説明

入室管理システム

【課題】 この発明は、顔認証を中心に据えて認証対象者と認証非対象者の滞在時間あるいは在室時間の管理を一つのシステムで行うことができる。
【解決手段】 この発明は、顔認証が行われる認証対象者と顔認証が行われない認証非対象者とに対する入室処理を行うものにおいて、認証対象者の入室時の認証顔画像と入室時間と滞在制限時間とを記憶するとともに、認証非対象者の入室時の顔画像と入室時間と滞在制限時間とを記憶し、滞在制限時間を超過した認証対象者の顔画像を表示するとともに、滞在制限時間を超過した認証非対象者の顔画像を表示するようにしたものである。

【発明の詳細な説明】
【技術分野】
【0001】
本発明は、顔画像による認証を行う認証対象者と顔画像による認証を行わない認証非対象者の滞在時間を管理する入室管理システムに関する。
【背景技術】
【0002】
従来の来訪者受付システムでは、来訪者の身分確認と入館の許可を行うだけで、来訪者が出てくるまでその管理は受付台帳だけでしか管理されず、受付場所以外から外部に出た場合に対応ができない事態となっていた。
【0003】
また、カードによる出入管理システム(特許文献1)の転用などが用いられていた。
【0004】
従来の技術では、次のようなセキュリティホールが存在する。
【0005】
1、カードのよる出入管理システムを転用した場合、部外者の管理などカードでは出来なかったり、カードの盗難が大きな問題(セキュリティホール)となりうる。
【0006】
2、カードによる方式では、人の把握をカード内に書き込まれた識別用IDで行うため、居室内の人間の本人確認をリアルタイムで行うことができない。
【特許文献1】特開平4−238979号公報
【発明の開示】
【発明が解決しようとする課題】
【0007】
この発明は、顔認証を中心に据えて認証対象者と認証非対象者の滞在時間あるいは在室時間の管理を一つのシステムで行うことができる入室管理システムを提供することを目的とする。
【課題を解決するための手段】
【0008】
この発明の入室管理システムは、認証対象者の少なくとも顔を含む画像を登録する登録手段と、所望の出入口から入室する人物の少なくとも顔を含む画像を撮像する撮像手段と、この撮像手段により撮像された少なくとも顔を含む画像と上記登録手段により登録されている少なくとも顔を含む画像とを照合することにより、認証対象者か認証非対象者かを判断する判断手段と、この判断手段により判断された認証対象者と認証非対象者とに対する、それぞれの滞在時間を管理する管理手段とを有するものである。
【0009】
この発明の入室管理システムは、認証対象者の少なくとも顔を含む画像を登録する登録手段と、所望の出入口から入室する人物の少なくとも顔を含む画像を撮像する撮像手段と、この撮像手段により撮像された少なくとも顔を含む画像と上記登録手段により登録されている少なくとも顔を含む画像とを照合することにより、認証対象者を判断する判断手段と、認証非対象者を示す情報を設定する設定手段と、上記判断手段により判断された認証対象者と上記設定手段により設定された認証非対象者とに対する、それぞれの滞在時間を管理する管理手段とを有するものである。
【0010】
この発明の入室管理システムは、認証対象者の少なくとも顔を含む画像を登録する登録手段と、 所望の出入口から入室する人物の少なくとも顔を含む画像を撮像する撮像手段と、この撮像手段により撮像された少なくとも顔を含む画像と上記登録手段により登録されている少なくとも顔を含む画像とを照合することにより、認証対象者を判断する判断手段と、認証非対象者を示す情報を設定する設定手段と、この設定手段により設定された認証非対象者を示す情報に対応して、上記撮像手段により撮像された少なくとも顔を含む画像を記憶する記憶手段と、上記判断手段により判断された認証対象者と上記設定手段により設定された認証非対象者とに対する、それぞれの滞在状態を管理する管理手段と、この管理手段による管理状態により在室者を抽出し、この在室者に対応する顔を含む画像の一覧を表示する表示手段とを有するものである。
【0011】
