説明

二ホウ化物単結晶の育成方法

【課題】窒化ガリウム系化合物半導体をエピタキシャル成長させるための基板等として使用可能な、大型のZrBで代表される二ホウ化物単結晶の成長技術を提供する。
【解決手段】融点が2000℃以上の溶接可能な金属製の密閉坩堝の中で化学式XB(但し、XはZr、Hf、Ti、W、Mo、Crの少なくとも一種を含む)で表わされる化学量論組成よりも端成分に富む組成からなる結晶原料を加熱融解し冷却することによって結晶化して育成する。

【発明の詳細な説明】
【技術分野】
【0001】
本発明は、硼化ジルコニウム等の二ホウ化物単結晶の育成方法であって、特にはGaN単結晶等の窒化ガリウム系化合物半導体をエピタキシャル成長させるための基板として使用される二ホウ化物単結晶の育成方法に関する。
【背景技術】
【0002】
従来、GaN単結晶等の窒化ガリウム系化合物半導体をエピタキシャル成長させるための基板としては、種々の材料のものが試みられてきた。これまで一般的に広く使用されてきた基板の材料はサファイアである。その理由は、サファイアは比較的高価ではあるが、入手し易く、透明性があるため発光ダイオード(LED)等の発光素子への応用の場合に発光に有利であること、また半導体層の形成や発光素子作製のプロセス条件下で耐熱性や耐薬品性に優れているためである。
【0003】
このようにサファイアは優れた基板材料ではあるが、GaN単結晶との格子不整合が約14%近くもあるため、今後期待される高発光効率のLEDや半導体レーザ(LD:レーザダイオード)への使用に対しては、十分な特性とはいえない。
【0004】
そこで、GaN単結晶等の高品質な窒化ガリウム系化合物半導体のエピタキシャル層を成長させるために、近年、GaNとより格子整合性の高いSiCやZnOからなる基板、また基板上に形成されたGaN厚膜などの新たな材料が開発されつつある。その中でも、最近ZrBなどのホウ化物系材料が、極めて格子整合性が優れ、かつ熱伝導率にも優れることから、注目を集めている(例えば非特許文献1参照)。
【非特許文献1】「工業材料」 2002年6月号 p97〜p100
【発明の開示】
【発明が解決しようとする課題】
【0005】
しかしながら、二ホウ化物系材料は、いずれも2500℃を超える非常に高い融点を持つため、それを収容する坩堝の材料の制約上、これらの結晶成長には坩堝を使用する最も一般的なチョクラルスキー(CZ)法が適用できない。そのため、これらの結晶成長には、坩堝を用いないフローティングゾーン(FZ)法またはベルヌーイ法の適用が考えられ、研究レベルでは高周波誘導加熱式のFZ法が用いられている。
【0006】
しかしながら、この高周波誘導加熱式のFZ法による成長方法では、一般的に結晶の大型化に難点がある。たとえば、FZ法が最も確立されているSi単結晶の成長の場合においても、CZ法では12インチまでの大口径化が進んでいるのに対して、FZ法では8インチ止まりである。さらに、Si単結晶以外の酸化物や非酸化物系単結晶の場合は、結晶径が1インチを超えるような場合、結晶の熱伝導性が一般に小さいため、完全に融帯を形成するためには表面加熱温度が融点をはるかに超えてしまい、融帯の保持や組成の維持が困難となり、大型化はさらに困難になるという問題が生じる。このように、従来のFZ法による二ホウ化物系単結晶の実用レベルでの大型化は、非常に困難である。
【0007】
従って、本発明は上記従来の技術における問題点に鑑みて完成されたものであり、その目的は、窒化ガリウム系化合物半導体をエピタキシャル成長させるための基板等として使用される、大型化された二ホウ化物単結晶の成長技術を提供することにある。
【課題を解決するための手段】
【0008】
本発明の二ホウ化物系単結晶の育成方法は、金属製の密閉坩堝の中で結晶原料を加熱融解し冷却することによって結晶化することを特徴とする。
【0009】
本発明の二ホウ化物系単結晶の育成方法は好ましくは、前記金属製の密閉坩堝は、2000℃以上の融点の溶接可能な金属から成ることを特徴とする。
