説明

ディスクタグ読み取り装置

【課題】 CDやDVDなどのディスクの記録媒体(金属部分)の影響を減らし、多数のディスクの電子タグの内容を正確に読み取る。
【解決手段】 ディスクの中央の穴が挿入されるホルダーが、ディスクに付加された電子タグとの交信を行うためのアンテナを構成する。

【発明の詳細な説明】
【技術分野】
【0001】
本発明は電子タグ、例えばRFIDなどの読み取り方式に係り、さらに詳しくはCDやDVDなどのディスクに付加されたタグの内容を読み取るディスクタグ読み取り装置に関する。
【背景技術】
【0002】
近年生産や流通の分野などにおいて、部品や在庫の管理システムとしてRFID(ラジオ・フリケンシー・アイデンティフィケーション)方式が注目されている。例えばCDやDVDなどの生産や流通を管理する場合には、大量に重なっているCDやDVDのタグをできるだけ多く一括して読み取る必要がある。しかしながらたくさんのCDやDVDが重なっていると、CDやDVDの記録媒体(金属部分)の影響で読み取れる枚数が少なくなるなどの問題点があった。
【0003】
図11は、タグ付きCDの説明図である。CDの中央付近にタグ100が付加されており、その外側に記録媒体(金属部分)101が存在する形式となっている。
図12は、例えば多数のCDが重なっている場合の読み取りシステムの従来例の説明図である。同図においては、例えば多数のRFIDタグ付きCD105からタグの内容を読み取る場合には、RFIDリーダ/ライタシステム106にハイゲインアンテナ107を接続し、アンテナ107をCDに近付けてタグの内容を読み取るという方法が用いられていた。しかしながらこの方法では、前述のように重なっている多数のCDのうちで、タグのデータを正確に読み取れるCDの枚数は少なくなってしまうという問題点があった。
【0004】
このようなタグなどの読み取りシステムの従来技術として次の文献がある。
【特許文献1】特開2001−357366号公報 「アンテナ装置およびリーダライタ装置」
【特許文献2】特開2003−69549号公報 「RFID搭載記録媒体利用の情報保護管理システム」
【0005】
特許文献1には、シリンダの内面に取り付けられた非接触式データキャリアとの通信を行うために、シリンダへの挿入方向を高さ方向とする、例えば柱状の絶縁基材に巻きつけられたアンテナを用いる技術が開示されている。
【0006】
特許文献2には、暗号化された情報が記録された記録媒体のRFIDチップに復号化鍵を記録しておき、媒体から暗号化された情報を読み取る際に、RFIDチップから読み取られた復号化鍵を用いて暗号化された情報を復号する情報保護管理システムが開示されている。
【0007】
しかしながらこのような従来技術においても、CDやDVDなどのディスクが多数枚重なっている場合に、ディスクに付加されたタグの内容を正確に読み取ることができないという問題点を解決することができなかった。
【発明の開示】
【発明が解決しようとする課題】
【0008】
本発明の課題は、CDやDVDの記録媒体(金属部分)の影響を減らして、多数のCDやDVDなどのディスクに付加された電子タグの内容を正確に読み取り可能とすることである。
【課題を解決するための手段】
【0009】
図1は、本発明のディスクタグ読取装置の原理的な説明図である。同図はCDやDVDなどのディスクに付加された電子タグ、例えばRFIDの内容を読み取る装置であり、ディスク、例えばCD1の中央の穴が挿入されるホルダー2が、ディスクに付加された電子タグとの交信を行うためのアンテナを構成するものであり、例えばホルダー2の台3の中にタグ読み取りのためのリーダ/ライタを備えることもできる。
【0010】
発明の実施の形態において、アンテナに接続される同軸ケーブルに接続されたコネクタとして、ホルダー2の台3側に設置されるコネクタにはめこみ接続可能なコネクタを備えることもでき、あるいはその同軸ケーブルに接続されたアンテナとして、ホルダー2の台3側に備えられるアンテナと交信を行うためのアンテナを備えることもできる。
