説明

両面発光表示パネル

【課題】 発光効率に影響を与えることなく、体積を効率よく縮小し、かつ製造コストを節減できる両面発光表示パネルを提供する。
【解決手段】 本発明の両面発光パネルは、第1透過基板と、該第1透過基板の下方に設けられる第2透過基板と、該第1透過基板の下表面に形成され、かつ該第1透過基板を介して第1画面を表示する第1有機発光層と、該第2透過基板の上表面に形成され、かつ該第2透過基板を介して第2画面を表示する第2有機発光層とを含む。

【発明の詳細な説明】
【技術分野】
【0001】
この発明は表示パネルに関し、特に有機発光層を具える両面発光表示パネルに関する。
【背景技術】
【0002】
1987年にTangなどの人士によって高輝度の有機EL素子が発表されてから、有機発光層は表示器の素子と使用すべく様々な試みがなされ、注目を集めている。業界と学界においても、これに関する各項の研究開発がなされている。
【0003】
有機発光ダイオード(organic electro Light Emitting Diode、以下OLEDと称する)は、有機EL(organic electro luminescence、OELと略称する)とも称し、その基本的な原理は、外部からバイアスを印加する、正孔が正孔伝送層(Hole Transport Layer)と電子伝送層(Electron
Transport Layer)を通過して発光特性を有する有機物質に進入し、その内部で再結合が発生して励起子を形成し、さらにエネルギーを放出して基底状態に戻る。通常、このエネルギー放出の過程において発光材料の選択と、電子のスピン転移特性によって異なる色の光学形式の輻射が行われ、OLEDの発光現象が発生する。
【0004】
電子製品の急速な発展と、モバイルタイプの電子製品に対するニーズの高まりにともない、電子製品の正面を代表するかのような表示装置についても、反応速度、解析度、画質の向上を目指して研究開発が進められている。また、機能の向上以外に、その外観もスリム化を目指して発展している。したがって、スリム化された電子製品に応用される表示装置についても、両面発光表示パネルが取り付けられ、さらにワイドな表示パネルが電子製品の操作に提供されている。
【0005】
目下、市場に見られる両面発光表示パネルは、2つの独立した液晶表示装置を結合して両面発光表示パネルとしている。即ち、2つの独立した液晶表示パネルを背中合わせで組み合わせる。かかる構成の液晶表示装置は、表示パネルが約8〜10mm厚くなる。さらに、厚さが増すのみならず、個別にパッケージして組み合わせるため製造コストが高くなる。したがって、係る構造の液晶表示装置は、両面発光表示パネルの主流とはいえない。
【0006】
液晶表示装置以外に、OLEDを利用した表示装置は、自己発光し、バックライトモジュールとカラーフィルタを必要とせず、軽量で、薄く、構造が簡易で、かつ耐久性に優れるなどの特徴を有する。このため産業界の注目を浴びている。目下、一部の両面発光表示パネルはOLED表示パネルと液晶表示パネルとを組み合わせた構造を有する。係る構造は、OLED表示パネルと液晶表示パネルとを背中合わせで組み立ててなる。
【0007】
図1に従来の両面発光OLEDの表示パネルの構造を開示する。図面によれば、表示パネル1は、有機ELのパネルパッケージ構造11と、パネルパッケージ構造12とを背中合わせで組み合わせて構成する。パネルパッケージ構造11は有機発光層111と、上部透過基板112と、下部カバー113とを含んでなる。
【0008】
有機発光層111は上部透過基板112の下表面に形成される。下部カバー113は、上表面にエッチングなどの方式で、幅の広い凹溝114を形成する。また、上部透過基板112はパッケージ材115で下部カバー113に固定する。該パッケージ材115は上部透過基板112の下表面の外周に設けられ、上部透過基板112と下部カバー113とを粘着して密封空間114を形成する。有機発光層111は、該密封空間114に収納される。
【0009】
密封空間114内に存在する水分を減少させるとともに、外部の水分が密封空間114内に浸入して有機発光層111に対して損傷を与えることを防ぐため、乾燥剤層116を凹溝114の底面114aに形成し、かつ底面114aの中央の位置から底面114a周囲に延伸させて密封空間114内の水分を吸収する。
【0010】
パッケージ構造12の内部構造は、前記パッケージ構造11と同様であって、有機発光層121と、上部透過基板122と、下部カバー123とを含む。
【0011】