【0010】
また、本発明の二ホウ化物系単結晶の育成方法は好ましくは、前記結晶原料は、化学式XB(但し、XはZr,Hf,Ti,W,Mo,Crの少なくとも1種を含む)で表される化学量論組成よりも端成分に富む組成から成ることを特徴とする。
【0011】
また、本発明の二ホウ化物系単結晶の育成方法は好ましくは、前記結晶原料の結晶化を、化学式XBで表される化合物がコングルエント融解する温度と共晶点との間において前記金属製の密閉坩堝の融点以下の所定の温度に保持して行うことを特徴とする。
【0012】
また、本発明の二ホウ化物系単結晶の育成方法は好ましくは、前記金属製の密閉坩堝は、内側の底部に種子結晶が設置されていることを特徴とする。
【0013】
また、本発明の二ホウ化物系単結晶の育成方法は好ましくは、前記密閉坩堝の底部の温度が上部の温度よりも低くなるように温度勾配を付与することを特徴とする。
【発明の効果】
【0014】
本発明の二ホウ化物単結晶の育成方法は、金属製の密閉坩堝の中で結晶原料を加熱融解し冷却することによって結晶化することにより、例えば結晶原料が超高融点(3400℃程度)の金属製の密閉坩堝に封入されているため、二ホウ化物単結晶の結晶原料のような高融点(3200℃程度)と高温(3000℃〜2000℃程度)での高い蒸気圧を有する物質を加熱融解し、結晶化することができる。
【0015】
また、本発明の二ホウ化物単結晶の育成方法は好ましくは、金属製の密閉坩堝は、2000℃以上の融点の溶接可能な金属から成ることから、密閉坩堝が高温下においても密閉状態が良好に保持されるため、高温下においても密閉坩堝内の蒸気圧を一定に保持でき、その結果結晶原料中のホウ素が密閉坩堝内から揮発することによって二ホウ化物単結晶二ホウ素欠陥が発生するのを防ぐことができる。従って、結晶品質の良好な二ホウ化物単結晶を作製することができる。
【0016】
また、本発明の二ホウ化物単結晶の育成方法は好ましくは、結晶原料は、化学式XB(但し、XはZr,Hf,Ti,W,Mo,Crの少なくとも1種を含む)で表される化学量論組成よりも端成分に富む組成から成ることから、即ちX成分もしくはB成分に富む組成から構成されるため、この組成からの結晶化過程は天然の鉱石生成過程と同様な一種の鉱化作用的な結晶成長機構となる。そして、この結晶成長機構では、成長温度はコングルエント組成温度から共晶点までの幅広い温度範囲から選ぶことが可能となる。従って、二ホウ化物単結晶の融点よりもかなり低い温度で結晶成長が可能となるため、通常では使用困難な超高融点の金属からなる坩堝が使用できることになる。
【0017】
また、化学式XB(但し、XはZr,Hf,Ti,W,Mo,Crの少なくとも一種を含む)で表される二ホウ化物単結晶は、その格子定数が窒化ガリウム系化合物半導体のそれと非常に近いため、格子ミスマッチが従来のサファイア等に比較して著しく小さくなる。これにより、二ホウ化物単結晶からなる基板上に窒化ガリウム系化合物半導体の薄膜を成長させる際に、基板の反りや成長膜の歪が小さくなり、より高品質で大口径の窒化ガリウム系化合物半導体のエピタキシャル成長用の基板を提供できる。
【0018】
また、本発明の二ホウ化物単結晶の育成方法は好ましくは、結晶原料の結晶化を、化学式XBで表される化合物がコングルエント融解する温度と共晶点との間において金属製の密閉坩堝の融点以下の所定の温度に保持して行うことから、二ホウ化物単結晶の融点よりもかなり低い温度で確実な結晶成長が可能となるため、通常では使用困難な超高融点の金属からなる坩堝が使用できることになる。
【0019】
また、本発明の二ホウ化物単結晶の育成方法は好ましくは、金属製の密閉坩堝は、内側の底部に種子結晶が設置されていることから、結晶化がさらに促進される。従って、育成結晶が2500℃以上の超高融点の結晶であっても、従来のような坩堝中での結晶育成と同様な結晶育成が可能となり、また大型結晶の育成が可能となる。
【0020】
