説明

多層アセンブリ、多層延伸剥離型感圧接着剤アセンブリ並びにその製造及び使用方法

剥離ライナーと、剥離ライナー上に配置された第1層であって、シリコーンポリ尿素ブロックコポリマー、ポリジオルガノシロキサンポリマー又はこれらの組み合わせを含むシリコーンポリマーを含む感圧接着組成物を含む第1層と、エラストマーを含む組成物を含む第2層であって、第2層の組成物は、第1層の感圧接着剤組成物とは異なる、第2層と、を含む多層アセンブリであって、この多層アセンブリが46日間49℃(120°F)で保存された後に、多層アセンブリの第1層は、剥離ライナーに幅1.27cm(0.5インチ)当たり100グラム以下の剥離力を示す、多層アセンブリ。

【発明の詳細な説明】
【技術分野】
【0001】
本発明は、エージング後に、剥離ライナーを用いてシリコーン系感圧接着剤組成物を接触から剥離することに関する。
【背景技術】
【0002】
シリコーン系感圧接着剤組成物は、それらが、過酷な温度や湿度を含む難しい厳しい環境条件下において、ガラス、セラミック、ビニル羽目板、加工された木材及び塗装済乾式壁体(painted drywall)を含む様々な基材への良好な接着を示す傾向があるため、用途がかなり広い。多くのシリコーン系感圧接着剤組成物は、湿式組成物として剥離ライナーの上にコーティングされ、乾燥され、ロールに巻き取られる。剥離ライナー上にシリコーン系感圧接着剤を提供することは、例えば積層の搬送(transfer laminating)、変換(converting)及びパッケージ化(packaging)を含む、接着剤の更なる加工を促進する。
【0003】
剥離ライナーは、例えば、接着層の汚染を防止すること、接着剤又は接着剤がコーティングされた物品の取り扱いを容易にすること(例えば、支持を供給すること、並びに接着剤をカバーすることにより)、剥離ライナーが配置されている物品を識別すること及びこれらの組み合わせを含む、感圧接着剤組成物のための様々な機能を提供する。剥離ライナーは、接着層が変換されて、パッケージ化されて又は最終ユーザーに輸送されるまで、しばしば感圧接着剤組成物上の所定位置に置かれ、多くの場合、剥離ライナーは、別の基材に接着されるまで、定位置に置かれる。結果として、感圧接着剤がコーティングされた剥離ライナーは、温度や湿度における変化を含む、様々な環境条件を潜在的に経験する場合があり、長期間にわたって機能を果たさなければならない。
【0004】
シリコーン系感圧接着剤組成物と剥離ライナーとの間に形成された接着接合の強度は、経時的に及び高温曝露下で、増加する傾向にある。この現象は、「接着形成(adhesion build)」と呼ばれる。接着剤組成物と剥離ライナーとの間の接合の強度が大き過ぎる場合、剥離ライナー及び接着剤組成物は、別々に離すことができないか、困難を伴ってやっと離すことができ、接着剤をその意図された目的にそぐわない状態にするか、ユーザーを苛立たせる状態にする。シリコーン系感圧接着剤組成物を含む物品では、望ましくない程度の接着形成は、物品の耐用年数が終わる前にしばしば発生し、したがって物品の耐用年数を事実上減少させる。
【0005】
接着剤とライナーとの間の接着形成の程度を減らすために、多くの試みがなされてきた。1つの有用な方法は、界面化学改質剤を用いてライナーをコーティングすることによって、ライナーの界面化学特性を変化させることに関係する。フルオロシリコーンは、ライナーの剥離特性を改善するために、ライナー上にコーティングされてきた界面化学改質剤の一般的な部類である。これらの方法のいくつかは、接着レベルを低減させてきたが、接着形成は発生しつづけ、接着形成の度合は、好ましくないままである。剥離ライナーと接触するシリコーン系感圧接着剤組成物を含み、長期間保存することができ、接着剤組成物が、剥離ライナーからきれいに、かつ比較的容易に剥離するのに十分低い接着形成を示すシリコーン系感圧接着剤物品を得ることが望ましいであろう。長期間保存することができ、剥離ライナーからきれいに、かつ比較的容易に剥離するのに十分低い、剥離ライナーへの接着形成を示す延伸剥離型感圧接着剤物品を得ることもまた望ましいであろう。
【0006】
延伸によって基材から取り外し可能である感圧接着剤物品はしばしば、延伸剥離型感圧接着剤物品と呼ばれる。多くの、裏材付き及び裏材なしの延伸剥離型感圧接着剤物品が、文献に及び特許に記載されている。例えば、特許文献1(コープマン(Korpman))には、接着層を積層した高延伸性で弾性を有する裏材フィルムを含む、適合性の高い接着剤物品が開示されている。この接着剤物品は、容易に延伸することができ、この物品を長手方向に表面とほぼ平行な方向に延伸することで表面から取り外すことができる。特許文献2には、熱可塑性ゴムと粘着付与樹脂類とをベースとする高弾性で低塑性の接着フィルムが開示されており、この接着接合は、当該接着接合の平面方向に接着フィルムを延伸することで破断され得る。特許文献3(クレッケル(Kreckel)ら)には、感圧接着層をコーティングした高延伸性で実質的に非弾性の裏材と、延伸剥離を促進するための非接着性プルタブとを有する、取り外し可能な接着物品が開示されている。この接着物品は、非接着性プルタブを掴んで、この物品を基材の表面とほぼ平行な方向に延伸することで、基材を損傷せずに大抵の表面から取り外すことが可能である。特許文献4(ブリーズ(Bries)ら)には、ポリマー発泡体層を包含する裏材と、この裏材の少なくとも1つの表面上にコーティングされた感圧接着層と、を包含する、取り外し可能な発泡体接着ストリップが開示されている。市販の延伸剥離型接着物品は、ミネソタ州セントポール(St. Paul)の3M社(3M Company)から商品名コマンド(COMMAND)として市販されている。
【先行技術文献】
【特許文献】
【0007】
【特許文献1】米国特許第4,024,312号
【特許文献2】独国特許第33 31 016号
【特許文献3】米国特許第5,516,581号
【特許文献4】米国特許第6,231,962号
【発明の概要】
【発明が解決しようとする課題】
【0008】
本発明は、シリコーン系感圧接着剤組成物を含み、剥離ライナー上に配置された多層感圧接着剤物品を含む多層アセンブリであって、この多層アセンブリが周囲温度又は更に高い温度で長期間保存された後でさえも、剥離ライナーが接着剤組成物から容易に取り外すことができるように十分小さい、剥離ライナーへの接着形成を示す多層アセンブリを特徴とする。
【課題を解決するための手段】
【0009】
1つの態様において、多層アセンブリは、剥離ライナーと、この剥離ライナー上に配置された感圧接着剤組成物を含む第1層であって、この感圧接着剤組成物が、シリコーンポリ尿素ブロックコポリマー、ポリジオルガノシロキサンポリマー及びこれらの組み合わせからなる群から選択されるシリコーンポリマーを含む、第1層と、この第1層上に配置されたエラストマーを含む組成物を含む第2層であって、この第2層の組成物は、第1層の感圧接着剤組成物とは異なる、第2層と、を含み、多層アセンブリが46日間、49℃(120°F)で保存された後、この多層アセンブリの第1層は剥離ライナーに対して幅1.27cm(0.5インチ)当たり100グラム以下の剥離力を示す。一実施形態において、多層アセンブリが46日間、49℃(120°F)で保存された後、多層アセンブリの第1層は、剥離ライナーに対して幅1.27cm(0.5インチ)当たり50グラム以下の剥離力を示す。別の実施形態において、多層アセンブリが88日間、49℃(120°F)で保存された後、多層アセンブリの第1層は、剥離ライナーに対して幅1.27cm(0.5インチ)当たり200グラム以下の剥離力を示す。他の実施形態において、多層アセンブリが88日間、49℃(120°F)で保存された後、多層アセンブリの第1層は、剥離ライナーに対して幅1.27cm(0.5インチ)当たり100グラム以下の剥離力を示す。
【0010】
いくつかの実施形態では、多層アセンブリは、ロールの形態である。一実施形態において、多層アセンブリは、ロールの形態であり、第1層は、剥離ライナーの第1主表面と接触しており、第2層は、剥離ライナーの第2主表面と接触している。
【0011】
別の実施形態において、剥離ライナーが取り外され、アセンブリが第1層を介して塗装済乾式壁体に接合されているとき、アセンブリは、塗装済乾式壁体に少なくとも30,000分の静的剪断力を示す。他の実施形態において、剥離ライナーが取り外され、アセンブリが第1層を介してガラス基材に接合されているとき、アセンブリは、ガラス基材に少なくとも30,000分の静的剪断力を示す。
【0012】
一実施形態において、第1層は、剥離ライナーの第1主表面に対して第1剥離力を示し、第2層は、剥離ライナーの第2主表面に対して第2剥離力を示し、第1剥離力の第2剥離力に対する比は、少なくとも1.5:1である。別の実施形態において、第1剥離力の第2剥離力に対する比は、少なくとも10:1である。
【0013】
他の実施形態において、剥離ライナーは、フィルムの層と、シリコーンを含むコーティングと、を含み、多層アセンブリの第1層は、この剥離ライナーのコーティングと接触している。
【0014】
いくつかの実施形態において、第1層の感圧接着剤組成物は、i)少なくとも5,000g/モルの分子量を有するポリジオルガノシロキサンジアミンと、ii)ポリイソシアネートと、の反応生成物を含む、シリコーンポリ尿素ブロックコポリマーと、約30重量%〜約70重量%のMQ樹脂と、を含む。いくつかの実施形態において、シリコーンポリ尿素ブロックコポリマーは、少なくとも5,000g/モルの分子量を有するポリジオルガノシロキサンジアミンと、ポリアミンと、ポリイソシアネートと、の反応生成物を含む。
【0015】
一実施形態において、第2層のエラストマーは、第1層の感圧接着剤組成物のシリコーンポリマーとは異なるシリコーンポリマー、アクリル樹脂、天然ゴム、ポリクロロプレン、ニトリルゴム、ブチルゴム、ポリスルフィドゴム、ポリイソプレン、エチレン−プロピレンジエンゴム、ポリウレタン、アクリロニトリル−ブタジエンゴム、アクリロニトリル−ブタジエン−スチレン、スチレン−ブタジエン、スチレン−ブタジエン−スチレン、スチレン−イソプレン−スチレン、スチレン−エチレン−プロピレン−スチレン、スチレン−エチレン−ブチレン−スチレン又はこれらの組み合わせを含む。
【0016】
別の実施形態において、第2層の組成物は、感圧接着剤組成物である。他の実施形態において、第2層の感圧接着剤組成物は、シリコーンポリ尿素ブロックコポリマーを含む。いくつかの実施形態において、第2層の感圧接着剤組成物は、粘着付与剤を更に含む。
【0017】
別の実施形態において、第2層の組成物は、イソオクチルアクリレートとアクリル酸との反応生成物を含む感圧接着剤組成物を含む。
【0018】
いくつかの実施形態において、多層アセンブリは、裏材を含み、第2層は、この裏材上に配置されている。一実施形態において、裏材は、発泡体を含む。他の実施形態において、裏材は、第1主表面及び第2主表面を含む発泡体の層を含む複合体と、発泡体の層の第1主表面に接合されたフィルムの第1層と、発泡体の層の第2主表面に接合されたフィルムの第2層と、を含む。別の実施形態において、多層アセンブリは、非粘着性タブを更に含む。
【0019】
一実施形態において、延伸剥離型感圧接着剤アセンブリは、本明細書に記載される多層アセンブリを含み、剥離ライナーの取り外し後かつ第1層の感圧接着剤組成物を介しての表面への接着後に、本アセンブリが、表面を損傷することなく、延伸によって表面からきれいに取り外し可能である。
【0020】
一実施形態において、本明細書に記載の多層アセンブリは、第1主表面及び第1主表面に対向する第2主表面を含む裏材と、本明細書に記載の多層アセンブリと、を含む延伸剥離型感圧接着剤アセンブリの形態であって、この多層アセンブリの第2層は、裏材の第1主表面に接合されており、延伸剥離型感圧接着剤アセンブリは、剥離ライナーの取り外し後かつ第1層の感圧接着剤組成物を介しての表面への接着後、表面を損傷することなく、延伸によって表面からきれいに取り外し可能である。
【0021】
一実施形態において、第2層の組成物は、粘着付与剤を更に含む。いくつかの実施形態において、第2層の組成物は、感圧接着剤組成物を含む。
【0022】
他の実施形態において、延伸剥離型感圧接着剤アセンブリは、裏材の第2主表面に接合された第2多層アセンブリを更に含み、この第2多層アセンブリは、剥離ライナーと、第2多層アセンブリの剥離ライナー上に配置された感圧接着剤組成物を含む第1層と、第2多層アセンブリの第1層上に配置されたエラストマーを含む組成物を含む第2層と、を含む。
【0023】
別の実施形態において、第2多層アセンブリの第1層の感圧接着剤組成物は、シリコーンポリ尿素ブロックコポリマー、ポリジオルガノシロキサン、ポリアミド、ポリシロキサングラフトコポリマー及びこれらの組み合わせからなる群から選択されるシリコーンポリマーを含む。
【0024】
他の実施形態において、第2多層アセンブリが46日間、49℃(120°F)で保存された後、第2多層アセンブリの第1層は、第2多層アセンブリの剥離ライナーに幅1.27cm(0.5インチ)当たり100グラム以下の剥離力を示す。
【0025】
別の実施形態において、裏材は、発泡体を含み、並びに、第1主表面及び第2主表面を有し、第1多層アセンブリの第2層は、発泡体裏材の第1主表面上に配置されており、第2多層アセンブリの第2層は、発泡体裏材の第2主表面上に配置されている。
【0026】
他の実施形態において、多層アセンブリは、フルオロシリコーンポリマーと、剥離ライナーの第1主表面上に配置された、オルガノハイドロジェンポリシロキサン架橋剤との反応生成物を更に含み、第1層が、第1主表面上のこの反応生成物と接触している。一実施形態において、多層アセンブリは、フルオロシリコーンポリマーと、剥離ライナーの第2主表面上に配置されたオルガノハイドロジェンポリシロキサン架橋剤との反応生成物を更に含み、第2主表面上の反応生成物は、第1主表面上の反応生成物とは異なる。別の実施形態において、フルオロシリコーンポリマーは、少なくとも約35%のフッ素置換基を含む。いくつかの実施形態において、フルオロシリコーンポリマーは、少なくとも約42%のフッ素置換基を含む。
【0027】
一実施形態において、多層アセンブリは、剥離ライナーと、少なくとも約35%のフッ素置換基と、剥離ライナーの第1主表面上に配置されたオルガノハイドロジェンポリシロキサン架橋剤との反応生成物と、剥離ライナーの第1主表面上に配置された感圧接着剤組成物を含むとともに、この反応生成物と接触する第1層と、シリコーンポリ尿素ブロックコポリマー、ポリジオルガノシロキサンポリマー又はこれらの組み合わせを含む感圧接着剤組成物と、第1層上に配置されたエラストマー含む組成物を含む第2層と、を含み、第2層の組成物は、第1層の感圧接着剤組成物とは異なる。
【0028】
別の態様において、本発明は、感圧接着剤アセンブリを製造する方法を特徴とし、本方法は、第1剥離ライナーの第1主表面上にシリコーンポリマーを含む感圧接着剤組成物をコーティングして第1層を形成する工程、第1層上に組成物をコーティングして第2層と、エラストマーを含むこの第2層の組成物と、第1層の感圧接着組成物の少なくとも1つと、第2層のコーティング中に未硬化状態である第2層の組成物と、を形成する工程、並びに、第1層及び第2層の少なくとも1つを硬化する工程を含み、多層アセンブリが46日間、49℃(120°F)で保存された後、多層アセンブリの第1感圧接着組成物は、剥離ライナーに幅1.27cm(0.5インチ)当たり100グラム以下の剥離力を示す。一実施形態において、第1層及び第2層は、実質的に同時に互いにコーティングされる。別の実施形態において、本方法は、多層アセンブリを、ロールの形態でそれ自体の上にロールする工程を更に含む。他の実施形態において、硬化する工程は、冷却すること、乾燥すること、架橋すること又はこれらの組み合わせの少なくとも1つを含む。
【0029】
いくつかの実施形態において、第2層をコーティングする工程は、押出、ドライラミネート(dry laminating)又はこれらの組み合わせを含む。
【0030】
他の実施形態において、第2層の組成物は、感圧接着剤組成物を含む。
【0031】
いくつかの実施形態において、第1層の感圧接着剤組成物は、第1層上での第2層のコーティング工程中は未硬化であり、第2層の組成物は、感圧接着剤組成物を含む。別の実施形態において、第2層は、第1層上での第2層のコーティング工程中は未硬化である。他の実施形態において、第1層及び第2層は、第1層上での第2層のコーティング工程中は未硬化である。
【0032】
一実施形態において、本方法は、第1層を第2層と接触させる前に、第1層及び第2層の少なくとも1つを下塗りする工程を更に含む。
【0033】
他の態様において、本発明は、本明細書に記載のアセンブリを使用する方法を特徴とし、本方法は、剥離ライナーを取り外して、第1層の感圧接着剤組成物を露出させる工程と、第1層の露出させた感圧性組成物を物体と接触させる工程と、を含む。
【0034】
本発明は、感圧接着剤組成物を含有するシリコーンポリマーの層を含む多層感圧接着剤アセンブリであって、このアセンブリの耐用年数中に、剥離ライナーが比較的容易にシリコーン系感圧接着剤組成物から取り外すことができるように、長期間比較的低い、剥離ライナーへの接着形成を示す多層感圧接着剤アセンブリを特徴とする。
【0035】
本発明は、例えば、塗装済乾式壁体、ガラス、セラミック、磁器、大理石、花崗岩、ニス塗装済木材、着色済木材、繊維ガラス複合体、プラスチック又はこれらの組み合わせを含む様々な表面の少なくとも1つに、良好な接着を示す多層延伸剥離型感圧接着剤アセンブリも特徴とする。
【0036】
他の特徴及び有利性は、本図面の以下の記載及び本請求項の好ましい実施形態より明らかであろう。
【図面の簡単な説明】
【0037】
【図1】多層感圧接着剤アセンブリの側面図。
【図2】ロールの形態でそれ自体の上に巻き取られた図1の多層感圧接着剤アセンブリの側面図。
【図3】裏材を含む多層感圧接着剤アセンブリの実施形態の側面図。
【図4】多層感圧接着剤アセンブリの別の実施形態の側面図。
【図5A】基材に接着された多層延伸剥離型感圧接着剤アセンブリの断面側面図。
【図5B】図5Aの部分的に延伸されたアセンブリの断面側面図。
【図6】多層感圧接着剤アセンブリの一実施形態の顕微鏡写真。
【図7】幅1.27cm(0.5インチ)当たりのグラム単位での剥離力対実施例12A及び12Bの多層感圧接着剤アセンブリの日数のプロット。
【図8】幅1.27cm(0.5インチ)当たりのグラム単位での剥離力対実施例14A及び14Bの多層感圧接着剤アセンブリの日数のプロット。
【図9】幅1.27cm(0.5インチ)当たりのグラム単位での剥離力対実施例16A及び16Bの多層感圧接着剤アセンブリのプロット。
【発明を実施するための形態】
【0038】
本発明者らは、多層アセンブリが長期間周囲温度又は更に高温で保管された後でさえも、シリコーン系感圧接着組成物から剥離ライナーが容易に取り外すことができるように十分小さい、剥離ライナーへの接着形成を、剥離ライナー上に配置されたシリコーン系感圧接着剤組成物が、多層の使用を介して示すことができるということを発見した。いくつかの実施形態において、多層シリコーン系感圧接着剤アセンブリは、ロールの形態でそれ自体の上に巻き取ることができ、最外層は、周囲温度又は更に高温で長期間の保存後でさえも、巻き戻されると、剥離ライナーからきれいに剥離する。
【0039】
多層アセンブリは、好ましくは、シリコーン系感圧接着剤組成物の層と第2層との間に層間破壊がない。層間破壊の存在の1つの指標は、静的剪断力である。多層アセンブリは、好ましくは、室温(すなわち、約23℃から約27℃)かつ50%相対湿度で、少なくとも10,000分の、少なくとも30,000分の、又は更に少なくとも45,000分にも及ぶ静的剪断力を、塗装済乾式壁体上又はガラス基材上でさえも示す。相対湿度90%かつ32℃(90°F)で、多層アセンブリのいくつかの構造体はまた、ガラス基材上に少なくとも10,000分の、少なくとも30,000分の又は更に少なくとも45,000分にも及ぶ静的剪断力を示す。
【0040】
多層アセンブリ10は、図1に示されるように、剥離ライナー8と、剥離ライナー8の第1主表面18上に配置されたシリコーン系感圧接着剤組成物を含む第1層12と、多層感圧接着剤物品の第1層12上に配置されたエラストマー系組成物(例えば、エラストマー系感圧接着剤組成物、粘着性エラストマー及び非粘着性エラストマー)を含む第2層14を含む多層感圧接着剤物品と、を含む。好ましくは、多層アセンブリが、48.9℃(120°F)で少なくとも1週間、少なくとも3週間又は更に少なくとも1ヶ月間にも及んで保存された後、剥離ライナー8は、シリコーン系感圧接着剤組成物の層12から容易かつきれいに取り外し可能である。より好ましくは、多層アセンブリが、49℃(120°F)で46日間、49℃(120°F)で88日間又は更には49℃(120°F)で365日間にも及んで保存された後、第1層12は、剥離ライナー8に幅1.27cm(0.5インチ)当たり200グラム以下、幅1.27cm(0.5インチ)当たり100グラム以下、幅1.27cm(0.5インチ)当たり50グラム以下又は更には幅1.27cm(0.5インチ)当たり5グラム以下である剥離力を示す。
【0041】
図2は、第1層12のシリコーン系感圧接着剤組成物が、剥離ライナー8の第1主表面18と接触しており、第2層14が、剥離ライナー8の第2主表面16と接触するように、図1の多層アセンブリ10がロール19の形態でそれ自体に巻き取られた実施形態を示す。多層アセンブリ10のロール19の外層8、14は互いに接触する。第1層12のシリコーン系感圧接着剤組成物及び第2層14の組成物は、剥離ライナー8(剥離ライナー8とともに主表面16、18が接触している)の主表面16、18に異なる剥離特性を示す。シリコーン系感圧接着剤組成物12の層から剥離ライナー8を取り外すのに必要な力は、「剥離力」と呼ばれる。ロール19の先端部22に巻き戻し力がかけられるとき、層12シリコーン系感圧接着剤組成物は、第1層のシリコーン系感圧接着剤組成物が、剥離ライナー8の第1主表面18に接合されたままであることが可能で、第2層14が、剥離ライナー8の第2主表面16からきれいに剥離できるように、剥離ライナー8の第2主表面16に、第2層14の組成物によって示される剥離力と比較して、剥離ライナー8の第1主表面18に、より大きな剥離力を示す。この特性は、「差異式剥離(differential release)」と呼ばれる。多層アセンブリ10の先端部22が、ロール19から巻き戻されるとき、第2層14がきれいにかつ比較的容易に、剥離ライナー8の第2主表面16から剥がれ、第1層12が、剥離ライナー8の第1主表面18に密接に接合したままであるように、多層感圧接着剤物品の層12、14及び剥離ライナー8は、層12、14が剥離ライナー8に、差異式剥離を示すことができるように選択される。好ましくは、剥離ライナー8の第1主表面18への、第1層12の感圧接着剤組成物によって示される剥離力の、剥離ライナー8の第2主表面16への、第2層14の組成物によって示される剥離力の比は、少なくとも1.1:1、少なくとも1.5:1、少なくとも2:1、少なくとも5:1であり、又は更には少なくとも10:1にもなる。
【0042】
多層アセンブリの剥離ライナーは、例えば、シート、ウェブ、テープ及びフィルムを含む様々な形態であり得る。多層感圧接着剤アセンブリが少なくとも30日間、49℃(120°F)で保存された後、剥離ライナーは、シリコーン系感圧接着剤組成物が剥離ライナーの表面からきれいに剥離できる特性を示す。好ましくは、多層アセンブリが46日間、49℃(120°F)で、88日間、49℃(120°F)で又は更には365日間にも及んで、49℃(120°F)で保存された後、剥離ライナーの性質は、シリコーン系感圧接着剤組成物が、剥離ライナーに幅1.27cm(0.5インチ)当たり200グラム以下、幅1.27cm(0.5インチ)当たり100グラム以下、幅1.27cm(0.5インチ)当たり50グラム以下又は更には幅1.27cm(0.5インチ)当たり5グラム以下の剥離力でさえ示すほどである。
【0043】
剥離ライナーの少なくとも1つの表面は、シリコーン系感圧接着剤組成物から剥離ライナーを取り外すのに必要な力を変えるように(例えば、増加させる又は減少させる)処理することができる。剥離ライナーを処理する有用な方法は、剥離ライナーの表面に剥離剤を塗布する工程、接着剤組成物と剥離材料との間の接触面積を減少させるために剥離材料の表面上にパターン化された質感を形成する工程及びこれらの組み合わせを含む。
【0044】
多層アセンブリの2つの異なる層が、剥離ライナーの2つの対向する主表面と接触するように、多層アセンブリが、ロールの形態でそれ自体の上で巻き取られる用途で、剥離ライナーは、差異式剥離を示すことができ、すなわち剥離ライナーの第1主表面で接着剤によって示される剥離力は、剥離ライナーの第2の対向する主表面で接着剤によって示される剥離力とは異なる。剥離ライナーは、差異式剥離を達成しやすくするために、その第1主表面上の第1剥離コーティング及び、所望により剥離ライナーの第1主表面に対向する第2主表面上の第2剥離コーティングを含むことができる。剥離コーティングの特性(例えば、組成物及び厚さ)は、例えば、剥離ライナーの表面が接触するであろう組成物の化学的性質、所望される剥離特性(例えば、巻き戻された場合にどの接着剤組成物が剥離ライナーに接合されたままであるか、及び、巻き戻された場合にどの接着剤組成物が剥離ライナーから剥離されるか)及びこれらの組み合わせを含む、様々な要因に基づいて選択することができる。第1及び第2剥離コーティングは、同様又は異なることが可能で、同様の又は異なるコーティング重量でコーティングすることができる。1つの有用な剥離コーティングは、フルオロシリコーン剥離剤を含む第1表面と、フルオロシリコーン剥離剤、シリコーン剥離剤及びこれらの組み合わせを含む第2表面とを含む。
【0045】
様々な剥離剤が、剥離ライナー上での使用に適している。剥離剤の有用な部類の例には、シリコーン、例えば、シリコーンアクリレート、シリコーンポリウレタン及びシリコーンポリ尿素を含むシリコーンコポリマー、フルオロケミカル、フルオロカーボン、フルオロシリコーン、ペルフルオロポリエーテル、ウレタン、アクリレート、ポリオレフィン(例えば、ポリエチレン、ポリプロピレン及び低密度ポリエチレン)及び他の低界面エネルギー系剥離組成物及びこれらの組み合わせが挙げられる。
【0046】
有用なフルオロシリコーン剥離コーティングには、例えば、米国特許第5,082,706号(タンニ−(Tangney))に記載され、本明細書に組み込まれるようなフルオロシリコーンポリマーと、オルガノハイドロジェンポリシロキサン架橋剤と、プラチナ含有触媒との反応生成物が挙げられる。
【0047】
他の有用なフッ素含有オルガノシリコーン剥離コーティング組成物には、例えば、フッ素含有有機基及びアルケニル基素を有するオルガノポリシロキサンと、オルガノハイドロジェンシロキサン架橋剤とプラチナ含有触媒とから誘導される剥離コーティング組成物、フッ素含有有機基及びケイ素結合水素基を有するオルガノポリシロキサンと、アルケニル官能オルガノポリシロキサンとプラチナ含有触媒とから誘導される剥離コーティング組成物が挙げられ、それらの例は、米国特許第5,578,381号(ハマダ(Hamada)ら)に記載されており、本明細書に組み込まれる。他の好適なフルオロシリコーン剥離化学物質の例は、米国特許第4,842,902号、同第4,889,753号、同第4,880,440号、同第4,980,443号及び同第5,082,706号に記載されており、本明細書に組み込まれる。
【0048】
剥離コーティング組成物を形成するのに有用なフルオロシリコーンポリマーの1つの部類は、100を超える、500を超える又は更には900を超える重合度と、少なくとも約1:1、少なくとも約2:1、少なくとも約5:1又は更には少なくとも約10:1にも及ぶカーボンに対するシリコーンの比と、少なくとも約30%(すなわち、ポリマーの主鎖において繰り返し単位100個のうちの30個がフッ素を含む)、少なくとも約35%、少なくとも約40%、少なくとも約45%又は更には少なくとも約50%ものフッ素置換基の、ポリマー主鎖にフッ素置換基を有する繰り返し単位の%(以下、「%フッ素置換基」という)及びこれらの組み合わせを示すフルオロシリコーンポリマーを含む。1つの有用なフルオロシリコーンポリマーは約37%〜約41%のフッ素置換基を含む。別の有用なフルオロシリコーンポリマーは、約42%〜約47%のフッ素置換基を含む。
【0049】
多くの有用な市販のフルオロシリコーンポリマーが、ダウ・コーニング社(Dow Corning Corp.)(ミシガン州ミッドランド(Midland))から、SYL−OFF Q2−7786及びSYL−OFF Q2−7785を含む商品名のSYL−OFF及びSYL−OFFアドバンテージ(ADVANTAGE)シリーズの名で入手可能である。これらのフルオロシリコーンポリマーは、好適な架橋剤と組み合わされるとき、剥離コーティング組成物の形成に特に有用である。1つの有用な架橋剤は、ダウ・コーニング社(Dow Corning Corp.)から、SYL−OFF Q2−7560の商品名で入手可能である。他の有用な架橋剤は、米国特許第5,082,706号(タンニ−(Tangney))及び同第5,578,381号(ハマダ(Hamada)ら)に開示されており、本明細書に組み込まれる。
【0050】
他のフルオロシリコーンポリマーは、ゼネラル・エレクトリック社(General Electric Co.)(ニューヨーク州アルバニー(Albany))、ワッカー・ケミー(Wacker Chemie)(ドイツ)、ThゴールドシュミットAC(Th.Goldschmidt AC)(ドイツ)、アクロシル(Akrosil)(ウィスコンシン州メナーシャ(Menasha))及びロパレックス(Loparex)(イリノイ州ウィローブルック(Willowbrook))から市販されている。
【0051】
他の好適な剥離コーティング組成物には、無溶媒プラチナシリコーンが挙げられる。
【0052】
有用なシリコーン剥離化学物質は、米国特許第2,588,367号(デネット(Dennett))、同第3,960,810号(チャンドラ(Chandra)ら)、同第4,162,356号(グルノーブル(Grenoble))、同第4,306,050号(コーナー(Koerner)ら)、同第6,204,350号(リュー(Liu)ら)、英国特許第1,375,792号(コルクホーン(Colquhoun)ら)及び独国特許第2,736,499号(ホッカーマイヤー(Hockemeyer))に記載されており、本明細書に組み込まれる。エポキシシリコーン剥離剤の例は、米国特許第4,822,687号(ケッセル(Kessel)ら)、同第5,217,805号(ケッセル)ら)、同第5,576,356号(ケッセルら)及び同第5,332,797号(ケッセルら)に記載されており、本明細書に組み込まれる。有用なペルフルオロポリエーテルの例は、米国特許第4,830,910号(ラーソン(Larson))に開示され、本明細書に組み込まれる。ポリマーマトリックスに配置された有用なフルオロカーボンの例は、米国特許第5,110,667号(ガリック(Galick)ら)に開示され、本明細書に組み込まれる。好適な剥離剤、剥離ライナー及び剥離ライナーの処理方法は、例えば、米国特許第4,472,480号、同第4,980,443号及び同第4,736,048号に記載されており、本明細書に組み込まれる。他のシリコーン剥離コーティング組成物の例は、米国特許第6,806,339号(クレイ(Cray)ら)、同第6,545,076号(カイヤ(Kaiya)ら)及び同第6,008,310号(イトウ(Itoh)ら)に開示され、本明細書に組み込まれる。
【0053】
剥離ライナーとしての使用に好適な材料の例には、例えば、紙(例えば、クラフト紙)、ポリマーフィルム(例えば、ポリエチレン、ポリプロピレン及びポリエステル)、複合体ライナー及びこれらの組み合わせが挙げられる。有用な剥離ライナーの1つの例は、フルオロアルキルシリコーンポリコート紙である。いくつかの構造体において、剥離ライナーは、剥離特性を示すように処理された、2つのポリマーフィルムの間に挟まれたクラフト紙を含む。剥離ライナーは、所望により、例えば、ライン、芸術作品、ブランドしるし及び他の情報を含む様々なマーク及びしるしを含むことができる。
【0054】
シリコーン系感圧接着剤組成物層。
シリコーン系感圧接着剤組成物は、シリコーンポリマー及び、所望により例えば、粘着付与剤、可塑剤及びこれらの組み合わせを含む他の組成物を含む。好適なシリコーンポリマーの例には、シリコーン、シリコーンポリ尿素ブロックコポリマー、ポリジオルガノシロキサンポリマー、シリコーンポリアミド(それらの例は米国特許出願番号第11/317,602号に開示され、本明細書に組み込まれる)、ポリシロキサングラフトコポリマー(その例は米国特許第4,693,935号(マズレク(Mazurek))に開示され、本明細書に組み込まれる)及びこれらの混合物が挙げられる。
【0055】
1つの好適なシリコーン系感圧接着剤組成物は、MQ粘着付与樹脂及びシリコーンポリマーを含む。MQ粘着付与樹脂及びシリコーンポリマーは、例えば、MQ粘着付与樹脂とシリコーンポリマーとのブレンド、MQ粘着付与樹脂とシリコーンポリマーとの反応生成物、例えば、縮合硬化又は付加硬化型反応生成物、又はこれらの混合物の形態で存在することが可能である。好ましくは、シリコーンポリマーは、約30重量%〜約70重量%又は更には約35重量%〜約65重量%の量でも、シリコーン系感圧接着剤組成物に存在する。MQ粘着付与樹脂は、好ましくは、約30重量%〜約70重量%、約40重量%〜約60重量%又は更には約45重量%〜約55重量%の量でもシリコーン系感圧接着剤組成物に存在する。
【0056】
有用なMQ粘着付与樹脂には、例えばMQシリコーン樹脂、MQDシリコーン樹脂及びMQTシリコーン樹脂が挙げられ、それらは、コポリマーシリコーン樹脂と呼ばれることもあり、好ましくは、約100〜約50,000又は更には約500〜約20,000の数平均分子重量をも有し、一般的にメチル置換基を有する。MQシリコーン樹脂は、非官能及び官能樹脂の両方を含み、官能樹脂は、例えば、ケイ素結合水素、ケイ素結合アルケニル及びシラノールを含む1つ以上の官能基を有する。
【0057】
MQシリコーン樹脂は、R’SiO1/2単位(M単位)及びSiO4/2単位(Q単位)を有するコポリマーシリコーン樹脂である。かかる樹脂は、例えば、「高分子科学技術百科事典(Encyclopedia of Polymer Science and Engineering)」(ジョン・ワイリー・アンド・サンズ社(John Wiley & Sons, Inc.)、ニューヨーク(New York)、1989年、第15巻、265〜270頁)、米国特許第2,676,182号、同第3,627,851号、同第3,772,247号及び同第5,248,739号に記載されており、本明細書に組み込まれる。官能基を有するMQシリコーン樹脂は、シリルヒドリド基を記載する米国特許第4,774,310号、ビニル基及びトリフルオロプロピル基を記載する同第5,262,558号並びにシリルヒドリド基及びビニル基を記載する同第4,707,531号に記載されており、本明細書に組み込まれる。上述の樹脂は、一般に、溶媒中で調製される。乾燥させた又は無溶剤のMQシリコーン樹脂は、米国特許第5,319,040号、同第5,302,685号及び同第4,935,484号に記載のように調製され、本明細書に組み込まれる。
【0058】
MQDシリコーン樹脂は、R’SiO1/2単位(M単位)、SiO4/2単位(Q単位)及びR’SiO2/2単位(D単位)を有するターポリマーであり、例えば、米国特許第5,110,890号及び特開平2−36234号に記載されているとおりであり、本明細書に組み込まれる。
【0059】
MQTシリコーン樹脂は、RSiO1/2単位(M単位)、SiO4/2単位(Q単位及びRSiO3/2単位(T単位)を有するターポリマーである。
【0060】
市販のMQ樹脂には、ゼネラル・エレクトリック社(General Electric Co.)シリコーン樹脂部門(Silicone Resins Division)(ニューヨーク州ウォーターフォード(Waterford))から入手可能であるトルエン内のSR−545 MQ樹脂、PCR社(PCR, Inc)(フロリダ州ゲーンズビル(Gainesville))から入手可能であるトルエン内のMQシリコーン樹脂であるMQOH樹脂が挙げられる。かかる樹脂は、一般に、有機溶媒中で供給される。MQシリコーン樹脂のこれらの有機溶液は、そのまま使用されてもよく又は100パーセント不揮発性含量でMQシリコーン樹脂を供給するために、例えば、スプレー乾燥、オーブン乾燥及び蒸気分離を含む、当該技術分野において既知の、任意の数の技術によって乾燥されてもよい。MQシリコーン樹脂はまた、2種以上のシリコーン樹脂のブレンドを含有することもできる。
【0061】
シリコーンポリマーの有用な部類の1つの例は、シリコーンポリ尿素ブロックコポリマーである。シリコーンポリ尿素ブロックコポリマーは、ポリジオルガノシロキサンジアミン(シリコーンジアミンとも呼ばれる)と、ジイソシアネートとの、また所望により有機ポリアミンとの反応生成物を含む。好適なシリコーンポリ尿素ブロックコポリマーは、繰り返し単位:
【0062】
【化1】

