説明

中空樹脂成形方法及び中空樹脂成形装置

【課題】パリソンの咬み込みがなく、確実にパリソンをキャビティにセットすることができピンチオフを防止すること。
【解決手段】ブロー成形装置1の分割型2には、可動コア型7、補助支持ピン15、支持ピン17が前進可能に設けられている。誘導部材によって、パリソン19をキャビティ6に沿うよう配設するときは、補助支持ピン15及び支持ピン17を使用して可動コア型7に巻き付けるようにした。

【発明の詳細な説明】
【技術分野】
【0001】
本発明は、湾曲部などの曲部を有する中空容器を分割型のキャビティに精度よく誘導し、品質よく容器を成形できる中空樹脂成形方法及び中空樹脂成形装置に関する。
【背景技術】
【0002】
自動車部品(特に空調ダクト類)や、特殊な容器などで見られるような曲げ部を有する中空樹脂製品があり、このような中空樹脂製品を形成する屈曲したキャビティにパリソンを収容するための技術として、下記の特許文献1〜特許文献4が開示されている。
特許文献1の技術では、分割型の上下方向へくの字形状にキャビティが形成され、一方のキャビティのくの字形状の折曲げ部分に位置するキャビティ縁部を分割型面の面上に突出させている。そして、分割型間に垂下配置されるパリソンの下部をマニュピュレータに取付けられた把持部材で把持し、パリソンの中間部を突出部に巻き込む(又は引っ掛ける)ようにして、分割型の突出部を支点にしてパリソンを曲げ、型締め時にパリソンがキャビティに収容できるようにしている。
特許文献2の技術では、垂直方向から水平方向に曲がりさらに水平方向に直角方向に曲がるような形状の自動車用エアークリーナホースを形成するブロー成形金型が開示されている。このような形状のクリーナホースを形成するために、パリソン押し出し用の移動ダイヘッドを付設し、ダイヘッドから垂下されるパリソンの下端部をクリーナホースの垂直部分に垂下させた後、分割型に設けられているスライドコアと分割型でパリソンの下端部を挟み込み、この部分を支点としてパリソンを水平方向に折り曲げ、水平方向にL字形状に形成されているキャビティ形状に沿って、ダイヘッドを水平方向に移動し、さらに水平方向に直角に移動することによって、型締め時に、キャビティ内にパリソンを収容するようにしている。
【0003】
液体の洗剤や薬剤等の容器では特許文献3のように、容器の上部にある口部の下側をくの字形状に曲げた容器を形成するブロー成形金型が開示されている。このような形状の容器を形成するため、ブロー成形金型には、上部に口部を形成する垂直に向いたキャビティ部分と、口部の下側から斜めに傾斜したキャビティ部分とからなるくの字形状のキャビティを形成している。そして、分割型間に垂下されるパリソンの下端部に、エアシリンダを傾斜させて設け、パリソンの下端部をシリンダロッドの先端部に配設された把持部が把持し、シリンダロッドを前進させてパリソンをくの字形状に折り曲げて、パリソンをキャビティにセットするようにしている。このようなブロー成形金型内にエアシリンダなどの移動体を設け、移動体によってパリソンを曲げるような方法がある。
特許文献4の技術では、三日月形状に湾曲した容器を形成するため、ブロー成形金型の分割型に三日月形状のキャビティを形成し、キャビティに沿って、一方の分割型面から突出する支点ピンを分割面から複数本突設させ、他方の分割型には、支点ピンに対応する位置に支点ピンの収納孔を形成している。分割型間に垂下されるパリソンを、水平方向に押す誘導部材で支点ピンに巻き付けるようにして三日月形状に曲げ、キャビティ内にパリソンを誘導するようにしている。
【特許文献1】特開平8−47964号公報
【特許文献2】特開平3―281325号公報
【特許文献3】特開平8−207128号公報
【特許文献4】特開平10−76564号公報
【発明の開示】
【発明が解決しようとする課題】
【0004】
