説明

多階調フォトマスク、多階調フォトマスクの製造方法、多階調フォトマスク用ブランク及びパターン転写方法

【課題】 半透光部と透光部との境界部分におけるレジストパターン形状をより正確に制御する。
【解決手段】 遮光部は、半透光膜、位相シフト調整膜、及び遮光膜が透明基板上に積層されてなり、半透光部は、半透光膜、及び位相シフト調整膜が透明基板上に積層されてなり、透光部は、透明基板が露出してなり、i線〜g線の範囲内の代表波長の光が半透光部を透過するときの位相シフト量が前記透光部に対して60度以下となるように、半透光膜と位相シフト調整膜との材質及び厚さが設定されている。

【発明の詳細な説明】
【技術分野】
【0001】
本発明は、例えば液晶表示装置等のフラットパネルディスプレイ(Flat Panel Display:以下FPDと呼ぶ)等の製造に用いられる多階調フォトマスク、前記多階調フォトマスクの製造方法、多階調フォトマスク用ブランク、及び前記多階調フォトマスクを用いたパターン転写方法に関する。
【背景技術】
【0002】
FPD用の薄膜トランジスタ(Thin Film Transistor:以下TFTと呼ぶ)基板は、遮光部及び透光部からなる転写用パターンが透明基板上に形成されたフォトマスクを用い、例えば5回〜6回のフォトリソグラフィ工程を経て製造されてきた。近年、フォトリソグラフィ工程数を削減するため、遮光部、半透光部、及び透光部を含む転写用パターンが透明基板上に形成された多階調フォトマスクが用いられるようになってきた。
【先行技術文献】
【特許文献】
【0003】
【特許文献1】特開2007−249198号公報
【発明の概要】
【発明が解決しようとする課題】
【0004】
上述の多階調フォトマスクはFPD(液晶表示装置など)の製造に非常に有用であるが、こうした多階調フォトマスクにおいて、遮光部は、透明基板上に半透光膜と遮光膜とが形成されてなり、半透光部は、半透光膜が透明基板上に形成されてなり、透光部は、透明基板が露出してなるものとすることができる。しかしながら、このような多階調フォトマスクを用いて被転写体上のレジスト膜に転写用パターンを転写すると、例えば半透光部と透光部との境界部分に対応する部分で露光光の強度が低下し、被転写体上のレジスト膜の露光が不十分となり、レジストパターンに突起が出来る等の形成不良が生じてしまう場合があった。そして、このようなレジストパターンをマスクとして薄膜のエッチング加工等を行おうとすると、薄膜パターンの形状不良やエッチング残り等が発生し、製造歩留りが低下してしまう場合があった。
【0005】
本発明は、半透光部と透光部との境界部分において、被転写体上に形成されるレジストパターンの形状をより正確に制御できる多階調フォトマスク、前記多階調フォトマスクの製造方法、多階調フォトマスク用ブランク、及び前記多階調フォトマスクを用いたパターン転写方法を提供することを目的とする。
【課題を解決するための手段】
【0006】
本発明の第1の態様は、遮光部、半透光部、及び透光部を含む所定の転写用パターンが透明基板上に形成されることにより、被転写体上に、部分的にレジスト残膜値の異なるレジストパターンを形成可能な多階調フォトマスクであって、前記遮光部は、半透光膜、位相シフト調整膜、及び遮光膜が前記透明基板上に積層されてなり、前記半透光部は、前記半透光膜、及び前記位相シフト調整膜が前記透明基板上に積層されてなり、前記透光部は、前記透明基板が露出してなり、i線〜g線の範囲内の代表波長の光が前記半透光部を透過するときの位相シフト量が前記透光部に対して60度以下となるように、前記半透光膜と前記位相シフト調整膜との材質及び厚さが設定されている多階調フォトマスクである。
【0007】
前記半透光部における前記光の透過率が5%以上60%以下となるように、前記半透光膜の材質及び厚さが設定されている第1の態様に記載の多階調フォトマスクである。
【0008】