有機発光層121は上部透過基板122の下表面に形成される。下部カバー123は、上表面にエッチングなどの方式で、幅の広い凹溝124を形成する。また、上部透過基板122はパッケージ材125で下部カバー123に固定する。該パッケージ材125は上部透過基板122の下表面の外周に設けられ、上部透過基板122と下部カバー123とを粘着して密封空間124を形成する。有機発光層121は、該密封空間124に収納される。
【0012】
同様に、乾燥剤層126を凹溝124の底面124aに形成し、かつ底面124aの中央の位置から底面124aの周囲に延伸させて密封空間114内の水分を吸収する目的を達成する。
【0013】
上述する両面発光表示パネルは、厚さが3mm前後になる。これは、個別にパッケージして組み合わせた結果によるものであって、一面発光の有機EL表示パネルに比してかなり厚い。しかも、製造コストが高くなり、かつ体積が増大することによって収納空間についても本来のシングルパッケージの表示装置よりさらに大きな空間を必要とする。
【発明の開示】
【発明が解決しようとする課題】
【0014】
上述するように、従来の両面発光表示パネルは、製造コストと、製品の体積について、発光効率に影響を与えないという前提の下において改善を加える必要がある。
【0015】
そこで、この発明は、発光効率に影響を与えることなく、体積を効率よく縮小し、かつ製造コストを節減できる両面発光表示パネルを提供することを課題とする。
【課題を解決するための手段】
【0016】
本発明者は、従来の技術における欠点に鑑み鋭意研究を重ねた結果、第1透過基板と、該第1透過基板の下方に設けられる第2透過基板と、該第1透過基板の下表面に形成され、かつ該第1透過基板を介して第1画面を表示する第1有機発光層と、該第2透過基板の上表面に形成され、かつ該第2透過基板を介して第2画面を表示する第2有機発光層とによって構成される両面発光表示パネルによって課題を解決できる点に着眼し、かかる知見に基づいて本発明を完成させた。
【0017】
以下、この発明について具体的に説明する。
請求項1に記載する両面発光表示パネルは、第1透過基板と、
該第1透過基板の下方に設けられる第2透過基板と、
該第1透過基板の下表面に形成され、かつ該第1透過基板を介して第1画面を表示する第1有機発光層と、
該第2透過基板の上表面に形成され、かつ該第2透過基板を介して第2画面を表示する第2有機発光層とを含む。
【0018】
請求項2に記載する両面発光表示パネルは、第1透過基板と、
該第1透過基板の下方に設けられる第2透過基板と、
該第1透過基板の下表面に形成され、かつ該第1透過基板を介して第1画面を表示する第1有機発光層と、
該第2透過基板の上表面に形成され、かつ該第2透過基板を介して第2画面を表示する第2有機発光層と、
該第1有機発光層の外表面に形成される第1保護層と、
該第2有機発光層の外表面に形成される第2保護層とを含む。
【0019】
請求項3に記載する両面発光表示パネルは、請求項2に記載する第1保護層が非導電物質か、もしくは低活性金属によって構成されるグループから選択される。
【0020】
請求項4に記載する両面発光表示パネルは、請求項2における記第1保護層が、第1乾燥剤層と、該第1乾燥剤層と該第1有機発光層とを隔離する第1隔離層とによってなる。
【発明の効果】
【0021】
この発明による両面発光表示パネルは、発光効率に影響を与えることなく、体積を縮小するとともに、製造コストを低減させることができるため、製品の市場における競争能力を高めることができるといった利点を有する。
【0022】
また、この発明による両面発光表示パネルは、有機発光層に対して好ましい保護効果が得られるため、製品の使用寿命を延長させることができるといった利点を有する。
【発明を実施するための最良の形態】
【0023】
この発明は、有機発光層を具える両面表示パネルを提供するものであって、第1透過基板と、該第1透過基板の下方に設けられる第2透過基板と、該第1透過基板の下表面に形成され、かつ該第1透過基板を介して第1画面を表示する第1有機発光層と、該第2透過基板の上表面に形成され、かつ該第2透過基板を介して第2画面を表示する第2有機発光層とによって構成し、発光効率に影響を与えることなく体積を縮小するという目的を達成した。
かかる構成の両面発光表示パネルについて、その構造と特徴を詳述するために、具体的な実施例を挙げて、図面を参照にして以下に説明する。
【実施例1】
【0024】
図2に、この発明による両面発光表示パネルの第1の実施例を開示する。図面によれば、第1の実施例による両面発光表示パネル2は、第1透過基板21と、第2透明基板22と、第1有機発光層23と、第2有機発光層24を含む。
【0025】
