説明

ユニークなURL情報が記載された会員証と携帯電話端末とを用いた会員管理サーバ装置及びシステム

【課題】煩雑な管理を要することなく、会員に対するアクセスの許否を判定する。
【解決手段】会員証毎に異なるユニークなURL情報が記載された会員証を保有する会員の携帯電話端末10から送信された端末識別情報、及びURL情報を含む識別情報を受信し、受信されたURL情報が識別情報記憶部22に記憶されていない場合には、受信されたURL情報、URL情報と共に受信された端末識別情報、及びURL情報が受信された初回受信日時を対応付けて識別情報記憶部22に記憶する。受信されたURL情報が識別情報記憶部22に記憶されている場合には、受信された端末識別情報と、URL情報に対応付けられて記憶された端末識別情報とが一致するか否か、及び識別情報の受信日時が、URL情報に対応付けられて記憶された初回受信日時から所定期間以内か否かを判定することで、アクセス許否を判断する。

【発明の詳細な説明】
【技術分野】
【0001】
本発明は、ユニークなURL情報が記載された会員証と携帯電話端末とを用いた会員管理サーバ装置及びシステムに関する。
【背景技術】
【0002】
従来、サークル、同好会、ファンクラブ等の組織では、組織の運営者が会員に対して、入会受け付け、会費の徴収、情報提供、グッズやチケット等の販売、有効期限の管理等の業務を行っている。また、近年では、インターネットを通じたオンラインでこれらの業務が行われており、例えば、ファンクラブから所属会員に対する情報をインターネットを通じて通知したり、ファンクラブ代行業者がファンクラブに代わってホームページを開設したりするインターネットを利用したファンクラブ情報提供方法が提案されている(例えば、特許文献1参照)。
【先行技術文献】
【特許文献】
【0003】
【特許文献1】特開2001−229275号公報
【発明の概要】
【発明が解決しようとする課題】
【0004】
しかしながら、従来の技術では、会員がクレジットカードや銀行振込などで会費を決済し、支払いが確認された後に会員へのサービスを開始する必要があり、組織の運営者にとっては会費徴収の管理が煩雑であり、会員にとってはカード番号等の情報提供という負担を強いる、という問題があった。
【0005】
また、インターネットでのアクセスに対して、会員の本人認証を行って、さらに会員としての有効期限が切れていないか否かを確認した上でサービスを行うため、入会時に本人認証のためのパスワードを配付したり、会員毎に会費の徴収に応じて有効期限を管理したりする必要があり、会員の入会及び有効期限の管理が煩雑である、という問題がある。
【0006】
本発明は、上述した問題を解決するためになされたものであり、煩雑な管理を要することなく、会員に対するアクセスの許否を判定することができるユニークなURL情報が記載された会員証と携帯電話端末とを用いた会員管理サーバ装置及びシステムを提供することを目的とする。
【課題を解決するための手段】
【0007】
上記目的を達成するために、本発明のユニークなURL情報が記載された会員証と携帯電話端末とを用いた会員管理サーバ装置は、会員証毎に異なるユニークなURL情報が記載された会員証を保有する会員の携帯電話端末から送信された端末識別情報、及び前記ユニークなURL情報を含む識別情報を受信する識別情報受信手段と、前記識別情報受信手段により受信された前記ユニークなURL情報が、前記識別情報が記憶される識別情報記憶領域に記憶されていない場合に、前記識別情報受信手段により受信された前記ユニークなURL情報、当該ユニークなURL情報と共に受信された前記端末識別情報、及び当該ユニークなURL情報が受信された初回受信日時を対応付けて前記識別情報記憶領域に記憶するように制御する識別情報記憶手段と、前記識別情報受信手段により受信された前記ユニークなURL情報が前記識別情報記憶領域に記憶されている場合に、前記識別情報受信手段で受信された前記端末識別情報と、前記ユニークなURL情報に対応付けられて前記識別情報記憶領域に記憶された前記端末識別情報とが一致するか否か、及び前記識別情報の受信日時が、前記ユニークなURL情報に対応付けられて前記識別情報記憶領域に記憶された前記初回受信日時から所定期間以内か否かを判定する判定手段と、前記判定手段により前記端末識別情報が一致し、かつ前記受信日時が前記初回受信日時から所定期間以内であると判定された場合に、前記識別情報受信手段により受信された前記端末識別情報が示す携帯電話端末にアクセス許可情報を送信するアクセス許可情報送信手段と、を含んで構成されている。