この発明の入室管理システムは、認証対象者の少なくとも顔を含む画像を登録する登録手段と、所望の出入口から入室する人物の少なくとも顔を含む画像を撮像する撮像手段と、この撮像手段により撮像された少なくとも顔を含む画像と上記登録手段により登録されている少なくとも顔を含む画像とを照合することにより、認証対象者を判断する判断手段と、認証非対象者を示す情報を設定する設定手段と、この設定手段により設定された認証非対象者を示す情報に対応して、上記撮像手段により撮像された少なくとも顔を含む画像を記憶する記憶手段と、上記判断手段により判断された認証対象者と上記設定手段により設定された認証非対象者とに対する、それぞれの入室時間と滞在時間を管理する管理手段と、この管理手段による管理状態により滞在時間の超過者を抽出し、この滞在時間の超過者に対応する顔を含む画像の一覧を表示する表示手段とを有するものである。
【発明の効果】
【0012】
以上のように、この発明によれば、顔認証を中心に据えて認証対象者と認証非対象者の滞在時間管理を一つのシステムで行うことができる入室管理システムを提供できる。
【発明を実施するための最良の形態】
【0013】
以下、この発明の入室管理システムの一実施形態について図面を参照して説明する。
【0014】
この入室管理システムは、建物や部屋等の出入口において、人間の入退室を顔画像により管理することにより、認証対象者としての社員(社内)と認証非対象者としての業者(社外)の在室時間管理を行うものである。
【0015】
すなわち、入退出管理システムは、図1に示すように、出入口1の入口側に設けられ、扉開閉機能と顔画像照合機能とを有するゲート装置(入口装置)2と、出入口1の出口側に設けられ、扉開閉機能と顔画像照合機能とを有するゲート装置(出口装置)3と、通信回線4を介して接続される管理サーバ5と監視装置6から構成されている。
【0016】
ゲート装置2(3)は、操作表示部10、カメラ11、人間検知部12、扉開閉部13、画像メモリ14、メインメモリ15、顔画像照合部16、制御部17、送信インターフェース18により構成されている。
【0017】
操作表示部10は、種々の設定を行ったり、処理状況を案内表示するものであり、業者が許可コードを入力する際に用いるテンキーを有している。
【0018】
カメラ11は、人間検知部12により人間が近づいたことが検知された際に、近づいた人間の少なくとも顔を含む画像を撮像する撮像部である。
【0019】
人間検知部12は、このゲート装置2に人間が近づいたことが検知するものである。
【0020】
扉開閉部13は、上記出入口1に設けられる扉の開閉を行うものである。画像メモリ14は、カメラ11からの撮像画像を記憶するものである。メインメモリ15は、制御プログラムが記憶されているとともに、作業用のデータの記憶用に用いられるものである。
【0021】
顔画像照合部16は、上記認証対象者としての社員の顔画像に対する顔の特徴量としての特徴ベクトル(顔パターン)としてのテンプレートが社員番号とともにあらかじめ登録されている顔画像辞書16aと、カメラ11からの撮像画像による顔画像に対する特徴ベクトル(顔パターン)と上記顔画像辞書16aの登録内容との比較照合により認証を行う認証部16bとを有するものである。制御部17は、ゲート装置2の全体を制御するものである。
【0022】
なお、ゲート装置3における顔画像辞書16aには、ゲート装置2により入室した在室者のデータが登録されるようになっている。
【0023】
この制御部17は、カメラ11により撮像した少なくとも顔を含む画像から顔画像に基づく特徴ベクトル(顔パターン:テンプレートに対応)を生成する処理を行うものである。
【0024】
例えば、撮影した少なくとも顔を含む画像を画像メモリ14に取り込み、取り込んだ画像全体から少なくとも顔を含む画像の領域を探索する。顔画像領域を検出すると、検出した顔画像領域内において、ほぼ円形領域とみなせる瞳領域と鼻孔領域を検出し、これらの検出した領域の中心位置を顔画像の特徴点として抽出する処理を行う。
【0025】
このように特徴点を抽出すると、順番に特徴点の位置を基準とした照合領域の切出しを行う。これにより照合領域を切り出すと、各照合領域に対して幾何補正による大きさの正規化を行う。また、各照合領域に対して濃度補正による濃度分布の正規化を行う。これらの処理が完了すると、抽出された特徴点に基づいて顔画像の特徴量としての特徴ベクトル(顔パターン)を算出(生成)する。
