタビンからなる群より選択される)との組み合わせ(一緒にまたは逐次的に投与される)において有用であり得る。
【0105】
他の抗癌剤(抗新生物剤としても公知)としては、以下が挙げられるが、これらに限定されない:ウラシルマスタード、クロルメチン、イホスファミド、メルファラン、クロラムブシル、ピポブロマン、トリエチレンメラミン、トリエチレンチオホスホルアミン、ブスルファン、カルムスチン、ロムスチン、ストレプトゾシン、ダカルバジン、フロクスウリジン、シタラビン、6−メルカプトプリン、6−チオグアニン、リン酸フルダラビン、オキサリプラチン、ロイコビリン(leucovirin)、オキサリプラチン(Sanofi−Synthelabo Pharmaceuticals(France)のフロキサチン(ELOXATIN)TM)、ペントスタチン、ビンブラスチン、ビンクリスチン、ビンデシン、ブレオマイシン、ダクチノマイシン、ダウノルビシン、ドキソルビシン、エピルビシン、イダルビシン、ミトラマイシン、デオキシコホルマイシン、マイトマイシン−C、L−アスパラギナーゼ、テニポシド、17α−エチニルエストラジオール、ジエチルスチルベストロール、テストステロン、プレドニゾン、フルオキシメステロン、プロピオン酸ドロモスタノロン、テストラクトン、酢酸メゲストロール、メチルプレドニゾロン、メチルテストステロン、プレドニゾロン、トリアムシノロン、クロロトリアニセン、ヒドロキシプロゲステロン、アミノグルテチミド、エストラムスチン、酢酸メドロキシプロゲステロン、ロイプロリド、フルタミド、トレミフェン、ゴセレリン、シスプラチン、カルボプラチン、ヒドロキシウレア、アムサクリン、プロカルバジン、ミトタン、ミトキサントロン、レバミソール、ナベルベン(Navelbene)、アナストロゾール(Anastrazole)、レトラゾール(Letrazole)、カペシタビン、レロキサフィン(Reloxafine)、ドロロキサフィン(Droloxafine)、ヘキサメチルメラミン、アバスチン、ハーセプチン(herceptin)、ベキサール、ベルケイド、ゼバリン、トリセノックス、ゼローダ、ビノレルビン、ポルフィマー、エルビタックス(Erbitux)、Liposomal、チオテパ、アルトレタミン、メルファラン、トラスツズマブ、レロゾール(Lerozole)、フルベストラント、エキセメスタン、フルベストラント、イホスファミド、リツキシマブ、C225(またはMerck KGaA(Darmstadt,Germany)のCetuximab)、ならびにカンパス(Campath)。
【0106】
本発明の化合物は、具体的には、テモゾロミドおよび/または放射線療法との併用(一緒に投与されるか、同時に投与されるかまたは逐次的に投与される)において有用である。
【0107】
固定用量として処方される場合、このような併用生成物は、本明細書で記載される投与量範囲内の本発明の化合物および他の薬学的活性薬剤またはその投与量範囲内の処置を使用する。例えば、CDC2インヒビターオロムシン(olomucine)は、アポトーシスを誘導することにおいて公知の細胞傷害性薬剤と相乗作用的に作用することが見いだされた(J.Cell Sci,(1995)108,2897)。本発明の化合物はまた、併用処方物が不適切である場合、公知の抗癌剤または細胞傷害性薬剤と逐次的に投与され得る。本発明は、投与順において限定されない;本発明の化合物は、公知の抗癌剤または細胞傷害性薬剤の投与の前またはその後のいずれかに投与され得る。例えば、サイクリン依存性キナーゼインヒビターであるフラボピリドールの細胞傷害性活性は、抗癌剤との投与の順番によって影響を及ぼされる。Cancer Research,(1997)57,3375。このような技術は、当業者および担当医の技術の範囲内である。
【0108】
従って、一局面において、本発明は、一定量の少なくとも1種の本発明の化合物、またはその薬学的に受容可能な塩、溶媒和物、エステルまたはプロドラッグ、および一定量の1種以上の抗癌処置および上記の抗癌剤(ここでその化合物/処置の量は、望ましい治療効果を生じる)を含む併用を包含する。
【0109】
本発明の化合物の薬理学的特性は、多くの薬理学的アッセイによって確認され得る。下記に記載される例示的薬理学的アッセイは、本発明に従う化合物およびそれらの塩で実施された。
【0110】
本発明はまた、少なくとも1種の本発明の化合物、またはその化合物の薬学的に受容可能な塩、溶媒和物、エステルまたはプロドラッグ、および少なくとも1種の薬学的に受容可能なキャリアを含む薬学的組成物に関する。
【0111】
本発明によって記載される化合物から薬学的組成物を調製するために、不活性な薬学的に受容可能なキャリアは、固体または液体のいずれかであり得る。固体形態の調製物としては、散剤、錠剤、分散性顆粒、カプセル剤、カシェおよび坐剤が挙げられる。この散剤および錠剤は、約5〜約95%の活性成分から構成され得る。適切な固体キャリアは、当該分野で周知である(例えば、炭酸マグネシウム、ステアリン酸マグネシウム、タルク、糖またはラクトース)。錠剤、散剤、カシェおよびカプセル剤は、経口投与に適した固体投与形態として使用され得る。薬学的に受容可能なキャリアおよび種々の組成物の製造法の例は、A.Gennaro(編),Remington’s Pharmaceutical Sciences,第18版,(1990),Mack Publishing Co.,Easton,Pennsylvaniaに見いだされ得る。
【0112】
液体形態の調製物は、溶液、懸濁液およびエマルジョンを含む。例として、非経口注射のための水または水−プロピレングリコール溶液、あるいは経口液剤のための甘味剤および乳白剤の添加、懸濁液およびエマルジョンが言及され得る。液体形態の調製物はまた、鼻内投与のための液剤を含む。
【0113】
吸入に適したエアロゾル調製物は、薬学的に受容可能なキャリア(例えば、不活性圧縮ガス(例えば、窒素))との組み合わせで存在し得る、溶液および散剤形態の固体を含み得る。
【0114】
使用直前に経口投与または非経口投与のいずれかのために液体形態の調製物に変換されることが意図される固体形態の調製物もまた包含される。このような液体形態は、溶液、懸濁液およびエマルジョンを含む。
【0115】
本発明の化合物はまた、経皮的に送達可能であり得る。経皮的組成物は、クリーム剤、ローション剤、エアロゾルおよび/またはエマルジョンの形態をとり得、この目的に関して当該分野で従来からあるように、マトリクス型またはレザバ型の経皮パッチに含まれ得る。
【0116】
本発明の化合物はまた、皮下に送達され得る。
【0117】
好ましくは、上記化合物は、経口投与される。
【0118】
好ましくは、上記薬学的調製物は、単位投与形態で存在する。このような形態において、その調製物は、適切な量の活性化合物(例えば、所望の目的を達成するに効果的な量)を含む、適切な大きさにされた単位用量にさらに分けられる。
【0119】
調製物の単位用量にある量の活性化合物は、特定の適用に従って、約1mg〜約100mg、好ましくは、約1mg〜約50mg、より好ましくは、約1mg〜約25mgまで変動し得るかまたは調整され得る。
【0120】
使用される実際の投与量は、患者の要求、ならびに処置される重篤度および状態に依存して変動し得る。特定の状況のための適切な投与レジメンの決定は、当該分野の技術範囲内である。便宜上、合計の一日投与量が、必要に応じて分けられ得、その日の間に少しずつ投与され得る。
【0121】
本発明の化合物および/またはその薬学的に受容可能な塩の投与量および投与頻度は、患者の年齢、状態および大きさ、ならびに処置される症状の重篤度のような要因を考慮して、担当医の判断に従って管理される。経口投与に関して代表的な推奨される一日投与量レジメンは、2回から4回に分けられた用量で、約1mg/日〜約500mg/日、好ましくは、1mg/日〜200mg/日の範囲に及び得る。
【0122】
本発明の別の局面は、治療上有効な量の、少なくとも1種の本発明の化合物、またはこの化合物の薬学的に受容可能な塩、溶媒和物、エステルもしくはプロドラッグ、および薬学的に受容可能なキャリア、ビヒクルまたは希釈剤を含むキットである。
【0123】
本発明のなお別の局面は、一定量の、少なくとも1種の本発明の化合物、この化合物の薬学的に受容可能な塩、溶媒和物、エステルもしくはプロドラッグ、ならびに一定量の少なくとも1種の抗癌治療および/または上記の抗癌剤を含むキットであり、ここで上記量の2種以上の構成要素は、所望の治療効果を生じる。
【0124】
本明細書において開示される本発明は、以下の調製例および実施例によって例示され、これらは、開示の範囲を制限すると解釈されるべきではない。代替の機械論的な経路および類似の構造が、当業者に明らかである。
【0125】
NMRデータが提示される場合、Hスペクトルは、Varian VXR−200(200MHz,Η)、Varian Gemini−300(300MHz)またはXL−400(400MHz)のいずれかで得たものであり、プロトン数、多重性、および括弧内に示されたヘルツ(Hz)におけるカップリング定数でのMeSiから下位のppmとして報告する。LC/MSデータが提示される場合、Applied Biosystems API−100質量分析計およびShimadzu SCL−10A LCカラム:Altech platinum C18,3ミクロン,33mm×7mm内径;勾配流(gradient flow):0分−10% CHCN,5分−95% CHCN、7分−95% CHCN、7.5分−10% CHCN、9分−停止を用いて分析を行った。保持時間および観察された親イオンを示す。
【0126】
以下の溶媒および試薬は、それらの略語を挿入することによって言及され得る:
薄層クロマトグラフィー:TLC
ジクロロメタン:CHCl
酢酸エチル:AcOEtまたはEtOAc
メタノール:MeOH
トリフルオロ酢酸:TFA
トリエチルアミン:EtNまたはTEA
ブトキシカルボニル:n−BocまたはBoc
核磁気共鳴分光法:NMR
液体クロマトグラフィー質量分析法:LCMS
高分解能質量分析法:HRMS
ミリリットル:mL
ミリモル:mmol
マイクロリットル:μl
グラム:g
ミリグラム:mg
室温またはrt(周囲):約25℃
【実施例】
【0127】
調製実施例10−C:
【0128】
【化9】