【0011】
また実施の形態においては、ホルダー2がディスクの穴より細い外径を持つ中空パイプであって、その中空パイプの長さ方向と平行、斜めの方向、あるいはらせん状にタグとの交信を行うための電波の半波長の長さのスロットを有し、アンテナとしてスロットアンテナを構成することもでき、この場合さらにホルダー2がその中空パイプの長手方向にスリットを持つ形状であることもできる。またホルダー2の材質は全体が導体であってもよく、その内周面、あるいは外周面が導体であってもよい。
【0012】
さらに実施の形態においては、ホルダー2が前述のような中空パイプであり、かつその中空パイプの長手方向に複数の窓が開けられた形状を有すると共に、中空パイプの中心軸の位置に細い導体が備えられ、アンテナとして電磁波リークアンテナを構成することもできる。
【0013】
実施の形態においては、ホルダー2が前述のような中空パイプの長手方向にスリットを持つ形状を有すると共に、その中空パイプの中に一定間隔で、中空パイプの内径と同一の直径を有する誘電体円板が装荷され、アンテナとしてビリオティックグレーディングシリンダスロットアンテナを構成することもできる。
【0014】
さらに実施の形態においては、ホルダー2が前述のような中空パイプの長手方向にスリットを持つ形状を有すると共に、その中空パイプの長手方向にタグとの交信を行うための電波の半波長の長さのスロットを有し、かつその中空パイプの内側、または外側にタグとの交信を行うための幅の狭い導電性箔が張られた誘電体フィルムが、その導電性箔の一部が誘電体フィルムを介してスロットの一部と位置が合うように貼り付けられ、アンテナとしてスロットアンテナを構成することもできる。
【発明の効果】
【0015】
本発明によれば、ディスクの中央の穴が挿入されるホルダーを、CDやDVDのディスクに付加されたタグとの交信を行うためのアンテナとして使用することにより、多数のディスクが重なっている状態においても、ディスクに付加された電子タグの内容を正確に読み取ることが可能となる。
【発明を実施するための最良の形態】
【0016】
図2から図4は、CDやDVDなどのディスクの穴が挿入されるホルダーを、スロットアンテナとして利用するディスクタグ読み取り装置の説明図である。図1と同様にCDなどが挿入されるホルダー2がアンテナとして用いられ、そのアンテナは台3の中に備えられるリーダ/ライタに有線、または無線で接続される。図2ではホルダーの長手方向に平行に直線的なスロット10が切られ、アンテナとしてスロットアンテナが形成される。このスロットは、例えばCDのタグと交信を行うための電波の約半波長の長さを有する直線的なスロットであるものとする。
【0017】
図2のスロットアンテナは、例えばテフロン(登録商標)の丸棒に長手方向にスロットを切り出した銅箔を貼り付けて形成される。アンテナ長は、例えば260mm、直径は12mmとし、使用する電波の中心周波数を915MHzとすると真空中の波長λは約328mm、テフロン(登録商標)の比誘電率をεr =2.2として誘電体中の波長はλg =λ/√εr =222mmとなり、λg /2=111mm(スロット長計算値)となるが、スロット長は他の調整条件、例えばインピーダンスマッチングに対応して、例えば120mm程度とすることができる。
【0018】
図3においては、スロット10がホルダー2の長手方向に対して、比較的小さな角度であるが斜めに切られ、同様にスロットアンテナが構成されるが、例えばCDなどがホルダー2に対して斜めに挿入されたような状態でもタグの読み取りに有効となる。
【0019】
図4では、スロット10がホルダー2の長手方向に対してらせん状に切られるような構成となる。例えば中空円筒を形成する前の平板にホルダー2の長手方向とはかなり大きな角度を成すようなスロットを切り、その円板を中空円筒に丸めることによってらせん状のスロットが形成される。
【0020】