第1有機発光層23は第1透過基板21の下表面に形成され、第1透過基板21を介して第1画面を表示する。第2有機発光層24は第2透過基板22の上表面に形成され、第2透過基板22を介して第2画面を表示する。第1透過基板21と、第2透明基板22とは、パッケージ材25によってパッケージして密封空間26を形成する。それぞれの有機発光層は、該密封空間26に収納される。
【0026】
第1有機発光層23と第2有機発光層24とは、面積が同一でなくてもよい。また、相対的な表示位置についても、実際の必要に応じて変更することができ、特に制限はない。第1の実施例においては第1有機発光層23が第2有機発光層24より大きく形成される。
【実施例2】
【0027】
図2に、第2の実施例を開示する。図面によれば、第2の実施例による両面発光表示パネル3は、第1透過基板31と、第2透明基板32と、第1有機発光層33と、第2有機発光層34と、乾燥剤層35とを含む。
【0028】
第1有機発光層33は第1透過基板31の下表面に形成され、第1透過基板31を介して第1画面を表示する。第2有機発光層34は第2透過基板32の上表面に形成され、第2透過基板32を介して第2画面を表示する。また、パッケージ材36を第1透過基板31の下表面の外周に沿って設けて第1透過基板31と、第2透明基板22とを粘着してパッケージし、密封空間37を形成する。それぞれの有機発光層は、該密封空間37に収納される。
【0029】
第1有機発光層33の面積は、第2有機発光層34の面積より広くする。透過基板の有機発光層に対応する部分を表示領域とし、透過基板の有機発光層に対応しない部分を非表示領域とする。乾燥剤層35は第2透過基板32の上表面であって、第2有機発光層24とパッケージ材36との間の位置、即ち非表示領域に設ける。
【0030】
乾燥剤層35は、水分の浸入によって有機発光層に損失を与えることを防ぐために設け、蒸着か、もしくはスパッタリングの方法で第2透過基板32の上表面の非表示領域に形成する。係る配置によって、表示パネルの外部のサイズを縮小するという前提の下に置いて乾燥剤層を形成し、有機発光層を保護するという目的を達成することができる。
【0031】
乾燥剤層を非表示領域に設ける以外に、表示パネルの存在する地域が湿度の高い地域であれば、乾燥剤層で表示領域を被覆するか、もしくは表示領域と非表示領域とを同時に被覆することによって、発光層が湿気を受けることを防ぐといった目的を達成することができる。
【0032】
乾燥剤層35は、活性金属か、金属酸化物か、もしくは金属硫化物などの高吸湿特性を有する物質によってなる。有機発光層は小分子の有機発光ダイオード(OLED)か、高分子有機発光ダイオード(PLED)である。
【0033】
この発明による表示パネルの駆動方式は、受動マトリクス駆動、もしくは能動マトリクス駆動に限らない。受動マトリクス駆動と、能動マトリクス駆動とを組み合わせた方式であってもよい。また、この発明の両面発光表示パネルは、異なる状況に応じてモノカラー、マルチカラー、もしくはフルカラーの表示モードとすることができる。
【実施例3】
【0034】
図4に、第3の実施例を開示する。図面によれば、第3の実施例による両面発光表示パネル4は、第1透過基板41と、第2透明基板42と、第1有機発光層43と、第2有機発光層44と、第1保護層45と、第2保護層46とを含む。
【0035】
第1保護層45は、第1有機発光層43の外表面に設けられ、第2保護層46は第2有機発光層44の外表面に設けられる。第1保護層45は第2隔離材層451と、乾燥剤層452とによってなる。第2保護層46は隔離材によってなる。
【0036】
乾燥剤層452は、水分の浸入によって有機発光層に損失を与えることを防ぐために設け、活性金属か、金属酸化物か、もしくは金属硫化物などの高吸湿特性を有する物質によってなる。隔離層は、有機発光層を保護するために設ける。即ち、乾燥剤層42が水分を吸収した後発生する化学物質によって発生する損傷から保護することを目的とする。その材質、もしくは厚さは特に限定しない。材質は例えばSiN、SiO、SiCなどの非導電性物質か、もしくは、Ag、Tiなどの化学物質に対して強力な抵抗力を有する低活性金属を用いる。係る隔離層を設けることによって、両面発光表示パネル4の使用寿命を延長させることができる。
【0037】
実施例3に開示する両面発光表示パネル4において、第1有機発光層43と、第2有機発光層44の占める面積は同様である。よって、乾燥剤層452は、隔離層のみを被覆する。仮に第一有機層43と第二有機発光層44のサイズを増減した場合、乾燥剤層452は、第二の実施例に開示するように非表示領域に設けて好ましい吸湿保護の機能を達成するようにしてもよい。