本発明の第3の態様は、遮光部、第1半透光部、第2半透光部、及び透光部を含む所定の転写用パターンが透明基板上に形成されることにより、被転写体上に、部分的にレジスト残膜値の異なるレジストパターンを形成可能な多階調フォトマスクであって、前記遮光部は、半透光膜、位相シフト調整膜、及び遮光膜が前記透明基板上に積層されてなり、前記第1半透光部又は前記第2半透光部のいずれか一方は、前記半透光膜、及び前記位相シフト調整膜が前記透明基板上に積層されてなり、前記第1半透光部又は前記第2半透光部の他方は、前記透明基板上に前記半透光膜が形成されてなり、前記透光部は、前記透明基板が露出してなり、i線〜g線の範囲内の代表波長の光が前記第1半透光部を透過するときの位相シフト量が前記透光部に対して60度以下となり、前記光が前記第2半透光部を透過するときの位相シフト量が前記透光部に対して90度以上270度以下となるように、前記半透光膜と前記位相シフト調整膜との材質及び厚さが設定されている多階調フォトマスクである。
【0009】
本発明の第4の態様は、前記第1半透光部は、前記半透光膜、及び前記位相シフト調整膜が前記透明基板上に積層されてなり、前記2半透光部は、前記透明基板上に前記半透光膜が形成されてなる第3の態様に記載の多階調フォトマスクである。
【0010】
本発明の第5の態様は、前記転写用パターンは、それぞれ形状の異なる第1パターンと第2パターンとを含み、前記第1パターンは、前記遮光部、前記第1半透光部、及び前記透光部を含み、前記第2パターンは、前記遮光部、前記第2半透光部、及び前記透光部を含む第3又は第4の態様に記載の多階調フォトマスクである。
【0011】
本発明の第6の態様は、前記第2パターンは、前記遮光部と前記透光部との間に位置し、露光機の解像限界以下の線幅の第2半透光部を有する第3から第5の態様いずれかに記載の多階調フォトマスクである。
【0012】
本発明の第7の態様は、遮光部、半透光部、及び透光部を含む所定の転写用パターンを透明基板上に形成することにより、被転写体上に、部分的にレジスト残膜値の異なるレジストパターンを形成可能な多階調フォトマスクの製造方法であって、半透光膜、位相シフト調整膜、遮光膜、及び第1レジスト膜が前記透明基板上にこの順に積層されたフォトマスク用ブランクを用意する工程と、前記第1レジスト膜に描画および現像を施し、前記遮光部の形成予定領域を覆う第1レジストパターンを形成する工程と、前記第1レジストパターンをマスクとして前記遮光膜をエッチングする第1エッチング工程と、前記第1レジストパターンを除去したのち、前記第1エッチング工程の行われた前記フォトマスク用ブランク上に第2レジスト膜を形成する工程と、前記第2レジスト膜に描画および現像を施し、前記遮光部の形成予定領域及び前記半透光部の形成予定領域を覆う第2レジストパターンを形成する工程と、前記第2レジストパターンをマスクとして前記位相シフト調整膜及び前記半透光膜をエッチングして前記透明基板を一部露出させる第2エッチング工程と、前記第2レジストパターンを除去する工程と、を有し、前記フォトマスク用ブランクにおいては、i線〜g線の範囲内の代表波長の光が前記半透光部を透過するときの位相シフト量が前記透光部に対して60度以下となるように、前記半透光膜と前記位相シフト調整膜との材質及び厚さが設定されている多階調フォトマスクの製造方法である。
【0013】
本発明の第8の態様は、遮光部、第1半透光部、第2半透光部、及び透光部を含む所定の転写用パターンを透明基板上に形成することにより、被転写体上に、部分的にレジスト残膜値の異なるレジストパターンを形成可能な多階調フォトマスクの製造方法であって、半透光膜、位相シフト調整膜、遮光膜、及び第1レジスト膜が前記透明基板上にこの順に積層されたフォトマスク用ブランクを用意する工程と、前記第1レジスト膜に描画および現像を施し、前記遮光部の形成予定領域を覆う第1レジストパターンを形成する工程と、前記第1レジストパターンをマスクとして前記遮光膜をエッチングする第1エッチング工程と、前記第1レジストパターンを除去したのち、前記第1エッチング工程の行われた前記フォトマスク用ブランク上に第2レジスト膜を形成する工程と、前記第2レジスト膜に描画および現像を施し、前記遮光部の形成予定領域及び