SOCl(18.5mL)を、無水CHCl(60mL)中の酸(50.0g,218mmol)とピリジン(44.0mL)との攪拌混合物に、N下でゆっくりと添加した。その混合物を、25℃で20分間攪拌し、その後、メルドラム酸(35.0g,243mmol)およびDMAP(66.6g,546mmol)を添加し、その混合物を、1時間にわたってN下で攪拌した。その後、EtO(2L)を添加し、その混合物を、1M HCl(3×500mL)、ブライン(500mL)で洗浄し、その有機層をNaSOで乾燥させ、濾過し、その溶媒を蒸発させた。その残渣をMeOH(580mL)中に溶解し、その混合物を4時間にわたって還流した。その溶媒をエバポレートし、その残渣をシリカゲルで、溶出液として10:1 CHCl/EtOAcを用いてカラムクロマトグラフィーによって精製した。淡黄色の油状物(26.5g,43%)を得た。
【0129】
調製実施例20−C:
【0130】
【化10】

無水トルエン(60mL)中の調製実施例10−Cのβ−ケトエステル(20.0g,70.1mmol)と3−アミノピラゾール(5.40g,65.0mmol)との混合物を攪拌し、N下で24時間還流した。その溶媒をエバポレートし、その残渣を、シリカゲルで、溶出液として20:1 CHCl/MeOHを使用して、カラムクロマトグラフィーによって精製した。白色固体(15.0g,73%)を得た。
【0131】
調製実施例30−C:
【0132】
【化11】

公知化合物を、J.Heterocyclic Chem.1986,23,349に示される手順に従って調製した。
【0133】
調製実施例40−C:
【0134】
【化12】

調製実施例20−Cの生成物(12.50g,39.3mmol)と、N,N−ジメチルアニリン(15.5mL)と、POCl(125mL)との混合物を、25℃で4日間攪拌した。過剰のPOClをエバポレートし、その残渣を飽和NaHCO水溶液(600mL)に注いだ。その混合物を、CHCl(3×200mL)で抽出し、その合わせた抽出物をNaSOで乾燥させ、濾過し、その溶媒をエバポレートした。その残渣を、シリカゲルで、8:1 CHCl/EtOAcを溶出液として用いて、カラムクロマトグラフィーによって精製した。淡黄色のワックス状物(9.41g,71%)を得た。
【0135】
調製実施例50−C:
【0136】
【化13】

公知化合物を、J.Med.Chem.1981,24(5),610−613に示される手順に従って調製した。
【0137】
調製実施例60−C:
【0138】
【化14】

無水CHCN(40mL)中のNBS(4.03g,22.7mmol)の溶液を、無水CHCN(60mL)およびCHCl(20mL)中の調製実施例40−Cの生成物(7.63g,22.7mmol)の攪拌溶液に、N下で添加した。その混合物を2時間攪拌し、その溶媒をエバポレートし、その残渣を、シリカゲルで、20:1 CHCl/EtOAcを溶出液として使用して、カラムクロマトグラフィーによって精製した。淡黄色の固体泡沫物(9.20g,97%)を得た。
【0139】
調製実施例70−C:
【0140】
【化15】

調製実施例60−Cに示されるのと本質的に同じ手順似よって、調製実施例50−Cの7−クロロ付加物(1.2g,7.5mmol)をNBS(1.5g,8.2mmol)で処理して、1.2g(69%収率)の黄色固体を得た。MS=233.9[M+H]。
【0141】
調製実施例80−C:
【0142】
【化16】

無水MeOH(100mL)中の調製実施例60−Cの生成物(8.00g,19.3mmol)とNaOMe(2.16g,40.0mmol)との混合物を、20時間攪拌した。その後、CHCl(200mL)を添加し、その混合物を、セライトを通して濾過し、その溶媒をエバポレートし、その残渣を、シリカゲルで、2:1 CHCl/EtOAcを溶出液として用いて、カラムクロマトグラフィーによって精製した。白色固体(7.75g,98%)を得た。
【0143】
調製実施例90−C:
【0144】
【化17】

調製実施例80−Cに示されるのと本質的に同じ手順によって、調製実施例70−Cの7−クロロ付加物(1.6g,6.9mmol)を、NaOMe(0.74g,13.8mmol)で処理して、1.5g(95%収率)の黄色/橙色固体を得た。LC−MS=228.1[M+H];97%純度。
【0145】
調製実施例100−C:
【0146】
【化18】

DME/HO(16mL/4mL)中の調製実施例80−CのBoc誘導体(3.0g,7.3mmol)の混合物に、1−メチル−4−(4,4,5,5−テトラメチル−1,3,2−ジオキサボロラン−2イル)−1H−ピラゾール(2.8g,13.5mmol)およびNaCO(3.9g,36.4mmol)を添加した。攪拌しながら、Nを溶液中に20分間通気し、その際に、PdCl(PPh(0.39g,0.47mmol)を添加した。その混合物を110℃に加熱し、12時間攪拌した。その混合物を室温に冷却し、減圧下で濃縮し、高真空下においた。その粗製生成物を、CHCl/MeOHの30:1 混合物を溶出液として使用して、フラッシュクロマトグラフィーによって精製して、1.57g(52%収率)を橙色/褐色固体として得た。LC−MS:=413.2[M+H] 97%純度。
【0147】
調製実施例110−C:
【0148】
【化19】

調製実施例100−Cに示されるのと本質的に同じ手順によって、調製実施例90−Cの7−メトキシ付加物(0.80g,3.5mmol)を、0.68g(84%収率)の橙色固体に変換した。MS=230.2.[M+H]。
【0149】
調製実施例120−C:
【0150】
【化20】

CHCN(4mL)中の調製実施例80−Cの3−Br付加物(0.27g,0.67mmol)の溶液に、室温で、4−トリブチルスタニルチアゾール(4−tributylstannylthiazole)(0.50g,1.34mmol)、続いて、PdCl(PPh(47mg,0.067mmol)を添加した。その得られた混合物を吸引装置真空下で脱気し、Nを6回満たした。その混合物を濃縮装置に入れ、85℃に加熱した。その混合物を12時間攪拌し、室温に冷却し、EtOAc(10mL)で希釈した。その混合物を、セライトパッドを通して濾過し、これを、EtOAc(3×5mL)、CHCl(1×5mL)およびMeOH(1×5mL)で洗浄した。その得られた濾液を減圧下で濃縮し、高真空下に置いた。その粗製生成物を、CHCl/MeOHの20:1 混合物を溶出液として使用して分取用薄層クロマトグラフィー(6×1000μMプレート)により精製して、0.26g(93%収率)を橙色油状物として得た。LC−MS:=416.2[M+H] 61%純度。
【0151】
調製実施例130−C:
【0152】
【化21】