【0008】
本発明のユニークなURL情報が記載された会員証と携帯電話端末とを用いた会員管理サーバ装置によれば、識別情報受信手段で、会員証毎に異なるユニークなURL情報が記載された会員証を保有する会員の携帯電話端末から送信された端末識別情報、及びユニークなURL情報を含む識別情報を受信する。そして、識別情報記憶手段が、識別情報受信手段により受信されたユニークなURL情報が、識別情報が記憶される識別情報記憶領域に記憶されていない場合に、識別情報受信手段により受信されたユニークなURL情報、当該ユニークなURL情報と共に受信された端末識別情報、及び当該ユニークなURL情報が受信された初回受信日時を対応付けて識別情報記憶領域に記憶するように制御する。
【0009】
また、判定手段が、識別情報受信手段により受信されたユニークなURL情報が識別情報記憶領域に記憶されている場合に、識別情報受信手段で受信された端末識別情報と、ユニークなURL情報に対応付けられて識別情報記憶領域に記憶された端末識別情報とが一致するか否か、及び識別情報の受信日時が、ユニークなURL情報に対応付けられて識別情報記憶領域に記憶された初回受信日時から所定期間以内か否かを判定する。端末識別情報が一致しなければ、会員証を正規に購入していないユーザからのアクセスであると判定することができるため、端末識別情報の一致、不一致により本人認証を行うものである。また、会員としての有効期限を初回受信日時から所定期間と定めておくことで、煩雑な管理を要することなく有効期限切れを判定できる。
【0010】
そして、アクセス許可情報送信手段が、判定手段により端末識別情報が一致し、かつ受信日時が初回受信日時から所定期間以内であると判定された場合に、識別情報受信手段により受信された端末識別情報が示す携帯電話端末にアクセス許可情報を送信する。
【0011】
このように、会員証に記載されたユニークなURL情報で会員管理サーバ装置にアクセスすることにより、ユニークなURL情報に対応付けて記憶された端末識別情報及び初回受信日時を用いて本人認証及び有効期限の確認ができるため、煩雑な管理を要することなく、会員に対するアクセスの許否を判定することができる。また、会員証を販売することで会費の徴収に代えることができ、会費の徴収のための課金決済システムを設ける必要がない。
【0012】
また、本発明のユニークなURL情報が記載された会員証と携帯電話端末とを用いた会員管理サーバ装置は、前記判定手段により、前記端末識別情報が一致しないと判定された場合に、前記識別情報受信手段により受信された前記端末識別情報が示す携帯電話端末にアクセス拒否情報を送信するアクセス拒否情報送信手段と、前記判定手段により、前記受信日時が前記初回受信日時から所定期間を超えていると判定された場合に、前記識別情報受信手段により受信された前記端末識別情報が示す携帯電話端末に期限切れ情報を送信する期限切れ情報送信手段と、を含んで構成することもできる。
【0013】
また、前記アクセス許可情報送信手段は、アクセス許可情報と共に、前記会員に関する会員情報を登録するための画面を示す情報を含む提供情報を送信するようにすることができる。
【0014】
また、本発明のユニークなURL情報が記載された会員証と携帯電話端末とを用いた会員管理サーバ装置は、前記会員情報を登録するための画面に応じて、前記携帯電話端末から送信された前記会員に関する会員情報を受信する会員情報受信手段と、前記会員情報受信手段により受信された前記会員情報、及び前記識別情報受信手段により受信された前記ユニークなURL情報を対応付けて、前記会員情報が記憶される会員情報記憶領域に記憶するように制御する会員情報記憶手段と、を含んで構成することもできる。
【0015】