しかしながら、特許文献1の技術では、分割型の分割面に形成された突出部が複雑な形状となり、折曲げ部である突出部の支持が不安定で、パリソンの曲部の両側(突出部の両脇)が分割型に挟まれることがあるため、パリソンの咬み込みを生じやすい。
特許文献2の技術では、ダイヘッドを移動する機構とスライドコアを移動するための設備が大型化する欠点がある。
特許文献3の技術では、パリソン移動体としてのシリンダが直線運動なので、パリソン曲げの自由度が低く、折り曲げ支持部分がなくパリソンの曲がる位置が一致しないなど、パリソンの曲がりが不安定となる。
特許文献4の技術では、支点ピンが分割型のキャビティ面外の分割面に形成されているため、パリソンが支点ピンに支持されると、支点ピンとキャビティの間にパリソンが挟まれてピンチオフになりやすく、その部分にバリが発生する問題がある。
本発明は、このような課題に鑑みてなされたものであって、パリソンの咬み込みがなく、確実にパリソンをキャビティにセットすることができ、また、パリソンの曲げの自由度を大きくすることができる中空樹脂成形方法及び中空樹脂成形装置を提供することを目的とする。
【課題を解決するための手段】
【0005】
本発明の中空樹脂成形方法は、上記目的を達成するために、分割型間にパリソンを配置し、該パリソンをキャビティ形状に沿うように曲げ、パリソンをキャビティに収容してブロー成形する中空樹脂成形方法において、前記分割型のキャビティ面からコア型を前進移動可能に配設し、前記コア型を分割面から前進させた後に、パリソンを前記コア型面に巻き付けるようにしてパリソンの誘導部材によってパリソンをキャビティ形状に沿うように配設し、パリソンが前記キャビティ形状に曲げられた後、前記コア型を前進位置に配置させたまま前記分割型を型締めし、パリソンをブロー成形するようにした。
上記中空樹脂成形方法は、前記分割型のキャビティと離間した位置の分割面に該分割面から前進移動可能に配設される補助支持部を設け、該補助支持部はパリソンをキャビティに沿うように配設する際に前記補助支持部を前進させて一時的にパリソンを支持し、型締め時にはパリソンと補助支持部との係合を解除するとよい。
上記中空樹脂成形方法は、前記誘導部材が、複数の回動軸と該回動軸間に連結されるアームとから構成される多関節機構部材と、パリソンを把持するための把持部材と、から構成されることが好ましい。
【0006】
本発明の中空樹脂成形装置は、上記目的を達成するために、曲部を有するキャビティが形成された一対の分割型と、該分割型から前進移動可能に配設され、前記分割型間に配置されるパリソンを前記キャビティに沿うようにパリソンを支持する支持部と、パリソンを把持して前記支持部に誘導する誘導手段とを備えた中空樹脂成形装置において、前記誘導手段が複数の回動軸と該回動軸間に連結されるアームとから構成される多関節機構によって構成され、多関節機構にパリソンを把持する把持部を設けた。
また、本発明の中空樹脂成形装置は、上記目的を達成するために、曲部を有するキャビティが形成された一対の分割型と、該分割型から前進移動可能に配設され、前記分割型間に配置されるパリソンを前記キャビティに沿うようにパリソンを支持する支持部と、パリソンを把持して前記支持部に誘導する誘導手段とを備えた中空樹脂成形装置において、前記支持部が前記分割型のキャビティ面から前進移動可能に配設されたコア型であって、該コア型面にパリソンを巻き付けるようにしてパリソンを支持するようにした。
上記中空樹脂成形装置の前記誘導手段は、複数の回動軸と該回動軸間に連結されるアームとから構成される多関節機構と、パリソンを把持するための把持部と、から構成されるロボットにすることができる。