乾燥DMSO(1.5mL)中の5−アミノ−3−メチルイソチアゾールヒドロクロリド(0.15g,0.97mmol)の溶液に、室温で、油中の60%NaH(46mg,1.94mmol)を少しずつ添加した。その得られた混合物を室温で15分間攪拌し、その際に、調製実施例100−Cの7−メトキシ付加物(0.20g,0.48mmol)を一度に添加した。その混合物を、12時間室温で攪拌し、室温に冷却し、飽和NHCl水溶液(3mL)でクエンチした。その混合物を、10% IPA/CHCl(3×20ml)の混合物で抽出し、その有機層を合わせた。その有機層を、ブライン(1×10mL)で洗浄し、乾燥させ(NaSO)、濾過し、減圧下で濃縮した。その粗製生成物を、水(2mL)で希釈し、その得られたpptを濾過し、水(2×1mL)で洗浄した。そのpptを高真空下で乾燥させ、0.22g(93%収率)の赤色/橙色固体を得た。LC−MS:=495.3[M+H] 99%純度。
【0153】
調製実施例140−C:
【0154】
【化22】

調製実施例130−Cに示されるのと本質的に同じ手順によって、調製実施例120−Cの7−メトキシ付加物(0.28g,0.69mmol)を、70mg(20%収率)の橙色半固体物に変換した。MS=498.1[M+H]。
【0155】
実施例10−C:
【0156】
【化23】

調製実施例130−Cに示されるのと本質的に同じ手順によって、調製実施例110−Cの7−メトキシ付加物(0.15g,0.66mmol)を、56mg(27%収率)の黄色固体に変換した。mp 152−155℃;LC−MS=312.2。[M+H];85%純度。
【0157】
調製実施例150−C − 230−C:
表10−Cにおいて(示されるとおりの)市販のヘテロアリールアミンと、調製実施例100−Cの7−メトキシ付加物とを使用することを除いて、調製実施例13に示される手順に従って、置換されたピラゾロ[1,5−a]ピリミジン付加物を調製した(生成物)。
【0158】
【表5】

【0159】
【表6】

【0160】
【表7】

調製実施例231−C:
【0161】
【化24】

3−アミノ−4−ブロモピラゾール(5g,30.9mmol)および4−メトキシベンジルクロリド(21g,134mmol,4.3当量)を、無水DMF(25mL)中で合わせ、無水DMF(50mL)中の水素化ナトリウムの攪拌懸濁液(鉱油中の60%分散物,6.25g,156mmol,5当量)に滴下した。得られた懸濁液を、室温で2日間攪拌した。水(300mL)をゆっくりと添加し、得られた混合物を、エーテル(4×350mL)で抽出した。その有機層を合わせ、ブラインで洗浄し、無水硫酸ナトリウムで乾燥させ、減圧下で濃縮した。その粗製生成物を、ジクロロメタン中に溶解し、10%〜20% 酢酸エチル−ヘキサンの勾配を使用して、シリカゲルクロマトグラフィーによって精製した。その生成物(白色固体)を、1−ベンジル化−1H生成物と2−ベンジル化−2H生成物との60:40 混合物(14.96g総量,93%収率)として得た。
【0162】
調製実施例232−C:
【0163】
【化25】

調製実施例231−Cの化合物(10g,19.15mmol)および1−メチル−4−(4,4,5,5−テトラメチル−1,3,2−ジオキサボロラン−2−イル)−1H−ピラゾール(11.95g,57.42mmol,3.0当量)を、120mL ジメトキシエタン中で合わせた。2M 炭酸ナトリウム溶液(30mL,60mmol,3.1当量)を添加し、続いてテトラキス(トリフェニルホスフィン)パラジウム(0)(2.36g,2.04mmol,0.11当量)を添加した。その混合物を、90℃で16時間攪拌した。室温に冷却した後、水(200mL)およびブライン(50mL)を添加し、その混合物を、酢酸エチル(2×200mL)で抽出した。その抽出物を合わせ、ブラインで洗浄し、無水硫酸ナトリウムで乾燥させ、減圧下で濃縮した。その粗製生成物をジクロロメタン中に溶解し、33%〜66% 酢酸エチル−ヘキサンの勾配を使用して、シリカゲルクロマトグラフィーによって精製した。その1−ベンジル化−1H生成物(66% 酢酸エチル−ヘキサン中、R=0.27)を最初に溶出し、続いて、2−ベンジル化−2H−生成物(66% 酢酸エチル−ヘキサン中、R=0.19)を溶出した。その生成物は、62:38の異性体比で、黄色固体(5.60g総量,56%収率)として得られる。
【0164】
調製実施例233−C:
【0165】
【化26】

調製実施例232−Cの化合物(4.3g,8.22mmol)をトリフルオロ酢酸(70mL)中に溶解し、還流下で17時間攪拌した。冷却後、そのトリフルオロ酢酸を減圧下で除去した。得られた残渣を、テトラヒドロフラン(100mL)、メタノール(50mL)および4N 水酸化ナトリウム水溶液(25mL,100mmol,12当量)中に溶解した。その混合物を70℃で4時間撹拌し、その後、室温に冷却した。その混合物を濃縮し、その残渣を、ブライン(100mL)および水(40mL)中に懸濁した。この混合物を、酢酸エチル中の20% イソプロピル(8×100mL)で抽出した。その抽出物を合わせ、無水硫酸ナトリウムで乾燥し、濾過し、減圧下で濃縮した。その粗製生成物を、ジクロロメタン中の10% メタノール中に溶解し、10% メタノール−ジクロロメタン、続いて、メタノール−ジクロロメタン中の10% 7N アンモニアを用いて、シリカゲルクロマトグラフィーによって精製した。その生成物を、黄褐色から褐色の固体(1.03g,77%収率)として得る。
【0166】
調製実施例240−C:
【0167】
【化27】

室温で加圧管において、トルエン(40mL)中の調製実施例233−Cのアミノピラゾール(0.74g,4.5mmol)の溶液に、調製実施例1のβ−ケトエステル(1.5g,5.0mmol)を添加した。その圧力管のふたを閉め、110℃に加熱し、12時間攪拌した。その混合物を室温に冷却し、減圧下で濃縮した。その原料を次の変換に粗製で取っておいた。LC−MS:=399.2[M+H];70%純度。
【0168】
調製実施例250−C:
【0169】
【化28】

POCl(13mL,0.14mol)中の、調製実施例240−Cの7−ヒドロキシ付加物(1.84g,4.5mmol)の溶液に、室温で、N,N−ジメチルアニリン(2mL,15.8mmol)を添加した。得られた溶液を室温で12時間攪拌し(TLCによる完了まで)、減圧下で濃縮した。その粗製材料を0℃に冷却し、CHCl(50mL)および飽和NaHCO水溶液(10mL)で処理した。その層を分離し、その水層を、CHCl(2×50mL)で抽出した。その有機層を合わせ、乾燥させ(NaSO)、濾過し、減圧下で濃縮した。その粗製生成物を、ヘキサン/CHClの1:1 混合物を溶出液として使用して、フラッシュクロマトグラフィーによって精製して、1.4g(96%収率)の褐色半固体を得た。LC−MS:=317.2[M+H];95%純度。
【0170】
調製実施例251−C:
【0171】
【化29】

チオモルホリンカルボン酸で出発することを除いて、調製実施例250−Cの化合物を作製するために示されるのと本質的に同じ手順によって、上記化合物を調製した。
【0172】
調製実施例260−C:
【0173】
【化30】

t−BuOH(60mL)中の4−メチルチオフェン−2−カルボン酸(5.0g,35.2mmol)の溶液に、DPPA(7.6mL,35.2mmol)およびEtN(4.9mL,35.2mmol)を添加した。その得られた混合物を加熱して還流し、48時間攪拌した。その混合物を室温に冷却し、減圧下で濃縮した。その粗製物質を、ヘキサン/CHClの3:1 混合物を溶出液として使用して、フラッシュクロマトグラフィーにより精製して、4.2g(56%収率)を橙色油状物として得た。
【0174】
上記工程のBoc誘導体(0.5g,2.3mmol)を、4M HCl/ジオキサン(25mL)で処理し、70℃に加熱した。その混合物を12時間撹拌し、室温に冷却し、減圧下で濃縮して、0.32g(93%収率)の標題化合物を得た。この物質をその後のカップリング反応に直接使用した。
【0175】
調製実施例270−C:
【0176】
【化31】

調製実施例130−Cに示されるのと本質的に同じ手順によって、調製実施例250−Cの7−クロロ付加物(0.15g,0.35mmol)を、調製実施例260−Cの2−アミノ−4−メチルチオフェンヒドロクロリド(0.32g,2.1mmol)で処理して、110mg(64%収率)の黄色半固体を得た。LC−MS=494.3[M+H];80%純度。
【0177】
調製実施例280−C:
【0178】
【化32】

調製実施例130−Cに示されるのと本質的に同じ手順によって、調製実施例60−Cの7−クロロ付加物(0.40g,0.96mmol)を、5−アミノ−3−メチルイソチアゾールヒドロクロリド(0.28g,1.9mmol)で処理して、430mg(91%収率)の黄色半固体を得た。LC−MS=495.3[M+H];80%純度。
【0179】
実施例20−C
【0180】
【化33】