によって表され、式中、
それぞれのRは、独立して、アルキル部分であり、好ましくは約1〜12の炭素原子を有する部分であり、例えば、トリフルオロアルキル基又はビニル基、ビニルラジカル又は高級アルケニルラジカルによって置換されてもよく、好ましくは、式R(CHCH=CHによって表され、式中、Rは、−(CH−又は−(CHCH=CH−であり、aは1、2又は3であり、bは0、3又は6であり、cは3、4又は5であり、シクロアルキル部分は約6〜12の炭素原子を有し、アルキル基、フルオロアルキル基及びビニル基と置換されてもよく又はアリル部分は、好ましくは約6〜20の炭素原子を有し、例えばアルキル基、シクロアルキル基、フルオロアルキル基及び(arid)ビニル基と置換されてもよく、あるいはRは米国特許第5,028,679号に記載され、本明細書に組み込まれるペルフルオロアルキル基であるか、米国特許第5,236,997号に記載され、本明細書に組み込まれるフッ素含有基であるか、米国特許第4,900,474号及び同第5,118,775号に記載され、本明細書に組み込まれるパーフルオロエーテル含有基である。好ましくはR部分の少なくとも50%は、一価のアルキル又は1〜12の炭素原子を有する置換アルキルラジカル、アルケニルレンラジカル、フェニルラジカル又は置換フェニルラジカルである残部を有するメチルラジカルであり、
それぞれのZは、好ましくは約6〜20の炭素原子を有するアリーレンラジカル又はアラルキレンラジカル、約6〜20の炭素原子を有するアルキレン又はシクロアルキレンラジカルである多価のラジカルであり、好ましくはZは2,6−トリレン、4,4’−メチレンジフェニレン、3,3’−ジメトキシ−4,4’−ビフェニレン、テトラメチル−m−キシリレン、4,4’−メチレンジシクロヘキシレン、3,5,5−トリメチル−3−メチレンシクロヘキシレン、1,6−ヘキサメチレン、1,4−シクロヘキシレン、2,2,4−トリメチルヘキシレン及びこれらの混合物であり、
それぞれのYは、独立して、1〜10の炭素原子のアルキレンラジカル、アラルキレンラジカル又は好ましくは6〜20の炭素原子を有するアリーレンラジカルである多価のラジカルであり、
それぞれのDは、水素、1〜10の炭素原子のアルキルラジカル、フェニル及び複素環を形成するためにB又はYを含む環状構造を完成させるラジカルであり、
ここで、Bは、アルキレン、アラルキレン、シクロアルキルレン、フェニレン、例えば、ポリエチレンオキシド、ポリプロピレンオキシド、ポリテトラメチレンオキシド及びコポリマーを含むポリアルキレンオキシド並びにこれらの混合物からなる群から選択される多価のラジカルであり、
mは、0〜約1000の数であり、
nは、少なくとも1である数であり、
pは、少なくとも10、好ましくは約15〜約2000、より好ましくは30〜1500である数である。
【0063】
有用なシリコーンポリ尿素ブロックコポリマーは、例えば、米国特許第5,512,650号、同第5,214,119号及び同第5,461,134号並びに国際公報国際公開第96/35458号、同第98/17726号、同第96/34028号、同第96/34030号及び同第97/40103号に開示されており、本明細書に組み込まれる。
【0064】
シリコーンポリ尿素ブロックコポリマーの調製における使用に有用なシリコーンジアミンの例は、式
【0065】
【化2】