上記中空樹脂成形装置は、前記分割型の前記キャビティと離間した位置に、前記分割型の移動方向に延びる孔を形成し、該孔に前記分割型の分割面から前進移動可能な補助支持部を形成し、該補助支持部はパリソンをキャビティに沿うように配設する際に前記補助支持部を前進させて一時的にパリソンを支持し、型締め時にはパリソンと補助支持部との係合を解除するようにした。
【発明の効果】
【0007】
本発明の中空樹脂成形装置は、曲部を有するキャビティが形成された一対の分割型と、該分割型から前進移動可能に配設され、前記分割型間に配置されるパリソンを前記キャビティに沿うようにパリソンを支持する支持部と、パリソンを把持して前記支持部に誘導する誘導手段とを備えた中空樹脂成形装置において、前記誘導手段が複数の回動軸と該回動軸間に連結されるアームとから構成される多関節機構によって構成され、多関節機構にパリソンを把持する把持部を設けたので、パリソンの移動について直線移動、円形状の移動及び角形状の移動が可能になり、パリソン曲げの自由度が大きくなった。
また、本発明の中空樹脂成形装置は、曲部を有するキャビティが形成された一対の分割型と、該分割型から前進移動可能に配設され、前記分割型間に配置されるパリソンを前記キャビティに沿うようにパリソンを支持する支持部と、パリソンを把持して前記支持部に誘導する誘導手段とを備えた中空樹脂成形装置において、前記支持部が前記分割型のキャビティ面から前進移動可能に配設されたコア型であって、該コア型面にパリソンを巻き付けるようにしてパリソンを支持するようにしたので、パリソンの曲げ部分がコア型で曲げられるので、パリソンの咬み込みの問題が解消し、バリのない品質のよい中空樹脂製品を成形できるようになった。
上記中空樹脂成形装置は、前記分割型の前記キャビティと離間した位置に、前記分割型の移動方向に延びる孔を形成し、該孔に前記分割型の分割面から前進移動可能な補助支持部を形成し、該補助支持部はパリソンをキャビティに沿うように配設する際に前記補助支持部を前進させて一時的にパリソンを支持し、型締め時にはパリソンと補助支持部との係合を解除するようにしたので、コア型を前進させる際に、パリソンがコア型と接触するのを防止し、型締め時にはパリソンとの係合が解除されるので、バリを発生させることもない。
【発明を実施するための最良の形態】
【0008】
以下、本発明の実施の形態の中空樹脂成形方法及び中空樹脂成形装置について、図面を参照しながら説明する。
図1は本発明に係るブロー成形金型1の分割型2,2で成形される容器3の斜視図、図2はブロー成形金型1の平面方向の断面図、図3は正面図(矢視Y−Y)である、なお、分割型2,2はほぼ面対象形状であるので、同一の符号を付して説明する。
先ず、中空樹脂成形装置としてのブロー成形金型1によって成形される容器の例として容器3の形状を説明する。図1に示すように、容器3は口部3aにキャップ4が螺着され、容器3は全体が樹脂で形成され、本体部3bの前面3c裏側の後面(図示せず)は前面3cと同じ形状であって、内側面3d及び外側面3eの面形状がC字形状(図中では裏側の方向から見て略C字形)に形成されている。そして、内側面3dから外側面3eまでの厚さは、全体として同じ厚さに形成され、全体としても本体部3bは、C字の立体中空形状である。なお、図1では、容器3にキャップ4を装着しているが、本実施形態でブロー成形するのは容器3であって、キャップ4は無関係である。
【0009】
図2及び図3を参照にして、ブロー成形金型1は、一対の分割型2,2から構成されている。なお、説明の便宜上分割型2,2の向かい合う面の側を分割型2,2の前側とする。分割型2,2は作業の初期状態(パリソンが垂下配置されようとする状態)では、離間した位置に配設され、型締め時には分割型2,2が前進(相対的に接近)して一体となる。分割型2,2は、外形形状がほぼ直方体形状であり、ほぼ面対称(口部のねじを除いて面対称形状である)であるので、一方の分割型2について、以下説明する。