また、本発明の二ホウ化物系単結晶の育成方法は好ましくは、密閉坩堝の底部の温度が上部の温度よりも低くなるように温度勾配を付与することから、結晶化がさらに促進される。従って、育成結晶が2500℃以上の超高融点の結晶であっても、従来のような坩堝中での結晶育成と同様な結晶育成が可能となり、また大型結晶の育成が可能となる。また、密閉坩堝に付与した温度差により、結晶成長プロセスにおいて、非常に安定的に大型の二ホウ化物単結晶の育成が可能となる。
【発明を実施するための最良の形態】
【0021】
以下に、本発明の二ホウ化物単結晶の育成方法について説明する。
【0022】
図1は、本発明の二ホウ化物単結晶の育成方法に用いる結晶育成炉の模式的な断面図である。図1の結晶育成炉は、高周波誘導加熱方式であり、誘導コイル100の内側に水冷された2重構造の石英管200が設置され、石英管200の内側は真空引きされ、金属製の受け台300上に輻射遮蔽筒400が設置され、さらにその内側に溶接密閉された金属製の密閉坩堝500が配置されている。
【0023】
金属製の受け台300は、超高融点金属であるW(タングステン)等からなる。
【0024】
加熱された密閉坩堝500の表面の輻射損失を抑制するための輻射遮蔽筒400としては、超高融点のセラミックス等からなる筒体の内側にW等からなる金属薄膜をコートしたもの、例えば窒化硼素(BN)製の筒体の内側にW膜をコートしたもの等がよい。
【0025】
金属製の密閉坩堝500は、好ましくは、2000℃以上の超高融点の溶接可能な金属からなり、例えば融点約3400℃のW、融点約2600℃のMo、融点約3000℃のTa等からなる。これらの金属は、機械加工や溶接可能など坩堝加工性の点で好適である。また、密閉坩堝500がWからなる場合、溶融した結晶原料との濡れ性が小さいため、育成された結晶が密閉坩堝500の内面に強固に密着しないため、育成結晶を密閉坩堝500から取り出す際に、育成結晶を破壊したり密閉坩堝500を破壊することなく、容易に育成結晶を取り出すことができる。
【0026】
金属製の密閉坩堝500は、例えばW(タングステン)製の円筒状の本体部の下端側の開口部に、中空円錐体状の下蓋を電子ビーム溶接で溶接した後、密閉坩堝500内に種子結晶と結晶原料を充填し、真空引きを行い、上端開口部に円板状の上蓋を電子ビーム溶接で溶接して封止することによって、作製される。また、密閉坩堝500内の真空度は0.1〜0.01Pa程度が好適である。
【0027】
本発明の二ホウ化物単結晶の育成方法は、金属製の密閉坩堝500の中で結晶原料を加熱融解し冷却することによって結晶化するものである。そして、本発明の育成方法の好適な実施の形態を以下に示す。
【0028】
まず、高周波誘導加熱により金属製の密閉坩堝500が加熱され、密閉坩堝500内に充填された、ZrBの化学量論組成(Zrのatm%(原子%)=33.3%)よりもZrもしくはB(端成分)に富む結晶原料が溶解し、液相600が形成される。
【0029】
ここで、Zr端成分に富む場合の組成範囲は、Zrが33.3atm〜40.0atm%がよく、もしくはB端成分に富む場合の組成範囲は、Bが66.7atm%〜80atm%が好ましい。これは、ZrとBの沸点がそれぞれ約4380℃と2550℃と大きく異なるため、基本的二ホウ素に富む出発原料組成からスタートしないと加熱溶解過程でホウ素が優先して蒸発し、化学量論組成近傍の単結晶が得られないためであり、両者の蒸発の差異を考慮してB端成分に富む組成の方が、Zr端成分に富む組成よりも組成範囲を広く取れる。また、この組成範囲から外れた場合、Zr端成分に富む場合には異相(α−ZrB)の析出、そしてB端成分に富む場合にはBの析出が生じる。
【0030】
次に、密閉坩堝500をある設定温度、即ちコングルエント融解温度約3200℃と、共晶点約1680℃(ジルコニウムリッチ側)もしくは共晶点約1975℃(硼素リッチ側)と間において、密閉坩堝500の融点以下の温度(例えば2000℃)に保持することにより、時間の経過とともに、徐々に温度の低い密閉坩堝500下部に、液相600から結晶700が析出する。