によって表されるポリジオルガノシロキサンジアミンを含み、
式中、R、Y、D及びpのそれぞれは、先述と同様に定義される。好ましくは、ポリジオルガノシロキサンジアミンの数平均分子量は、約700を超える。
【0066】
有用なポリジオルガノシロキサンジアミンは、上記の式II内に収まるいずれかのポリジオルガノシロキサンジアミン及び約700g/モル〜150,000g/モル、約10,000g/モル〜約60,000g/モル又は更に約25,000g/モル〜約50,000g/モルの範囲での分子量をも有するこれらのポリジオルガノシロキサンジアミンを含む。好適なポリジオルガノシロキサンジアミン及びポリジオルガノシロキサンジアミンの製造方法は、例えば、米国特許第3,890,269号、同第4,661,577号、同第5,026,890号及び同第5,276,122号並びに国際特許公報国際公開第95/03354号及び同第96/35458号に開示され、本明細書に組み込まれる。
【0067】
有用なポリジオルガノシロキサンジアミンの例としては、ポリジメチルシロキサンジアミン、ポリジフェニルシロキサンジアミン、ポリトリフルオロプロピルメチルシロキサンジアミン、ポリフェニルメチルシロキサンジアミン、ポリジエチルシロキサンジアミン、ポリジビニルシロキサンジアミン、ポリビニルメチルシロキサンジアミン、ポリ(5−ヘキセニル)メチルシロキサンジアミン、並びにこれらの混合物及びコポリマーが挙げられる。
【0068】
好適なポリジオルガノシロキサンジアミンは、例えば、シンエツ・シリコーンズ・オブ・アメリカ(Shin Etsu Silicones of America, Inc.)社(カリフォル二ア州トーランス(Torrance))及びハル・アメリカ社(Huls America, Inc.)社から市販されている。好ましくはポリジオルガノシロキサンジアミンは、実質的に純粋であり、米国特許第5,214,119号に開示のように調製され、本明細書に組み込まれる。かかる高純度を有するポリジオルガノシロキサンジアミンは、2段階で行われる反応で環状オルガノシロキサンの合計量の重量に基づいて、0.15重量%未満の量でテトラメチルアンモニウム−3−アミノプロピルジメチルシラノラーテなどの無水アミノアルキル官能シラノラート触媒を利用しながら、環状オルガノシランとビス(アミノアルキル)ジシロキサンとの反応から調製される。特に好ましいポリジオルガノシロキサンジアミンは、セシウム及びルビジウム触媒を使用しながら調製され、米国特許第5,512,650号に開示され、本明細書に組み込まれる。
【0069】
ポリジオルガノシロキサンジアミン成分は、結果として得られるシリコーンポリ尿素ブロックコポリマーの弾性率を調整する手段を提供する。一般に、高分子量のポリジオルガノシロキサンジアミンは、低い弾性率のコポリマーを提供するが、低分子ポリジオルガノシロキサンポリアミンは、より高い弾性率のコポリマーを提供する。
【0070】
有用なポリアミンの例は、例えば、ハンツマン社(Hunstman Corporation)(テキサス州ヒューストン(Houston))から商品名、D−230、D−400、D−2000、D−4000、ED−2001及びEDR−148で市販されているポリオキシアルキレンジアミンを含むポリオキシアルキレンジアミン、例えば、ハンツマン(Hunstman)から商品名、T−403、T−3000及びT−5000で市販されているポリオキシアルキレントリアミンを含むポリオキシアルキレントリアミン並びに、例えば、デュポン(DuPont)(デラウェア州ウィルミントン(Wilmington))から商品名、DYTEK A及びDYTEK EPで入手可能なエチレンジアミン及びポリアルキレンを含むポリアルキレンが挙げられる。
【0071】
任意のポリアミンは、コポリマーの弾性率を修正する手段を提供する。有機ポリアミンの濃度、タイプ及び分子量は、シリコーンポリ尿素ブロックコポリマーの弾性率に影響を与える。
【0072】
シリコーンポリ尿素ブロックコポリマーは、好ましくは約3モル以下の、約0.25モル〜約2モルの量でポリアミンを含む。好ましくは、ポリアミンは、約300g/モル以下の分子量を有する。
【0073】
例えば、ジイソシアネート及びトリイソシアネートを含み、上記のポリアミンと反応可能であるいずれかのポリイソシアネートは、シリコーンポリ尿素ブロックコポリマーの調製に使用することができる。好適なジイソシアネートの例には、2,6−トルエンジイソシアネート、2,5−トルエンジイソシアネート、2,4−トルエンジイソシアネート、m−フェニレンジイソシアネート、p−フェニレンジイソシアネート、メチレンビス(o−クロロフェニルジイソシアネート)、メチレンジフェニレン−4,4’−ジイソシアネート、ポリカルボジイミド変性されたメチレンジフェニレンジイソシアネート、(4,4’−ジイソシアネート−3,3’,5,5’−テトラエチル)ジフェニルメタン、4,4−ジイソシアネート−3,3’−ジメトキシビフェニル(o−ジアニシジンジイソシアネート)、5−クロロ−2,4−トルエンジイソシアネート及び1−クロロメチル−2,4−ジイソシアネートベンゼンなどの芳香族ジイソシアネート、m−キシレンジイソシアネート及びテトラメチル−m−キシリレンジイソシアネートなどの芳香族−脂肪族ジイソシアネート、1,4−ジイソシアネートブタン、1,6−ジイソシアネートヘキサン、1,12−ジイソシアネートドデカン及び2−メチル−1,5−ジイソシアネートペンタンなどの脂肪族ジイソシアネート並びにメチレンジシクロへキシレン−4,4’ージイソシアネート、3−イソシアナートメチル−3,5,5−トリメチルシクロへキシルイソシアネート(イソホロンジイソシアネート)及びシクロへキシレン−1,4−ジイソシアネートなどのシクロ脂肪族ジイソシアネートが挙げられる。
【0074】
ポリアミンと、特にポリジオルガノシロキサンジアミンと反応可能ないかなるトリイソシアネートも好適である。かかるトリイソシアネートの例には、ビウレット、イソシアヌレート及び付加物から製造されたこれらなどの例えばポリ官能イソシアネートが挙げられる。市販のポリイソシアネートの例には、バイエル(Bayer)から商品名DESMODUR及びMONDURで、ダウ・プラスティクス(Dow Plastics)からPAPIで、入手可能なポリイソシアネートのシリーズの一部が挙げられる。
【0075】
ポリイソシアネートは、好ましくは、ポリジオルガノシロキサンジアミンと任意のポリアミンとの量に基づく化学量論的な量で存在する。
【0076】
シリコーンポリ尿素ブロックコポリマーは、溶媒系プロセス、無溶媒プロセス又はこれらの組み合わせによって調製することができる。有用な溶媒系プロセスは、例えば、(チャギ(Tyagi)ら)の「セグメント化されたオルガノシロキサンコポリマー:2.シロキサン尿素コポリマーの熱及び機械的特性(Segmented Organosiloxane Copolymers: 2. Thermal and Mechanical Properties of Siloxane-Urea Copolymers」(ポリマー(Polymer)、第25巻、1984年12月)及び米国特許第5,214,119号(レイア(Leir)ら)に記載され、本明細書に組み込まれる。シリコーンポリ尿素ブロックコポリマーを製造する有用な方法はまた、例えば、米国特許第5,512,650号、同第5,214,119号、及び同第5,461,134号、国際公開第96/35458号、同第98/17726号、同第96/34028号及び同第97/40103号に記載されており、本明細書に組み込まれる。
【0077】
シリコーンポリ尿素ブロックコポリマー系感圧接着剤組成物は、溶媒系プロセス、無溶媒プロセス又はこれらの組み合わせによって調製することができる。
【0078】
溶媒系プロセスでは、MQシリコーン樹脂を、ポリアミンとポリイソシアネートとを反応混合物に導入する前、それらの導入中又はそれらの導入後に導入することができる。ポリアミンとポリイソシアネートとの反応は、溶媒又は溶媒の混合物中で実行される。溶媒は、好ましくはポリアミン及びポリイソシアネートとは非反応性である。出発物質及び最終生成物は、好ましくは重合中又はその達成後、溶媒中に完全に混和したままである。これらの反応は、室温で又は反応溶媒の沸点までで実行することが可能である。この反応は、好ましくは50℃までの周囲温度で実施される。
【0079】
実質的に無溶媒プロセスにおいて、ポリアミン及びポリイソシアネート並びにMQシリコーン樹脂は、反応装置内で混合され、反応物は、MQ樹脂を用いてシリコーンポリ尿素ブロックコポリマーを形成するために反応され、感圧接着剤組成物を形成する。
【0080】
溶媒系プロセスと無溶媒プロセスとの組み合わせを含む1つの有用な方法には、無溶媒プロセスを使用してシリコーンポリ尿素ブロックコポリマーを調製した後、シリコーンポリ尿素ブロックコポリマーとMQ樹脂溶液とを溶媒中で混合することが含まれる。好ましくは、シリコーンポリ尿素ブロックコポリマーとMQ樹脂とのブレンドを製造するために、上記の組み合わせ方法によりシリコーンポリ尿素ブロックコポリマー系感圧接着剤組成物が調製される。
【0081】
シリコーンポリマーの有用な部類の別の例は、ポリジオルガノシロキサンポリマーである。好適なポリジオルガノシロキサンポリマーには、例えば、シラノール官能性又はアルケニル官能性を有するポリジメチルシロキサン及びポリジメチルジフェニルシロキサンポリマーが挙げられる。
【0082】
シリコーンポリジオルガノシロキサン系シリコーン感圧接着剤組成物は、MQ樹脂とポリジオルガノシロキサンとを反応させることによって作製することができる。かかる反応を達成するために、2つの異なる反応化学作用:縮合化学作用及び付加硬化化学作用が一般的に使用されている。
【0083】
つまり、縮合化学作用は、トリオルガノシロキシ単位及びSiO4/2単位を含むシラノール官能性MQ粘着付与樹脂をシラノール末端ブロックポリジオルガノシロキサンと混合することを含み、これは例えば、米国特許第2,736,721号、同第2,814,601号、同第4,309,520号、同第4,831,070号、同第2,857,356号、同第3,528,940号、及び同第5,308,887号並びに英国特許第998,232号に記載されており、本明細書に組み込まれる。MQ樹脂及びポリジオルガノシロキサンは分子間縮合(intercondensed)することができ、これにより接着剤組成物内に分子内縮合及び分子間縮合(intra- and inter-condensation)をもたらす。コポリマーシリコーン樹脂とポリジオルガノシロキサンとの間の縮合は、周囲温度又は高温での触媒の存在又は高温での触媒の不在のいずれかで影響を受ける場合がある。
【0084】
シラノール官能ポリジオルガノシロキサンとシラノール官能MQ樹脂の分子間縮合物を含むシリコーン感圧接着剤組成物は、上記のように、所望により、接着剤組成物を架橋するためのジアリルペルオキシド架橋剤などのフリーラジカル重合触媒を含むことができ、それによって「感圧接着剤技術のハンドブック(The Handbook of Pressure-Sensitive Adhesive Technology」(サタ(Satas)、1989年)に教示され、本明細書に組み込まれるように、剥離接着において僅かな損失のみで、シリコーン感圧接着剤組成物の高温での剪断特性を向上させる。
【0085】
付加硬化化学によって調製されたシリコーン感圧接着剤組成物は一般的に、アルケニル基を有するポリジオルガノシロキサン、RSiO1/2及びSiO4/2構造単位を含むMQシリコーン樹脂(式中、Rは前述で定義されているように、以下の官能性(:ケイ素結合水素、ビニル、アリル、プロペニル及び高級アルケニル基からなる群から選択されるものなどのシリコーン結合アルケニル基を有するもの)の1つ以上を有するか又はシラノールである)、所望により架橋若しくは鎖延長剤、並びに、シリコーン感圧接着剤組成物の硬化をもたらすプラチナ又は他の貴金属のヒドロシル化(hydrosilation)触媒を含む。かかる組成物の例は、米国特許第3,527,842号、同第3,983,298号、同第4,774,297号、欧州特許公開第355,991号、同第393,426号及び特開平2−58587号に見出され、本明細書に組み込まれる。
【0086】
広い範囲の市販のシリコーン感圧接着剤組成物も好適である。かかるシリコーン感圧接着剤組成物の例は、ダウ・コーニング(Dow Corning)の280A、282、7355、7358、7502、7657、Q2−7406、Q2−7566及びQ2−7735、ゼネラル・エレクトリック(General Electric)のPSA 590、PSA 600、PSA 595、PSA 610、PSA 518(中程度のフェニル含量)、PSA 6574(高フェニル含量)、PSA 529、PSA 750−D1、PSA 825−D1及びPSA 800−Cが挙げられる。「感圧接着剤技術のハンドブック(The Handbook of Pressure-Sensitive Adhesive Technology)」(サタ(Satas)、1989年)に教示され、本明細書に組み込まれるように、2つの異なるジメチルシロキサン系シリコーン感圧接着剤組成物のブレンド又は米国特許第4,925,671号に記載され、本明細書に組み込まれるようなジメチルシロキサン系シリコーン感圧接着剤組成物とジメチルシロキサン/ジフェニルシロキサン系感圧接着剤組成物のブレンドなどの、シリコーン感圧接着剤組成物の様々なブレンドもまた有用である。
【0087】
シリコーン感圧接着剤組成物層は任意の好適な厚さであることができる。有用なシリコーン感圧接着剤組成物厚さの例には、約0.0025ミリメートル(mm)〜約1mm(約0.1ミル〜約40ミル)又は更には約0.025mm〜約0.41mm(約1ミル〜約16ミル)までが挙げられる。
【0088】
エラストマーを含む組成物を含む層
多層感圧接着剤物品の第2層は、エラストマー並びに、所望により例えば、粘着付与剤、可塑剤、酸化防止剤、充填剤、顔料、光安定剤(例えば、紫外線(「UV」)安定剤)、オゾン劣化防止剤、硬化剤、金属不活性剤及びこれらの組み合わせを含む、他の成分を含む組成物を含む。第2層の組成物は、感圧接着剤組成物であってもよく又は非感圧性であってもよい。有用な第2層は、「延伸ラップフィルムの機械方向の弾性回復及び永久歪及び応力保持のための、標準試験方法(Standard Test Method for Machine Direction Elastic Recovery and Permanent Deformation and Stress Retention of Stretch Wrap Film)」と題されるASTM D5459−95に従って測定されるように、少なくとも約70%、少なくとも約80%、少なくとも約90%又は更には約100%にも及ぶ弾性回復を示す。
【0089】
第2層の組成物のための好適なエラストマーには、シリコーン、アクリル樹脂、天然ゴム、ポリクロロプレン(すなわちネオプレン)、ニトリルゴム、ブチルゴム、ポリスルフィドゴム、ポリイソプレン、エチレン−プロピレンジエンゴム(すなわちEPDMゴム)、ポリウレタン、アクリロニトリル−ブタジエンゴム、アクリロニトリル−ブタジエン−スチレン、スチレン−ブタジエンゴム、スチレン−ブタジエン−スチレン、スチレン−イソプレン−スチレン、スチレン−エチレン−プロピレン−スチレン及びスチレン−エチレン−ブチレン−スチレン並びにこれらの混合物に基づいた、例えば粘着性及び非粘着性エラストマーが挙げられる。これらの同じエラストマーは、単独で又は組み合わせて、エラストマー系感圧接着剤組成物のベースエラストマーとして機能することができる。
【0090】
第2層のために有用なシリコーンエラストマー及びシリコーン系感圧接着剤組成物には、上記で説明されたシリコーンポリマー及びシリコーン系感圧接着剤組成物が挙げられる。
【0091】
多くの有用なアクリレート系感圧接着剤組成物が、米国特許第4,418,120号、同第4,554,324号及び同第5,507,366号に記載されており、本明細書に組み込まれる。アクリレート系感圧接着剤組成物の有用な部類の1つの例は、少なくとも1つのアルキルアクリレートモノマーの約60重量部〜100重量部を含む出発物質から、所望により強化コモノマーの約0重量部〜約40重量部から調製される。有用なアルキルアクリレートモノマーは、約0℃未満の、好ましくは約−20℃未満のホモポリマーガラス転移温度を有する。有用なアルキルアクリレートモノマーは、アルキル部分に4〜20の炭素原子、4〜18の炭素原子又は更には4〜14の炭素原子を有する非三級アルキルアルコールの1官能性(メタ)アクリル酸エステルである。有用なアルキルアクリレートモノマーの例には、n−ブチルアクリレート、n−ヘキシルアクリレート、n−オクチルアクリレート、イソオクチルアクリレート、2−エチルへキシルアクリレート、イソノニルアクリレート、n−デシルアクリレート、n−ドデシルアクリレート及びこれらの混合物が挙げられる。
【0092】
モノエチレン性不飽和強化コモノマーは、好ましくは約15℃を超える又は更には25℃を超えるホモポリマーガラス転移温度(Tg)を有し、アルキルアクリレートモノマーと共重合される。有用な強化コモノマーの例には、アクリル酸、メタアクリル酸、イタコン酸、N−ビニルピロリドン、N−ビニルカプロラクタム、N,N−ジメチルアクリルアミド、アクリロニトリル、2−カルボキシエチルアクリレート、無水マレイン酸などの置換メタクリルアミド及びアクリルアミド、並びにこれらの混合物が挙げられる。他の好適な強化コモノマーには、1官能性不飽和モノマーが挙げられ、ここで、アルキル置換基の炭化水素に対するエステル基の相対量は高く、モノマーは、上記にリストされた高級アルキル置換アクリレートに対して高い溶解度パラメータを有する。かかるモノマーの例には、メチルアクリレート、エチルアクリレート、メチルメタクリレート、エチルメタクリレート、ビニルアセテート及びビニルプロピオネートが挙げられる。イソボルニルアクリレートなどの非極性モノマーもまた使用することができる。
【0093】
強化コモノマーが使用されるとき、アルキルアクリレートモノマーは組成物中に約60重量部〜約99重量部の量で存在し、強化コモノマーは約1重量部〜約40重量部の量で存在し、ここで重量によるモノマーの合計量は、100部である。モノマーのそれぞれのタイプの有用な量は、接着剤の所望の特性によって変化する。
【0094】
一般的に、有用な出発物質は、モノマー及び強化コモノマー100重量部当たり、少なくとも約2重量部又は更に少なくとも約5重量部もの強化コモノマーを含む。アクリレート感圧接着剤にとって、コモノマーの有用な範囲は、モノマー及びコモノマー100部当たり、約2重量部〜約30重量部である。強化コモノマーがアクリル酸又はメタクリル酸であるアクリレート感圧接着剤にとって、有用な範囲は、モノマー及びコモノマー100部当たり約1重量部〜約15重量部である。
【0095】
アクリレート感圧接着剤は、例えば、溶媒重合、乳化重合、懸濁重合、バルク重合並びに紫外線、電子ビーム及びガンマ線を使用するプロセスを含む放射線重合を含む多くの技術によって重合することができる。出発物質は、重合開始剤、例えば、重合可能なアルキルアクリレートモノマー及び強化コモノマーを重合するのに効果的なタイプ及び量の熱反応開始剤又は光開始剤を含んでもよい。
【0096】