【0038】
第3の実施例による両面発光表示パネル4は、同様にOLEDか、PLEDであってもよく、また駆動方式は、受動マトリクス駆動、もしくは能動マトリクス駆動に限ることなく、受動マトリクス駆動と、能動マトリクス駆動とを組み合わせた方式であってもよい。また、第3の実施例による両面発光表示パネルの、異なる状況に応じてモノカラー、マルチカラー、もしくはフルカラーの表示モードとすることができる。
【0039】
両面発光表示パネル4において、乾燥剤層452は絶対的に必要なものではなく、必要に応じて隔離層上のみに設けても有機発光層を保護する目的が達成できる。
【実施例4】
【0040】
図5に、第4の実施例を開示する。図面によれば、第4の実施例による両面発光表示パネル5は、第1透過基板51と、第2透明基板52と、第有機発光層53の上面に設けられ、第2有機発光層54と、第1隔離層55と、第2隔離層56とを含む。
【0041】
第2透過基盤52は第1透過基板51の下方に形成され、第1有機発光層53は、第1透過基板51の下表面に位置し、第1透過基板51を介して第1画面を表示する。第2有機発光層54は第2透過基板52の上表面に位置し、第2透過基板52を介して第2画面を表示する。
【0042】
第4の実施例による両面発光表示パネル5は、乾燥剤層を含まず隔離層のみを設けることにおいて第3の実施例と異なる。続いて、第1隔離層55は、第一有機発光層53の下表面に設けられ、第一有機発光層53を空気から隔離する作用を有する。第2隔離層56は、第2有機発光層54の上表面に設けられ、第2有機発光層54を空気から隔離する作用を有する。
【0043】
最後に第1透過基板51と第2透過基板52とをパッケージ材57でパッケージして、第1透過基板51と第2透過基板52との間に密封空間58を形成する。それぞれの有機発光層は、該密閉空間58内に位置する。
【0044】
第1隔離層55と、第2隔離層56は、材質、もしくは厚さを特に限定しない。材質は例えばSiN、SiO、SiCなどの非導電性物質か、もしくは、Ag、Tiなどの化学物質に対して強力な抵抗力を有する低活性金属を用いる。係る隔離層を設けることによって、両面発光表示パネル5の使用寿命を延長させることができる。
【0045】
この発明において、有機発光層は小分子の有機発光ダイオード(OLED)か、高分子有機発光ダイオード(PLED)であってもよく、異なる使用状況に応じて異なる有機材料を使用する。
【0046】
また、この発明による両面発光表示パネルは、厚さを0.6〜1.4mmの間にすることができる。よって、従来の技術に比して薄く、軽量であって、かつ製造コストを低減させることができる。
【0047】
以上はこの発明の好ましい実施例であって、この発明の実施の範囲を限定するものではない。よって、当業者のなし得る修正、もしくは変更であって、この発明の精神の下においてなされ、この発明に対して均等の効果を有するものは、いずれも本発明の特許請求の範囲に属するものとする。
【図面の簡単な説明】
【0048】
【図1】従来の両面発光表示パネルの構造を示した説明図である。
【図2】この考案による両面発光表示パネルの構造を示した説明図である。(実施例1)
【図3】他の実施形態による両面発光表示パネルの構造を示した説明図である。(実施例2)
【図4】その他実施形態による両面発光表示パネルの構造を示した説明図である。(実施例3)
【図5】別の実施形態による両面発光表示パネルの構造を示した説明図である。(実施例4)
【符号の説明】
【0049】
1 表示パネル
11、 パネルパッケージ構造
12 パネルパッケージ構造
111、121 有機発光層
112、122 上部透過基板
113、123 下部カバー
114、124 凹溝
114a、124a 底面
115、125 パッケージ材
116、126 乾燥剤層
2 両面発光表示パネル
21 第1透過基板
22 第2透明基板
23 第1有機発光層
24 第2有機発光層
25 パッケージ材
26 密封空間
3 両面発光表示パネル
31 第1透過基板31と、32と、33と、34と、35
32 第2透明基板
33、 第1有機発光層
34 第2有機発光層
35 乾燥剤層
36 パッケージ材
37 密封空間
4 両面発光表示パネル4
41 第1透過基板
42 第2透明基板
43 第1有機発光層
44 第2有機発光層
45 第1保護層
451 第2隔離材層
452 乾燥剤層
46 第2保護層
5 両面発光表示パネル
51 第1透過基板
52 第2透明基板
53 第1有機発光層
54 第2有機発光層
55 第1隔離層
56 第2隔離層
57 パッケージ材
58 密閉空間