図5は、例えば図2のスロットアンテナに対する給電方法の説明図である。同図においてホルダー2は、全体が金属のパイプ、またはその外周面、または内周面に金属箔などの導電体が巻き付けられたパイプである。そしてスロット10の下部には、同軸ケーブル15の芯線と外被(シールド)とが接続され、同軸ケーブル15はホルダー2の台3の中のリーダ/ライタシステムに同軸コネクタ16によって接続される。
【0021】
図6は、リーダライタアンテナと接続されるホルダー側コネクタと、台3の内部のリーダ/ライタ側のコネクタとのはめ込み接続の説明図である。同図において図5で説明したホルダー側の同軸ケーブル15に接続された同軸コネクタ16は、台3側に設置されているコネクタ18とはめ込まれ、台3側の同軸ケーブル19、送受信回路20、制御回路21などを経由してパソコン22と接続され、例えば多数のCDやDVDなどのタグの一括読み取りが行われる。
【0022】
図7は、台3側の接続用にコネクタに加えて、ホルダー2側、および台3側にパッチアンテナを備え、コネクタを介する接続とパッチアンテナによる無線接続との切替が可能なタグ一括読み取りシステムの構成例である。同図においてコネクタ16と18は、図6におけるよりも、例えばさらに外周側に設けられ、ホルダー2側にはパッチアンテナ26が、台3側にはパッチアンテナ27が設けられ、またホルダー側には同軸ケーブル15とコネクタ17、またはパッチアンテナ26との接続を切り替えるためのRFスイッチ25が、また台3側には同様にパッチアンテナ27に接続された同軸ケーブル28、またはコネクタ18に接続された同軸ケーブル19と入出力回路31との接続を切り替えるためのRFスイッチ30が備えられ、読み取られたデータはRFスイッチ30、入出力回路31、制御回路32を経由してパソコン22に与えられる。
【0023】
図8、および図9は以上説明した通常のスロットアンテナ以外の形式のアンテナをホルダーとして設置する例の説明図である。図8では、ホルダー35はCDやDVDディスクの中央の穴より細い中空パイプであり、その全体が金属などの導体であるか、その外周面、または内周面に金属箔などが貼られたものである。図8においては、この中空パイプの中心軸の位置に細い導体36が備えられ、また中空導体の長手方向に一般的には長手方向と小さな角度を成すように多数の窓37が開けられ、全体として電磁波リーク型アンテナが形成される。なお一般的なことであるが中心軸上の細い導体36は、中空パイプとの間の特性インピーダンスが、接続される同軸ケーブルの特性インピーダンスとマッチングが取れるように設定される。なおこの電磁波リーク型アンテナについては次の文献がある。
【非特許文献1】K.Fujimoto,J.R.James:Mobile Antenna Systems Handbook,p.345−351, Artech House Publishers,Boston・London(1994)
【0024】
図9は、他のアンテナの形式としてのビリオティックグレーディングシリンダスロットアンテナの構成図である。同図においてもホルダー40は、ディスクの穴より細い中空の金属パイプ、またはその外周面、あるいは内周面に金属箔が貼られたものである。例えば金属パイプはその一周に届かない、すなわち全体的にスリットを有するものであり、その中にある一定間隔で誘電体の円板、すなわち中空パイプの内径とほぼ等しい直径を有する誘電体円板が装荷されることによって、全体としてビリオティックグレーディングシリンダスロットアンテナが形成される。このビリオティックグレーディングシリンダスロットアンテナについては次の文献がある。
【非特許文献2】A.I.NOSICH AND V.P.SHESTOPALOV,“Waveguide Properties of Open Metallized Dielectric Transmission Lines of the Cylindrical Type” Radio Engn. Electronic Physics(Eng1. trans1.),vol.24, pp.1−9, Scripta Pub1.(1980)