調製実施例130−Cに示されるのと本質的に同じ手順によって、7−クロロ付加物(0.12g,0.49mmol)を、5−アミノ−3−メチルイソチアゾールヒドロクロリド(0.15g,0.98mmol)で処理して、38mg(24%収率)の橙色固体を得た。mp 165−167℃;LC−MS=323.2[M+H];98%純度。
【0181】
調製実施例290−C:
表20−Cに(示されるような)市販のヘテロアリールアミンと、調製実施例250−Cの7−クロロ付加物とを使用することを除いて、調製実施例130−Cに示される手順に従って、置換されたピラゾロ[1,5−a]ピリミジン付加物を調製した(生成物)。
【0182】
【表8】

調製実施例300−C:
【0183】
【化34】

CHCl(5mL)中の調製実施例130−CのBoc付加物(54mg,0.11mmol)の溶液に、室温で、t−BuNH(0.41mL,3.9mmol)を添加した。その混合物を15分間攪拌し、その際に、Br(5μl,0.099mmol)を滴下し、その反応系を1.5時間攪拌した(TLCによる完了まで)。その混合物を乾燥するまで濃縮し、その粗製生成物を、4×1000μM プレートを用いて、溶出液としてCHCl/MeOHの24:1 混合物による分取用薄層クロマトグラフィーによって精製して、25mg(35% 収率)の標題化合物を得た。LC−MS=653.4[M+H];99%純度。
【0184】
実施例30−C
【0185】
【化35】

CHCl(2mL)中の調製実施例130−Cのピラゾール付加物(120mg,0.24mmol)の混合物に、0℃で、TFA(0.6mL)を滴下した。得られた混合物を3時間室温で攪拌し、減圧下で濃縮した。その粗製物質を、MeOH(3mL)中の7M NHに溶解し、2時間攪拌した。その混合物を減圧下で濃縮し、高真空下に置いた。その粗製生成物を、溶出液としてCHCl/MeOH(7M NH)の10:1 混合物を使用して、分取用薄層クロマトグラフィー(4×1000μM プレート)によって精製して、淡黄色固体として20mg(21% 収率)を得た。mp 167−170℃:LC−MS:=395.2[M+H]95%純度。
【0186】
実施例40−C − 170−C:
第2列に示される適切なBoc誘導体を利用して、実施例30−Cに示される手順に従って、表30−Cにおける置換されたピラゾロ[1,5−a]ピリミジン付加物を調製した(生成物)。
【0187】
【表9】

【0188】
【表10】

【0189】
【表11】

【0190】
【表12】

実施例180−Cおよび190−C:
【0191】
【化36】

実施例30−Cの20mgを、半分取用(semipreparative)Chiralcel ADカラムに注入した。移動相70:30 ヘキサン/2−プロパノール(0.2% ジエチルアミンを含む)でのクロマトグラフィーによって、2つのアイソマーを得た:早く溶出するもの(異性体1) 実施例180−C:7mg,黄色固体;LC−MS:395.2[M+H];純度99%、および遅く溶出するもの(異性体2) 実施例190−C:8mg,黄色固体;LC−MS:395.2[M+H];純度99%。
【0192】
実施例200−Cおよび210−C:
【0193】
【化37】

パートA
DMSO(10mL)中の7−クロロ−ピラゾロ[1,5−a]ピリミジン(0.66g)の溶液に、メタンチオール酸ナトリウム(0.45g)を少しずつ添加した。得られた懸濁液を90℃に16時間加熱し、冷却し、その後酢酸エチル(3×50mL)で抽出した。その有機相を、水、ブラインで洗浄し、その後乾燥させた(硫酸ナトリウム)。クロマトグラフィー精製(シリカゲル,ヘキサン中25% 酢酸エチル)によって、黄橙色固体として標題化合物を得た(0.42g)。
【0194】
【化38】

パートB
アセトニトリル(12mL)中の7−メチルスルファニル−ピラゾロ[1,5−a]ピリミジン(0.42g,2.54mmol,1.00当量)の溶液に、室温で、N−ヨードスクシンイミド(0.6g,2.7mmol,1.05当量)を少しずつ添加した。室温で30分後、その反応系を濃縮して、黄橙色固体として標題化合物を得た。その生成物を、精製せずに次の工程において使用した。
【0195】
【化39】

パートC
1,2−DME(6mL)および水(1mL)中の、3−ヨード−7−メチルスルファニル−ピラゾロ[1,5−a]ピリミジン(0.21g,0.73mmol,1.00当量)と、ボロン酸(0.31g,0.95mmol,1.3当量)、PdCl(dppf)(0.059g,0.07mmol,10mol%)とリン酸カリウム一水和物(0.34g,1.5mmol,2.0当量)との混合物を、100℃にて12時間、アルゴン下で攪拌した。その混合物を室温まで冷却し、その後、酢酸エチルと水との間で分配し、ブラインで洗浄し、乾燥させた(硫酸ナトリウム)。クロマトグラフィー精製(シリカゲル,ヘキサン中の20% 酢酸エチル)によって、0.2gの標題化合物を得た。LCMS:MH=362。
【0196】
パートD
DCM(10mL)中の7−メチルスルファニル−3−[1−(2−トリメチルシラニル−エトキシメチル)−1H−ピラゾール−4−イル]−ピラゾロ[1,5−a]ピリミジン(0.2g,0.55mmol,1.00当量)の溶液に、室温で、m−CPBA(0.25g,1.1mmol,2.0当量)を少しずつ添加した。得られた得混合物を室温で30分間攪拌し、その後、濃縮した。その残渣を、酢酸エチルと水との間で分配し、その有機相を炭酸水素ナトリウム水溶液(2×)、ブラインで洗浄し、乾燥させた(硫酸ナトリウム)。濃縮して橙色固体として標題化合物を得、これを、次の工程に直接使用した。
【0197】
パートE
DMSO(2mL)中のイソチアゾール(1.15当量)の溶液に、NaH(2.65当量)を添加した。得られた懸濁液を5分間攪拌し、その後、パートDのスルホン(1当量)を添加した。その反応系を、飽和NHCl水溶液でクエンチし、酢酸エチルで抽出した。その粗製残渣を、50℃で10分間、2N HCl ジオキサンで処理し、濃縮し、Prep−LCによって精製し、その後、塩酸塩に変換した。
【0198】
パートA〜Eに概説される手順によって、表40−Cの第2列に示される化合物を調製した。
【0199】
【表13】

調製実施例310−C:
【0200】
【化40】

EtOH(74mL)中の、調製実施例233−Cのピラゾール(4.0g,24.5mmol,1.00当量)、ジメチルマロネート(3.1mL,27.0mmol,1.1当量)の懸濁液に、室温で、MeOH(11.2mL)中の25% NaOMeを添加した。その混合物を一晩(16時間)還流して加熱し、室温に冷却し、その後、濃縮した。その残渣を、最小量の水(約100mL)中に溶解し、その後、pHが約2〜3になるまで1N HClで処理した。得られたpptを濾過によって集め、乾燥させて、黄褐色固体(4.9g,87%)として標題化合物を得た。LCMS: MH=232。
【0201】
実施例320−C:
【0202】
【化41】

POCl(170mL)中の、調製実施例310−Cの5,7−ジヒドロキシピラゾロピリミジン(4.2g,18.2mmol,1.00当量)、N,N−ジエチルアニリン(9mL)およびPCl(1.94g,9.32mmol,0.5当量)の懸濁液を、シールした容器中、120℃で20時間加熱した。その溶液を冷却した後、揮発物を減圧下で除去した。その残渣をDCM中に溶解し、その後、炭酸水素ナトリウム水溶液に注意深く添加した。その有機相を水、ブラインですすぎ、乾燥させた。フラッシュクロマトグラフィー(シリカゲル)による濃縮および精製によって、明るい黄色の固体(3.7g,76%)として標題化合物を得た。LCMS:MH=268。
【0203】
調製実施例 330−C:
【0204】
【化42】

DMSO(30mL)中のアミノイソチアゾール(0.66g,2.0当量)の溶液に、室温で、NaH(0.29gの、油中の60%分散物,2.5当量)を少しずつ添加した。約10分後、調製実施例320−Cの化合物(0.78g,1.00当量)を、少しずつ添加した。室温において30分後、その反応系を、飽和塩化アンモニウム水溶液でクエンチし、その後、10% IPA/DCM(2回)で抽出した。その合わせた有機層を水、ブラインで洗浄し、乾燥させた(硫酸ナトリウム)。濃縮した後、その残渣を、カラムクロマトグラフィー(シリカゲル,80% EtOAc/ヘキサン→EtOAc)によって精製して、黄色固体0.85g(86%)として標題化合物2を得た。
【0205】
【化43】