【0031】
このとき、当然に液相600の組成が変化するが、当初から存在する固相が溶け出し、その組成を一定に保つ。このようにして二ホウ化物単結晶の成長を行うことができる。
【0032】
ここで、本発明の育成方法で製造される二ホウ化物単結晶は、この材料が高融点、高強度、高硬度を有する、非常に化学的に安定した材料であり、窒化ガリウム系化合物半導体等をエピタキシャル成長させるための基板として好適である。その基板として従来用いられてきたサファイアと比較して、二ホウ化物単結晶は熱伝導率が比較的高く、電気伝導性も良好なものが多い。
【0033】
このため、二ホウ化物単結晶からなる基板を、窒化ガリウム系化合物半導体等をエピタキシャル成長させる際の電極として使用することが可能であり、窒化ガリウム系化合物半導体層に垂直に電気を流す構成の発光素子や電力制御素子を作製でき、その結果、発光素子や電力制御素子の構造が簡単なものとなり、それらの製造プロセスが簡易化される利点がある。特に、熱放散性に優れた大出力の素子用の基板として、優れた特性が期待できる。
【0034】
さらに、上記化学式XBで表される二ホウ化物単結晶は、GaN系単結晶との格子不整合(格子ミスマッチ)が比較的小さい物質であり、サファイアの格子ミスマッチの約1/2以下のものであり、好ましい。ちなみに、ZrBは、GaN系単結晶に対して、格子定数で0.6%、熱膨張係数で5%の違いであり、GaN系単結晶と良い一致を示す。これにより、欠陥密度の小さい高品質の窒化ガリウム系化合物半導体のエピタキシャル成長膜の形成が可能となる。
【0035】
本発明において、金属製の密閉坩堝500は、内側の底部に種子結晶が設置されていることが好ましい。この場合、結晶化がさらに促進される。従って、育成結晶が2500℃以上の超高融点の結晶であっても、従来のような密閉されていない坩堝中での結晶育成と同様な結晶育成が可能となり、また大型結晶の育成が可能となる。この種子結晶は、直径φ10mm〜15mm程度の大きさの円柱状等のものであればよく、この場合、単結晶化促進という効果がある。
【0036】
本発明において、密閉坩堝500の底部の温度が上部の温度よりも低くなるように温度勾配を付与することが好ましい。この場合、密閉坩堝500の底部の温度を1800〜2200℃程度、密閉坩堝500の上部の温度を1900〜2400℃程度とし、密閉坩堝500の底部と密閉坩堝500の上部との間の温度勾配を60〜160℃程度とするのがよい。
【0037】
この場合、結晶化がさらに促進される。従って、育成結晶が2500℃以上の超高融点の結晶であっても、従来のような密閉されていない坩堝中での結晶育成と同様な結晶育成が可能となり、また大型結晶の育成が可能となる。
【0038】
また、密閉坩堝500に付与した温度差により、結晶成長プロセスにおいて、非常に安定的に大型の二ホウ化物単結晶の育成が可能となる。その理由は、密閉坩堝500の上下に温度差がついているため、結晶化が温度勾配により促進されるためである。
【0039】
また、密閉坩堝500の底部とは、密閉坩堝500の下端から上方に10mm〜20mm程度の部位であり、密閉坩堝500の上部とは、密閉坩堝500の上端から下方に5mm〜10mm程度の部位である。
【0040】
このように、本発明の育成方法は、高融点、高強度、高硬度な特性を有する二ホウ化物単結晶の結晶成長が非常に安定した状態で行え、また大型の二ホウ化物単結晶の育成が可能となる。また、化学式XB(但し、XはZr,Hf,Ti,W,Mo,Crの少なくとも一種を含む)で表される二ホウ化物単結晶は、その格子定数がGaN系単結晶のそれに非常に近いため、格子ミスマッチが従来のサファイア等に比較して著しく小さい。これにより、GaN系単結晶のエピタキシャル薄膜成長の際に、基板の反りや成長膜の歪が小さくなり、より高品質で優れたエピタキシャル成長膜及びエピタキシャル成長用の基板を提供できる。以上より、従来にない高品質かつ大口径の、GaN系単結晶のエピタキシャル成長用の基板を、比較的安価に提供できる。