【0025】
最後にその製造を容易にするためのスロットアンテナの構成例について、図10を用いて説明する。このアンテナは全体としてスロットアンテナであるが、例えばホルダー50が一周に届かないスリットを有する中空円筒であり、その長手方向に約1/2波長の長さのスロット51が切られる。スリットをつけることにより、アンテナの入力インピーダンスを低くすることができ、特性インピーダンス50Ωの同軸ケーブルにマッチングしやすいことになる。図5ではこのスロットの下部に同軸コネクタの芯線と外被を接続するものとしたが、この接続方法は一般的にはんだ付けによるものであり、前述のように同軸ケーブルとその特性インピーダンスが50Ωとなってインピーダンスマッチングを得られる位置に同軸ケーブルの芯線と外被を接続することはかなり困難であるため、図10では同軸ケーブルの代わりに50Ωマイクロストリップラインを用いる。マイクロストリップラインは導電性膜で形成されたラインとフィルム状誘電体とアンテナの導体からなる。ライン幅は特性インピーダンスを50Ωになるように決定される。マイクロストリップラインは同軸コネクタの芯線に接続される。同軸コネクタのグランドはアンテナの導体に接続される。
【0026】
すなわちフィルム状の比較的軟らかい誘電体基板52に、細い幅の導電性箔53を図示のように貼り付け、中空パイプの外側、または内側に導電性箔53が金属パイプに直接接触しないように、すなわちフィルム状誘電体基板52を介してスロット51の下部に位置するように誘電体基板52の貼り付けが行われる。同軸コネクタ54に接続されるリーダ/ライタシステム(台3)側の同軸ケーブルのインピーダンス50Ωとインピーダンスマッチングが取れるようにフィルム状誘電体基板52の貼り付け位置を調整することによって、図5で説明したように同軸ケーブル15をスロット10の適切な位置に接続するよりも、インピーダンスマッチングの調整が容易となる。同軸コネクタ54は、例えば図6におけるコネクタ18とはめ込まれることによってリーダ/ライタ側との接続が行われる。
【0027】
以上に説明したように本発明によればディスクのホルダーをアンテナとして用いることにより、例えば図12の従来例のシステムでは、2、3枚程度しかタグの内容を読み取れなかったのに対して、本発明ではスロットの長さだけディスク(20枚以上)が積まれても正確な読み取りが可能となる。
【0028】
また以上の説明では、タグのデータ読み取りを中心として、ホルダーのアンテナとしての利用について説明したが、このアンテナをタグのデータ書き込みにも使用できることは当然である。
【図面の簡単な説明】
【0029】
【図1】本発明のディスクタグ読み取り装置の原理的な構成例の説明図である。
【図2】ディスクタグ読み取りのためのスロットアンテナの構成例(その1)の説明図である。
【図3】ディスクタグ読み取りのためのスロットアンテナの構成例(その2)の説明図である。
【図4】ディスクタグ読み取りのためのスロットアンテナの構成例(その3)の説明図である。
【図5】スロットアンテナに対する給電方法の説明図である。
【図6】コネクタのはめ込み接続を用いたタグ読み取り装置の構成例である。
【図7】コネクタのはめ込み接続と無線接続とを切り替えるタグ読み取り装置の構成例である。
【図8】ディスクタグ読み取りのための電磁波リークアンテナの説明図である。
【図9】ディスクタグ読み取りのためのビリオティックグレーディングシリンダスロットアンテナの構成例である。
【図10】製造を容易にするためのスロットアンテナの構成例の説明図である。
【図11】タグ付きCDの説明図である。
【図12】タグ読み取りシステムの従来例の説明図である。
【符号の説明】
【0030】
1 ディスク(CD、DVD)
2、35、40、50 ホルダー
3 台(リーダ/ライタ)
10、51 スロット
15、19、28 同軸ケーブル
16、18、54 同軸コネクタ
26、27 パッチアンテナ
25、30 RFスイッチ
52 フィルム状誘電体基板
53 導電性箔