溶媒重合技術は、当該技術分野において周知であり、例えば、米国再発行特許第24,906号(ウルリッヒ(Ulrich))及び同第4,554,324号(ハズマン(Husman)ら)を含む様々な出所で記載されており、本明細書に組み込まれる。つまり、この手順は、フリーラジカル反応開始剤を添加しながら、窒素パージしながら、反応槽を、典型的に約40℃〜100℃の範囲で高温に維持しながら、反応が完了するまで、バッチサイズ及び温度にもよるが典型的には約1時間〜20時間、モノマー、エチルアセテートなどの好適な溶剤及び所望により連鎖移動剤を反応槽へ添加することによって実施される。好適なフリーラジカル反応開始剤は市販されており、デュポン社(DuPont Company)から商品名、バゾ(VAZO)で市販されているものを含む。フリーラジカル反応開始剤の具体例には、VAZO 64(2,2’−アゾビス(イソブチロニトリル(isobutyroniltrile))及びVAZO 52 2,2’−アゾビス(2,4−ジメチルバレロニトリル)が挙げられる。好適な反応開始剤はまた、ヒドロペルオキシド、例えば、tert−ブチルヒドロペルオキシド並びにベンゾイルペルオキシド及びシクロヘキサンペルオキシドなどのペルオキシドが挙げられる。
【0097】
有用な乳化重合プロセスは、米国再発行特許第24,906号に記載されおり、そこではモノマーは、蒸留水、乳化剤及び好適な反応開始剤を含む反応槽に添加され、混合物は窒素パージされ、反応が完了するまで、典型的には約25℃〜80℃の範囲に加熱される。
【0098】
アクリレート感圧接着剤の調製に有用なバルク重合方法の例は、米国特許第4,619,979号及び同第4,843,134号に記載の連続的なフリーラジカル重合方法、同第5,637,646号に記載のバッチ反応層を使用する、本質的断熱重合方法並びに同第5,804,610号に記載の、パッケージ化されたプレ接着剤組成物の重合のために記載の方法が挙げられる。
【0099】
モノマー及びフリーラジカル反応開始剤を含む接着剤組成物が、ポリマーフィルムなどの平らな基材上でコーティングされ、低酸素環境、すなわち1000パーツ・パー・ミリオン(ppm)未満、好ましくは500ppm未満で、重合が実質的に完了するまで、すなわち残留モノマーが10%未満、好ましくは5%未満まで、エネルギー源に曝露される、放射線重合方法によって、有用なアクリレート系感圧接着剤組成物を調製することもできる。
【0100】
アクリレート系感圧接着剤組成物は、内部強度、耐溶剤性及び感圧接着剤組成物の他の特性を改善するために架橋剤を含むこともできる。架橋剤は、アルキルアクリレートモノマー及び任意の強化コモノマーの100部に基づいて、好ましくは約0.05重量%〜約5重量%の量で存在する。
【0101】
架橋剤は、重合及び使用されるコーティング方法に従って選択される。放射線重合方法を介して調製されるベースコポリマーのための有用な架橋剤には、例えば、1,6−ヘキサンジオールジアクリレート、トリメチロールプロパントリアクリレート、ペンタエリストールテトラアクリレート、1,2−エチレングリコールジアクリレート、1,12−ドデカンジオールジアクリレート及び米国特許第4,379,201号に開示され、本明細書に組み込まれる架橋剤を含む多官能アクリレートが挙げられる。他の有用な架橋剤には、例えば、2,4−ビス(トリクロロメチル)−6−p−メトキシスチレン−S−トリアジン、米国特許第4,329,384号及び同第4,330,590号に開示され、本明細書に組み込まれるこれらの置換トリアジン、並びに発色団ハロメチル−S−トリアジンを含む置換トリアジンが挙げられる。更なる有用な架橋剤には、モノ−エチレン性不飽和芳香族ケトン、特に米国特許第4,737,559号に記載され、本明細書に組み込まれる4−アクリロキシベンゾフェノン、PCT特許公報国際公開第97/07161号に記載され、本明細書に組み込まれる1,5ビス(4−ベンゾイルベンゾキシ)ペンタンなどの多官能架橋剤並びに米国特許第5,407,971号に記載され、本明細書に組み込まれる1,4−ブタンジ[4−ベンゾイルフェノキシ]アセテートが挙げられる。
【0102】
溶液及び乳化重合アクリレート感圧接着剤で有用な架橋剤は、フリーラジカル共重合可能であるものでベースコポリマーの重合に続いて、放射線、水分又は熱及びこれらの組み合わせへ曝露することによって、架橋を生じさせるものである。架橋は、重合及びコーティングの前又は後で発生し得る。有用な架橋剤には、上記の光能動的な置換トリアジン、多官能ベンゾフェノン架橋剤及びモノ−エチレン性不飽和芳香族ケトンが挙げられる。モノ−エチレン性不飽和モノ−、ジ−及びトリアルコキシシラン組成物などの加水分解性のフリーラジカル共重合可能な架橋剤は、例えば、メタクリルオキシプロピルトリメトキシシランを含み、その例は、ユニオンカーバイドケミカルズアンドプラスティクス社(Union Carbide Chemicals and Plastics Co.)から、商品名シラン(SILANE)A−174で市販されている、ビニルジメチルエトキシシラン、ビニルメチルジエトキシシラン、ビニルトリエトキシシラン、ビニルトリメトキシシラン及びビニルトリフェノキシシランである。有用な熱活性共重合可能な架橋剤には、例えば、N−メチロールアクリルアミド及びアクリルアミドグリコール酸が挙げられる。N−メチロールアクリルアミド及びアクリルアミドグリコール酸は、アクリレート感圧接着剤組成物の剪断強度を強化するのに有用であり得る。
【0103】
多くのブロックコポリマー系感圧接着剤組成物が、多層アセンブリでの使用に好適である。ブロックコポリマー系感圧接着剤組成物には、例えば、スチレン、α−メチルスチレン、tert−ブチルスチレン並びに、例えばブタジエン及びイソプレンを含む1,3−ジエン(Bブロック)の重合により形成されるブロックを含むビニル芳香族組成物(Aブロック)から形成されるブロックを含むブロックコポリマーが挙げられる。ブロックコポリマーは、部分的に、選択的又は完全に水素添加され得る、同一又は異なるBブロックを含むことができる。有用なブロックコポリマーには、例えば、直鎖A−B−A構造ブロックコポリマー、放射状ブロックコポリマー、星形ブロックコポリマー、非対称星形ブロックコポリマー、櫛形ブロックコポリマー及び直鎖多元ブロックコポリマーが挙げられる。ブロックコポリマーはまた、A−Bジブロックコポリマーの形態であってもよい。有用なブロックコポリマー系感圧接着剤組成物は、約10重量%〜約99重量%、約25重量%〜約75重量%又は更には約35重量%〜約60重量%もの量でブロックコポリマーを含む。
【0104】
ブロックコポリマー系感圧接着剤組成物は、所望により粘着付与剤を含む。好適な粘着付与剤は、例えば、ロジン、ロジン派生物、部分的及び完全に水素添加されたロジン、芳香族炭化水素樹脂、脂肪族炭化水素樹脂、芳香族−脂肪族炭化水素樹脂、テルペン樹脂、フェノール変性樹脂並びにこれらの組み合わせを含む。有用なブロックコポリマー系感圧接着剤組成物は、約15重量%〜約75重量%、約30重量%〜約65重量%又は更には約35重量%〜約60重量%もの量で粘着付与剤を含む。
【0105】
ブロックコポリマー系感圧接着剤組成物は、例えば天然ゴム、合成ポリイソプレン、ポリブタジエン、ポリクロロプレン、スチレン−ブタジエンゴム、エチレンビニルアセテート、ポリビニルアセテート及びこれらの組み合わせを含む他のコポリマーを含むことができる。
【0106】
ブロックコポリマー系感圧接着剤組成物は、所望により、例えば、紫外線、ガンマ線、電子ビーム照射及びこれらの組み合わせを含む放射線を介して架橋することができる。
有用なブロックコポリマー系感圧接着剤組成物の例は、米国特許第6,280,840号に開示され、本明細書に組み込まれる。
【0107】
感圧接着剤組成物は、例えば、充填剤(例えば強化及び非強化充填剤)、相溶化剤、可塑剤、粘着付与剤、酸化防止剤、安定剤(例えば、紫外線(「UV」安定剤)、オゾン劣化防止剤、硬化剤、金属不活性剤、顔料、発泡剤、強化剤、補強剤、難燃剤、またこれらの組合せ含むその他の添加剤を含むことができる。有用な充填剤の例には、シリカ(例えば、疎水性及び親水性シリカ)、ガラス(例えば、すりガラス、ガラスビーズ及びガラス気泡)、アルミナ、酸化亜鉛、炭酸カルシウム、二酸化チタン、カーボンブラック、重合気泡及びビーズ(膨張/非膨張ビーズ及び気泡)、合成繊維及びこれらの組み合わせが挙げられる感圧接着剤組成物は、所望の最終特性を得るのに十分な量の添加剤を含むことができる。
【0108】
有用な相溶化剤は、例えば、構造体の感圧接着層と多層構造体の別の層(例えば、他の感圧接着層、他のエラストマー層及び裏材)との間の接着を含む、層間接着を増加させるのを強化しやすくする。アクリル接着剤のための有用な相溶化剤の例及びこれを製造する方法が、米国特許第6,630,239号及び同第6,379,791号に記載されており、本明細書に組み込まれる。
【0109】
追加層の厚さ(例えば、エラストマー及び接着剤)は、例えば、約0.0025mm〜約1mm(約0.1ミル〜約40ミル)又は更に約0.025mm〜約0.41mm(約1ミル〜約16ミル)を含む任意の有用な厚さであり得る。
【0110】
裏材
多層感圧接着剤アセンブリは所望により裏材を含む。図3は、裏材24、裏材24上に配置された第2層14、第2層14上に配置された第1層12及び第1層上に配置された剥離ライナー8を含む多層感圧接着剤アセンブリ30の実施形態を示す。
【0111】
図4は、裏材46の第1主表面44a上に配置された第1多層アセンブリ42a及び裏材46の第2主表面44b上に配置された第2多層アセンブリ42bを含む多層感圧接着剤アセンブリ40の実施形態を示す。第1多層アセンブリ42aは、剥離ライナー48a、剥離ライナー48aと接触するシリコーン系感圧接着剤組成物を含む第1層50a、第1層50aと裏材46との間に配置された第2層52aを含む。第2層52aは、エラストマーを含む組成物を含む。第2多層アセンブリ42bは、剥離ライナー48b、剥離ライナー48bと接触するシリコーン系感圧接着剤組成物を含む第1層50b、及び第1層50bと裏材46との間に配置されたエラストマーを含む組成物を含む第2層52bを含む。
【0112】
裏材は、例えば、ポリマーフィルム、紙、厚紙、ストックカード、織布及び不織布ウェブ、繊維強化フィルム、発泡体、複合体フィルム発泡体並びにこれらの組み合わせを含む様々な形態であることができる。裏材の1つの有用な部類は、「延伸ラップフィルムの機械方向の弾性回復及び永久歪及び応力保持のための、標準試験方法(Standard Test Method for Machine Direction Elastic Recovery and Permanent Deformation and Stress Retention of Stretch Wrap Film)」と題されるASTM D5459−95に従って計測されると、約50%以下、約30%以下又は更には約10%以下もの弾性回復を示す。
【0113】
裏材は例えば、繊維、セルロース、木材、発泡体並びに、例えばポリオレフィン(例えば、高密度ポリエチレン、低密度ポリエチレン、直鎖低密度ポリエチレン及び直鎖超低密度ポリエチレンを含むポリエチレン)、ポリプロピレン及びポリエチレンポリブチレンを含む熱可塑性ポリマー;ビニルコポリマー(例えば、ポリ塩化ビニル、可塑化及び非可塑化ポリ塩化ビニル及びポリ酢酸ビニル);例えば、エチレン/メタクリレートコポリマー、エチレン/ビニルアセテートコポリマー、アクリロニトリル−ブタジエン−スチレンコポリマー及びエチレン/プロピレンコポリマーを含むオレフィンコポリマー;アクリルポリマー及びコポリマー;ポリウレタン;並びにこれらの組み合わせを含む、様々な材料を含むことができる。好適なブレンドは、例えば、ポリプロピレン/ポリエチレン、ポリウレタン/ポリオレフィン、ポリウレタン/ポリカーボネート及びポリウレタン/ポリエステルを含む、例えば、熱可塑性ポリマーのブレンド、エラストマーポリマー及びこれらの組み合わせも含む。有用なポリエチレン酢酸ビニルコポリマー発泡体は、セキスイ・アメリカ社の事業部であるボルテック(Voltek, Division of Sekisui America Corporation)(マサチューセッツ州ローレンス(Lawrence))から商品名ボルエクストラ(VOLEXTRA)及びボララ(VOLARA)シリーズとして入手可能である。
【0114】
有用なポリマーフィルムには、例えば、単一層フィルム、多層フィルム、多孔質及び非多孔質フィルム並びにこれらの組み合わせが挙げられる。ポリマーフィルムは、充填されたフィルム(例えば、炭酸カルシウムが充填されたポリオレフィン)などの充填された材料であってもよい。ポリマーフィルムは、連続層又は不連続層であり得る。多層ポリマーフィルムは、好ましくは、複合体フィルム、積層フィルム及びこれらの組み合わせの形態で互いに一体的に接合されている。ポリマーフィルムは、例えば、共成形、共押出成形、押出し被覆、接着剤による結合、加圧結合、加熱結合及びこれらの組み合わせを含むいずれかの好適な方法を用いて、互いに一体化することができる。ポリマーフィルムは、例えば、約10マイクロメートル(0.4ミル)〜約254マイクロメートル(10ミル)又は更には約10マイクロメートル(0.4ミル)〜約152マイクロメートル(6ミル)をも含む、任意の好適な厚さを有することができる。
【0115】
多層感圧接着剤物品の層の、裏剤に対する接着を改善するために、裏材は、例えば、裏剤上に接着剤組成物をコーティング又は積層を適用する前に、前処理されてもよい。好適な処理の例には、コロナ放電、プラズマ放電、火炎処理、電子ビーム照射、紫外線(UV)照射、酸エッチング、化学的下塗り及びこれらの組み合わせが挙げられる。処理は所望により、例えば、ヒドロキシエチルアクリレート、ヒドロキシエチルメタクリレート、低分子量の別の反応性種及びこれらの組み合わせを含む反応性化学接着促進剤を用いて実施してもよい。有用な化学下塗剤の例は、米国特許第5,677,376号(グローブズ(Groves))及び同第6,008,286号(グローブズ)に開示され、本明細書に組み込まれる。
【0116】
いくつかの実施形態において、多層感圧接着剤アセンブリは延伸剥離特性を示すために作製される。図5Aは、感圧接着層68を介して基材62に接合された多層延伸剥離型感圧接着剤物品(68、66)の形態で多層感圧接着剤アセンブリ60の実施形態を示す。多層延伸剥離型感圧接着剤アセンブリ60は、感圧接着剤66の第2層上に配置された感圧接着剤68の第1層を含み、それは次に裏材64の第1主表面74上に配置される。感圧接着剤組成物の第3層72は、第1主表面74と反対の裏材64の第2主表面76上に配置される。感圧接着剤68の第1層は、基材62と接触している。
【0117】
多層延伸剥離型感圧接着剤アセンブリは、感圧接着剤組成物を介して基材に接着されるとき、延伸性、伸縮性及び様々な基材(例えば、ガラス、セラミック、乾式壁体、塗装済乾式壁体及び仕上げられた、例えば、着色済及びニス塗装済木材)の少なくとも1つから、基材に損傷を与えることなく、きれいに取り外し可能であることを含む、延伸剥離特性を示す(すなわち、実質的に目に見える残留物がない)。いくつかの実施形態において、多層延伸剥離型感圧接着剤アセンブリは、接着剤面積の16.5kPa(2.4ポンド/平方インチ)の剪断過重を維持しながらかつ少なくとも10,000分、少なくとも30,000分又は更には少なくとも45,000分にも及ぶ期間、46℃(115°F)の水噴霧に曝露されながら、接着を維持するように製造される。
【0118】
裏材を含む多層延伸剥離型感圧接着剤アセンブリでは、裏材は縦方向に延伸によって伸長することができ、非常に延伸性である。用語「非常に延伸性である」は、本明細書で使用されているように、裏材が縦方向に伸長されるとき、少なくとも約150%の伸長が、最初の長さに基づいて得られることを指す。延伸剥離型感圧接着剤アセンブリの裏材は、好ましくは、約50%〜約1,200%、約150%〜約700%又は更には約350%〜約700%もの伸長を得ることができる。
【0119】
多層延伸剥離型感圧接着剤アセンブリの好適な裏材には、例えば、発泡体の単一層、発泡体の多層、フィルムの単一層、フィルムの多層及びこれらの組み合わせが挙げられる。延伸剥離型感圧接着剤アセンブリの材料のための有用なポリマー裏材の例は、米国特許第5,516,581号及びPCT出願国際公開第95/06691号に開示されており、本明細書に組み込まれる。
【0120】
多層延伸剥離型感圧接着剤アセンブリの裏材のために有用な発泡体層は、適合性があり、その上に配置された感圧接着剤組成物と表面との間の表面接触の度合いを増加させるのを支援する。発泡体層は、好ましくは約50%〜約600%の伸長を得ることができ、好ましくは、アセンブリが接着されている表面から、多層感圧接着剤アセンブリの取り外し前に、基材が破裂させられないように十分高い破断点伸びを示す。
【0121】
ポリマー発泡体は、物品が、表面不規則性、例えば塗装済乾式壁体を有する表面へ接着されるときに有用である、順応性及び弾力性などの特性を最適化するために選択することができる。順応性及び弾力性のポリマー発泡体は、接着剤物品が、表面不規則性を有する表面へ接着される用途によく適している。発泡体層は、好ましくは、少なくとも約32g/L(2ポンド/立方フィート(pcf))、少なくとも約96g/L(6pcf)、少なくとも約128g/L(8pcf)又は少なくとも約192g/L(12pcf)、約481g/L(30pcf)未満、約400/L(25pcf)未満又は更に約240g/L(15pcf)未満の密度を有する。発泡体層は、意図される用途のために好適な任意の厚さを有することができる。有用な発泡体キャリパー(すなわち、厚さ)の例は、少なくとも約127マイクロメートル(5ミル)、約0.76mm(約30ミル)を超える、約25mm(約1000ミル)以下又は更には約3175マイクロメートル(125ミル)以下をも含む。いくつかの実施形態において、発泡体層は発泡体の多層を含み、発泡体のそれぞれの層は、例えば、密度、厚さ、%伸長、破壊強度及びこれらの組み合わせを含む、同様又は異なる特性を有する。
【0122】
発泡体層は、例えば、ポリオレフィン(例えば、高密度ポリエチレン、低密度ポリエチレン、直鎖低密度ポリエチレン及び直鎖超低密度ポリエチレンを含む、例えばポリエチレン)、ポリプロピレン及びポリブチレン;ビニルコポリマー(例えば、ポリ塩化ビニル、可塑化及び非可塑化ポリ塩化ビニル及びポリ酢酸ビニル);例えば、エチレン/メタクリレートコポリマー、エチレン/ビニルアセテートコポリマー、アクリロニトリル−ブタジエン−スチレンコポリマー及びエチレン/プロピレンコポリマーを含むオレフィンコポリマー;アクリルポリマー及びコポリマー;ポリウレタン;並びにこれらの組み合わせを含む様々な熱可塑性ポリマーから調製することができる。好適なブレンドはまた、例えば、ポリプロピレン/ポリエチレン、ポリウレタン/ポリオレフィン、ポリウレタン/ポリカーボネート及びポリウレタン/ポリエステルを含む、熱可塑性ポリマー、エラストマーポリマー及びこれらの組み合わせのブレンドを含む。有用なポリエチレン酢酸ビニルコポリマー発泡体は、セキスイ・アメリカ社の事業部であるボルテック(Voltek, Division of Sekisui America Corporation)(マサチューセッツ州ローレンス(Lawrence))から商品名ボルエクストラ(VOLEXTRA)及びボララ(VOLARA)シリーズとして入手可能である。