【0026】
制御部17は、人間検知部12によりゲート装置2に人間が近づいたことが検知された際に、カメラ11により撮像した画像から顔画像の特徴ベクトル(顔パターン)を生成する処理を行うものである。また、制御部17は、上記生成した顔画像の特徴ベクトルに対する顔画像照合部16による認証処理により出入口1からの入退室を許可し、その顔画像と社員を示す情報と入室時刻を管理サーバ5へ送信するものである。
【0027】
また、制御部17は、顔画像による認証ができなかった際に、操作表示部10により業者による許可コードの入力を案内し、この案内に応じてテンキーにより入力される許可コードの確認により出入口1からの入室を許可し、その顔画像と許可コードと入室時刻を管理サーバ5へ送信するものである。
【0028】
管理サーバ5は、図示しない操作表示部と制御部とカメラによる撮像部とを有し、あらかじめ上記出入口1からの入退出が許可される利用者の少なくとも顔を含む画像をカメラにより撮影し、この少なくとも顔を含む画像に対する顔の特徴量としての顔画像の特徴ベクトル(顔パターン:テンプレートに対応)を、ゲート装置2、3の顔画像照合部16内の顔画像辞書16aに登録するものである。上記顔画像辞書16aへの顔パターンを登録する際に、カメラにより撮影した画像を用いたが、写真等により取り込むようにしても良い。
【0029】
管理サーバ5は、ゲート装置2、3から入退出する社員、業者等の滞在状態を管理するものであり、制御部21とメモリ部22とインターフェース部23により構成されている。メモリ部22には、滞在許可管理マスタ31、在室者マスタ32、入室拒否者リスト33が設けられている。
【0030】
滞在許可管理マスタ31は、図2に示すように、社員、業者A、業者B等の種別ごとの滞在許可時刻が登録されているものであり、たとえば、社員は23:30まで、業者Aは入室後1時間、業者Bは入室後3時間に制限されている。
【0031】
在室者マスタ32は、図3に示すように、滞在制限時刻、入室時刻、ID(社員番号)、社員の有無、顔画像ファイルが登録されているものであり、たとえば、滞在制限時刻として2004.09.0518:33が登録され、入室時刻として2004.09.05が登録され、ID(社員番号)として0が登録され、社員の有無として0(業者)が登録され、顔画像ファイルとして040905.JPGが登録されている。
【0032】
入室拒否者リスト33は、図4に示すように、時刻と顔画像ファイルが登録されているものであり、たとえば、時刻として2004.08.01が登録され、顔画像ファイルとして0401103.IMG(画像ファイル)が登録されている。
【0033】
監視装置6は、キーボード41と表示部42と制御部43からなるパソコン等により構成され、このシステムの監視として滞在時刻の超過の監視を行うものであり、在室者マスタ32から滞在時刻の超過しているものを抽出して、図5に示すような超過リストを生成し、この生成したリストの内容を表示部42により、図6に示すように表示するものである。
【0034】
次に、上記のような構成において、顔認証を行う社員と顔認証を行わない業者に対する出入口1からの入室処理を、図7、図8に示すフローチャートを参照しつつ説明する。
【0035】
すなわち、人間検知部12によりゲート装置2に人間が近づいたことが検知された際、この検知信号が制御部17に供給される(ST1)。すると、制御部17はカメラ11により近づいた人間の少なくとも顔を含む画像を撮像し、画像メモリ14に登録する(ST2)。これにより、制御部17は、カメラ11により撮像した画像から顔画像の特徴ベクトル(顔パターン)を生成する処理を行う(ST3)。
【0036】
さらに、制御部17は、撮像した画像からの顔画像の特徴ベクトルと社員の顔画像辞書16aに社員ごとに登録されている顔画像の特徴ベクトルとを照合する(ST4)。この照合の結果、制御部17は、社員の顔画像辞書16aに登録されている全ての顔画像の特徴ベクトルとの照合度(類似度)が1つでも所定の値に達している場合(ST5)、上記出入口1からの入室の許可を判断し、扉開閉部13を駆動し、社員が通過する間、扉を開ける(ST6)。