式C14H12ClN7Sに関して計算された質量345.06、測定値 LC/MS m/z 346.0(M+H)。
【0206】
調製実施例340−C:
【0207】
【化44】

調製実施例330−Cに示されるのと本質的に同じ手順によって、上記に示される化合物を調製した。
【0208】
実施例220−C
【0209】
【化45】

密封したチューブ容器中、DMSO(1mL)中の調製実施例330−Cの化合物(0.03g,0.087mmol)の溶液に、3−アミノアゼチジン(3当量)およびトリエチルアミン(5当量)を添加した。そのチューブを密封し、125℃で60分間、マイクロ波を介して加熱した。LC−MS分析により、その反応が完了したことが示された。Prep−LCによる精製および塩酸塩への変換によって、化合物2を得た。HPLC−MS t=2.58Min(UV254nm)。式C1719Sについて計算された質量381.15、測定値 LC/MS m/z 382.1(M+H)。
【0210】
実施例230−C − 430−C:
適切なアミンで置換されていることを除いて、実施例220−Cに概説されるのと本質的に同じ手順によって、表50−Cの第2列に示される化合物を調製した。
【0211】
【表14】

【0212】
【表15】

【0213】
【表16】

【0214】
【表17】

【0215】
【表18】

実施例440−C
【0216】
【化46】

パートA:
DCM(150mL)中の化合物1(2.1g,24.1mmol)に、トリエチルアミン(1.2当量)を添加した。得られた溶液を0℃に冷却し(氷浴)、0℃で10分間攪拌し、その後、ベンジルクロロホルメート(1.2当量)を添加した。その反応混合物を0℃で60分攪拌し、その時点で、LC−MS分析によって、その反応が完了したことが示される。濃縮後、その残渣を、カラムクロマトグラフィー(SiO,60% 酢酸エチル/ヘキサン)によって精製して、透明油状物4.0g(75%)として化合物2を得た。
【0217】
パートB:
無水THF(30mL)中の化合物2(1g,4.52mmol)およびトリフェニルホスフィン(triphenyphosphine)(1.1当量)の溶液を、ジイソプロピルアゾジカルボキシレート(1.1当量)と、0℃で10分間処理し、チオ酢酸(1.1当量)を添加し、その反応混合物をゆっくりと室温に加温した。その反応混合物を室温で一晩攪拌した。濃縮後、その残渣を、カラムクロマトグラフィー(SiO,40% 酢酸エチル/ヘキサン)によって精製して、化合物3を透明油状物1.2g(95%)として得た。
【0218】
パートC:
メタノール(30mL)中の化合物3(1.2g,4.26mmol)の溶液を、炭酸カリウム(1.2当量)で処理した。得られた溶液を室温で16時間攪拌し、その時点で、LC−MS分析によって、その反応が完了したことが示された。濃縮後、その残渣を、カラムクロマトグラフィー(SiO,40% 酢酸エチル/ヘキサン)によって精製して、化合物4を透明油状物0.26g(26%)として得た。
【0219】
パートD:
化合物5を、調製実施例3(パートA)に記載される合成法を介して合成した。ジクロロエタン(10mL)中の化合物5(0.29g,0.84mmol)に、DIEA(1.2当量)を室温で添加した。得られた溶液を室温で10分間攪拌し、その後、2−(トリメチルシリル)−エトキシメチルクロリド(1.2当量)を添加した。得られた混合物を室温で4時間攪拌し、その時点で、LC−MS分析によって、その反応が完了したことが示された。濃縮後、その残渣を、カラムクロマトグラフィー(SiO,80% 酢酸エチル/ヘキサン)によって精製して、化合物6を橙色油状物0.17g(43%)として得た。
【0220】
パートE:
1,2−ジメトキシエタン(1ml)中の、化合物7(35mgs,0.074mmol,1当量)と、化合物4(1.4当量)と、PdCl(dppf)(0.07当量)と、ナトリウムtert−ブトキシド(1.1当量)との混合物を、85℃でアルゴン下、16時間攪拌した。その反応混合物を室温に冷却し、セライトを通して濾過し、その濾液を濃縮した。その残渣を酢酸エチル中に戻し、水、ブラインで洗浄し、無水硫酸ナトリウムで乾燥させ、濃縮して、粗製化合物7を得、それを、さらに精製せずに、次の工程において直接使用した。
【0221】
パートF:
THF(2mL)中の化合物7の溶液に、ジオキサン(2mL)中の4N HClを室温で添加した。得られた溶液を、60℃で60分間加熱し、その時点で、LC−MS分析によって、その反応が完了したことが示された。その混合物を25℃に冷却し、濃縮した。Prep−LCによる精製および塩酸塩への変換によって、化合物8、実施例440−Cを得た。HPLC−MS t=3.10Min(UV254nm)。式C1820について計算された質量412.13,測定値 LC/MS m/z 413.0(M+H)。
【0222】
調製実施例631−C:
【0223】
【化47】

N−ブロモスクシンイミドの代わりにN−ヨードスクシンイミドを使用して、調製実施例60−Cに示されるのと本質的に同じ手順によって、標題化合物を調製した。
【0224】
調製実施例641−C:
【0225】
【化48】

調製実施例80−Cに示されるのと本質的に同じ手順によって、調製実施例631−Cの化合物から出発して、標題化合物を調製した。
【0226】
調製実施例645−C:
【0227】
【化49】

無水CHCN(30mL)中の、調製実施例631−Cの生成物(2.40g,5.20mmol)と、5−アミノ−3−メチルイソチアゾールヒドロクロリド(1.01g,6.70mmol)と、KCO(2.15g,15.60mmol)との混合物を攪拌し、N下で72時間還流した。その後、CHCl(200mL)を添加し、その混合物を、セライトを通して濾過し、その溶媒をエバポレートし、その残渣を、シリカゲルで、溶出液として10:1 CHCl/EtOAcを用いて、カラムクロマトグラフィーによって精製した。明るい黄色の(canary yellow)固体(580mg,21%)を得た。LC−MS:541[M+H]。
【0228】
調製実施例646−C:
【0229】
【化50】

BocO(305mg,1.40mmol)を、無水CHCl(10mL)中の、調製実施例645−Cの生成物(580mg,1.07mmol)および4−ジメチルアミノピリジン(146mg,1.20mmol)の攪拌溶液に添加した。その混合物を25℃で2時間攪拌し、その後、それを飽和NaHCO水溶液(60mL)に注ぎ、CHCl(3×10mL)で抽出し、NaSOで乾燥させ、濾過した。その溶媒をエバポレートし、その残渣を、シリカゲルで、溶出液として25:1 CHCl/EtOAcを用いて、カラムクロマトグラフィーによって精製した。明るい黄色の固体(420mg,61%)を得た。
【0230】
調製実施例647−C:
【0231】
【化51】

1,2−ジメトキシエタン(10mL)およびHO(2mL)中の、調製実施例646−Cの生成物(400mg,0.63mmol)と、ボロン酸(208mg,0.94mmol)と、PdCldppf.CHCl(49mg,0.06mmol)と、KPO(530mg,2.50mmol)との混合物を、攪拌し、N下で2時間還流した。その溶媒をエバポレートし、その残渣を、シリカゲルで、溶出液として2:1 ヘキサン/EtOAcを用いて、カラムクロマトグラフィーによって精製した。淡黄色固体(42mg,11%)を得た。LC−MS:609[M+H]。
【0232】
調製実施例648−C:
【0233】
【化52】

CHCl(1mL)およびMeOH(1mL)中の、調製実施例647−Cの生成物(42mg,0.069mmol)と、NHOH−HCl(7mg,0.10mmol)と、トリエチルアミン(0.2mL)との混合物を、閉じたフラスコ中、25℃で4時間攪拌した。その溶媒をエバポレートし、その残渣を、シリカゲルで、溶出液として2:1 ヘキサン/EtOAcを用いて、クロマトグラフィーにかけた。黄色固体(30mg,70%)を得た。
【0234】
調製実施例650−C:
【0235】
【化53】

1,2−ジメトキシエタン(10mL)およびHO(2mL)中の、調製実施例641−Cの生成物(300mg,0.66mmol)と、3−フリルボロン酸(110mg,0.98mmol)と、PdCldppf.CHCl(54mg,0.06mmol)と、KPO(560mg,2.64mmol)との混合物を攪拌し、N下で5時間還流した。その溶媒をエバポレートし、その残渣を、シリカゲルで、溶媒として25:1 CHCl/MeOHを用いて、カラムクロマトグラフィーによって精製した。淡黄色固体(175mg,67%)を得た。LC−MS:399[M+H]。
【0236】
調製実施例651−C − 652−C:
調製実施例641−Cの中間体を用いた鈴木カップリング法のために、第1列に示される種々のホウ素試薬を用いることを除いて、調製実施例650−Cに示されるのと本質的に同じ手順によって、表100−Cの第2列に示される化合物を調製した。
【0237】
【表19】