【0123】
多層延伸剥離型感圧接着剤アセンブリの裏材での使用に特に有用なポリマーフィルムは、約50%〜約1,200%、約150%〜約700%又は更には約350%〜約700%もの破断点での縦方向の伸長並びに少なくとも約6,894.7KPa(約1,000psi)、少なくとも約17,236.8KPa(約2,500psi)又は更には少なくとも約20,684.1KPa(約3,000psi)、約499,865.8KPa(約72,500psi)以下、約344,735KPa(約50,000psi)以下又は更には約34,473.5KPa〜206,841KPa(約5,000psi〜約30,000psi)のヤング率を有する。ポリマーフィルムは、好ましくは、フィルムの機械方向及び横断方向の少なくとも一方で所望される破断点伸びを達成することができる。ポリマーフィルムは、好ましくは、アセンブリが接着されている表面からアセンブリを取り外す前に、多層延伸剥離型感圧接着剤アセンブリが破裂させられないように十分に高い破断点伸びを示す。
【0124】
好適なポリマーフィルムは、例えば、ポリオレフィン(例えば、高密度ポリエチレン、低密度ポリエチレン、直鎖低密度ポリエチレン及び直鎖超低密度ポリエチレンを含む、例えばポリエチレン)、ポリプロピレン及びポリブチレン;ビニルコポリマー(例えば、ポリ塩化ビニル、可塑化及び非可塑化ポリ塩化ビニル及びポリ酢酸ビニル);例えば、エチレン/メタクリレートコポリマー、エチレン/ビニルアセテートコポリマー、アクリロニトリル−ブタジエン−スチレンコポリマー及びエチレン/プロピレンコポリマーを含むオレフィンコポリマー;アクリルポリマー及びコポリマー;ポリウレタン;並びにこれらの組み合わせを含む、様々な熱可塑性ポリマーから形成されている。好適なブレンドはまた、例えば、ポリプロピレン/ポリエチレン、ポリウレタン/ポリオレフィン、ポリウレタン/ポリカーボネート及びポリウレタン/ポリエステルを含む、例えば、熱可塑性ポリマー、エラストマーポリマー及びこれらの組み合わせのブレンドを含む。
【0125】
いくつかの実施形態において、高い伸長性のポリマーフィルムは、多層フィルムの形態である。ポリマーフィルムは、例えば、単一層又は多層フィルム、多孔質フィルム及びこれらの組み合わせを含む、様々な形態であることができる。ポリマーフィルムは更に、充填フィルム(例えば、炭酸カルシウムを充填したポリオレフィン)などの充填材料であってもよい。ポリマーフィルムは、連続層又は不連続層であり得る。多層ポリマーフィルムは、好ましくは、複合体フィルム、ラミネートフィルム及びこれらの組み合わせの形態で、一体的に接合されている。ポリマーフィルムは、例えば、共成形、共押出成形、押出し被覆、接着剤による結合、加圧結合、加熱結合、及びこれらの組み合わせを含むいずれかの好適な方法を用いて、互いに一体化することができる。ポリマーフィルムは、好ましくは、約10マイクロメートル(0.4ミル)〜約254マイクロメートル(10ミル)又は更には約10マイクロメートル(0.4ミル)〜約152マイクロメートル(6ミル)もの厚さを有する。
【0126】
有用な市販の熱可塑性ポリマーフィルムとしては、例えば、商品名XMAXシリーズとして入手可能な、メタロセンで触媒作用した直鎖低密度ポリエチレンフィルム類、及び商品名マキシレーン(MAXILENE)シリーズとして入手可能な直鎖低密度ポリエチレンフィルム(例えば、マキシレーン200)が挙げられ、これらはいずれもプライアント・コーポレイション(Pliant Corporation)(ウィスコンシン州チペワ・フォールズ(Chippewa Falls))から入手可能である。
【0127】
裏材のフィルム層は、フィルムと発泡体層を共押出成形、共成形、押出被覆、接着剤組成物による結合、加圧結合、加熱結合及びこれらの組み合わせを含む、好適なメカニズムを使用しながら、発泡体の層に接合することができる。フィルム層を発泡体層に接合するのに有用な接着剤組成物には、下記の接着剤組成物が挙げられる。多層裏材の1つだけのポリマーフィルム又は発泡体層が、剥離を実施するために伸長されるよう意図されるとき、その層は、十分な物理特性を示し、その目的を達成するために十分な厚さであるべきである。
【0128】
ポリマーフィルムは、アセンブリの耐荷重強度及び破裂強度を増加させるのに使用してもよい。フィルムは特に、滑らかな表面を一緒に接着することを伴う用途によく適している。ポリマーフィルム層は、好ましくは、約10マイクロメートル(0.4ミル)〜約254マイクロメートル(10ミル)、より好ましくは約10マイクロメートル(0.4ミル)〜約152マイクロメートル(6ミル)の厚さを有する。
【0129】
裏材は所望により、エラストマー材料を含む。好適なエラストマーの裏材材料には、例えば、スチレン−ブタジエンコポリマー、ポリクロロプレン(すなわちネオプレン)、ニトリルゴム、ブチルゴム、ポリスルフィドゴム、シス−1,4−ポリイソプレン、エチレン−プロピレン−ターポリマー(例えば、EPDMゴム)、シリコーンゴム、シリコーンポリ尿素ブロックコポリマー、ポリウレタンゴム、ポリイソブチレン、天然ゴム、アクリレートゴム、熱可塑性ゴム、例えば、スチレン−ブタジエンブロックコポリマー及びスチレン−イソプレン−スチレンブロックコポリマー及び熱可塑性ポリオレフィンゴム材料が挙げられる。
【0130】
有用な感圧接着剤アセンブリ及び裏材の例は、米国特許第4,024,312号(コープマン(Korpman))、同第5,516,581号(クレックル(Kreckel)ら)、同第6,001,471号(ブリーズ(Bries)ら)及び同第6,004,642号(ラングフォード(Langford))並びにPCT国際公報国際公開第95/06691号に記載されており、本明細書に組み込まれる。有用な裏材のその他の実施例には、PCT国際公報国際公開第98/21285号に記載の分離可能な層裏材及びPCT国際公報国際公開第99/31193号に記載の再締結可能な層裏材が挙げられ、本明細書に組み込まれる。
その他の有用な延伸剥離型感圧接着剤組成物及び構造体は、米国特許第6,280,840号(ラフマン(Luhmann)ら)及び同第5,897,949号(ラフマン(Luhmann)ら)に記載されており、本明細書に組み込まれる。
【0131】
タブ
多層延伸剥離型感圧接着剤アセンブリは、所望により非粘着性なタブを含む。非粘着性タブは、取り外しプロセス中に、アセンブリが取り付けられている物体又は基材からアセンブリを取り外すために、多層延伸剥離型感圧接着剤アセンブリを伸長するために、ユーザーによって把持され、引っ張ることができる。タブは様々な形態で存在することが可能である。一実施形態において、タブは、感圧接着剤組成物を有しない裏材の一部である。一実施形態において、タブとしては、感圧接着剤組成物と接着してそれを覆う、カバー層が挙げられる。他の実施形態では、タブは、裏材の末端部分に取り付けられた別個の構成要素である。別の実施形態では、タブは、任意の好適な方法を用いて感圧接着剤組成物の粘着性を除去することによって作製され、方法には、例えば、粉末(例えば、ベーキングパウダー(すなわち、炭酸カルシウム)、及び二酸化チタン)を適用すること、放射線(例えば、紫外線)照射、ワニス又はインクによるオーバーコーティング、並びにこれらの組み合わせが挙げられる。
【0132】
多層延伸剥離型感圧接着剤アセンブリは、延伸を介して基材から剥離することができる。基材62からの非粘着性タブ70を含む多層延伸剥離型感圧接着剤アセンブリ60の剥離の模式図は、図5Bに示されている。力(F)が、基材62の表面に実質的に平行な方向で、多層延伸剥離型感圧接着剤アセンブリ60に適用される。接合された構造は、剪断応力に対して比較的高い初期抵抗を示す。この抵抗を乗り越える十分な応力が、多層延伸剥離型感圧接着剤アセンブリ60にかけられるとき、裏材64は、図5Bに示されているように変形し始める。感圧接着剤層68が伸長し、基材62から剥離する間、裏材64は押し戻される。多層延伸剥離型感圧接着剤アセンブリ60の延伸角度は、通常は基材表面から約35度以下、約30度以下又は更に約10度以下の角度で、基材62の表面に実質的に平行な方向である。適切な角度での取り外しは、基材上での目に見える接着剤残留物を残さず、表面が損傷されるのを防止する。
【0133】
多層アセンブリの製造方法
多層アセンブリは、例えば、層を直接互いの上にコーティングする(例えば、同時に、連続して及びこれらの組み合わせ)、第1層を形成する(例えば、剥離ライナー上に組成物をコーティングすることによって)及び、続いて第1層を第2層に積層し、層の少なくとも2つを共押出成形すること、並びにこれらの組み合わせを含む任意の好適な方法を使用して調製することができる。多層アセンブリを製造する1つの有用な方法は、剥離ライナー上にシリコーン系感圧接着剤組成物をコーティングし、続いてシリコーン系感圧接着剤組成物上に第2組成物を直接にコーティングする工程を含む。第2組成物は、シリコーン系感圧接着剤組成物がまだ濡れているうちに、シリコーン系感圧接着剤組成物上にコーティングすることができる。第2組成物は、それが、シリコーン系感圧接着剤組成物上にコーティングされるとき、未硬化(すなわち、濡れている、溶解している、架橋されていない又は部分的にのみ架橋されている)であることが可能である。他の有用なコーティング方法には、スロットダイ、ナイフ、スロットフェドナイフ(slot fed knife)、グラビア、ロッド、カーテンコーティング並びに溶剤、水系及びホットメルト組成物をコーティングするための他の方法が挙げられる。
【0134】
別の実施形態において、シリコーン系感圧接着剤組成物は、第2層の組成物がその上にコーティングされる時点で、硬化状態(例えば、少なくとも部分的に架橋された、少なくとも部分的に乾燥した又はこれらの組み合わせ)である。第2層の組成物は、硬化しても未硬化であってもよい。
【0135】
コーティング方法に関して、用語「硬化した」は、固体である(例えば、ホットメルト組成物の場合)、乾燥している又は少なくとも部分的に乾燥している(例えば、組成物が逃散性(fugitive)液体キャリアを含む場合、(例えば、水及び有機液体)、架橋されている又は少なくとも部分的に架橋されている(例えば、架橋可能な組成物の場合)及びこれらの組み合わせである組成物を指すために、広く使用される。
【0136】
コーティング方法に関して、用語「未硬化」は、溶解している(例えば、ホットメルト組成物の場合)、濡れている(例えば、組成物が一過性液体キャリア(例えば、水及び有機溶液)を含む場合)、架橋されている又は少なくとも部分的に架橋されている(例えば、架橋可能な組成物の場合)及びこれらの組み合わせである組成物を指すために、広く使用される。
【0137】
多層物品の個々の層は、連続的又は非連続的であってもよい。多層物品の個々の層はまた、自己支持型又は別の層、基材(例えば、裏材)及びこれらの組み合わせによって支持することができる。
【0138】
別の層(例えば、別の感圧接着剤層又はエラストマー層)に対する、ある感圧接着層の接着を改善するために、層の少なくとも1つは、層間接着を改善するために処理することができる。有用な処理方法の例には、例えば、化学的下塗り、コロナ放電、プラズマ放電、火炎処理、電子ビーム照射、紫外線(UV)照射、酸エッチング及びこれらの組み合わせが挙げられる。処理は所望により、例えば、ヒドロキシエチルアクリレート、ヒドロキシエチルメタクリレート、低分子量の別の反応種及びこれらの組み合わせを含む、反応性化学接着促進剤を用いて実施することができる。1つの方法において、層を第2層(例えば、エラストマー又は感圧接着剤組成物)と接触させる前に、下塗剤は、感圧接着層の表面に適用される。有用な下塗剤の例は、例えば、米国特許第5,677,376号(グローブズ(Groves))及び同第6,008,286号(グローブズ)に記載されており、本明細書に組み込まれる。
【0139】
延伸剥離型感圧性アセンブリは、例えば、基材(例えば、裏材)上に組成物を直接にコーティングすること、層を形成すること(例えば、剥離ライナー上に組成物をコーティングすることによって)及び裏材に層を実質的に積層すること、共押出成形並びにこれらの組み合わせを含む、感圧接着剤アセンブリを調製するための任意の好適な方法を使用しながら形成することができる。
【0140】
延伸剥離型感圧接着剤アセンブリの調製の様々な方法が、多層延伸剥離型感圧接着剤アセンブリを形成するために使用することができる。いくつかの方法において、多層アセンブリの組成物は、基材(例えば、裏材)の上に直接にコーティングされ、異なる層(例えば、剥離ライナー上にコーティングされた)として形成されて層(例えば、裏材)、別の層(例えば、エラストマー又は感圧接着層)又はこれらの組み合わせに積層される。延伸剥離型感圧接着剤物品及びアセンブリの製造の有用な方法の例が、米国特許第6,569,521号、同第6,403,206号、同第6,001,471号及び同第5,516,581号並びにPCT公報国際公開第2005/059055号に記載されており、本明細書に組み込まれる。
【0141】
多層延伸剥離型感圧接着剤アセンブリは、例えば、テープ、ストリップ、シート、ウェブ、ロール、ラベル及びこれらの組み合わせを含む様々な形態で作製することができる。
【0142】
使用法
本明細書に記載の多層感圧接着剤物品及びアセンブリは、例えば、2つの基材を一緒に接合すること、例えば、フック、ハンガー及びホルダ(例えばかみそり、スポンジ、シャンプーボトル、タオルのためのホルダ)、濡れた又は高湿度の環境(例えば、トイレ(例えば、トイレタンクを含む)、バスタブ(tub)、シンク、壁、シャワー、ロッカー室、サウナ室(steam room)、プール、熱いバスタブ、台所(例えば、台所シンク、食洗器、汚れ止め領域))に置かれる物品、冷蔵庫及びクーラーを含む物品を使用する取付用途並びに、屋外用途及び冷蔵庫を含む低温用途で使用される物品を含む様々な用途での使用に好適である。屋外用途は、例えば、標識を含む物品を屋外表面(窓及び車両など)に接合することを含む。いくつかの実施形態において、多層延伸剥離型感圧接着剤物品は、ガラス(例えば、窓)、セラミック、大理石、御影石又はこれらの組み合わせへの接着に、よく適している。
【0143】
多層延伸剥離型感圧接着剤物品及びアセンブリは、例えば(1)塗装済乾式壁体、しっくい、コンクリート、ガラス、セラミック、繊維ガラス、金属又はプラスチック、壁掛け、整理箱(organizers)、ホルダ、かご、容器、装飾物(例えば、祝日用の装飾物)、カレンダー、ポスター、ディスペンサ、ワイヤークリップ、車両上の車両本体側の成形、持ち運び用ハンドル、標識用途(例えば、道路標識)、車両マーク、交通マーク及び反射シートなどの表面上に取り付ける用途、(2)例えば、少なくとも2つの容器、例えば、後で分別するための箱を接着することを含む、接合及び組立用途、(3)例えば物体の下へ配置するための緩衝材料、防音シート材料及びこれらの組み合わせを含む緩衝並びに防音用途、(4)例えば容器の密閉、例えば箱の密閉、食べ物容器のための密閉、飲み物容器のための密閉、おむつの密閉及び手術ドレープの閉合を含む密閉用途、(5)振動減衰、(6)例えば、液体、蒸気(例えば、湿気)及びほこりのためのシーリング(例えばガスケット)用途、(7)断熱、(8)ラベル、例えば取り外し可能なラベル(例えば、メモ、値段タグ及び容器上の識別ラベル及び標識を含む)、(9)医療用途(例えば、包帯、医療装置ラベル(例えば、病院での設定)創傷ケア)、(10)締結用途、例えば1つの物体(例えば花瓶)を別の物体(例えば、テーブル又は本棚)に締結する、(11)固定用途、例えば、ロック機構の1つ以上の要素を基材に締結する(例えば、キャビネット又は食器棚に子供の安全ロックを締結する)、(12)不正開封表示(tamper indicating)用途(例えば、物品の不正開封表示)、並びに(13)ワイヤ及びコード整理、ホルダ及びクリップを含む、様々なその他の構造体及び用途で使用することができる。
【0144】
多層延伸剥離型感圧接着剤物品及びアセンブリは、例えば、研磨物品(例えば、研磨用)、研磨及び艶出し用途のための物品(例えば、バフ研磨パッド、ディスクパッド、ハンドパッド及び研磨パッド)、車道マーク物品及びカーペット(例えば、カーペットのための裏材)を含む様々なその他の構造体に組み込むこともできる。
【0145】
多層延伸剥離型感圧接着剤物品及びアセンブリは、例えば、テープ、ストリップ、シート(例えば孔あきシート)、ラベル、ロール、ウェブ、ディスク及びキット(例えば、取付のための物体及び多層延伸剥離型感圧接着剤アセンブリ)を含む、任意の有用な形態で供給することができる。同様に複数の多層延伸剥離型感圧接着剤物品及びアセンブリは、例えば、ディスペンサ、バック、箱及び段ボールを含む任意の好適なパッケージで、例えば、テープ、ストリップ、シート(例えば、孔あきシート)、ラベル、ロール、ウェブ、ディスク、キット、スタック、タブレット及びこれらの組み合わせを含む、任意の好適な形態で供給することもできる。
【0146】
例えば、フック、分離可能なコネクタシステムを含む様々な物体が、多層延伸剥離型感圧接着剤物品及びアセンブリの上に物体を取り付けるために使用することができ、それらの実施例が、米国特許第6,972,141号、同第6,692,807号及び同第6,572,945に記載されており、本明細書に組み込まれる。取付用途のための、延伸剥離型感圧接着剤物品との組み合わせでの使用のための好適なフック形態は、米国特許第5,507,464号及び米国意匠特許(U.S. Des. Patent)第D386,067号及び同第D480,292号に記載されており、本明細書に組み込まれる。
【0147】
多層延伸剥離型感圧接着剤物品及びアセンブリは、基材、例えば取付装置を含む基材を含む物品及び基材の表面に接着された延伸剥離型感圧接着剤物品を含む物品の構成要素であってもよい。物品は、多層延伸剥離型感圧接着剤物品又は基材と接触していないアセンブリの接着表面上に配置された剥離ライナーを含むことができる。
【0148】
多層延伸剥離型感圧接着剤物品又はアセンブリは、例えば、少なくとも1つのテープを含むキットの構成要素であってもよく、それぞれのテープは、異なる特性(例えば寸法)及び構成単位として一緒にパッケージ化された、少なくとも1つの装置(例えば、フック、ホルダ、ハンガー、ハンガー、装飾物、パート、ラベル又はこれらの組み合わせ)を含んでもよい。
【0149】
ここで本発明を以下の実施例によって説明する。
【実施例】
【0150】
試験手順
本実施例において使用される試験手順は以下のものを含む。
【0151】
180°剥離接着試験方法
試料は、ASTM D3330/D3330M−04、「角度180°での感圧性テープの剥離接着のための標準試験方法(Standard Test Method for Peel Adhesion of Pressure-Sensitive Tape at 180° Angle)」に従って、ガラス基材上で試験方法Eに従って試験される。
【0152】
剥離力試験方法