分割型2が互いに対向する面には、平坦な分割面5と、その分割面5に囲まれるようにして、成形部であるキャビティ6が形成されている。キャビティ6は、分割型2とこの分割型2の中央部に配設される可動コア型7によって形成される。これらのうち、分割型2は、上側に容器3の口部3aを形成する口部形成部9がほぼ半円柱形状の孔で形成され、中央部に分割面5側から背面8側に貫通する貫通孔10を形成している。貫通孔10は分割面5側にキャビティ孔側面6aを形成し、背面8側にシリンダ孔11を形成している。
【0010】
貫通孔10の内部には、可動コア型7が配設される。可動コア型7は、パリソン配置の際の干渉や、容器成形後の離型に差し障りなければ、配置・可動状態は問わないが、本実施形態では初期状態にて分割型2の内部に収容されるようにして配設され、前端が分割型2の前端である分割面5と面一である。可動コア型7の前側に位置するキャビティ6の面を構成するコア部7aは、ほぼ容器3(容器3は図1を参照)の内側面3dを形成する部分であり、該内側面3dに対応する形状に形成され、コア部7aの周囲にある分割型2面側のキャビティ孔側面6aはほぼ容器3の外側面3eを形成する部分であり、該外側面3eに対応する形状に形成されている。可動コア型7の斜め上側には、容器3の間隙部k(図1参照)を形成する肉取り部7bを形成している。可動コア型7の前後中間部にはフランジ7cを形成し、フランジ7cは貫通孔10の肩部10aに当接することによって、可動コア型7の後退位置を規制している。
【0011】
可動コア型7の後部側には、分割型2の分割面5に対して直角にかつ水平方向に延びるコア軸7dを形成し、コア軸7dの後端部には、外側に突出する後端フランジ7eを形成している。貫通孔10とコア軸7dとの間には、中間摺動部材12が配設され、中間摺動部材12はいわゆる鍋形状であって、前端側が径方向内側に屈曲されて、その内側に小径のコア軸7dの前進位置を規制する規制部12aを形成し、後端側に径方向外側に曲げられたフランジ12bを形成している。分割型5のシリンダ孔11はこのフランジ12bの外形に対応する形状であって、シリンダ孔11の前側の肩部10aは、このフランジ12bの前面によって前進規制可能な形状に形成している。
また、コア型7の中央には回転止め穴25が設けられ、図示しないシャフトとキーによって背面より回転止め固定されている。
【0012】
図4に示すように、中間摺動部材12はシリンダ孔11の内面に対して摺動可能であって、分割型2の前方向へ前進移動が可能である。中間摺動部材12のフランジ12bが肩部10aに当接することによって、中間摺動部材12の前進位置が規制される。また、可動コア型7は中間摺動部材12の内孔面を摺動可能であって、分割型2の前方向へ前進移動が可能である。そして、可動コア型7の後端フランジ7eが規制部12aに当接して、可動コア型7の前進位置が規制される。
なお、可動コア型7を中間摺動部材12へ組み付ける際は、例えば、後端フランジ部7eをコア型7から分断(切断)後、中間規制部材の孔(規制部12aの内径部)にコア軸7dを挿入後、コア軸7dとフランジ部7eをボルト等で結合などして、適宜分断、結合することによって行う。
【0013】
図3及び図5に示すように、分割型2のキャビティ6の外周縁部に近い位置でかつ、容器3の口部3aと本体部3bの境界部には、分割型2の前後方向に延びる支持ピン収容孔14を形成している。そして、支持ピン収容孔14の前端側には、小径孔部14aを形成している。支持ピン収容孔14の内部には、円柱軸形状の補助支持ピン15が配設され、補助支持ピン15の後端部には大径部15aが形成され、大径部15aの外径は小径孔部14aの内径よりも大きく形成されている。補助支持ピン15は、支持ピン収容孔の小径孔部14aに摺動可能、あるいは補助支持ピンの大径部15aが支持ピン収容孔14に摺動可能に配設され、補助支持ピン15が前進すると、分割面5から前方に突出し、大径部15aが小径孔部14aとの段差によって前方への移動が規制される。