調製実施例655−C:
【0238】
【化54】

CHCl(30mL)およびMeOH(30mL)中の、調製実施例652−Cの生成物(3.82g,9.00mmol)と、NHOH・HCl(750mg,10.76mmol)と、トリエチルアミン(4.0mL)との混合物を、閉じたフラスコ中、25℃で3時間攪拌した。その溶媒をエバポレートし、その残渣を、シリカゲルで、溶出液として20:1 CHCl/MeOHを用いて、クロマトグラフィーにかけた。わずかに黄色の固体(2.20g,56%)を得た。LC−MS:442[M+H]。
【0239】
調製実施例656−C:
【0240】
【化55】

トリフルオロ酢酸無水物(1.05g,5.00mmol)を、0℃において、N下で、無水 CHCl(30mL)およびトリエチルアミン(4mL)中の、調製実施例655−Cの産物(2.20g,5.00mmol)の攪拌溶液に添加した。その混合物を2時間攪拌し、その後、それを飽和NaHCO水溶液(200mL)に注ぎ、CHCl(3×40mL)で抽出し、NaSOで乾燥させ、濾過した。その溶媒をエバポレートし、その残渣を、シリカゲルで、溶出液として50:1 CHCl/MeOHを用いて、カラムクロマトグラフィーによって精製した。わずかに黄色の固体(1.66g,79%)を得た。LC−MS:424[M+H]。
【0241】
調製実施例660−C:
【0242】
【化56】

無水DMSO(2mL)を、5−アミノ−3−メチルイソチアゾールヒドロクロリド(58mg,0.38mmol)と60% NaH(30mg,0.76mmol)との混合物に、N下で添加した。その混合物を、25℃で0.5時間攪拌し、その後、調製実施例650−Cの調製物(170mg,0.42mmol)の溶液を添加し、得られた混合物を、25℃で18時間攪拌した。その混合物を、ブライン(100mL)に注ぎ、10:1 EtOAc/CHCl混合物(3×30mL)で抽出し、ブライン(2×50mL)で洗浄し、NaSOで乾燥させ、濾過した。その溶媒をエバポレートし、その残渣を、シリカゲルで、溶出液として20:1 CHCl/MeOHを用いて、カラムクロマトグラフィーによって精製した。黄色固体(74mg,48%)を得た。LC−MS:481[M+H]。
【0243】
調製実施例661−Cおよび662−C:
第1列に示される種々の出発物質を使用することを除いて、調製実施例660−Cに示されるのと本質的に同じ手順によって、表110−Cの第2列に示される化合物を調製した。
【0244】
【表20】

実施例500−C:
【0245】
【化57】

TFA(21mL)およびHO(2mL)中の、調製実施例660−Cの生成物(74mg)の混合物を、25℃においてN下で5時間攪拌した。その溶媒をエバポレートし、その残渣に、NaHCO(200mg)および6:1 CHCl/MeOH(1mL)を添加し、その混合物を、25℃においてN下で0.5時間攪拌した。その混合物をカラムに載せ、シリカゲルで、溶出液として4:1 CHCl/MeOH中7N NHを使用して、カラムクロマトグラフィーによって精製した。淡黄色固体(30mg,51%)を得た。LC−MS:381[M+H]。Mp=115−118℃。
【0246】
実施例510−C − 530−C:
第1列に示される種々の出発物質を使用することを除いて、実施例500−Cに示されるのと本質的に同じ手順によって、表120−Cの第2列に示される化合物を調製した。
【0247】
【表21】

【0248】
【表22】

実施例540−Cおよび550−C:
【0249】
【化58】

実施例520−Cの生成物20mgを、加温した2−プロパノール(3mL)に溶解し、その溶液を25℃に冷却し、ヘキサン(1mL)を添加し、その溶液を濾過し、その濾液を半分取用Chiralcel ADカラムに注射した。移動相 0.2% ジエチルアミンを含有する75:25 ヘキサン/2−プロパノールでのクロマトグラフィーによって、2種の異性体を得た:早く溶出したもの(異性体1):5mg,淡黄色固体;LC−MS:406[M+H];Mp=188−190℃、および遅く溶出したもの(異性体2):5mg,淡黄色固体;LC−MS:406[M+H];Mp=187−190℃。
【0250】
アッセイ: 本発明の化合物に関するアッセイを、以下のとおりに行い得る。
【0251】
バキュロウイルス構築物: サイクリンEを、pVL1393(Pharmingen,La Jolla,California)へとPCRによってクローニングし、5ヒスチジン残基をそのアミノ末端に付加して、ニッケル樹脂上で精製する。発現されるタンパク質は、約45kDaである。CDK2を、pVL1393へとPCRによってクローニングし、ヘマグルチニンエピトープタグ(YDVPDYAS)をそのカルボキシ末端に付加する。発現されるタンパク質は、約34kDaの大きさである。
【0252】
酵素生成: サイクリンEおよびCDK2を発現する組換えバキュロウイルスを、SF9細胞へと、等しい感染多重度(MOI=5)で、48時間にわたって同時に感染させる。細胞を、1000RPMで10分間の遠心分離によって回収し、その後、ペレットを、氷上で30分間、50mM Tris(pH8.0)、150mM NaCl,1% NP40、1mM DTTおよびプロテアーゼインヒビター(Roche Diagnostics GmbH,Mannheim,Germany)を含む、ペレット容量の5倍の溶解緩衝液中で溶解させる。溶解物を、15000RPMで10分間スピンダウンし、その上清を保持する。5mlのニッケルビーズ(SF9細胞の1リットルあたり)を、溶解緩衝液(Qiagen GmbH,Germany)中で3回洗浄する。イミダゾールを、終濃度20mMになるまでそのバキュロウイルス上清に添加し、その後、ニッケルビーズとともに45分間、4℃でインキュベートする。タンパク質を、250mM イミダゾールを含む溶解緩衝液で溶出する。溶出液を、50mM Tris(pH8.0)、1mM DTT、10mM MgCl、100μM オルトバナジン酸ナトリウムおよび20% グリセロールを含む、2リットルのキナーゼ緩衝液中において一晩透析する。酵素を、−70℃でアリコートに分けて保存する。
【0253】
インビトロキナーゼアッセイ: サイクリンE/CDK2キナーゼアッセイを、低タンパク質結合96ウェルプレート(Corning Inc,Corning,New York)において行う。酵素を、50mM Tris(pH8.0)、10mM MgCl、1mM DTT、および0.1mM オルトバナジン酸ナトリウムを含むキナーゼ緩衝液中、50μg/mlの終濃度に希釈する。これらの反応において使用される基質は、ヒストンH1(Amersham,UK製)から得られたビオチン化ペプチドである。この基質を氷上で融解し、キナーゼ緩衝液中、2μMに希釈する。化合物を、10%DMSO中で所望の濃度に希釈する。各キナーゼ反応について、50μg/ml 酵素溶液(1μgの酵素)20μlと、2μM 基質溶液20μlとを混合し、その後、試験のために、各ウェルにおいて希釈した化合物10μlと合わせる。このキナーゼ反応を、2μM ATPを50μlと、0.1μCiの33P−ATP(Amersham,UK製)とを添加することによって開始する。その反応を1時間室温で継続させる。その反応を、0.1% Triton X−100、1mM ATP、5mM EDTA、および5mg/ml ストレプトアビジン被覆SPAビーズ(Amersham,UK製)を含む200μlの停止緩衝液を15分間添加することによって、停止させる。その後、このSPAビーズを、96ウェル GF/B フィルタプレート(Packard/Perkin Elmer Life Sciences)上に、Filtermate universal harvester(Packard/Perkin Elmer Life Sciences)を用いて捕捉する。非特異的シグナルを、2M NaClで2回、その後、1% リン酸含有2M NaClで2回、上記ビーズを洗浄することによって排除する。その後、その放射活性シグナルを、TopCount 96ウェル液体シンチレーションカウンター(Packard/Perkin Elmer Life Sciences製)を使用して測定する。
【0254】
IC50測定: 用量−応答曲線を、各々2連で、阻害性化合物の8つの連続希釈点から生成された阻害データからプロットする。化合物濃度は、% キナーゼ活性に対してプロットし、処理サンプルのCPMを未処理サンプルのCPMで除算することによって計算する。IC50値を生成するために、その用量−応答曲線を、次いで、標準的S字型曲線に合わせ、IC50値を、非線形回帰分析によって得る。本発明の特定の非限定的な例示的化合物についてのIC50値を、表2に提供する。
【0255】
【表23】