【0041】
上記本発明の具体的な育成方法としては、直接的にはVB法、VGF法、HEM法などが推奨される。
【実施例1】
【0042】
本発明の成長方法の具体的な実施例について、二ホウ化物単結晶としてZrBを育成する場合を説明する。
【0043】
まず、ほぼ化学量論組成の商用ZrB粉末(純度約98%、平均粒径約2μm)をベースの結晶原料とし、それにZr元素を添加し、Zr成分が40atm%となるように調合した。
【0044】
次に、この粉末原料を、肉厚2mm、内径30mm、高さ80mmであって、先端(下端)が頂角60度の円錐形状を有する、上端開口が開いた状態の(密封前の)円筒形のW製の密閉坩堝に入れた。密閉坩堝の内側の先端には、先端部の形状に合わせて円錐形状に加工した高さ15mmのZrBのc軸方位の種子結晶を配置した。
【0045】
次に、この密閉坩堝の内側を真空脱気した後、上端開口に蓋体を載せて、その蓋体を密閉坩堝に電子ビーム溶接して、封止した。
【0046】
次に、この密閉坩堝を、肉厚3mm、内径45mm、高さ100mmであって、円筒状のパイロリテックBN(窒化硼素)からなる輻射遮蔽筒内に設置し、W製の受け台上に設置した。
【0047】
これにより、これらの密閉坩堝、輻射遮蔽筒及び受け台を、高周波誘導加熱方式の超高温の真空炉である結晶育成炉中に設置した。
【0048】
結晶成長は、誘導コイルに入力する電力を調整して、密閉坩堝の下部が上部よりも約160℃低くなるように設定し、昇温後の成長温度を2000℃として、1週間の成長を行った。結晶育成終了後、密閉坩堝を開封したところ、直径28mm、長さ50mmの円錐形状のZrB単結晶が得られた。
【0049】
このZrB単結晶をX線で方位測定し、ワイヤーソーにてC面に平行に厚み約1mmで切断し、多数枚のウエハを得た。その後、各ウエハについて、GC(Green silicon Carbide)砥粒#600を用いてのラップ研磨、ダイヤモンド砥石でのラップ研削、そして最後にコロイダルシリカを用いてのポリシングを行い、ZrBの(0001)面を主面とする厚さ500μmの1インチウエハを作製した。
【0050】
このウエハについて、X線トポグラフ法及びX線ロッキングカーブによる結晶性の評価を行ったところ、小傾角粒界等の結晶粒界はほとんど見られず、X線ロッキングカーブのFWHM(半値幅)の値は50arcsecであり、ほぼ均質なFWHMの分布を示していた。
【0051】
比較例1として、高周波誘導加熱方式のFZ法によって、直径18mm、長さ140mmのZrBの燒結棒(原料棒)を作製して、直径15mm、長さ45mmのZrB単結晶を育成した。この場合、結晶育成は可能であったが、結晶全体に結晶粒界が存在し、FWHMの値も良い部分で100arcsec程度であり、また品質のばらつきが大きかった。
【実施例2】
【0052】
実施例1と同様な手順でZrB単結晶の育成を行った。本実施例2では、Zr成分が60atm%となるように結晶原料を調合した。
【0053】
円筒状のW製の密閉坩堝は、内径55mm、高さ100mm、パイロリテックBN製の輻射遮蔽筒は、内径65mm、高さ120mmとした。
【0054】
結晶成長は、密閉坩堝の底部と上部との温度差を80℃、成長温度1800℃、育成時間は10日として行った。
【0055】
この結果、直径52mm、長さ80mmの円錐状のZrB単結晶が得られた。この育成結晶について、実施例1と同様のウエハ加工を行い、ZrBの(0001)面を主面とする厚さ350μmの2インチウエハを作製した。
【0056】
そして、同ウエハについて、実施例1と同様の結晶性の評価を行ったところ、ウエハには結晶粒界等の方位ずれは観察されず、FWHMの値は30arcsecとさらに結晶性の向上が見られた。
【0057】