【0037】
この際、社員は上記出入口1から入室する。
【0038】
また、制御部17は、その顔画像と顔画像の特徴ベクトルと社員を示す情報と入室時刻を管理サーバ5へ送信する(ST7)。
【0039】
これにより、管理サーバ5はゲート装置2から供給される社員を示す情報により滞在許可管理マスタ31から社員の滞在許可時刻を読出し(ST8)、この滞在許可時刻としての滞在許可制限時刻とゲート装置2から供給されるその顔画像と社員を示す情報と入室時刻に在室者番号(ユニークな番号)を付与して在室者マスタ32に登録する(ST9)。また、管理サーバ5はゲート装置3に在室者情報として在室者番号が付与された顔画像の特徴ベクトルを送信する(ST10)。これにより、ゲート装置3は管理サーバ5から供給される在室者番号が付与された顔画像の特徴ベクトルを顔画像辞書16aに登録する(ST11)。
【0040】
また、上記ステップ4において、制御部17は、照合度が所定の値以上の顔画像の特徴ベクトルが社員の顔画像辞書16aに登録されていなかった場合、操作表示部10により許可コードの入力を案内する(ST12)。この案内に応じて業者が操作表示部10のテンキーにより許可コードを入力する。これにより、制御部17は、入力された許可コードが正しいと確認した際に(ST13)、上記出入口1からの入室の許可を判断し(ST14)、扉開閉部13を駆動し、業者が通過する間、扉を開ける(ST15)。
【0041】
この際、業者は上記出入口1から入室する。
【0042】
また、制御部17は、その顔画像と顔画像の特徴ベクトルと業者Aを示す許可コードと入室時刻を管理サーバ5へ送信する(ST16)。
【0043】
これにより、管理サーバ5はゲート装置2から供給される業者Aを示す許可コードにより滞在許可管理マスタ31から業者Aの滞在許可時刻として入室後1時間を読出し(ST17)、この滞在許可時刻と現在時刻から滞在許可制限時刻を演算し、この滞在許可制限時刻とゲート装置2から供給されるその顔画像と入室時刻に在室者番号(ユニークな番号)を付与して在室者マスタ32に登録する(ST18)。
【0044】
また、管理サーバ5はゲート装置3に在室者情報として在室者番号が付与された顔画像の特徴ベクトル(ゲート装置2から供給される)を送信する(ST19)。これにより、ゲート装置3は管理サーバ5から供給される在室者番号が付与された顔画像の特徴ベクトルを顔画像辞書16aに登録する(ST20)。
【0045】
また、業者Bの場合も業者Aの場合と同様に、上記ステップ12から20により処理される。ただし、許可コードの内容が異なり、滞在許可時刻も入室後3時間となっている。
【0046】
また、上記ステップ11において、制御部17は、正しい許可コードが確認されなかった際に、上記出入口1からの入室の不許可を判断し(ST21)、扉開閉部13を駆動せず、扉を締めたままとする。
【0047】
また、制御部17は、その顔画像と入室時刻を管理サーバ5へ送信する(ST22)。
【0048】
これにより、管理サーバ5はゲート装置2から供給される顔画像と入室時刻を入室拒否者リスト33に登録する(ST23)。
【0049】
これにより、監視装置6の表示部42によりアラーム表示が行われる(ST24)。
【0050】
次に、出入口1からの退室処理を、図9に示すフローチャートを参照しつつ説明する。
【0051】
すなわち、人間検知部12によりゲート装置3に人間が近づいたことが検知された際、この検知信号が制御部17に供給される(ST31)。すると、制御部17はカメラ11により少なくとも顔を含む画像を撮像し、画像メモリ14に登録する(ST32)。これにより、制御部17は、カメラ11により撮像した画像から顔画像の特徴ベクトル(顔パターン)を生成する処理を行う(ST33)。
【0052】
さらに、制御部17は、撮像した画像からの顔画像の特徴ベクトルと顔画像辞書16aに登録されている在室者の顔画像の特徴ベクトルとを照合する(ST34)。この照合の結果、制御部17は、顔画像辞書16aに登録されている顔画像の特徴ベクトルとの照合度(類似度)が所定の値に達している場合(ST35)、上記出入口1からの入室の許可を判断し、扉開閉部13を駆動し、退室者が通過する間、扉を開ける(ST36)。