【特許請求の範囲】
【請求項1】
ディスクに付加された電子タグの内容を読み取る装置であって、
該ディスクの中央の穴が挿入されるホルダーが、前記ディスクに付加された電子タグとの交信を行うためのアンテナを構成することを特徴とするディスクタグ読み取り装置。
【請求項2】
前記アンテナに接続される同軸ケーブルの反対側に接続されたコネクタであって、
前記ホルダーの台側に設置されるコネクタにはめこみ接続可能なコネクタをさらに備えることを特徴とする請求項1記載のディスクタグ読み取り装置。
【請求項3】
前記アンテナに接続される同軸ケーブルの反対側に接続されるアンテナであって、
前記ホルダーの台側に備えられるアンテナと交信を行うためのアンテナをさらに備えることを特徴とする請求項1記載のディスクタグ読み取り装置。
【請求項4】
前記ホルダーが前記ディスクの穴より細い外径を持ち、全体、内周面、または外周面が導体の中空パイプであり、該中空パイプの長手方向と平行に、前記タグとの交信を行うための電波の半波長の長さのスロットを有し、前記アンテナとしてスロットアンテナを構成することを特徴とする請求項1記載のディスクタグ読み取り装置。
【請求項5】
前記ホルダーが前記ディスクの穴より細い外径を持ち、全体、内周面、または外周面が導体の中空パイプであり、該中空パイプの長手方向に対して斜めの方向に、前記タグとの交信を行うための電波の半波長の長さのスロットを有し、前記アンテナとしてスロットアンテナを構成することを特徴とする請求項1記載のディスクタグ読み取り装置。
【請求項6】
前記ホルダーが前記ディスクの穴より細い外径を持ち、全体、内周面、または外周面が導体の中空パイプであり、該中空パイプの長手方向に対してらせん状に、前記タグとの交信を行うための電波の半波長の長さのスロットを有し、前記アンテナとしてスロットアンテナを構成することを特徴とする請求項1記載のディスクタグ読み取り装置。
【請求項7】
前記ホルダーが前記ディスクの穴より細い外径を持ち、全体、内周面、または外周面が導体の中空パイプであり、該中空パイプの少なくとも導体部分の長手方向にスリットを持つ形状を有すると共に、該中空パイプの長手方向に前記タグとの交信を行うための電波の半波長の長さのスロットを有し、前記アンテナとしてスロットアンテナを構成することを特徴とする請求項1記載のディスクタグ読み取り装置。
【請求項8】
前記ホルダーが前記ディスクの穴より細い外径を持ち、全体、内周面、または外周面が導体の中空パイプであり、該中空パイプの長手方向に複数の窓が開けられた形状を有すると共に、
該中空パイプの中心軸の位置に細い導体をさらに備え、前記アンテナとして電磁波リーク型アンテナを構成することを特徴とする請求項1記載のディスクタグ読み取り装置。
【請求項9】
前記ホルダーが前記ディスクの穴より細い外径を持ち、全体、内周面、または外周面が導体の中空パイプであり、該中空パイプの少なくとも導体部分の長手方向にスリットを持つ形状を有すると共に、
該中空パイプの中に一定間隔で、該中空パイプの内径と同一の直径を有する誘電体円板がはめ込まれ、前記アンテナとしてビリオティックグレーディングシリンダスロットアンテナを構成することを特徴とする請求項1記載のディスクタグ読み取り装置。
【請求項10】
前記ホルダーが前記ディスクの穴より細い外径を持つ中空パイプであり、該中空パイプの長手方向にスリットを持ち、該中空パイプの長手方向と平行に前記タグとの交信を行うための電波の半波長の長さのスロットを有し、
該中空パイプの内側、または外側にタグのリーダ/ライタに前記アンテナを接続するための幅の狭い導電性箔が張られた誘電体フィルムが、該導電性箔の一部が該誘電体フィルムを介して、前記スロットの一部と位置が合うように貼り付けられ、前記アンテナとしてスロットアンテナを構成することを特徴とする請求項1記載のディスクタグ読み取り装置。

【図1】
image rotate

【図2】
image rotate

【図3】
image rotate

【図4】
image rotate

【図5】
image rotate

【図6】
image rotate

【図7】
image rotate

【図8】
image rotate

【図9】
image rotate

【図10】
image rotate

【図12】
image rotate

【図11】
image rotate


【公開番号】特開2006−39967(P2006−39967A)
【公開日】平成18年2月9日(2006.2.9)
【国際特許分類】
【出願番号】特願2004−219222(P2004−219222)
【出願日】平成16年7月27日(2004.7.27)
【出願人】(000005223)富士通株式会社 (25,993)
【Fターム(参考)】