【0256】
【表24】

上記の具体的実施形態とともに本発明を記載してきたが、多くの改変、修飾およびその他のバリエーションは、当業者にとって明らかである。全てのこのような改変、修飾およびバリエーションは、本発明の趣旨および範囲内に入ることが意図される。

【特許請求の範囲】
【請求項1】
以下の式の化合物またはその薬学的に受容可能な塩、溶媒和物、エステルもしくはプロドラッグ:
【化59】

【化60】

【化61】

【化62】


【請求項2】
患者におけるサイクリン依存性キナーゼを阻害するための医薬の製造のための、少なくとも1種の請求項1に記載の化合物またはその薬学的に受容可能な塩、溶媒和物、エステルもしくはプロドラッグの使用。
【請求項3】
患者におけるサイクリン依存性キナーゼを阻害することによって増殖性疾患を処置するための医薬の製造のための、少なくとも1種の請求項1に記載の化合物またはその薬学的に受容可能な塩、溶媒和物、エステルもしくはプロドラッグの使用。
【請求項4】
前記サイクリン依存性キナーゼは、CDK1、CDK2またはCDK9である、請求項2または3に記載の使用。
【請求項5】
前記キナーゼはCDK2である、請求項4に記載の使用。
【請求項6】
前記キナーゼは、マイトジェン活性化プロテインキナーゼである、請求項3に記載の使用。
【請求項7】
前記キナーゼは、グリコーゲンシンターゼキナーゼ3である、請求項3に記載の使用。
【請求項8】
前記増殖性疾患は、以下:
膀胱癌、乳癌、結腸癌、腎臓癌、肝臓癌、肺癌、小細胞肺癌、非小細胞肺癌、頭頸部癌、食道癌、胆嚢癌、卵巣癌、膵臓癌、胃癌、子宮頸癌、甲状腺癌、前立腺癌、および皮膚癌(扁平上皮癌を含む);
白血病、急性リンパ性白血病、急性リンパ芽球性白血病、B細胞リンパ腫、T細胞リンパ腫、ホジキンリンパ腫、非ホジキンリンパ腫、ヘアリー細胞リンパ腫、マントル細胞リンパ腫、骨髄腫およびバーキットリンパ腫;
急性および慢性の骨髄性白血病、骨髄異形成症候群、および前骨髄球性白血病、
線維肉腫、横紋筋肉腫;
頭頸部、マントル細部リンパ腫、骨髄腫;
星状細胞腫、神経芽細胞腫、神経膠腫、神経鞘腫;
黒色腫、精上皮腫、奇形癌、骨肉腫、色素性乾皮症、角化棘細胞腫、甲状腺濾胞癌およびカポージ肉腫、
からなる群より選択される、請求項3に記載の使用。
【請求項9】
哺乳動物におけるサイクリン依存性キナーゼを阻害することによって増殖性疾患を処置するための医薬の製造のための、(i)少なくとも1種の請求項1に記載の化合物またはその薬学的に受容可能な塩、溶媒和物、エステルもしくはプロドラッグと、(ii)抗癌剤と、を含む組み合わせの使用。
【請求項10】
放射線療法をさらに含む、請求項9に記載の使用。
【請求項11】
前記抗癌剤は、細胞増殖抑制剤、シスプラチン、ドキソルビシン、タキソテール、タキソール、エトポシド、イリノテカン、カンプトスター、トポテカン、パクリタキセル、ドセタキセル、エポチロン、タモキシフェン、5−フルオロウラシル、メトクストレキセート、テモゾロミド、シクロホスファミド、SCH 66336、R115777、L778,123、BMS 214662、イレッサ、タルセバ、EGFRに対する抗体、グリベック、イントロン、ara−C、アドリアマイシン、シトキサン、ゲムシタビン、ウラシルマスタード、クロルメチン、イホスファミド、メルファラン、クロラムブシル、ピポブロマン、トリエチレンメラミン、トリエチレンチオホスホルアミン、ブスルファン、カルムスチン、ロムスチン、ストレプトゾシン、ダカルバジン、フロクスウリジン、シタラビン、6−メルカプトプリン、6−チオグアニン、リン酸フルダラビン、オキサリプラチン、ロイコビリン、フロキサチン(ELOXATIN)TM、ペントスタチン、ビンブラスチン、ビンクリスチン、ビンデシン、ブレオマイシン、ダクチノマイシン、ダウノルビシン、ドキソルビシン、エピルビシン、イダルビシン、ミトラマイシン、デオキシコホルマイシン、マイトマイシン−C、L−アスパラギナーゼ、テニポシド、17α−エチニルエストラジオール、ジエチルスチルベストロール、テストステロン、プレドニゾン、フルオキシメステロン、プロピオン酸ドロモスタノロン、テストラクトン、酢酸メゲストロール、メチルプレドニゾロン、メチルテストステロン、プレドニゾロン、トリアムシノロン、クロロトリアニセン、ヒドロキシプロゲステロン、アミノグルテチミド、エストラムスチン、酢酸メドロキシプロゲステロン、ロイプロリド、フルタミド、トレミフェン、ゴセレリン、シスプラチン、カルボプラチン、ヒドロキシウレア、アムサクリン、プロカルバジン、ミトタン、ミトキサントロン、レバミソール、ナベルベン、アナストロゾール、レトロゾール、カペシタビン、レロキサフィン、ドロロキサフィン、ヘキサメチルメラミン、アバスチン、ハーセプチン、ベキサール、ベルケイド、ゼバリン、トリセノックス、ゼローダ、ビノレルビン、ポルフィマー、エルビタックス、リポソーマル、チオテパ、アルトレタミン、メルファラン、トラスツズマブ、レロゾール、フルベストラント、エキセメスタン、フルベストラント、イホスファミド、リツキシマブ、C225、カンパス、クロファラビン、クラドリビン、アフィジコリン、リツキサン、スニチニブ、ダサチニブ、テザシタビン、Sml1、フルダラビン、ペントスタチン、トリアピン、ジドックス、トリミドクス、アミドクス、3−AP、およびMDL−101,731からなる群より選択される、請求項9に記載の使用。
【請求項12】
治療上有効量の、少なくとも1種の請求項1に記載の化合物またはその薬学的に受容可能な塩、溶媒和物、エステルもしくはプロドラッグを、少なくとも1種の薬学的に受容可能なキャリアとともに含む、薬学的組成物。
【請求項13】
細胞増殖抑制剤、シスプラチン、ドキソルビシン、タキソテール、タキソール、エトポシド、イリノテカン、カンプトスター、トポテカン、パクリタキセル、ドセタキセル、エポチロン、タモキシフェン、5−フルオロウラシル、メトクストレキセート、テモゾロミド、シクロホスファミド、SCH 66336、R115777、L778,123、BMS 214662、イレッサ、タルセバ、EGFRに対する抗体、グリベック、イントロン、ara−C、アドリアマイシン、シトキサン、ゲムシタビン、ウラシルマスタード、クロルメチン、イホスファミド、メルファラン、クロラムブシル、ピポブロマン、トリエチレンメラミン、トリエチレンチオホスホルアミン、ブスルファン、カルムスチン、ロムスチン、ストレプトゾシン、ダカルバジン、フロクスウリジン、シタラビン、6−メルカプトプリン、6−チオグアニン、リン酸フルダラビン、オキサリプラチン、ロイコビリン、フロキサチン(ELOXATIN)TM、ペントスタチン、ビンブラスチン、ビンクリスチン、ビンデシン、ブレオマイシン、ダクチノマイシン、ダウノルビシン、ドキソルビシン、エピルビシン、イダルビシン、ミトラマイシン、デオキシコホルマイシン、マイトマイシン−C、L−アスパラギナーゼ、テニポシド、17α−エチニルエストラジオール、ジエチルスチルベストロール、テストステロン、プレドニゾン、フルオキシメステロン、プロピオン酸ドロモスタノロン、テストラクトン、酢酸メゲストロール、メチルプレドニゾロン、メチルテストステロン、プレドニゾロン、トリアムシノロン、クロロトリアニセン、ヒドロキシプロゲステロン、アミノグルテチミド、エストラムスチン、酢酸メドロキシプロゲステロン、ロイプロリド、フルタミド、トレミフェン、ゴセレリン、シスプラチン、カルボプラチン、ヒドロキシウレア、アムサクリン、プロカルバジン、ミトタン、ミトキサントロン、レバミソール、ナベルベン、アナストロゾール、レトラゾール、カペシタビン、レロキサフィン、ドロロキサフィン、ヘキサメチルメラミン、アバスチン、ハーセプチン、ベキサール、ベルケイド、ゼバリン、トリセノックス、ゼローダ、ビノレルビン、ポルフィマー、エルビタックス、リポソーマル、チオテパ、アルトレタミン、メルファラン、トラスツズマブ、レロゾール、フルベストラント、エキセメスタン、フルベストラント、イホスファミド、リツキシマブ、C225、カンパス、クロファラビン、クラドリビン、アフィジコリン、リツキサン、スニチニブ、ダサチニブ、テザシタビン、Sml1、フルダラビン、ペントスタチン、トリアピン、ジドックス、トリミドクス、アミドクス、3−AP、およびMDL−101,731からなる群より選択される1種以上の抗癌剤をさらに含む、請求項12に記載の薬学的組成物。