【0053】
この際、退室者は上記出入口1から退室する。
【0054】
また、制御部17は、その退室者に対応する顔画像辞書16aに登録されている顔画像の特徴ベクトルを削除し(ST37)、在室者番号と退室を示す情報とを管理サーバ5に送信する(ST38)。これにより、管理サーバ5はゲート装置3から供給される在室者番号の在室者情報を在室者マスタ32から削除する(ST39)。
次に、在室者の滞在時間が設定時刻を超過した際の処理について、図10に示すフローチャートを参照しつつ説明する。
【0055】
たとえば今、管理サーバ5の制御部21は、在室者マスタ32の各在室者情報の滞在制限時刻が現在の時間よりも超過しているかを調べ(ST41)、図5に示すような、超過している在室者情報のリスト41を内部メモリ21aに生成し(ST42)、このリストに対応した超過している在室者情報を監視装置6へ送信する(ST43)。また、制御部21は、在室者マスタ32の内容により社外入室者数と時間超過者数とを調べ監視装置6へ送信する(ST44)。
【0056】
これにより、監視装置6は、図6に示すように、表示部42により滞在制限時刻が超過している在室者の顔画像と対応する超過時間を表示するとともに、社外入室者数と時間超過者数とを表示する(ST45)。
【0057】
この結果、滞在時間超過者の人数把握と該当者の顔画像の表示を監視装置の画面に表示し、厳密な管理を行うことができる。
【0058】
また、監視装置により在室者一覧が指定された際に、管理サーバの在室者マスタ32における在室者情報から読出した在室者全員の顔画像を表示部により表示できる。
【0059】
なお、上記例では管理サーバが1つの出入口における入退室を管理する場合について説明したが、複数の出入口における入退室を管理するものであっても良い。ただし、この場合、管理サーバとゲート装置とのデータ伝送時にゲート装置を示す情報が付与され、在室者マスタも複数必要となる。
なお、上記例では、顔画像による生態情報を用いたが、指紋、網膜等の生態情報を用いるようにしても良い。
【0060】
上記したように、顔認証を中心に据えて社員(認証対象者)と外来者(認証非対象者)の在室時間管理を一つのシステムで行うことができる。
【0061】
また、正面から取った顔画像(確実に人間が見て分かるような顔の向き・大きさで撮像されている)で所在管理が確実にできる。在室者一覧や在室時間超過者一覧は、監視装置によりリアルタイムで顔画像を並べて表示することができる。
【0062】
また、認証非対象者は、補助入力手段により、業者毎に「滞在許可時間管理マスタ」を使うことにより、認証対象者と同様に、時間管理が可能である。
【0063】
また、在室時間超過者を顔画像で表示するので、人物を正確に特定した在室管理(監視)が可能である。
【0064】
また、監視装置では、リアルタイムで在室者の顔画像を表示できるので、視認性が高い。
【図面の簡単な説明】
【0065】
【図1】この発明の一実施形態を説明するための入室管理システムの概略構成を示す図。
【図2】滞在許可管理マスタを説明するための図。
【図3】在室者マスタを説明するための図。
【図4】入室拒否者リストを説明するための図。
【図5】超過リストを説明するための図。
【図6】超過リストの表示例を説明するための図。
【図7】入室処理を説明するためのフローチャート。
【図8】入室処理を説明するためのフローチャート。
【図9】退室処理を説明するためのフローチャート。
【図10】在室者の滞在時間が設定時刻を超過した際の処理を説明するためのフローチャート。
【符号の説明】
【0066】
1…出入口 2.3…ゲート装置 4…通信回線 5…管理サーバ 6…監視装置 10…操作表示部 11…カメラ 12…人間検知部 13…扉開閉部 14…画像メモリ 15…メインメモリ 16…顔画像照合部 16a…顔画像辞書 16b…認証部 17…制御部 21…制御部 22…メモリ部 23…インターフェース部 31…滞在許可管理マスタ 32…在室者マスタ 33…入室拒否者リスト 41…キーボード 42…表示部 43…制御部。