また、本発明のユニークなURL情報が記載された会員証と携帯電話端末とを用いた会員管理サーバシステムは、本発明のユニークなURL情報が記載された会員証と携帯電話端末とを用いた会員管理サーバ装置と、端末識別情報、及び前記会員証に記載された2次元バーコードの読み取り結果から得られた前記ユニークなURL情報を送信し、前記会員管理サーバ装置から送信された情報を受信する複数の携帯電話端末と、を含んで構成することができる。
【図面の簡単な説明】
【0016】
【図1】本実施の形態に係る会員管理システムの構成を示すブロック図である。
【図2】本実施の形態に係る会員管理システムの概略を示す図である。
【図3】携帯電話端末の構成を示すブロック図である
【図4】会員管理サーバ装置の構成を示すブロック図である
【図5】識別情報記憶部に記憶された識別情報の対応関係を示す図である。
【図6】会員情報記憶部に記憶された会員情報の対応関係を示す図である。
【図7】本実施の形態に係る会員管理サーバ装置における会員管理ルーチンを示すフローチャートである。
【図8】メニュー画面の一例を示す図である。
【図9】会員情報登録・更新画面の一例を示す図である。
【発明を実施するための形態】
【0017】
以下、本発明の実施の形態について図面を参照しながら詳細に説明する。本実施の形態では、ファンクラブ運営会社により利用される会員管理システムに本発明を適用した場合について説明する。
【0018】
図1は、本実施の形態に係る会員管理システムの構成を示すブロック図である。会員管理システムは、複数の携帯電話端末10と、会員に対するアクセスの許否を判定する会員管理サーバ装置20と、会員管理サーバ装置20と携帯電話端末10との双方向通信を中継する基地局30と、を備えている。携帯電話端末10は、電波を送受信することで基地局30に接続して、会員管理サーバ装置20との間で情報を送受信する。
【0019】
次に、図2を参照して、本実施の形態の会員管理システムの概略について説明する。携帯電話端末10のユーザは、例えば、ファンクラブ運営会社から会員証を購入する(図2(1))。各々の会員証には、それぞれユニークな(独自の/唯一の)URL情報を示す2次元バーコードが印刷されている。つまり、各々の会員証に印刷されている2次元バーコード(URL情報)は、すべて異なっている。また、会員証を購入する際に支払う代金が、ファンクラブ運営会社に支払う会費となる。
【0020】
携帯電話端末10のユーザは、会員証に記載されたURL情報に基づいて会員管理サーバ装置20へアクセスする(図2(2))。一方、ファンクラブ運営会社は、会員に対して提供される各種情報(以下、提供情報という)を、予め会員管理サーバ装置20にアップロードしている。
【0021】
そして、会員管理サーバ装置20では、携帯電話端末10から送信されたURL情報に基づいてアクセス許否を判定して、アクセスを許可する場合には、携帯電話端末10へアクセス許可情報と共に、提供情報を送信する(図2(3))。なお、初回のアクセスにより、携帯電話端末10のユーザは、ファンクラブの会員となる。
【0022】
図3は、携帯電話端末10の構成を示すブロック図である。携帯電話端末10は、会員管理サーバ装置20との間で情報を送受信する送受信部11と、2次元バーコードを読み取る画像読取部12と、ユーザによる操作指示が入力される操作部13と、会員管理サーバ装置20から送信された情報を記憶する情報記憶部14と、携帯電話端末10を全体的に制御する演算処理部15と、受信した情報を表示する表示部16と、を備えている。
【0023】
ユーザが操作部13を操作して、会員証に記載された2次元バーコードの読み取りを指示すると、画像読取部12は、会員証に記載された2次元バーコードを読み取る。演算処理部15は、画像読取部12で読み取られた2次元バーコードの画像をURL情報に変換する。そして、送受信部11は、2次元バーコードから変換されたURL情報、携帯電話端末10に固有の端末識別情報、及び携帯電話端末10の機種情報を含む識別情報を会員管理サーバ装置20へ送信する。なお、ここでは、識別情報に機種情報も含めているが、機種情報は、後述するように会員管理サーバ装置20から提供情報が送信される際に使用される情報であり、識別情報の必須項目ではない。
【0024】