前記第1半透光部又は前記第2半透光部のいずれか一方の形成予定領域を覆う第2レジストパターンを形成する工程と、前記第2レジストパターンをマスクとして前記位相シフト調整膜をエッチングして前記半透光膜を一部露出させる第2エッチング工程と、前記第2レジストパターンを除去したのち、前記第2エッチング工程の行われた前記フォトマスク用ブランク上に、第3レジスト膜を形成する工程と、前記第3レジスト膜に描画および現像を施し、前記遮光部の形成予定領域、前記第1半透光部の形成予定領域、及び前記第2半透光部の形成予定領域を覆う第3レジストパターンを形成する工程と、前記第3レジストパターンをマスクとして前記半透光膜をエッチングして前記透明基板を一部露出させる第3エッチング工程と、前記第3レジストパターンを除去する工程と、を有し、前記フォトマスク用ブランクにおいては、i線〜g線の範囲内の代表波長の光が前記第1半透光部を透過するときの位相シフト量が前記透光部に対して60度以下となり、前記光が前記第2半透光部を透過するときの位相シフト量が前記透光部に対して90度以上270度以下となるように、前記半透光膜と前記位相シフト調整膜との材質及び厚さが設定されている多階調フォトマスクの製造方法である。
【0014】
本発明の第9の態様は、遮光部、第1半透光部、第2半透光部、及び透光部を含む所定の転写用パターンを透明基板上に形成することにより、被転写体上に、部分的にレジスト残膜値の異なるレジストパターンを形成可能な多階調フォトマスクの製造方法であって、半透光膜、位相シフト調整膜、遮光膜、及び第1レジスト膜が前記透明基板上にこの順に積層されたフォトマスク用ブランクを用意する工程と、前記第1レジスト膜に描画および現像を施し、前記遮光部の形成予定領域を覆う第1レジストパターンを形成する工程と、前記第1レジストパターンをマスクとして前記遮光膜をエッチングする第1エッチング工程と、前記第1レジストパターンを除去したのち、前記第1エッチング工程の行われた前記フォトマスク用ブランク上に第2レジスト膜を形成する工程と、前記第2レジスト膜に描画および現像を施し、前記遮光部の形成予定領域、前記第1半透光部の形成予定領域、及び前記第2半透光部の形成予定領域を覆う第2レジストパターンを形成する工程と、前記第2レジストパターンをマスクとして前記位相シフト調整膜及び前記半透光膜をエッチングして前記透明基板を一部露出させる第2エッチング工程と、前記第2レジストパターンを除去したのち、前記第2エッチング工程の行われた前記フォトマスク用ブランク上に、第3レジスト膜を形成する工程と、前記第3レジスト膜に描画および現像を施し、前記遮光部の形成予定領域、前記第1半透光部又は前記第2半透光部のいずれか一方の形成予定領域、及び前記透光部の形成予定領域を覆う第3レジストパターンを形成する工程と、前記第3レジストパターンをマスクとして前記位相シフト調整膜をエッチングして前記半透光膜を一部露出させる第3エッチング工程と、前記第3レジストパターンを除去する工程と、を有し、前記フォトマスク用ブランクにおいては、i線〜g線の範囲内の代表波長の光が前記第1半透光部を透過するときの位相シフト量が前記透光部に対して60度以下となり、前記光が前記第2半透光部を透過するときの位相シフト量が前記透光部に対して90度以上270度以下となるように、前記半透光膜と前記位相シフト調整膜との材質及び厚さが設定されている多階調フォトマスクの製造方法である。
【0015】
本発明の第10の態様は、前記位相シフト調整膜が、前記遮光膜及び前記半透光膜のエッチングに用いるエッチング液又はエッチングガスに対して耐性を有する第7から第9の態様のいずれかに記載の多階調フォトマスクの製造方法である。
【0016】
本発明の第11の態様は、第1から第6の態様のいずれかに記載の多階調フォトマスク、又は第7から第10の態様のいずれかに記載の製造方法による多階調フォトマスクを介し、被転写体上に形成されているレジスト膜にi線〜g線の範囲内の波長を有する露光光を照射することにより、前記レジスト膜に前記転写用パターンを転写する工程を有するパターン転写方法である。