剥離ライナーへの層の接着は、ASTM D3330/D3330M−04の表題「感圧性テープの剥離接着のための標準試験方法(Standard Test Method for Peel Adhesion of Pressure-Sensitive Tape)」に従って、以下の修正とともに、試験方法Dに従って試験される。評価される試験試料は、寸法1.27cm(センチメートル)×12.7cm(0.5in(インチ)×5in)だった。試料は、スウィング・アルバート摩擦/剥離試験機(ThiwingAlbert Friction/Peel Tester)を使用して、1秒のプレ引き剥がし、その後、20秒の応答測定時間(その時間中に剥離力が平均化された)で動作させながら、試験された。3つの試料を試験され、平均剥離力が報告された。
【0153】
静的剪断試験法
静的剪断は、「感圧接着テープ類の保持力(Holding Power of Pressure-Sensitive Tapes)」という表題のASTM D3654−82の方法に従い、次の変更点を用いて求められる。剥離ライナー(複数)は、存在する場合、試験試料から取り外される。寸法1.27cm(センチメートル)×1.27cm(0.5in(インチ)×0.5in)を有する試験試料は、22℃(すなわち72°F)かつ相対湿度50%で、6.8kg(15lb)の手持ちローラーを試料の長さにわたって30.48cm/分(12in/分)の速度で2回、通過させることによって、接着剤組成物を介して試験基材に接着される。寸法1.91cm×10.16cm(0.75in×4in)を有する金属蒸着コーティングされたポリエステルフィルムは、荷重を加える目的で、接着剤試験試料の1つの側に接合される。
【0154】
試験試料は、試験基材上で22℃かつ相対湿度50%において1時間放置させた後、金属蒸着ポリエステルフィルムに1kgの重りを加える。破損するまでの時間(分)を記録して、試験試料全てについて、標準検査法の第10.1章の手順A及びCに従って算出される平均値を報告する。6個の試料を試験して、6個の試料が破損するまでの平均時間と各試料の(存在する場合は)破損状態を記録する。6個の試料のうち少なくとも1つが、試験終了時に破損しなかった場合、値に、「よりも大きい」という記号(すなわち、>)を付けて報告する。
【0155】
剥離力試験方法
標準的な可変角度剥離ジグは、アイマス(IMASS)接着試験機(アイマス社(Imass, Inc)、マサチューセッツ州ヒンガム(Hingham))を用いて使用されるために、変更され、試験表面へ接着された接着剤テープの低角度剥離力を測定する。ジグは、1枚の2in×12in(5.08cm×30.5cm)基材をしっかりと保持することができる。ジグをIMASSのプラテンに固定する。
【0156】
1枚の5/8in×2.75in(1.59cm×6.99cm)試験試料は、5/8in×2in(1.59cm×5.08cm)の接合面積を提供するために、対象基材に接着される。試験試料は、IMASS試験機に固定するための、5/8in×3/4in(1.59cm×1.91cm)の非接着タブを有する。
【0157】
1.59cm×5.08cm×0.16cm(1/16in)耐衝撃ポリスチレンの平らな片が、基材と反対側の試験試料の側に接合される。試験試料は、次いで相対湿度50%かつ22.2℃の条件下で、24時間調整され、次いで76.2cm/分(30in/分)の速度及び剥離角度2°で剥離される。
【0158】
基材からの剥離のために裏材を延伸するのに必要とされる平均剥離力は、幅において5/8当たりのオンスの単位で記録される。それぞれの基材から3回の計測がなされ、結果は平均化される。
【0159】
剥離試験方法での%伸長
接着された基材から完全に剥離時に、初期の接合長さに対する裏材の総伸長が、以下の計算に従って、剥離での%伸長を確定するのに定規を用いて測定される:
剥離での%伸長=(AD/I)×100
式中、Iは、剥離(すなわち延伸剥離)前の裏材の長さであり、ADは、剥離(すなわち延伸剥離)後の裏材の長さである。
【0160】
これらの独立した測定は、それぞれの基材から作成され、結果は平均化される。
【0161】
多層接着剤厚さ測定
多層試料は、ドライアイス上で30分間調整され、その後すぐに多層試料の断面領域を示すためにかみそりを用いて細長く切られる。断面領域は、ビジョンゲージ(VISIONGAUGE)ビデオ顕微鏡ソフトウェア(カナダ、ケベック州ポイント−クレア(Pointe-Claire)のビジョンx社(VISIONx Inc.))を装備したフレックスバー・オプティ−フレックス・ビジョン・システム(FLEXBAR OPTI-FLEX VISION SYSTEM)(ニューヨーク州アイランディア(Islandia)のフレックスバー・マシーン社(Flexbar Machine Corp.))で観察する。多層試料の層の間の境界面の断面視野はデジタル的に画像化され、所望により層の厚さが測定される。
【0162】
厚さを測定する方法
試料の厚さは、小野測器(Ono Soki)ST−022デジタルゲージを使用しながら、測定される。試料の全域で任意の場所で、複数の測定がなされ、平均厚さが、インチ(in)の単位で記録される。
【0163】
材料
914マイクロメートル(36ミル)多層複合体発泡体積層体裏材
914マイクロメートル(36ミル)多層複合体発泡体積層体裏材は、0.0046cm(1.80ミル)厚さの直鎖低密度ポリエチレンフィルムの2片の間に積層された、96g/L(6ポンド/立方フィート)の密度を有するポリエチレンビニルアセテートコポリマー発泡体を含む。接着剤積層の前に、複合体複合体発泡体積層体のフィルム層は、米国特許第5,677,376号(グローブズ(Groves))の実施例15に従って調製された化学下塗剤を用いて処理される。
【0164】
SYL−OFF Q2−7786剥離ライナー
SYL−OFF Q2−7786剥離ライナーは、2つの、5.2kg(11.5ポンド)の高密度ポリエチレンのコロナ処理されたフィルム層に挟まれた、15.9kg(35ポンド)の漂白されたクラフト紙であり、層の1つはマット仕上げを含み、層のもう1つは光沢仕上げ(ロパレックス(Loparex)、イリノイ州ウィローブルック(Willowbrook))を含む。マット仕上げのポリエチレンフィルム層の露出された表面は、1m当たり約2.5グラム(gsm)の、Q2−7786フルオロシリコーンポリマー(ダウ・コーニング社(Dow Corning Corp.)、ミシガン州ミッドランド(Midland))の反応生成物、Q2−7560架橋剤(ダウ・コーニング社(Dow Corning Corp.)及びプラチナ系触媒(ダウ・コーニング社(Dow Corning Corp.)を含み、光沢仕上げのポリエチレンフィルム層の露出された表面は、約1.5gsmの、Q2−7785フルオロシリコーンポリマー(ダウ・コーニング社(Dow Corning Corp.)の反応生成物、Q2−7560架橋剤及びプラチナ触媒を含む。
【0165】
SYL−OFF Q2−7785剥離ライナー
SYL−OFF Q2−7785剥離ライナーは、Q2−7785フルオロシリコーンポリマー、Q2−7560架橋剤及びプラチナ系触媒の反応生成物で表面処理されたREXAMポリエステル剥離ライナー(ロパレックス(Loparex)、イリノイ州ウィローブルック(Willowbrook))である。
【0166】
シリコーン剥離ライナー
シリコーン剥離ライナーは、0.87Pa(54.5ポンド/3000平方フィート当たり)の、その2つの主表面をシリコーン剥離組成物2−3.2RLS−4000 MHS 6030S(ロパレックス(Loparex)、イリノイ州ウィローブルック(Willowbrook))でコーティングされた紙ストック(paper stock)である。
【0167】
感圧接着剤組成物の調製
感圧接着剤組成物1(PSA1)
感圧接着剤組成物は、PDMSジアミン(/1000)(MW)/モルDyek Aポリアミン(モル)/重量%MQ樹脂(重量%)が33/0.5/50である感圧接着剤組成物を得るために、それぞれの要素の量が変更されたという点を除き、米国特許第6,569,521号(シェリダン(Sheridan))の実施例27の方法に従って調製され、本明細書に組み込まれる。
【0168】
感圧接着剤組成物2(PSA2)
感圧接着剤組成物は、米国特許第6,231,962号(ブリーズ(Bries))の組成物Dに従って調製され、本明細書に組み込まれた。
【0169】
感圧接着剤組成物3(PSA3)
PDMSジアミン(/1000)(MW)/Dytek Aポリアミン(モル)/MQ樹脂(重量%)が14/0.25/50を有する感圧感圧接着剤組成物を得るために、それぞれの要素の量が変更されたという点を除き、感圧接着剤組成物は、感圧接着剤組成物1を調製するのに使用された方法に従って調製された。
【0170】
エラストマー組成物1(EC1)
エラストマーのブレンドは、剪断混合後に溶液混合物の最終固体を40%に調整するためのトルエンの添加とともに、65片のFINAPRENE 411ラジアルスチレン−ブタジエン−スチレン熱可塑性エラストマー及び35片のFINAPRENE 1205ジ−ブロックスチレン−ブタジエンコポリマーを組み合わせることによって調製された(これらの両方は、トタル・ペトロケミカルズ(Total Petrochemicals)(ベルギー、ブリュッセル(Brussels))より入手可能である)。
【0171】
感圧接着剤組成物4(PSA4)
ガラス反応瓶内に169.2グラムのイソオクチルアクリレート、10.8グラムの精製アクリル酸(ミシガン州のダウケミカル(Dow Chemical)より入手可能)、220.0gのエチルアセテート及び0.27グラムのバゾ(VAZO)64 2,2’−アゾビス(イソブチロニトリル)フリーラジカル反応開始剤(E.I.デュポン社(E.I. DuPont Company)、デラウェア州)が置かれた。反応瓶及び内容物は、1分当たり1リットルで2分間窒素パージされ、シールされた。反応瓶は、60℃の槽に置かれ、24時間その中で回転された。エチルアセテートの追加の320グラムが、希釈のために組成物に添加された。得られた感圧接着剤組成物は、24.78%と等しい測定された固体含量及び1.29dL/g(デシリットル/グラム)のエチルアセテートで測定された固有粘度を有する。
【0172】
感圧接着剤組成物5(PSA5)
感圧接着剤組成物は、PDMSジアミン(/1000)(MW)/Dyek Aポリアミン(モル)/MQ樹脂(重量%)が14/1/50を有する感圧接着塑性物を得るために、それぞれの要素の量が変更されたという点を除き、感圧接着剤組成物1の方法に従って感圧接着剤組成物は調製された。
【0173】
感圧接着剤組成物6(PSA6)
感圧接着剤組成物は、PDMSジアミン(/1000)(MW)/Dyek Aポリアミン(モル)/MQ樹脂(重量%)が5/0.5/50である感圧接着塑性物を得るために、それぞれの要素の量が変更されたという点を除き、感圧接着剤組成物1の方法に従って感圧接着剤組成物は調製された。
【0174】
感圧接着剤組成物7(PSA7)
PDMSジアミン(/1000)(MW)/Dyek Aポリアミン(モル)/MQ樹脂(重量%)が33/2/50である感圧接着塑性物を得るために、それぞれの要素の量が変更されたという点を除き、感圧接着剤組成物1の方法に従って感圧接着剤組成物は調製された。
【0175】
感圧接着剤組成物8(PSA8)
ガラス反応瓶内に、146.47グラムのイソオクチルアクリレート、11.03グラムの精製アクリル酸(ミシガン州のダウケミカル(Dow Chemical)より入手可能)、192.0グラムノエチルアセテート及び0.24グラムのバゾ(VAZO)64 2,2’−アゾビス(イソブチロニトリル)フリーラジカル反応開始剤E.I.デュポン社(E.I. DuPont Company)、デラウェア州)が置かれた。反応瓶及び内容物は、1分当たり1リットルで2分間窒素パージされ、シールされた。反応瓶は、55℃の槽に置かれ、24時間その中で回転された。25.23%に等しい測定された固体とともに、希釈用に255.53グラムのヘプタンが、ポリマーに追加された。エチルアセテート内で測定されたポリマーの固有粘度は、1.64dL/gであった。
【0176】
感圧接着剤組成物9(PSA9)
ガラス反応瓶内に、180.0グラムのイソオクチルアクリレート、20.0グラムの精製アクリル酸(ミシガン州のダウケミカル(Dow Chemical)より入手可能)、234.78グラムのエチルアセテート及び0.20グラムのベンゾイルペルオキシドフリーラジカル反応開始剤(アルケナ社(Arkema Inc.)、ペンシルバニア州フィラデルフィア( Philadelphia))が置かれた。反応瓶及び内容物は、1分当たり1リットルで2分間窒素パージされ、シールされた。反応瓶は、60℃の槽に置かれ、24時間その中で回転された。測定された固体が23.68%と等しくなるように、希釈用に、トルエンの追加の341グラムがポリマーに添加された。エチルアセテート内で測定されたポリマーの固有粘度は、1.75dL/gであった。
【0177】
対照例1
延伸剥離型感圧接着剤アセンブリは、実験用ナイフコーター(実験用ナイフコーター)を使用して、SYL−OFF Q2−7786剥離ライナーのSYL−OFF Q2−7785処理表面上で、感圧接着剤組成物1の第1層をコーティングすることによって、調製された。その後、接着剤は、70℃で強制対流オーブン内で約15分間乾燥された。
【0178】
(実施例1)
多層延伸剥離型感圧接着剤アセンブリは、第1ナイフコーターステーションで実験用ナイフコーター(実験用ナイフコーター)を使用して、SYL−OFF Q2−7785剥離ライナーのSYL−OFF Q2−7785処理表面上で、感圧接着剤組成物1の第1層をコーティングすることによって、調製された。コーティングされた剥離ライナーは次いで、第2ナイフコーティングステーションに送られ、そこでは、第1層の接着剤組成物がまだ濡れている間に、感圧接着剤組成物2の層が、第1層の表面上にナイフコーティングされた。構造体は次いで、感圧接着剤組成物1の38マイクロメートル(1.5ミル)層及び感圧接着剤組成物2の38マイクロメートル(1.5ミル)層を含む多層アセンブリを形成するために強制対流オーブン内で70℃で約15分間乾燥された。
【0179】
(実施例2)
多層延伸剥離型感圧接着剤アセンブリは、第1ナイフコーターステーションで実験用ナイフコーターを使用して、SYL−OFF Q2−7785剥離ライナーのSYL−OFF Q2−7785上の感圧接着剤組成物1の第1層をコーティングすることによって、調製された。感圧接着剤組成物1の層は、次いでフィルムを形成するために乾燥された。感圧接着剤組成物2は、次いで乾燥した第1層の表面上にナイフコーティングされた。多層アセンブリは、次いで感圧接着剤組成物1の38マイクロメートル(1.5ミル)層を含む多層アセンブリ及び感圧接着剤組成物2の38マイクロメートル(1.5ミル)層を含む多層アセンブリを形成するために、強制対流オーブン内で70℃で約10分間乾燥された。第2SYL−OFF Q2−7785剥離ライナーは次いで、感圧接着剤組成物2の層の露出された表面上に置かれた。
【0180】
ビジョンゲージ(Vision-Guge)ビデオ顕微鏡を使用しながら、例2の2つの分離した接着層の存在を記録するために、デジタル画像が得られる。図6に示された顕微鏡写真画像は、実施例2に従って調製された多層アセンブリの4つの個別の層を示す。2つの外側層A、Bは、SYL−OFF Q2−7785剥離ライナーであり、第1内側層Cは、感圧接着剤組成物1であり、第2内側層Dは、感圧接着剤組成物2である。
【0181】
(実施例3)
多層延伸剥離型感圧接着剤アセンブリは、実験用ナイフコーターを使用しながらて、SYL−OFF Q2−7785剥離ライナーのSYL−OFF Q2−7785表面上の感圧接着剤組成物2をコーティングすることによって、調製された。感圧接着剤組成物2は、次いで第1フィルムを形成するために乾燥された。濡れている感圧接着剤組成物1は、次いで実験用ナイフコーターを使用しながら、感圧接着剤組成物2の乾燥した層の表面上にコーティングされた。感圧接着剤組成物1の層は、次いで感圧接着剤組成物1の38マイクロメートル(1.5ミル)層及び感圧接着剤組成物2の38マイクロメートル(1.5ミル)層を含む多層アセンブリを形成するために乾燥された。
【0182】
(実施例4)
実施例2の方法に従って調製された多層感圧接着剤アセンブリは、914マイクロメートル(36ミル)の多層複合体発泡体積層体裏材上に、延伸剥離型感圧接着剤アセンブリを形成するために、第2層の感圧接着剤組成物、すなわち感圧接着剤組成物2を介して積層された。
【0183】
実施例4の多層アセンブリは、静的剪断力試験方法に従って試験され、ガラス基材に室温(約22℃(72°F))で>45,000分、塗装済乾式壁体基材に室温で>45,000分及びガラス基材に32℃(90°F)でかつ相対湿度90%で>15,000分を示す。実施例4の多層アセンブリは、延伸剥離力及びきれいな取り外し特性を試験され、塗装済乾式壁体基材及びガラス基材からのきれいな取り外しを示した。試料ストリップは、1982g/1.6cm幅(69.9オンス/0.625インチ幅)のガラス表面に対して延伸剥離力を示した。実施例4の多層アセンブリの標準引張試験は、発泡体の破裂、すなわち>689kPa(100lb/in)力となった。それぞれの試験で、剥離ライナーはアセンブリから取り外され、このアセンブリは、第1層の感圧接着剤組成物、すなわち、感圧接着剤組成物1を介して試験基材に接着された。
【0184】
(実施例5〜10)
一連の多層感圧接着剤アセンブリは、2層スロットフィードナイフダイ又は3層スロットフィードナイフダイ、感圧接着剤組成物1〜3及び上記のエラストマー組成物1を使用して、調製された。層の組み合わせ、厚さ(ミルで)及び互いに対する層の比は、表1に説明される。それぞれの多層アセンブリの層1は、ポリコーティングされた剥離ライナーの上のSYL−OFF Q2−7785表面の上に直接コーティングされた。ポリコーティングされた剥離ライナーは、2つの高密度ポリエチレンの、コロナ処理されたフィルム層の間に挟まれた15.9kg(35ポンド)の漂白された紙だった。層1〜3は、接着剤の目標乾燥厚さ及び重量%固体に基づいて定義されたそれぞれのギャップ寸法及びポンプ速度を用いて同時にコーティングされた。コーティングされたウェブは、温度65℃で長さ1.5メートル(5フィート)であった第1オーブン領域を、次いで温度82℃で長さ1.5メートル(5フィート)であった第2オーブン領域を、速度1.5メートル/分で通過した。気流速度は20メートル/秒だった。
【0185】
多層感圧接着剤アセンブリは、次いで、延伸剥離型感圧接着剤アセンブリを形成するために、最外接着層、すなわち、2つの感圧接着層アセンブリ内の層2及び感圧接着剤アセンブリ内の層3を介して、914マイクロメートル(36ミル)の多層複合体発泡体積層体裏材の上に積層された。
【0186】
実施例5〜10の多層感圧接着剤アセンブリは、静的剪断力試験方法に従って、32℃(90°F)かつ相対湿度90%でのガラス上で、並びに22℃(72°F)で塗装済乾式壁体上の負荷耐性荷重特性を試験された。延伸剥離型感圧接着剤アセンブリは、剥離ライナーを取り外し、感圧接着剤組成物1を介して試験基材に多層アセンブリを接合することによって試験された(where tested)。結果は、32℃(90°F)かつ相対湿度90%でのガラスへの接着剤特性は、8個の試料の結果であることを除き、表2において分の単位で報告され、6個の試料の平均を反映させる。
【0187】
【表1】