図4は、会員管理サーバ装置20の構成を示すブロック図である。会員管理サーバ装置20は、携帯電話端末10との間で情報を送受信する送受信部21と、送受信部21で受信された識別情報を記憶する識別情報記憶部22と、会員管理サーバ装置20全体の制御を行う演算処理部23と、会員へ提供する提供情報が記憶された提供情報記憶部24と、会員情報が記憶された会員情報記憶部25と、を備えている。
【0025】
送受信部21は、携帯電話端末10から送信された識別情報等の情報を受信し、又は、会員管理サーバ装置20内部で処理された提供情報を携帯電話端末10へ送信する。
【0026】
識別情報記憶部22は、ユニークなURL情報、ユニークなURL情報と共に受信された端末識別情報、ユニークなURL情報と共に受信された機種情報、及びユニークなURL情報が受信された初回受信日時が対応付けられて記憶される。図5は、識別情報記憶部22に記憶されている識別情報の対応関係を示す図である。同図に示すように、識別情報記憶部22には、例えば、URL情報、端末識別情報、機種情報、初回受信(アクセス)日時がそれぞれ対応付けられて記憶されている。
【0027】
演算処理部23は、会員管理サーバ装置20の各部にアクセスして必要な情報を読み出し、所定の演算処理を行う。例えば、演算処理部23は、送受信部21で識別情報が受信されると、受信した識別情報のユニークなURL情報が既に識別情報記憶部22に記憶されている場合には、ユニークなURL情報と共に受信された端末識別情報と、ユニークなURL情報に対応付けて識別情報記憶部22に記憶されている端末識別情報とが一致するか否かを判定する。また、識別情報を受信した受信日時が、ユニークなURL情報に対応付けて識別情報記憶部22に記憶された初回受信日時から所定期間内か否かを判定する。
【0028】
また、演算処理部23は、送受信部21で識別情報が受信されると、受信した識別情報のユニークなURL情報が未だ識別情報記憶部22に記憶されていない場合には、ユニークなURL情報、ユニークなURL情報と共に受信された端末識別情報、ユニークなURL情報と共に受信された機種情報、及びユニークなURL情報が受信された初回受信日時を対応付けて識別情報記憶部22へ記憶する。
【0029】
また、演算処理部23は、送受信部21で会員情報が受信されると、受信した会員情報をユニークなURL情報と対応付けて会員情報記憶部25へ記憶する。
【0030】
また、演算処理部23は、アクセスが許可された会員の携帯電話端末10からの要求により、提供情報記憶部24から所定の提供情報を読み出して、提供情報の送信先の携帯電話端末10に対応するように、読み出した提供情報に画像変換処理を施す。例えば、提供情報が待ち受け画面である場合、携帯電話端末10で表示できるように待ち受け画面のサイズが変更される。
【0031】
提供情報記憶部24は、複数の提供情報を記憶している。提供情報としては、例えば、ファンクラブの対象タレントのスケジュールやニュース等のお知らせ、グッズやチケット等の販売情報、画像、音声などのダウンロード可能なコンテンツ等があり、更に詳細には、テキストファイル、待ち受け画面画像、音楽ファイル、ゲーム用アプリケーションソフトウエア等があり、特に限定されるものではない。また、これらの提供情報を選択するためのメニュー画面や、会員情報を登録するための画面を携帯電話端末10に表示するための情報も記憶されている。
【0032】
会員情報記憶部25は、携帯電話端末10から送信された会員情報をユニークなURL情報と対応付けて記憶している。図6は、会員情報記憶部25に記憶されている会員情報の対応関係を示す図である。同図に示すように、会員情報記憶部25には、例えば、URL情報、氏名、住所、メールアドレス等がそれぞれ対応付けられて記憶されている。なお、会員情報は、上述の識別情報とは異なり、任意の登録情報であり、会員管理サーバ装置20へのアクセスの許否判定に影響を与えるものではない。
【0033】
会員管理サーバ装置20は、CPU、ROM、RAM、HDD、及びこれらを相互に接続するバスを含むコンピュータで構成することができる。
【0034】
そして、以上のように構成された会員管理サーバ装置20の演算処理部23は、次の会員管理ルーチンを実行する。