【特許請求の範囲】
【請求項1】
認証対象者の少なくとも顔を含む画像を登録する登録手段と、
所望の出入口から入室する人物の少なくとも顔を含む画像を撮像する撮像手段と、
この撮像手段により撮像された少なくとも顔を含む画像と上記登録手段により登録されている少なくとも顔を含む画像とを照合することにより、認証対象者か認証非対象者かを判断する判断手段と、
この判断手段により判断された認証対象者と認証非対象者とに対する、それぞれの滞在時間を管理する管理手段と、
を具備したことを特徴とする入室管理システム。
【請求項2】
認証対象者の少なくとも顔を含む画像を登録する登録手段と、
所望の出入口から入室する人物の少なくとも顔を含む画像を撮像する撮像手段と、
この撮像手段により撮像された少なくとも顔を含む画像と上記登録手段により登録されている少なくとも顔を含む画像とを照合することにより、認証対象者を判断する判断手段と、
認証非対象者を示す情報を設定する設定手段と、
上記判断手段により判断された認証対象者と上記設定手段により設定された認証非対象者とに対する、それぞれの滞在時間を管理する管理手段と、
を具備したことを特徴とする入室管理システム。
【請求項3】
認証対象者の少なくとも顔を含む画像を登録する登録手段と、
所望の出入口から入室する人物の少なくとも顔を含む画像を撮像する撮像手段と、
この撮像手段により撮像された少なくとも顔を含む画像と上記登録手段により登録されている少なくとも顔を含む画像とを照合することにより、認証対象者を判断する判断手段と、
認証非対象者を示す情報を設定する設定手段と、
この設定手段により設定された認証非対象者を示す情報に対応して、上記撮像手段により撮像された少なくとも顔を含む画像を記憶する記憶手段と、
上記判断手段により判断された認証対象者と上記設定手段により設定された認証非対象者とに対する、それぞれの滞在状態を管理する管理手段と、
この管理手段による管理状態により在室者を抽出し、この在室者に対応する顔を含む画像の一覧を表示する表示手段と、
を具備したことを特徴とする入室管理システム。
【請求項4】
認証対象者の少なくとも顔を含む画像を登録する登録手段と、
所望の出入口から入室する人物の少なくとも顔を含む画像を撮像する撮像手段と、
この撮像手段により撮像された少なくとも顔を含む画像と上記登録手段により登録されている少なくとも顔を含む画像とを照合することにより、認証対象者を判断する判断手段と、
認証非対象者を示す情報を設定する設定手段と、
この設定手段により設定された認証非対象者を示す情報に対応して、上記撮像手段により撮像された少なくとも顔を含む画像を記憶する記憶手段と、
上記判断手段により判断された認証対象者と上記設定手段により設定された認証非対象者とに対する、それぞれの入室時間と滞在時間を管理する管理手段と、
この管理手段による管理状態により滞在時間の超過者を抽出し、この滞在時間の超過者に対応する顔を含む画像の一覧を表示する表示手段と、
を具備したことを特徴とする入室管理システム。

【図1】
image rotate

【図2】
image rotate

【図3】
image rotate

【図4】
image rotate

【図5】
image rotate

【図6】
image rotate

【図7】
image rotate

【図8】
image rotate

【図9】
image rotate

【図10】
image rotate


【公開番号】特開2006−99486(P2006−99486A)
【公開日】平成18年4月13日(2006.4.13)
【国際特許分類】
【出願番号】特願2004−285469(P2004−285469)
【出願日】平成16年9月29日(2004.9.29)
【出願人】(000003078)株式会社東芝 (54,554)
【Fターム(参考)】