【0188】
NA=該当なし
【0189】
【表2】

【0190】
NT=試験なし
CTH=温度22℃(72°F)、相対湿度50%で制御されている。
RH=相対湿度
【0191】
(実施例11〜16)
試料調製方法1
多層延伸剥離型感圧接着剤組成物アセンブリは、実験用ナイフコーターを使用して、第1剥離ライナーの第1表面上の感圧接着剤組成物の第1層をコーティングすることによって調製された。感圧接着剤組成物の層は、次いで第1フィルムを形成するために乾燥され、第1フィルムの厚さはミル単位で記録された。感圧接着剤組成物の第2層は、実験用ナイフコーターを使用して、第2剥離ライナーの第1表面上でナイフコーティングされ、第2フィルムを形成するために乾燥され、第2フィルムの厚さはミルで記録された。第1フィルムの感圧接着層は、感圧接着剤組成物の乾燥した第1層及び感圧接着剤組成物の乾燥した第2層を含む多層アセンブリを形成するために、次いで第2フィルムの感圧接着層上に172kPa(25ポンド/平方インチ当たり(psi))圧力でドライラミネーションされた。その後、多層感圧接着剤アセンブリは、延伸剥離型感圧接着剤アセンブリを形成するために、第2層の感圧接着剤組成物を介して914マイクロメートル(36ミル)の多層複合体発泡体積層体裏材それぞれの側上に積層された。多層延伸剥離型感圧接着剤ストリップは、多層接着剤アセンブリからダイカットされ、剥離ライナーを取り外し、この多層アセンブリを第1層の感圧接着剤組成物を介して表面に接合することによって、試験された。
【0192】
試料調整方法2
試料A
多層延伸剥離型感圧接着剤アセンブリは、実験用ナイフコーターを使用して、第1剥離ライナー(RL1)の第1表面上の第1感圧接着剤組成物をコーティングすることによって調製された。第1感圧接着剤組成物は次いで、第1接着層を形成するために乾燥され、第1接着層の厚さはミルで記録された。第2感圧接着剤組成物は、38マイクロメートル(1.5ミル)PETフィルムの表面上に別々にナイフコーティングされ、第2接着層を形成するために乾燥され、第2接着層の厚さはミルで記録された。第1接着層は、次いで第1接着層及び第2接着層を含む多層アセンブリを形成するために、172kPa(25psi)圧力で第2接着層上にドライラミネートされた。
【0193】
試料B
別々に、多層延伸剥離型感圧接着剤アセンブリは、実験用ナイフコーターを使用して、38マイクロメートル(1.5ミル)PETフィルム上に第1感圧接着剤組成物をコーティングすることによって、調製された。第1感圧接着剤組成物は、次いで第1接着層を形成するために乾燥され、第1接着層の厚さは、ミルで記録された。次いで、第2感圧接着剤組成物は、第2剥離ライナーの第1表面上に別々にナイフコーティングされ、第2接着層を形成するために乾燥され、第2接着層の厚さは、ミル単位で記録された。第1接着層は、次いで第1接着層及び第2接着層を含む多層アセンブリを形成するために、第2フィルムの第2接着層上に172kPa(25psi)圧力でドライラミネートされた。次に、第2剥離ライナーは、第2接着層から取り外され、第3剥離ライナー(RL3)は、第2接着層の露出された接着剤表面にドライラミネートされた。
【0194】
実施例11、13及び15の多層延伸剥離型感圧接着剤アセンブリは、試料調製方法1に従って調製された。実施例12A、12B、14A、14B、16A及び16Bの多層延伸剥離型感圧接着剤アセンブリは、試料調整方法2に従って調製された。実施例11〜16のアセンブリのそれぞれの感圧接着剤組成物、乾燥接着層厚さ及び剥離ライナーは、表3に説明される。
【0195】
【表3】