【0035】
図7は、会員管理ルーチンを示すフローチャートである。
【0036】
ステップ100で、携帯電話端末10から送信された識別情報(端末識別情報、機種情報、ユニークなURL情報)が送受信部21で受信されたか否かを判定する。送受信部21で識別情報が受信された場合には、ステップ102へ移行し、送受信部21で識別情報が受信されていない場合には、受信するまで待機する。
【0037】
ステップ102では、送受信部21で受信されたユニークなURL情報と同一のURL情報が既に識別情報記憶部22に記憶されているか否かを判定する。既に識別情報記憶部22に同一のURL情報が記憶されている場合には、ステップ104へ移行し、識別情報記憶部22に同一のURL情報が記憶されていない場合には、ステップ114へ移行する。
【0038】
ステップ104では、ユニークなURL情報と共に受信された端末識別情報と、ユニークなURL情報に対応付けられて識別情報記憶部22に記憶されている端末識別情報とが一致するか否かを判定する。これは、初回アクセス時と同一の携帯電話端末10から同一のURL情報によりアクセスしているか否かを判定するものである。一致しない場合には、ステップ106へ移行し、受信された端末識別情報が示す携帯電話端末10へ、その携帯電話端末からではアクセスできない旨のメッセージを送信して、処理を終了する。これにより、正規に会員証を購入していないユーザからのアクセスを防止することができる。すなわち、本人認証を行うことができる。
【0039】
上記ステップ104で、端末識別情報が一致したと判定された場合には、ステップ108へ移行して、識別情報を受信した日時が、ユニークなURL情報に対応付けられて識別情報記憶部22に記憶されている初回受信(アクセス)日時から所定期間内か否かを判定する。会員としての有効期限を初回受信日時からの所定期間として定めておき、アクセスの際に初回受信日時からの経過期間を判定することにより、簡易に有効期限の管理を行うことができる。所定期間は、例えば、6ヶ月、1年、2年等、ファンクラブの運営に沿った期間を予め定めておくとよい。初回受信日時から所定期間を経過している場合には、有効期限切れであると判定されて、ステップ110へ移行し、受信された端末識別情報が示す携帯電話端末10へ、有効期限が切れている旨のメッセージを送信して、処理を終了する。
【0040】
上記ステップ108で、受信日時が初回受信日時から所定期間内であると判定された場合には、有効期限内であるため、ステップ112へ移行して、受信された端末識別情報が示す携帯電話端末10へ、アクセス許可情報を送信すると共に、携帯電話端末10の表示部16にメニュー画面を表示するための情報を送信する。メニュー画面は、例えば、図8に示すように、有効期限を示す情報として、初回受信(アクセス)日時を表示すると共に、例えば、「会員情報登録・更新」、「お知らせ」、「グッズ販売」、「チケット販売」、「ダウンロード」等の会員へ提供される提供情報を選択可能に表示する。
【0041】
また、上記ステップ102で、受信されたユニークなURL情報が識別情報記憶部22に記憶されていないと判定された場合には、初回のアクセスであると判断して、ステップ114へ移行し、送受信部21で受信した識別情報、及び初回受信日時を対応付けて、識別情報記憶部22へ記憶してから、ステップ112へ移行する。
【0042】
次に、ステップ116で、アクセスを許可された携帯電話端末10から送信されたメニュー画面に応じた情報を、送受信部21で受信したか否かを判定する。受信した場合には、ステップ118へ移行し、受信していない場合には、受信するまで待機する。なお、所定時間経過してもメニュー画面に応じた情報を受信しない場合には、処理を終了するようにしてもよい。
【0043】
ステップ118では、受信されたメニュー画面に応じた情報に対応した処理を実行する。具体的には、メニュー画面から「会員情報登録・更新」を選択したことを示す情報が受信された場合には、図9に示すような会員情報登録・更新画面が携帯電話端末10の表示部16に表示されるように会員情報登録・更新画面を示す情報を携帯電話端末10へ送信する。さらに、この会員情報登録・更新画面に応じて、会員が会員情報を入力して送信した場合には、この会員情報を送受信部21で受信して、受信された会員情報をURL情報と対応付けて会員情報記憶部25に記憶する。