【0014】
図3及び図4に示すように、分割型2のキャビティ6の外周縁部に近い位置でかつ、容器3の本体部3bの先端部には、分割型2の前後方向に延びる支持ピン収容孔16を形成している。そして、支持ピン収容孔16の前端側には、小径孔部16aを形成している。支持ピン収容孔16の内部には、円柱軸形状の支持ピン17が配設され、支持ピン17の後端部には大径部17aが形成され、大径部17aの外径は小径孔部16aの内径よりも大きく形成されている。支持ピン17は、支持ピン収容孔の小径孔部16aに摺動可能、あるいは支持ピン17の大径部17aが支持ピン収容孔16に摺動可能に配設され、支持ピン17が前進すると、分割面5から前方に突出し、大径部17aが小径孔部16aとの段差よって前方への移動が規制される。
可動コア型7,中間摺動部材12、支持ピン15,17の駆動については、本実施形態では、圧縮空気により前進移動できるように駆動させ、分割型に対し相対的に後退する時(図8B〜C参照)は、分割型閉じ時にピンと孔との嵌合部から圧縮空気を逃がして行っているが、必要に応じて圧縮空気を密閉するOリングなどのシール部材を備えると共に、圧縮空気の吸排気孔を適宜設け、前進だけでなく、後退、前進固定、後退固定可能に機能を付加しても良い。それらの部材の移動方法については、エアシリンダ等に接続するなどして別の駆動手段を介しても良いし、油圧手段や、モータ駆動によって、前進移動させることができる。また、必要に応じて後退移動、前進したまま固定、後退したまま固定できる機能等を駆動手段に付加しても良い。
【0015】
図6は、分割型2,2間にパリソン19が垂下されている状態を示す。パリソン19は、図示しない押出成形機に連結され固定部に支持されているノズルから垂下される。
ブロー成型金型1には、分割型2,2の周辺に多関節ロボット又はマニュピュレータなどの誘導装置21が配設されている。誘導装置21は、固定部に支持されている支持回動軸22を設け、水平方向に軸を向けた支持回動軸22には、第1アーム23aが支持回動軸22に回動可能に設けられている。また、第1アーム23aの先端側には水平方向に軸を向けた第1関節回動軸22aが設けられ、第1関節回動軸22aには、第2アーム23bの基端部が取付けられ第2アーム23bの先端部には、パリソン19の把持部材24を所定角度に回動可能にし、水平方向へ軸を向けた第2関節回動軸22bが設けられている。
【0016】
把持部材24はハサミ形状の把持部材(ピンチアーム)であって、パリソン19の下端部を把持できるように構成されている。
誘導装置21は、支持回動軸22、第1及び第2関節回動軸22a,22bをモータ制御で任意に回動することができ、把持部材24を分割型2,2間の分割面5,5に対する平行面を、任意の軌跡によって2次元移動することができる。すなわち、このような多関節機構によって、把持部材24を直線移動、湾曲移動及び角形状の移動が可能になる。したがって、図6に示すように、パリソン19を把持したまま、実線で示す初期位置aから、二点鎖線で示す把持部材24を移動させることができる。
【0017】
次に、図7及び図8を参照して容器3の成形手順について説明する。
図7及び図8の各図における上側は、分割型を平面方向から見た断面図であり、下側は正面方向から見た図である。(矢視W−W)
初めに、図7のAに示すように、図示しない押出成形機のノズルからパリソン19を押し出して、パリソン19を分割型2,2間に垂下させる。そして、誘導装置21を作動させて、把持部材24をパリソン19の位置まで移動し、把持部材24によってパリソン19の下端部を支持する。
【0018】