【0196】
(実施例11)
実施例11の接着剤ストリップは、延伸剥離力及び静的剪断力試験方法に従って試験された。試料ストリップは、1882g/1.6cm幅(66.4オンス/0.625インチ幅)のガラス表面に対する延伸剥離力、475%伸長及び僅かな接着剤の剥れを伴うきれいな取り外し;1976g/1.6cm幅(69.7オンス/0.625インチ幅)の塗装済乾式壁体表面に対する延伸剥離力;500%伸長及びきれいな取り外し;並びに室温22℃(72°F)かつ相対湿度50%で塗装済乾式壁体に対して、57,515分を超える静的剪断力及び22℃(72°F)かつ相対湿度50%でガラスに57,515分の静的剪断力を示した。
【0197】
対照1からのストリップは、88日の期間、49℃(120°F)でエージングされた。周期的なインターバルで、SYLOFF−7786剥離ライナーのSYLOFF−7785表面への、感圧接着剤組成物1の剥離力は、剥離力試験方法に従って測定された。剥離力は、1.27cm(0.5インチ)当たりのグラムの単位で、表4に報告される。
【0198】
【表4】

【0199】
実施例12、14及び16のそれぞれの多層延伸剥離型感圧接着剤アセンブリからのストリップは、88日の期間、49℃(120°F)でエージングされた。実施例12、14及び16のそれぞれの試料Aの第1剥離ライナーへの、第1感圧接着層の剥離力と、実施例12、14及び16のそれぞれの試料Bの第3剥離ライナーへの、第2感圧接着層の剥離力とのインターバルは、剥離力試験方法に従って測定され、剥離差異式剥離が計算された。実施例12A及び12B、14A及び14B並びに16A及び16Bの結果は、1.27cm(0.5インチ)幅当たりのグラムの単位で、1.27cm(0.5インチ)幅当たりのグラムでの剥離力として表示される。第2記録された剥離力に対する第1記録された剥離力の比は、差として表5〜7に説明される。
【0200】
【表5】

【0201】
これらの値は、報告での便宜上、四捨五入されている。実際の値は、計算による。
【0202】
【表6】

【0203】
これらの値は、報告での便宜上、四捨五入されている。実際の値は、計算による。
【0204】
【表7】

【0205】
これらの値は、報告での便宜上、四捨五入されている。実際の値は、計算による。
【0206】
(実施例13)
実施例13の接着剤ストリップは、延伸剥離力及び静的剪断力試験方法に従って試験された。試料ストリップは、1863g/1.6cm幅(65.7オンス/0.625インチ幅)のガラス表面に対する延伸剥離力、496%伸長及び僅かな接着剤の剥れを伴うきれいな取り外し;1894g/1.6cm幅(66.8オンス/0.625インチ幅)の塗装済乾式壁体表面への延伸剥離力及びきれいな取り外し;並びに室温22℃(72°F)かつ相対湿度50%で塗装済乾式壁体に対して、57,515分を超える静的剪断力、更に室温22℃(72°F)かつ相対湿度50%でガラスに対して、57,515分を超える静的剪断力を示した。
【0207】
(実施例15)
実施例15の接着剤ストリップは、延伸剥離力及び静的剪断力試験方法に従って試験された。試料ストリップは、1888g/1.6cm幅(66.6オンス/0.625インチ幅)のガラス表面への延伸剥離力、458%伸長及び僅かな接着剤の剥れとともにきれいな取り外し;1916g/1.6cm幅(67.6オンス/0.625インチ幅)の塗装済乾式壁体表面への延伸剥離力、454%伸長及びきれいな取り外し;並びに室温かつ相対湿度50%で塗装済乾式壁体に対して57,515分、更に相対湿度及び室温22℃(72°F)でガラスに対して57,515分の静的剪断力を示した。
【0208】
(実施例17〜19)
第1及び第2層の感圧接着剤組成物並びに剥離ライナーが、表2に説明されたとおり使用されたことを除き、実施例17A、19A及び19Bは、実施例8の方法に従って調製された。
【0209】
第1及び第2層の感圧接着剤組成物並びに剥離ライナーが、表8に説明されたとおり使用されたことを除き、実施例17Bは、実施例3の方法に従って調製された。
【0210】
第1及び第2層の感圧接着剤組成物並びに剥離ライナーが、表8に説明されたとおり使用されたことを除き、実施例17C、17D、18A、18B、18Cは、実施例1の方法に従って調製された。
【0211】
(実施例17E)
実施例17Eの多層延伸剥離型感圧接着剤アセンブリは、SYL−OFF Q2−7786剥離ライナーのSYL−OFF Q2−7785表面上の感圧接着剤組成物1の第1層をコーティングすることによって、調製された。感圧接着剤組成物1の層は、次いで、第1フィルムを形成するために乾燥された。次に、感圧接着剤組成物2は、シリコーン処理された剥離ライナーの表面上でナイフコーティングされ、第2フィルムを形成するために乾燥された。第1フィルムの感圧接着層は、次いで感圧接着剤の総厚61.7マイクロメートル(2.43ミル)を有する多層アセンブリを形成するために、172kPa(25psi)圧力で第2フィルムの感圧接着層の上にドライラミネートされた。
【0212】
【表8】

【0213】
第1及び第2接着層の総厚
【0214】
実施例17〜19の多層延伸剥離型感圧接着剤アセンブリは、ガラス及び塗装済乾式壁体上での剥離接着試験方法延伸剥離及び静的剪断力方法に従って試験された。全ての試験に関して、PSA1の層は、試験基材と接触した。静的剪断力試験条件は、塗装済乾式壁体に関しては約22℃(72°F)で相対湿度約50%であり、ガラス基材に関しては、32℃(90°F)で相対湿度90%であった。結果は、表9に報告されているように、取り外しのきれいさに関する目視観測も含め、剥離接着に関して1.27cm幅当たり28.3グラム(オンス/0.5インチ幅)、剥離力に関して及び延伸に関しては28.3g/16cm幅(オンス/0.625インチ幅)の単位で報告される。
【0215】
【表9】

【0216】
NT=試験せず
【0217】
1.僅かな剥れ、2.剥れ、3.6個のうち2個の試料が不合格、4.6個のうち5個の試料が不合格だった。
【0218】
剥れとは、部分的に可視である、接着剤ストリップの外形をいう。
【0219】
他の実施形態は、特許請求の範囲の範疇にある。感圧接着剤組成物及びエラストマー組成物の様々な組み合わせの2及び3層を含みながら、多層感圧接着剤アセンブリが記載されてきたが、アセンブリは、組成物のあらゆる数の層を、あらゆる組み合わせで含むことができる。

【特許請求の範囲】
【請求項1】
剥離ライナーと、
前記剥離ライナー上に配置された感圧接着剤組成物を含む第1層であって、前記感圧接着剤組成物が、シリコーンポリ尿素ブロックコポリマーを含む、第1層と、
前記第1層上に配置されたエラストマーを含む組成物を含む第2層であって、前記第2層の前記組成物が、前記第1層の前記感圧接着剤組成物とは異なる、第2層と、
を含む多層アセンブリであって、
前記多層アセンブリが46日間、49℃(120°F)で保存された後、前記多層アセンブリの前記第1層が、前記剥離ライナーに幅1.27cm(0.5インチ)当たり100グラム以下の剥離力を示す、多層アセンブリ。
【請求項2】
前記多層アセンブリが46日間、49℃(120°F)で保存された後、前記多層アセンブリの前記第1層が、前記剥離ライナーに幅1.27cm(0.5インチ)当たり50グラム以下の剥離力を示す、請求項1に記載の多層アセンブリ。
【請求項3】
前記多層アセンブリが88日間、49℃(120°F)で保存された後、前記多層アセンブリの前記第1層が、前記剥離ライナーに幅1.27cm(0.5インチ)当たり200グラム以下の剥離力を示す、請求項1に記載の多層アセンブリ。
【請求項4】
前記多層アセンブリが88日間、49℃(120°F)で保存された後、前記多層アセンブリの第1層が、前記剥離ライナーに幅1.27cm(0.5インチ)当たり100グラム以下の剥離力を示す、請求項1に記載の多層アセンブリ。
【請求項5】
前記剥離ライナーが取り外され、前記アセンブリが前記第1層を介して塗装済乾式壁体表面に接合されているとき、前記アセンブリが、前記塗装済乾式壁体に少なくとも30,000分の静的剪断力を示す、請求項1に記載の多層アセンブリ。
【請求項6】
前記剥離ライナーが取り外され、前記アセンブリが前記第1層を介してガラス基材に接合されているとき、前記アセンブリが、前記ガラス基材に少なくとも30,000分の静的剪断力を示す、請求項1に記載の多層アセンブリ。
【請求項7】
前記剥離ライナーが取り外され、前記アセンブリが前記第1層を介してガラス基材に接合されているとき、相対湿度90%かつ32℃(90°F)で、前記アセンブリが、前記ガラス基材に少なくとも30,000分の静的剪断力を示す、請求項1に記載の多層アセンブリ。
【請求項8】
前記多層アセンブリが、ロールの形態でそれ自体の上に巻き取られている、請求項1に記載の多層アセンブリ。
【請求項9】
前記多層アセンブリが、ロールの形態であり、前記第1層が、前記剥離ライナーの第1主表面と接触しており、前記第2層が、前記剥離ライナーの第2主表面と接触している、請求項1に記載の多層アセンブリ。
【請求項10】
前記第1層が、前記剥離ライナーの前記第1主表面に第1剥離力を示し、前記第2層が、前記剥離ライナーの前記第2主表面に第2剥離力を示し、前記第1剥離力の前記第2剥離力に対する比が、少なくとも1.5:1である、請求項9に記載の多層アセンブリ。
【請求項11】
前記第1剥離力の前記第2剥離力に対する比が、少なくとも2:1である、請求項10に記載の多層アセンブリ。
【請求項12】
前記第1剥離力の前記第2剥離力に対する比が、少なくとも10:1である、請求項10に記載の多層アセンブリ。
【請求項13】
前記剥離ライナーが、フィルムの層と、前記フィルムの表面上に配置されたフルオロシリコーン部分を含むコーティングと、を含み、前記多層アセンブリの前記第1層が、前記剥離ライナーの前記コーティングと接触している、請求項1に記載の多層アセンブリ。
【請求項14】
前記第1層の前記感圧接着剤組成物が、
a.
i)少なくとも5,000g/モルの分子量を有するポリジオルガノシロキサンジアミンと、
ii)ポリイソシアネートと
の反応生成物を含む、シリコーンポリ尿素ブロックコポリマーと、
b.約30重量%〜約70重量%のMQ樹脂と、
を含む、請求項1に記載の多層アセンブリ。
【請求項15】
前記シリコーンポリ尿素ブロックコポリマーが、少なくとも5,000g/モルの分子量を有するポリジオルガノシロキサンジアミンと、ポリアミンと、ポリイソシアネートと、の反応生成物を含む、請求項14に記載の多層アセンブリ。
【請求項16】
前記第2層の前記エラストマーが、前記第1層の前記感圧接着剤組成物の前記シリコーンポリマーとは異なるシリコーンポリマー、アクリル樹脂、天然ゴム、ポリクロロプレン、ニトリルゴム、ブチルゴム、ポリスルフィドゴム、ポリイソプレン、エチレン−プロピレンジエンゴム、ポリウレタン、アクリロニトリル−ブタジエンゴム、アクリロニトリル−ブタジエン−スチレン、スチレン−ブタジエン、スチレン−ブタジエン−スチレン、スチレン−イソプレン−スチレン、スチレン−エチレン−プロピレン−スチレン、スチレン−エチレン−ブチレン−スチレン又はこれらの組み合わせを含む、請求項1に記載の多層アセンブリ。
【請求項17】
前記第2層の前記組成物が、感圧接着剤組成物である、請求項1に記載の多層アセンブリ。
【請求項18】
前記第2層の前記感圧接着剤組成物が、シリコーンポリ尿素ブロックコポリマーを含む、請求項17に記載の多層アセンブリ。
【請求項19】
前記第2層の前記組成物が、イソオクチルアクリレートとアクリル酸との反応生成物を含む感圧接着剤組成物を含む、請求項1に記載の多層アセンブリ。
【請求項20】
更に裏材を含み、前記第2層が、前記裏材上に配置されている、請求項1に記載の多層アセンブリ。
【請求項21】
前記裏材が、発泡体を含む、請求項20に記載の多層アセンブリ。
【請求項22】
前記裏材が、第1主表面及び第2主表面を含む発泡体の層を含む複合体と、前記発泡体の層の前記第1主表面に接合されたフィルムの第1層と、前記発泡体の層の前記第2主表面に接合されたフィルムの第2層と、を含む、請求項20に記載の多層アセンブリ。
【請求項23】
非粘着性タブを更に含む、請求項1に記載の多層アセンブリ。
【請求項24】
請求項1に記載の多層アセンブリを含む延伸剥離型感圧接着アセンブリであって、前記剥離ライナーの取り外し後かつ前記第1層の前記感圧接着剤組成物を介しての表面への接着後に、前記アセンブリが、前記表面を損傷することなく、延伸によって前記表面からきれいに取り外し可能である、アセンブリ。
【請求項25】
第1主表面及び前記第1主表面に対向する第2主表面を含む裏材と、
請求項1に記載の前記多層アセンブリと、
を含む延伸剥離型感圧接着アセンブリであって、
請求項1に記載の前記多層アセンブリの前記第2層が、前記裏材の前記第1主表面に接合されており、
前記延伸剥離型感圧接着剤アセンブリが、前記剥離ライナーの取り外し後かつ前記第1層の前記感圧接着剤組成物を介しての表面への接着後に、前記表面を損傷することなく、延伸によって前記表面からきれいに取り外し可能である、延伸剥離型感圧接着アセンブリ。
【請求項26】
前記第2層の前記組成物が、感圧接着剤組成物を含む、請求項25に記載の延伸剥離型感圧接着アセンブリ。
【請求項27】
前記裏材の前記第2主表面に接合された第2多層アセンブリを更に含み、前記第2多層アセンブリが、
剥離ライナーと、
前記第2多層アセンブリの前記剥離ライナー上に配置された感圧接着剤組成物を含む第1層と、
前記第2多層アセンブリの前記第1層上に配置されたエラストマーを含む組成物を含む第2層と、
を含む請求項25に記載の延伸剥離型感圧接着アセンブリ。
【請求項28】
前記第2多層アセンブリの前記第1層の前記感圧接着剤組成物が、シリコーンポリ尿素ブロックコポリマー、ポリジオルガノシロキサン、ポリアミド、ポリシロキサングラフトコポリマー及びこれらの組み合わせからなる群から選択されるシリコーンポリマーを含む、請求項27に記載の延伸剥離型感圧接着アセンブリ。
【請求項29】
前記第2多層アセンブリが46日間、49℃(120°F)で保存された後、前記第2多層アセンブリの前記第1層が、前記第2多層アセンブリの前記剥離ライナーに幅1.27cm(0.5インチ)当たり100グラム以下の剥離力を示す、請求項27に記載の延伸剥離型感圧接着アセンブリ。
【請求項30】
前記裏材が、発泡体を含み、並びに第1主表面及び第2主表面を有し、前記第1多層アセンブリの前記第2層が、前記発泡体裏材の前記第1主表面上に配置されており、前記第2多層アセンブリの前記第2層が、前記発泡体裏材の前記第2主表面上に配置されている、請求項27に記載の多層アセンブリ。
【請求項31】
前記剥離ライナーの第1主表面上に配置された、フルオロシリコーンポリマーとオルガノハイドロジェンポリシロキサン架橋剤との反応生成物を更に含み、前記第1層が、前記第1主表面上の前記反応生成物と接触している、請求項1に記載の多層アセンブリ。
【請求項32】
前記剥離ライナーの第2主表面上に配置された、フルオロシリコーンポリマーとオルガノハイドロジェンポリシロキサン架橋剤との反応生成物を更に含み、前記第2主表面上の前記反応生成物が、前記第1主表面上の前記反応生成物とは異なる、請求項31に記載の多層アセンブリ。
【請求項33】
前記フルオロシリコーンポリマーが、少なくとも約35%のフッ素置換基を含む、請求項31に記載の多層アセンブリ。
【請求項34】
前記フルオロシリコーンポリマーが、少なくとも約42%のフッ素置換基を含む、請求項31に記載の多層アセンブリ。
【請求項35】
剥離ライナーと、
前記剥離ライナーのコーティング上に配置された感圧接着剤組成物を含む第1層であって、前記感圧接着剤組成物が、シリコーンポリ尿素ブロックコポリマー、ポリジオルガノシロキサンポリマー及びこれらの組み合わせからなる群から選択されるシリコーンポリマーを含む、第1層と、
前記第1層上に配置されたエラストマーを含む組成物を含む第2層と、
を含む多層アセンブリであって、
前記第2層の前記組成物が、前記第1層の前記感圧接着剤組成物とは異なり、
前記多層アセンブリが46日間、49℃(120°F)で保存された後、前記多層アセンブリの前記第1層が、前記剥離ライナーに幅1.27cm(0.5インチ)当たり100グラム以下の剥離力を示す、多層アセンブリ。
【請求項36】
請求項1に記載のアセンブリの使用方法であって、前記方法が、
前記剥離ライナーを取り外して、記第1層の前記感圧接着剤組成物を露出させる工程と、
前記第1層の露出された前記感圧接着剤組成物を物体と接触させる工程と、
を含む、使用方法。

【図1】
image rotate

【図2】
image rotate

【図3】
image rotate

【図4】
image rotate

【図5A】
image rotate

【図5B】
image rotate

【図6】
image rotate

【図7】
image rotate

【図8】
image rotate

【図9】
image rotate


【公表番号】特表2010−526910(P2010−526910A)
【公表日】平成22年8月5日(2010.8.5)
【国際特許分類】
【出願番号】特願2010−507597(P2010−507597)
【出願日】平成20年5月6日(2008.5.6)
【国際出願番号】PCT/US2008/062758
【国際公開番号】WO2008/141001
【国際公開日】平成20年11月20日(2008.11.20)
【出願人】(505005049)スリーエム イノベイティブ プロパティズ カンパニー (2,080)
【Fターム(参考)】