【0044】
また、メニュー画面から「お知らせ」を選択したことを示す情報が受信された場合には、「お知らせ」を示す提供情報のテキストデータを携帯電話端末10へ送信する。
【0045】
また、メニュー画面から「グッズ販売」または「チケット販売」を選択したことを示す情報が受信された場合には、グッズの画像を示す画像ファイル、及びグッズまたはチケットの説明文のテキストデータを携帯電話端末10へ送信する。さらに、グッズまたはチケットを購入することを示す情報が携帯電話端末10から送信された場合には、この情報を送受信部21で受信して、グッズまたはチケットの販売及び課金処理を実行する他のサーバ装置等へ受信した情報を転送する。
【0046】
また、メニュー画面から「ダウンロード」を選択したことを示す情報が受信された場合には、会員が携帯電話端末10にダウンロード可能な待ち受け画像や音楽ファイル等のコンテンツのリストを携帯電話端末10へ送信する。さらに、ダウンロードするコンテンツを選択したことを示す情報が携帯電話端末10から送信された場合には、この情報を送受信部21で受信して、選択されたコンテンツを提供情報記憶部24から読み出して、識別情報記憶部22に記憶された携帯電話端末10の機種情報に応じて、コンテンツを変換して、携帯電話端末10へ送信する。
【0047】
なお、上記ステップ106及び上記ステップ110で送信されるメッセージは、正規のユーザでない第三者からのアクセス回数に応じて替えてもよい。例えば、1回目のメッセージはアクセス拒否の説明のみを示し、2回目のメッセージはアクセス拒否の説明に広告を加えてもよい。
【0048】
以上のように、本実施の形態に係る会員管理サーバ装置は、ユーザが会員証に記載されたユニークなURL情報に基づいてアクセスし、URL情報と端末識別情報と初回受信日時とを対応付けて記憶しておくことにより、次回からのアクセスについて、URL情報と端末識別情報とに基づいて会員の本人認証が行え、URL情報と初回受信日時とに基づいて有効期限の確認が行えるため、煩雑な管理を要することなく、会員に対するアクセスの許否を判定することができる。また、会員証の販売により会費を徴収するため、課金決済システムを設ける必要もなく、煩雑な会費の管理や会員への負担を排除することができる。
【0049】
また、会員証を購入したユーザは、会員証を購入した時点ではまだ入会の権利を有しているに過ぎず、会員管理サーバ装置へアクセスして初めて会員として記録されることになる。従って、会員証を購入したユーザは、自己の都合で入会時期を決定することができる。また、会員管理サーバ装置へ未だアクセスしていない状態であれば、会員証を第三者へ譲渡することができ、譲り受けた第三者は入会の権利を引き継ぐことができる。このように、柔軟な入会処理に対応することもできる。
【0050】
なお、上記実施の形態で述べた会員への提供情報は一例であり、これに限定されるものではない。また、上記実施の形態では、ファンクラブ運営会社が利用する会員管理システムとして説明したが、ファンクラブ以外にもサークル、同好会等の組織にも適用可能であり、その場合、提供情報として、会員名簿等を提供するようにしてもよい。また、会員の携帯電話端末でダウンロード可能なコンテンツについても、待ち受け画像や音楽ファイル以外にも、フラッシュゲーム、映画コンテンツを、配信先の携帯電話端末で再生可能な形式に変換して配信してもよい。
【0051】
なお、本発明は、上述した実施の形態に限定されるものではなく、特許請求の範囲に記載された範囲内で設計上の変更をされたものにも適用可能であるのは勿論である。
【符号の説明】
【0052】
10 携帯電話端末
11 携帯電話端末の送受信部
12 画像読取部
13 操作部
14 情報記憶部
15 携帯電話端末の演算処理部
16 表示部
20 会員管理サーバ装置
21 会員管理サーバ装置の送受信部
22 識別情報記憶部
23 会員管理サーバ装置の演算処理部
24 提供情報記憶部
25 会員情報記憶部
30 基地局