【0017】
本発明の第12の態様は、遮光部、半透光部、及び透光部を含む所定の転写用パターンが透明基板上に形成されることにより、被転写体上に、部分的にレジスト残膜値の異なるレジストパターンを形成可能な多階調フォトマスクを製造するフォトマスク用ブランクであって、前記透明基板上に、半透光膜、位相シフト調整膜、及び遮光膜が積層されてなり、i線〜g線の範囲内の代表波長の光が前記半透光膜と前記位相シフト調整膜との積層膜を透過するときの位相シフト量が前記透明基板に対して60度以下となるように、前記半透光膜と前記位相シフト調整膜との材質及び厚さが設定されている多階調フォトマスク用ブランクである。
【0018】
本発明の第13の態様は、遮光部、第1半透光部、第2半透光部、及び透光部を含む所定の転写用パターンが透明基板上に形成されることにより、被転写体上に、部分的にレジスト残膜値の異なるレジストパターンを形成可能な多階調フォトマスクを製造するフォトマスク用ブランクであって、前記透明基板上に、半透光膜、位相シフト調整膜、及び遮光膜が積層されてなり、i線〜g線の範囲内の代表波長の光が前記半透光膜と前記位相シフト調整膜との積層膜を透過するときの位相シフト量、又は前記光が前記半透光膜を透過するときの位相シフト量、のいずれか一方が前記透明基板に対して60度以下となり、他方が前記透明基板に対して90以上270度以下となるように、前記半透光膜と前記位相シフト調整膜との材質及び厚さが設定されている多階調フォトマスク用ブランクである。
【発明の効果】
【0019】
本発明に係る多階調フォトマスク、前記多階調フォトマスクの製造方法、多階調フォトマスク用ブランク、及び前記多階調フォトマスクを用いたパターン転写方法によれば、半透光部と透光部との境界部分において、位相反転による露光光の透過率低下を抑制することにより、被転写体上に形成されるレジストパターンの形状をより正確に制御できる。
【図面の簡単な説明】
【0020】
【図1】(a)は本発明の第1の実施形態に係る多階緒フォトマスクの部分断面図であり、(b)は本発明の第1の実施形態に係る多階調フォトマスク用ブランクの部分断面図である。
【図2】本発明の第1の実施形態に係る多階調フォトマスクを用いたパターン転写方法を示す断面図である。
【図3】本発明の第1の実施形態に係る多階調フォトマスクの製造工程のフロー図である。
【図4】本発明の第2の実施形態に係る多階調フォトマスクの部分断面図である。
【図5】本発明の第2の実施形態に係る多階調フォトマスクの製造工程のフロー図である。
【図6】本発明の第3の実施形態に係る多階調フォトマスクの製造工程のフロー図である。
【図7】本発明の第1の実施形態及び第2の実施形態に係る多階調フォトマスクが備える転写用パターンの部分平面図である。
【図8】本発明の第2の実施形態に係る多階調フォトマスクが備える転写用パターンの部分平面図である。
【発明を実施するための形態】
【0021】
<本発明の第1の実施形態>
以下に、本発明の第1の実施形態を、図1から図3及び図7を参照しながら説明する。図1(a)は、本実施形態に係る多階調フォトマスク10の部分断面図であり、図1(b)は、本実施形態に係る多階調フォトマスク用ブランク10bの部分断面図である。図2は、多階調フォトマスク10を用いたパターン転写方法を示す断面図である。図3は、本実施形態に係る多階調フォトマスク10の製造工程のフロー図である。そして図7は、本実施形態に係る多階調フォトマスク10が備える転写用パターンの部分平面図である。
【0022】
(1)多階調フォトマスクの構成
図1(a)に示す多階調フォトマスク10は、例えばフラットパネルディスプレイ(FPD)用の薄膜トランジスタ(TFT)基板の製造等に用いられる。ただし、図1(a)は多階調フォトマスクの積層構造を例示するものであり、実際のパターンはこれと同一とは限らない。
【0023】