次に、図7のBに示すように、各分割型2,2の補助支持ピン15,15を図示しない空圧手段によって前進させて、これらの支持ピン15,15が当接するまで前進させる。そして、誘導装置21によって、把持部材24を初期位置aから第2位置bまで移動する。すなわち、図6に示すように、支持回転軸22、第1及び第2関節回動軸22a,22bを回転させながら、第1及び第2アーム23a,23bを延ばすようにして、パリソン19に負荷を与えないような軌道で曲線移動し、パリソン19を補助支持ピン15,15に当接させる。このパリソン19を移動させる目的は、可動コア型7を前進させるときにパリソン19と可動コア型7とが干渉するのを防止するためである。そのため、パリソン19が可動コア型7と接触しない位置まで移動させる。
【0019】
次いで、図7のCに示すように、可動コア型7,7を図示しない空圧手段によって、互いに当接するまで前進させる。そして、誘導装置21を駆動させて、可動コア型7の外周面に巻き付けるようにして、把持部材24を第3位置cまで移動する。この状態では、補助支持ピン15,15とパリソン19との係合が解除される。そして、図8のAに示すように、誘導装置21によってさらにパリソン19を可動コア型7の残りの部分に巻き付けるように、把持部材24を第4位置dまで移動する。この第4位置dでは、支持ピン17,17よりも高い位置にパリソン19の端部を移動する。そして、把持部材24をそのままの位置に保持したまま、支持ピン17,17を当接するまで前進させる。この状態では、支持ピン17,17とパリソン19とが干渉することがない。
【0020】
この状態で、図8のBに示すように、誘導装置21によって把持部材24を第4位置dよりも少し低い位置、すなわち、パリソン19が支持ピン17,17に当接して支持される位置の第5位置eまで下降させる。このように、パリソン19は可動コア型7,7に巻き付ける状態となっており、可動コア型7,7の外周側にキャビティ6が位置するのでパリソン9をキャビティ6の位置に誘導することができる。支持ピン17,17はパリソン19がキャビティ6の容器3の本体部3dの先端部3fに対応する位置にくるように位置決めを行なっている。したがって、パリソン19をキャビティ6の位置に精度よく誘導することができる。
【0021】
この状態で図8のCに示すように、分割型2,2を前方に前進させて型締めを行う。この際、可動コア型7,7、補助支持ピン15,15、支持ピン17,17の前進のための圧縮空気を流さないようにしたり、排出するなどして、分割型2,2の型締めの抵抗・弊害にならないようにすると好ましい。パリソン19は、可動コア型7,7の外周面に巻き付けられた状態であるので、移動することなくそのままの位置に支持される。パリソン19は、湾曲したパリソン19の内側では、可動コア型7,7の外周部に巻き付けてあるので、分割型2,2の分割面5,5の間に挟まれることがなく、パリソン19の外側でも同様にパリソン19の径が、キャビティ6の空間よりも小さいので分割面5,5に挟まれることがない。この状態では、分割型2,2の上部噴出口Vからパリソン19に空気を流し込んで容器3がブロー成形される。可動コア型7,7が、ブロー成形による成形時の反発力を受けても、可動コア型7のフランジ7c,7cが分割型2,2の肩部10a,10aによって後方への移動が規制されるので、反発力によって可動コア型7,7の後方移動を阻止できる。
そして、ブロー成形後に分割型2,2を分離すると、可動コア型7,7,補助支持ピン15,15及び支持ピン17,17は、分割型2,2内に収容されたまま各々が分離されて、成形後の容器3が取り出され、その後、図7のAに示す初期位置に戻る。
なお、可動コア型7,7、補助支持ピン15,15及び支持ピン17,17が成形容器側に取り残されることなく分割型2,2に収納されたまま分離され易くなるよう(分割型2,2と共に後退するよう)、適宜圧縮空気を(後退維持するための方向へ)流したり、空気を吸引したり、ロックしたりして、駆動手段を後退維持させるようにすると好ましい。