【特許請求の範囲】
【請求項1】
第1透過基板と、
該第1透過基板の下方に設けられる第2透過基板と、
該第1透過基板の下表面に形成され、かつ該第1透過基板を介して第1画面を表示する第1有機発光層と、
該第2透過基板の上表面に形成され、かつ該第2透過基板を介して第2画面を表示する第2有機発光層とを含むことを特徴とする両面発光表示パネル。
【請求項2】
第1透過基板と、
該第1透過基板の下方に設けられる第2透過基板と、
該第1透過基板の下表面に形成され、かつ該第1透過基板を介して第1画面を表示する第1有機発光層と、
該第2透過基板の上表面に形成され、かつ該第2透過基板を介して第2画面を表示する第2有機発光層と、
該第1有機発光層の外表面に形成される第1保護層と、
該第2有機発光層の外表面に形成される第2保護層とを含むことを特徴とする両面発光表示パネル。
【請求項3】
前記第1保護層が非導電物質か、もしくは低活性金属によって構成されるグループから選択されることを特徴とする請求項2に記載の両面発光表示パネル。
【請求項4】
前記第1保護層が、第1乾燥剤層と、該第1乾燥剤層と該第1有機発光層とを隔離する第1隔離層とによってなることを特徴とする請求項2に記載の両面発光表示パネル。

【図1】
image rotate

【図2】
image rotate

【図3】
image rotate

【図4】
image rotate

【図5】
image rotate


【公開番号】特開2006−39554(P2006−39554A)
【公開日】平成18年2月9日(2006.2.9)
【国際特許分類】
【出願番号】特願2005−212190(P2005−212190)
【出願日】平成17年7月22日(2005.7.22)
【出願人】(501358079)友達光電股▼ふん▲有限公司 (220)
【Fターム(参考)】