説明

内燃機関における排気ガス還流装置

【課題】シリンダヘッドの排気側面に形成された、排気ガス還流通路を塞ぐ排気マニホールド接合用フランジの気密性を確保する。
【解決手段】シリンダヘッド1の排気側面5に,クランク軸線の方向に延びる凹み溝15を凹み形成し,この凹み溝の一端を排気ポート8に,他端を吸気系への排気ガス還流通路に各々連通し,この凹み溝を,排気マニホールド8の接合用フランジ板10に一体に設けた蓋板16にて塞ぎ、前記蓋板16に,冷却水通路22を,前記凹み溝15に沿って延びるように一体に設ける。

【発明の詳細な説明】
【技術分野】
【0001】
本発明は,内燃機関において,その排気ガスのクリーン化等を図るために,排気ガスの一部を吸気系に還流する装置に関するものである。
【背景技術】
【0002】
先行技術としての特許文献1及び2には,
「シリンダヘッドのうち排気ガスポートが開口する排気側面に,凹み溝をクランク軸の方向に延びるように凹み形成し,この凹み溝の一端を前記排気ポートに,他端を前記シリンダの内部に設けた排気ガス還流通路に各々連通し,前記排気側面に接合される排気マニホールドの接合用フランジ板には,前記排気側面に沿って延びるように延長した蓋板を一体に設けて,この蓋板を前記排気側面に,前記凹み溝を塞ぐように接合して,前記凹み溝を密閉した流れ通路に構成して成る排気ガス還流装置。」
が記載されている。
【先行技術文献】
【特許文献】
【0003】
【特許文献1】特開2001−342907号公報
【特許文献2】特開2002−106420号公報
【発明の概要】
【発明が解決しようとする課題】
【0004】
これらの先行技術によると,排気系から吸気系に至る排気ガス還流経路の一部を,シリンダヘッドにおける排気側面に凹み形成した凹み溝にて構成することができるから,部品点数の低減,スペースの縮小化及び軽量化等を図ることができる。
【0005】
しかし,その反面,前記凹み溝を塞ぐ蓋板のうち前記凹み溝内の部分には,排気ガスがこれに沿って流れることにより,前記蓋板は,排気ガスによる大きな熱負荷を受けて,シリンダヘッドに対して大きく熱変形することになるから,シリンダヘッドの排気側面に対して接合する部分における気密性が低くて,この部分にガス漏れが発生するおそれが著しく大きいという問題があった。
【0006】
しかも,前記排気マニホールドの接合用フランジ板及びこれに一体の前記蓋板を,比較的薄い金属板製(板金製)にした場合に,前記蓋板の部分に排気ガスの脈動に起因して膜振動が発生し,これにより騒音が大きくなるという問題があった。
【0007】
本発明は,これらの問題を解消することを技術的課題としている。
【課題を解決するための手段】
【0008】
この技術的課題を達成するため請求項1は,
「シリンダヘッドのうち排気ポートが開口する排気側面に,凹み溝をクランク軸の方向に延びるように凹み形成し,この凹み溝の一端を前記排気ポートに,他端を前記シリンダの内部に設けた排気ガス還流通路に各々連通し,前記排気側面に接合される排気マニホールドの接合用フランジ板には,前記排気側面に沿って延びるように延長した蓋板を一体に設けて,この蓋板を前記排気側面に,前記凹み溝を塞ぐように接合して成る排気ガス還流装置において,
前記蓋板には,冷却水通路を,前記凹み溝に沿って延びるように一体に設けた。」
ことを特徴としている。
【0009】
また,請求項2は,
「前記請求項1の記載において,前記冷却水通路を,前記凹み溝内に突出する構成にした。」
ことを特徴としている。
【発明の効果】
【0010】
請求項1によると,シリンダヘッドの排気側面における凹み溝を塞ぐ蓋板は,これに設けた冷却水通路にて冷却されることになって,この蓋板における熱変形を確実に小さくできるから,シリンダヘッドの排気側面に対して接合する部分における気密性が向上し,この部分にガス漏れが発生するおそれを著しく低減できる。
【0011】
これと同時に,排気ポートから吸気系に還流される排気ガスは,前記凹み溝を塞ぐ蓋板に設けた冷却水通路にて冷却されることにより,排気ガスのクリーン化を促進することができる。
【0012】
しかも,前記蓋板は,これに一体に設けた冷却水通路にて補強されて,その剛性が向上されるから,この蓋板を,排気マニホールドの接合用フランジ板と一緒に,比較的薄い金属板製(板金製)にした場合に,前記蓋板に発生する膜振動の増大,ひいては,騒音の増大することを確実に低減できる。
【0013】
また,請求項2によると,前記凹み溝内での排気ガスと冷却水通路との接触面積が増大して,還流排気ガスの冷却性能をより向上できる利点がある。
【図面の簡単な説明】
【0014】
【図1】実施の形態においてシリンダヘッドの要部を示す一部切欠平面図である。
【図2】図1のII−II視側面図である。
【図3】図1のIII −III 視拡大断面図である。
【図4】別の実施の形態を示す一部切欠平面図である。
【図5】図4のV−V視拡大断面図である。
【発明を実施するための形態】
【0015】
以下,本発明の実施の形態を,図1〜図5の図面について説明する。
【0016】
これらの図において,符号1は,クランク軸線2に沿って並べた複数の気筒3を有する内燃機関におけるシリンダヘッドを示す。
【0017】