このように、本実施形態では、パリソン19をキャビティ6の任意の位置に誘導されるので、パリソン19の分割面5,5により挟まれることがないので(本体部3bの先端部3fの部分を除き)、高品質な容器3を製造することができる。
【0022】
以上、本発明の実施の形態について説明したが、本発明の技術的思想に基づいて、勿論、本発明は種々の変形又は変更が可能である。
例えば、上記実施形態では、一組の可動コア型7,7を設けて容器3を形成したが、可動コア型については、例えば、S字形状の容器のように湾曲部が2カ所あるような容器であれば、可動コア型を2組設けて容器を成形してもよく、さらには3以上の可動コア型を設けてもよい。この場合は、補助支持ピンの数もさらに増える。
また、上記実施形態では、補助支持ピン15及び支持ピン17を各々の分割型2,2に配設したが、いずれか一方のみに分割型2に設け、他方の分割型2には補助支持ピン15及び支持ピン17の収容孔を形成してもよい。
また、J字形状の容器成形の際など、パリソン初期配置後、下端のみを曲げればよい場合は補助支持ピンを略することが可能であり、同じくJ形状の容器成形の際などパリソン初期配置時に可動コア型との干渉を避けて配置可能で、かつ、成形品離型時に可動コア型にアンダーカット(離型干渉)部分が生じない場合は、可動コア型を分割せず、固定のコア型としてもよい。
本実施形態では、容器3を例にあげて説明したが、自動車のエアダクトのような他の中空成形製品を形成することができる。
上述した中間摺動部材12については、可動コア型7の前進移動量が十分にとれるのであれば、可動コア型7のコア部7aの巻き付ける作業スペースあるような場合は必要としない。
また、パリソンについても、予備成形品である有底中空パリソン(プリフォーム)についても適用可能である。
【図面の簡単な説明】
【0023】
【図1】本発明の実施形態におけるブロー成形金型(中空樹脂成形装置)によって成形される容器の斜視図である。
【図2】本発明の実施形態における中空樹脂成形装置の平面方向(図3の矢視X−X)から見た断面図である。
【図3】図2の中空樹脂成形装置の分割型の正面図(図2の矢視Y−Y)である。
【図4】図2の中空樹脂成形装置の可動コア型及び支持ピンが前進している状態を示す断面図(図3の矢視X−X)である。
【図5】図2の中空樹脂成形装置の補助支持ピンを説明するための段差付き断面図である。(右半分は図3の矢視Z−Zで、断面ではないが実体部分にハッチングを施している。左半分は矢視X−Xの左半分に相当する。)
【図6】図2の中空樹脂成形装置でブロー成形されるパリソンを把持し移動させる誘導部材の動きを説明するための正面図である。
【図7】本発明の実施形態のブロー成形金型がブロー成形をするための手順を示す図であって、Aの上段は金型を開いてパリソンを垂下させて把持装置がパリソンを把持した状態の断面図(上側)、正面(図7のAの矢視W−W)図(下側)、Bは補助支持ピンを前進させて補助支持ピンにパリソンを巻き付けた状態の断面図(上側)、正面図(下側)、Cは可動コア型を前進させて可動コア型にパリソンを巻き付けている状態の断面図(上側)、正面図(下側)である。
【図8】本発明の実施形態のブロー成形金型がブロー成形をするための手順を示す図(図7の続き)であって、Aは支持ピンを前進させた後、パリソンを可動コア型へさらに巻き付けた状態の断面図(上側)、正面図(下側)、Bは支持ピンでパリソンを支持した状態の断面図(上側)、正面図(下側)、Cはブロー成形金型を閉じてブロー成形をする状態の断面図(上側)と正面図(下側)である。
【符号の説明】
【0024】
1 ブロー成形金型
2 分割型
3 容器
5 分割面
6 キャビティ
7 可動コア型
15 補助支持ピン
17 支持ピン