【請求項14】
患者におけるサイクリン依存性キナーゼを阻害するための医薬の製造のための、請求項12に記載の薬学的組成物の使用。
【請求項15】
哺乳動物におけるサイクリン依存性キナーゼを阻害することによって増殖性疾患を処置するための医薬の製造のための、(i)請求項1に記載の化合物またはその薬学的に受容可能な塩、溶媒和物、エステルもしくはプロドラッグである一定量の第1の化合物と;(ii)一定量のテモゾロミドと、を含む組み合わせの使用。
【請求項16】
放射線療法をさらに含む、請求項15に記載の使用。
【請求項17】
(i)治療上有効量の、請求項1に記載の化合物またはその薬学的に受容可能な塩、溶媒和物、エステルもしくはプロドラッグと、(ii)テモゾロミドと、を含む、薬学的組成物。
【請求項18】
患者におけるキナーゼを阻害するための医薬の製造のための、請求項17に記載の薬学的組成物の使用。
【請求項19】
前記キナーゼはサイクリン依存性キナーゼである、請求項18に記載の使用。
【請求項20】
哺乳動物におけるキナーゼを阻害することによって増殖性疾患を処置するための医薬の製造のための、請求項17に記載の薬学的組成物の使用。
【請求項21】
癌を処置するための医薬の製造のための、請求項17に記載の薬学的組成物の使用。
【請求項22】
癌を処置するための医薬の製造のための、少なくとも1種の請求項1に記載の化合物の使用。
【請求項23】
前記癌は、以下:
膀胱癌、乳癌、結腸癌、腎臓癌、肝臓癌、肺癌、小細胞肺癌、非小細胞肺癌、頭頸部癌、食道癌、胆嚢癌、卵巣癌、膵臓癌、胃癌、子宮頸癌、甲状腺癌、前立腺癌、および皮膚癌(扁平上皮癌を含む);
白血病、急性リンパ性白血病、急性リンパ芽球性白血病、B細胞リンパ腫、T細胞リンパ腫、ホジキンリンパ腫、非ホジキンリンパ腫、ヘアリー細胞リンパ腫、マントル細胞リンパ腫、骨髄腫およびバーキットリンパ腫;
急性および慢性の骨髄性白血病、骨髄異形成症候群、および前骨髄球性白血病、
線維肉腫、横紋筋肉腫;
頭頸部、マントル細部リンパ腫、骨髄腫;
星状細胞腫、神経芽細胞腫、神経膠腫、神経鞘腫;
黒色腫、精上皮腫、奇形癌、骨肉腫、色素性乾皮症、角化棘細胞腫、甲状腺濾胞癌およびカポージ肉腫、
からなる群より選択される、請求項22に記載の使用。
【請求項24】
癌を処置するための医薬の製造のための、(i)請求項1に記載の化合物またはその薬学的に受容可能な塩、溶媒和物、エステルもしくはプロドラッグである一定量の第1の化合物と;(ii)一定量の抗癌剤と、を含む組み合わせの使用。
【請求項25】
放射線療法をさらに含む、請求項24に記載の使用。
【請求項26】
前記抗癌剤は、細胞増殖抑制剤、シスプラチン、ドキソルビシン、タキソテール、タキソール、エトポシド、イリノテカン、カンプトスター、トポテカン、パクリタキセル、ドセタキセル、エポチロン、タモキシフェン、5−フルオロウラシル、メトクストレキセート、テモゾロミド、シクロホスファミド、SCH 66336、R115777、L778,123、BMS 214662、イレッサ、タルセバ、EGFRに対する抗体、グリベック、イントロン、ara−C、アドリアマイシン、シトキサン、ゲムシタビン、ウラシルマスタード、クロルメチン、イホスファミド、メルファラン、クロラムブシル、ピポブロマン、トリエチレンメラミン、トリエチレンチオホスホルアミン、ブスルファン、カルムスチン、ロムスチン、ストレプトゾシン、ダカルバジン、フロクスウリジン、シタラビン、6−メルカプトプリン、6−チオグアニン、リン酸フルダラビン、オキサリプラチン、ロイコビリン、フロキサチン(ELOXATIN)TM、ペントスタチン、ビンブラスチン、ビンクリスチン、ビンデシン、ブレオマイシン、ダクチノマイシン、ダウノルビシン、ドキソルビシン、エピルビシン、イダルビシン、ミトラマイシン、デオキシコホルマイシン、マイトマイシン−C、L−アスパラギナーゼ、テニポシド、17α−エチニルエストラジオール、ジエチルスチルベストロール、テストステロン、プレドニゾン、フルオキシメステロン、プロピオン酸ドロモスタノロン、テストラクトン、酢酸メゲストロール、メチルプレドニゾロン、メチルテストステロン、プレドニゾロン、トリアムシノロン、クロロトリアニセン、ヒドロキシプロゲステロン、アミノグルテチミド、エストラムスチン、酢酸メドロキシプロゲステロン、ロイプロリド、フルタミド、トレミフェン、ゴセレリン、シスプラチン、カルボプラチン、ヒドロキシウレア、アムサクリン、プロカルバジン、ミトタン、ミトキサントロン、レバミソール、ナベルベン、アナストロゾール、レトラゾール、カペシタビン、レロキサフィン、ドロロキサフィン、ヘキサメチルメラミン、アバスチン、ハーセプチン、ベキサール、ベルケイド、ゼバリン、トリセノックス、ゼローダ、ビノレルビン、ポルフィマー、エルビタックス、リポソーマル、チオテパ、アルトレタミン、メルファラン、トラスツズマブ、レロゾール、フルベストラント、エキセメスタン、フルベストラント、イホスファミド、リツキシマブ、C225、カンパス、クロファラビン、クラドリビン、アフィジコリン、リツキサン、スニチニブ、ダサチニブ、テザシタビン、Sml1、フルダラビン、ペントスタチン、トリアピン、ジドックス、トリミドクス、アミドクス、3−AP、およびMDL−101,731からなる群より選択される、請求項24に記載の使用。
【請求項27】
癌を処置するための医薬の製造のための、(i)治療上有効量の、少なくとも1種の請求項1に記載の化合物またはその薬学的に受容可能な塩、溶媒和物、エステルもしくはプロドラッグと、(ii)テモゾロミドと、を含む組み合わせの使用。
【請求項28】
単離されかつ生成された形態である、請求項1に記載の化合物。
【請求項29】
患者におけるサイクリン依存性キナーゼ1(「CDK1」)を阻害するための医薬の製造のための、治療上有効量の、少なくとも1種の請求項1に記載の化合物またはその薬学的に受容可能な塩、溶媒和物、エステルもしくはプロドラッグの使用。
【請求項30】
患者におけるCDK1を阻害することによって増殖性疾患を処置するための医薬を製造するための、治療上有効量の、少なくとも1種の請求項1に記載の化合物またはその薬学的に受容可能な塩、溶媒和物、エステルもしくはプロドラッグの使用。
【請求項31】
患者におけるサイクリン依存性キナーゼ2(「CDK2」)を阻害するための医薬の製造のための、治療上有効量の、少なくとも1種の請求項1に記載の化合物またはその薬学的に受容可能な塩、溶媒和物、エステルもしくはプロドラッグの使用。
【請求項32】
患者におけるCDK2を阻害することによって増殖性疾患を処置するための医薬を製造するための、治療上有効量の、少なくとも1種の請求項1に記載の化合物またはその薬学的に受容可能な塩、溶媒和物、エステルもしくはプロドラッグの使用。

【公表番号】特表2010−505838(P2010−505838A)
【公表日】平成22年2月25日(2010.2.25)
【国際特許分類】
【出願番号】特願2009−531444(P2009−531444)
【出願日】平成19年10月2日(2007.10.2)
【国際出願番号】PCT/US2007/021273
【国際公開番号】WO2008/045266
【国際公開日】平成20年4月17日(2008.4.17)
【出願人】(596129215)シェーリング コーポレイション (785)
【氏名又は名称原語表記】Schering Corporation
【Fターム(参考)】