このシリンダヘッド1には,前記各気筒3からの排気ポート4が,当該シリンダヘッド1における左右両側面5,6のうち一方の側面5,つまり,排気側面5に開口するように設けられている。
【0018】
更に,前記シリンダヘッド1には,前記各気筒3への吸気ポート7が,左右両側面5,6のうち他方の側面6,つまり,吸気側面6に開口するように設けられている。
【0019】
前記シリンダヘッド1における排気側面5には,前記各気筒3の排気ポート4に対する排気マニホールド8が,その間にシール用ガスケット9を挟んだ状態で着脱可能に接合されている。
【0020】
この排気マニホールド8は,前記排気側面5に対して複数本のボルト11にて締結される接合用フランジ板10と,この接合用フランジ板10に接合した排気管12とによって構成されている。
【0021】
なお,前記シリンダヘッド1における吸気側面6には,前記各気筒3への吸気マニホールド(図示せず)が接合されている。
【0022】
また,前記シリンダヘッド1における内部には,冷却水ジャケット13が形成されている。
【0023】
更にまた,前記シリンダヘッド1のうちクランク軸線2の方向の一端の部分には,前記排気側面5から前記吸気側面6に向かって延びるように構成した排気ガス還流通路14が形成されている。
【0024】
この排気ガス還流通路14のうち前記吸気側面6側の部分は,前記吸気側面6における吸気マニホールドに連通していて,この排気ガス還流通路14内を前記吸気側面6の方向に流れる排気ガスは,前記吸気マニホールドを介して各気筒3に分配するように還流される。
【0025】
前記シリンダヘッド1における排気側面5のうち,前記排気ポート4と,前記排気ガス還流通路14との間の部分には,凹み溝15が,前記クランク軸線2の方向に延びるように凹み形成されている。
【0026】
この凹み溝15は,前記シリンダヘッド1の鋳造の際に,鋳物型によって同時に形成されるか,或いは,前記シリンダヘッド1を鋳造したあとにおける機械加工によって形成されるもので,その一端15aは,前記排気ポート4に連通している一方,他端15bは,前記排気ガス還流通路14に連通している。
【0027】
一方,前記排気マニホールド8における接合用フランジ板10には,前記凹み溝15を塞ぐようにした蓋板16が,前記排気側面5に沿って延びるように延長して一体に設けられており,この蓋板16は,前記排気側面5に対して,その間にシール用ガスケット17を挟んだ状態で,複数本のボルト18による締結にて接合されている。
【0028】
これにより,前記凹み溝15を密閉した流れ通路に構成しており,この流れ通路により,前記排気ポート4を前記排気ガス還流通路14に連通するという構成になっている。
【0029】
なお,本実施の形態においては,前記蓋板16に対するシール用ガスケット17を,前記接合用フランジ板10に対するシール用ガスケット9と一体に構成している。
【0030】
そして,前記蓋板16のうち前記凹み溝15内の部分には,パイプ部材19を,図1〜図3に示すように,前記凹み溝15内をクランク軸線2の方向に延びるように配設して,このパイプ部材19を,前記蓋板16に溶接等にて一体に固着する一方,前記蓋板16には,前記パイプ部材19の一端に対する入口管20と,他端に対する出口管21とを設けることにより,前記パイプ部材19の内部を冷却水通路22に形成している。
【0031】
これにより,前記蓋板16には,冷却水通路22を,前記凹み溝15に沿って延びるように一体に設けるという構成にしており,しかも,前記冷却水通路22を,前記凹み溝15内に突出するという構成にしている。
【0032】
なお,前記した実施の形態においては,前記冷却水通路22を,前記蓋板16の裏面にパイプ部材19を溶接等にして固着することによって形成する場合であったが,本発明はこれに限らず,図4及び図5に示すように,前記蓋板16の裏面に金属板にて横向きコ字状の断面に形成した溝型部材19′を溶接等にして固着することによって前記冷却水通路22を一体に設けるという構成にすることができる。
【0033】
また,前記排気マニホールド8の全体がその接合用フランジ板10及び前記蓋板16を含めて鋳造製である場合には,前記冷却水通路22を,その鋳造時において同時に設けるという構成にすることもできる。
【0034】
この構成において,シリンダヘッド1の排気側面5における凹み溝15を塞ぐ蓋板16は,これに設けた冷却水通路22にて冷却されることにより,この蓋板16における熱変形を確実に小さくできる。
【0035】
これと同時に,排気ポート4から吸気系に還流される排気ガスは,前記蓋板16に設けた冷却水通路22にて冷却されることになる。
【0036】
しかも,前記蓋板16は,これに一体に設けた冷却水通路22にて補強されることにより,この蓋板16における剛性を向上できる。
【0037】
特に,前記蓋板16に一体に設けた冷却水通路22は,前記凹み溝15内に突出していることにより,前記凹み溝15内での排気ガスと冷却水通路22との接触面積が増大して,還流排気ガスの冷却性能をより向上できる。
【符号の説明】
【0038】
1 シリンダヘッド
2 クランク軸線
3 気筒
4 排気ポート
5 シリンダヘッドの排気側面
8 排気マニホールド
9,17 シール用ガスケット
10 排気マニホールドの接合用フランジ板
14 排気ガス還流通路
15 凹み溝
16 蓋板
11,18 接合用ボルト