比較例2として、高周波誘導加熱方式のFZ法によって、直径50mm、長さ140mmのZrBの燒結棒(原料棒)を作製して、結晶育成を試みたが、誘導コイルの最高出力に近い40kWの出力でも焼結棒の表面のみが融解し、結晶成長はできなかった。
【0058】
比較例3として、Zr成分が45atm%となるように結晶原料を調合して、実施例2と同様の手順でZrB単結晶の育成を行い、育成結晶の評価を行ったところ、得られた結晶は完全な単結晶ではなく、α−Zrが析出した固溶体結晶であった。
【実施例3】
【0059】
実施例1と同様の手順でZrB単結晶の育成を行った。本実施例3においては、密閉坩堝はTa製のものとし、B成分を化学量論組成よりも多い70atm%とし、成長温度を2200℃とした以外は、実施例1と同条件で育成を行った。
【0060】
その結果、実施例1とほぼ同じサイズのZrB結晶が得られた。育成結晶をウエハ加工し、その結晶評価を行ったところ、FWHMの値は60arcsec前後の良好な値を示した。
【実施例4】
【0061】
実施例1と同様の手順でZrB単結晶の育成を行った。本実施例4においては、密閉坩堝はMo製のものとし、B成分を90atm%とし、成長温度を2050℃とした以外は、実施例2と同条件で育成を行った。
【0062】
その結果、実施例2とほぼ同サイズのZrB単結晶が得られた。育成結晶をウエハ加工し、その結晶性評価を行ったところ、FWHMの値は40arcsec前後の良好な値を示した。
【0063】
比較例4として、B成分を85atm%とし、実施例4と同様の手順でZrB単結晶の育成を行い、育成結晶の評価を行ったところ、得られた結晶は完全な単結晶とは言えず、Bが過剰に析出した固溶体結晶であった。
【0064】
なお、これらの実施例ではZrB単結晶を取り上げて説明したが、他の二ホウ化物単結晶、例えば融点3380℃で格子ミスマッチが1.6%のHfB単結晶、融点2790℃で格子ミスマッチが5.2%のTiB単結晶等についても、ZrB単結晶と同様の育成原理が適用可能であり、HfB単結晶、TiB単結晶の融点よりも相当低い温度での結晶成長が可能である。
【図面の簡単な説明】
【0065】
【図1】本発明の二ホウ化物単結晶の育成方法に用いる結晶育成炉の断面図である。
【符号の説明】
【0066】
500:金属製の密閉坩堝

【特許請求の範囲】
【請求項1】
金属製の密閉坩堝の中で結晶原料を加熱融解し冷却することによって結晶化することを特徴とする二ホウ化物単結晶の育成方法。
【請求項2】
前記金属製の密閉坩堝は、2000℃以上の融点の溶接可能な金属から成ることを特徴とする請求項1記載の二ホウ化物単結晶の育成方法。
【請求項3】
前記結晶原料は、化学式XB(但し、XはZr,Hf,Ti,W,Mo,Crの少なくとも1種を含む)で表される化学量論組成よりも端成分に富む組成から成ることを特徴とする請求項1または2記載の二ホウ化物単結晶の育成方法。
【請求項4】
前記結晶原料の結晶化を、化学式XBで表される化合物がコングルエント融解する温度と共晶点との間において前記金属製の密閉坩堝の融点以下の所定の温度に保持して行うことを特徴とする請求項1乃至3のいずれか記載の二ホウ化物単結晶の育成方法。
【請求項5】
前記金属製の密閉坩堝は、内側の底部に種子結晶が設置されていることを特徴とする請求項1乃至4のいずれか記載の二ホウ化物単結晶の育成方法。
【請求項6】
前記密閉坩堝の底部の温度が上部の温度よりも低くなるように温度勾配を付与することを特徴とする請求項1乃至5のいずれか記載の二ホウ化物単結晶の育成方法。


【図1】
image rotate


【公開番号】特開2007−91492(P2007−91492A)
【公開日】平成19年4月12日(2007.4.12)
【国際特許分類】
【出願番号】特願2005−279620(P2005−279620)
【出願日】平成17年9月27日(2005.9.27)
【出願人】(000006633)京セラ株式会社 (13,660)
【Fターム(参考)】