【特許請求の範囲】
【請求項1】
会員証毎に異なるユニークなURL情報が記載された会員証を保有する会員の携帯電話端末から送信された端末識別情報、及び前記ユニークなURL情報を含む識別情報を受信する識別情報受信手段と、
前記識別情報受信手段により受信された前記ユニークなURL情報が前記識別情報を記憶する識別情報記憶領域に記憶されていない場合に、前記識別情報受信手段により受信された前記ユニークなURL情報、当該ユニークなURL情報と共に受信された前記端末識別情報、及び当該ユニークなURL情報が受信された初回受信日時を対応付けて前記識別情報記憶領域に記憶するように制御する識別情報記憶手段と、
前記識別情報受信手段により受信された前記ユニークなURL情報が前記識別情報記憶領域に記憶されている場合に、前記識別情報受信手段で受信された前記端末識別情報と、前記ユニークなURL情報に対応付けられて前記識別情報記憶領域に記憶された前記端末識別情報とが一致するか否か、及び前記識別情報の受信日時が、前記ユニークなURL情報に対応付けられて前記識別情報記憶領域に記憶された前記初回受信日時から所定期間以内か否かを判定する判定手段と、
前記判定手段により前記端末識別情報が一致し、かつ前記受信日時が前記初回受信日時から所定期間以内であると判定された場合に、前記識別情報受信手段により受信された前記端末識別情報が示す携帯電話端末にアクセス許可情報を送信するアクセス許可情報送信手段と、
を含むユニークなURL情報が記載された会員証と携帯電話端末とを用いた会員管理サーバ装置。
【請求項2】
前記判定手段により、前記端末識別情報が一致しないと判定された場合に、前記識別情報受信手段により受信された前記端末識別情報が示す携帯電話端末にアクセス拒否情報を送信するアクセス拒否情報送信手段と、
前記判定手段により、前記受信日時が前記初回受信日時から所定期間を超えていると判定された場合に、前記識別情報受信手段により受信された前記端末識別情報が示す携帯電話端末に期限切れ情報を送信する期限切れ情報送信手段と、
を含む請求項1記載のユニークなURL情報が記載された会員証と携帯電話端末とを用いた会員管理サーバ装置。
【請求項3】
前記アクセス許可情報送信手段は、アクセス許可情報と共に、前記会員に関する会員情報を登録するための画面を示す情報を含む提供情報を送信する請求項1または請求項2記載のユニークなURL情報が記載された会員証と携帯電話端末とを用いた会員管理サーバ装置。
【請求項4】
前記会員情報を登録するための画面に応じて、前記携帯電話端末から送信された前記会員に関する会員情報を受信する会員情報受信手段と、
前記会員情報受信手段により受信された前記会員情報、及び前記識別情報受信手段により受信された前記ユニークなURL情報を対応付けて、前記会員情報を記憶する会員情報記憶領域に記憶するように制御する会員情報記憶手段と、
を含む請求項1〜請求項3のいずれか1項記載のユニークなURL情報が記載された会員証と携帯電話端末とを用いた会員管理サーバ装置。
【請求項5】
請求項1〜請求項4のいずれか1項記載のユニークなURL情報が記載された会員証と携帯電話端末とを用いた会員管理サーバ装置と、
端末識別情報、及び前記会員証に記載された2次元バーコードの読み取り結果から得られた前記ユニークなURL情報を送信し、前記会員管理サーバ装置から送信された情報を受信する複数の携帯電話端末と、
を含むユニークなURL情報が記載された会員証と携帯電話端末とを用いた会員管理システム。

【図1】
image rotate

【図2】
image rotate

【図3】
image rotate

【図4】
image rotate

【図5】
image rotate

【図6】
image rotate

【図7】
image rotate

【図8】
image rotate

【図9】
image rotate


【公開番号】特開2011−76195(P2011−76195A)
【公開日】平成23年4月14日(2011.4.14)
【国際特許分類】
【出願番号】特願2009−224419(P2009−224419)
【出願日】平成21年9月29日(2009.9.29)
【出願人】(500163115)株式会社トリワークス (3)
【Fターム(参考)】