【特許請求の範囲】
【請求項1】
シリンダヘッドのうち排気ガスポートが開口する排気側面に,凹み溝をクランク軸の方向に延びるように凹み形成し,この凹み溝の一端を前記排気ポートに,他端を前記シリンダの内部に設けた排気ガス還流通路に各々連通し,前記排気側面に接合される排気マニホールドの接合用フランジ板には,前記排気側面に沿って延びるように延長した蓋板を一体に設けて,この蓋板を前記排気側面に,前記凹み溝を塞ぐように接合して成る排気ガス還流装置において,
前記蓋板には,冷却水通路を,前記凹み溝に沿って延びるように一体に設けたことを特徴とする内燃機関における排気ガス還流装置。
【請求項2】
前記請求項1の記載において,前記冷却水通路を,前記凹み溝内に突出する構成にしたことを特徴とする内燃機関における排気ガス還流装置。

【図1】
image rotate

【図2】
image rotate

【図3】
image rotate

【図4】
image rotate

【図5】
image rotate


【公開番号】特開2011−127492(P2011−127492A)
【公開日】平成23年6月30日(2011.6.30)
【国際特許分類】
【出願番号】特願2009−285998(P2009−285998)
【出願日】平成21年12月17日(2009.12.17)
【出願人】(000002967)ダイハツ工業株式会社 (2,560)
【出願人】(000003207)トヨタ自動車株式会社 (59,920)
【Fターム(参考)】