19 パリソン
21 誘導装置
24 把持部材

【特許請求の範囲】
【請求項1】
分割型間にパリソンを配置し、該パリソンをキャビティ形状に沿うように曲げ、パリソンをキャビティに収容してブロー成形する中空樹脂成形方法において、
前記分割型のキャビティ面からコア型を前進移動可能に配設し、前記コア型を分割面から前進させた後に、パリソンを前記コア型面に巻き付けるようにしてパリソンの誘導部材によってパリソンをキャビティ形状に沿うように配設し、パリソンが前記キャビティ形状に曲げられた後、前記コア型を前進位置に配置させたまま前記分割型を型締めし、パリソンをブロー成形するようにしたことを特徴とする中空樹脂成形方法。
【請求項2】
前記分割型のキャビティと離間した位置の分割面に該分割面から前進移動可能に配設される補助支持部を設け、該補助支持部はパリソンをキャビティに沿うように配設する際に前記補助支持部を前進させて一時的にパリソンを支持し、型締め時にはパリソンと補助支持部との係合を解除するようにしたことを特徴とする請求項1に記載の中空樹脂成形方法。
【請求項3】
前記誘導部材が、複数の回動軸と該回動軸間に連結されるアームとから構成される多関節機構部材と、パリソンを把持するための把持部材と、から構成されることを特徴とする、請求項1または2に記載の中空樹脂成形方法。
【請求項4】
曲部を有するキャビティが形成された一対の分割型と、該分割型から前進移動可能に配設され、前記分割型間に配置されるパリソンを前記キャビティに沿うようにパリソンを支持する支持部と、パリソンを把持して前記支持部に誘導する誘導手段とを備えた中空樹脂成形装置において、前記誘導手段が複数の回動軸と該回動軸間に連結されるアームとから構成される多関節機構によって構成され、多関節機構にパリソンを把持する把持部を設けたことを特徴とする中空樹脂成形装置。
【請求項5】
曲部を有するキャビティが形成された一対の分割型と、該分割型から前進移動可能に配設され、前記分割型間に配置されるパリソンを前記キャビティに沿うようにパリソンを支持する支持部と、パリソンを把持して前記支持部に誘導する誘導手段とを備えた中空樹脂成形装置において、前記支持部が前記分割型のキャビティ面から前進移動可能に配設されたコア型であって、該コア型面にパリソンを巻き付けるようにしてパリソンを支持するようにしたことを特徴とする中空樹脂成形装置。
【請求項6】
前記誘導手段が、複数の回動軸と該回動軸間に連結されるアームとから構成される多関節機構と、パリソンを把持するための把持部と、から構成されるロボットであることを特徴とする、請求項4または5に記載の中空樹脂成形装置。
【請求項7】
前記分割型の前記キャビティと離間した位置に、前記分割型の移動方向に延びる孔を形成し、該孔に前記分割型の分割面から前進移動可能な補助支持部を形成し、該補助支持部はパリソンをキャビティに沿うように配設する際に前記補助支持部を前進させて一時的にパリソンを支持し、型締め時にはパリソンと補助支持部との係合を解除するようにしたことを特徴とする請求項4〜6のいずれかに記載の中空樹脂成形装置。

【図1】
image rotate

【図2】
image rotate

【図3】
image rotate

【図4】
image rotate

【図5】
image rotate

【図6】
image rotate

【図7】
image rotate

【図8】
image rotate


【公開番号】特開2008−183743(P2008−183743A)
【公開日】平成20年8月14日(2008.8.14)
【国際特許分類】
【出願番号】特願2007−17140(P2007−17140)
【出願日】平成19年1月26日(2007.1.26)
【出願人】(000003768)東洋製罐株式会社 (1,150)
【Fターム(参考)】