多階調フォトマスク10は、遮光部110、半透光部115、及び透光部120を含む所定の転写用パターンが透明基板100上に形成された構成を持つ。遮光部110は、半透光膜101、位相シフト調整膜102、及び遮光膜103が透明基板100上に積層されてなる。半透光部115は、半透光膜101、及び位相シフト調整膜102が透明基板100上に形成されてなり、透光部120は、透明基板100が露出してなる。該多階調フォトマスク10の転写用パターンの一部を平面視すると、例えば図7のようなものとすることができる。このように、遮光部110、透光部120及び半透光部115の平面形状は、被転写体としての液晶表示装置用基板上に形成する回路パターン(デバイスパターン)に応じ、種々の形状に構成されている。
【0024】
上記のとおり、多階調フォトマスク10は、半透光膜101、位相シフト調整膜102、及び遮光膜103、の各膜が前記透明基板100上に積層されてなる。各々の膜は、上記記載の順に積層されていることが好ましいが、半透光膜(後述するように、主として透過率を制御する膜)101と位相シフト調整膜(主として位相シフト量を制御する膜)102との積層順は逆であってもよい。更に、本発明は以下のマスク構造に対しても効果を奏し、これも本発明に含まれる。すなわち、遮光部110は、遮光膜103、半透光膜101、及び位相シフト調整膜102、が前記透明基板100上にこの順に積層されてなり、前記半透光部115は、前記半透光膜101、及び前記位相シフト調整膜102が前記透明基板100上にこの順に積層されてなり、前記透光部120は、前記透明基板100が露出してなる。この場合においても、半透光膜101と位相シフト調整膜102の積層順は逆転であっても良い。これ以降は図1(a)に例示するように、半透光膜101、位相シフト調整膜102、及び遮光膜103、の各膜が前記透明基板100上にこの順に積層されてなる多階調フォトマスク10について説明する。なお、多階調フォトマスク10は、図1(b)に例示するように、多階調フォトマスク10と同様の積層構造を持つ多階調フォトマスク用ブランク10bを用いて製造される。多階調フォトマスク10の製造方法については後述する。
【0025】
透明基板100は、例えば石英(SiO)ガラスや、SiO,Al,B,RO(Rはアルカリ土類金属),RO(Rはアルカリ金属)等を含む低膨張ガラス等からなる平板として構成されている。透明基板100の主面(表面及び裏面)は、研磨されるなどして平坦且つ平滑に構成されている。透明基板100は、例えば一辺が2000mm〜2400mm程度の方形とすることができる。透明基板100の厚さは例えば3mm〜20mm程度とすることができる。
【0026】
半透光膜101は、クロム(Cr)を含む材料からなり、例えば窒化クロム(CrN)、酸化クロム(CrO)、酸窒化クロム(CrON)、フッ化クロム(CrF)等のクロム化合物とすることができる。半透光膜101は、例えば硝酸第2セリウムアンモニウム((NHCe(NO)及び過塩素酸(HClO)を含む純水からなるクロム用エッチング液を用いてエッチング可能なように構成されている。また、半透光膜101は、フッ素(F)系のエッチング液(又はエッチングガス)に対するエッチング耐性を有し、後述するようにフッ素(F)系のエッチング液(又はエッチングガス)を用いて位相シフト調整膜102をエッチングする際のエッチングストッパ層として機能する。
【0027】
位相シフト調整膜102は、モリブデン(Mo)等の金属材料とシリコン(Si)とを含む材料からなる金属シリサイド化合物とすることができる。例えばMoSi、MoSix、MoSiN、MoSiON、MoSiCON等からなる。位相シフト調整膜102は、フッ素(F)系のエッチング液(又はエッチングガス)を用いてエッチング可能なように構成されている。また、位相シフト調整膜102は、上述のクロム用エッチング液に対するエッチング耐性を有し、後述するようにクロム用エッチング液を用いて遮光膜103をエッチングする際のエッチングストッパ層として機能する。
【0028】
遮光膜103は、クロム(Cr)またはクロムを主成分とするクロム化合物とすることができる。なお、遮光膜103の表面に所定組成のCr化合物(CrO、CrC,CrN等)を積層する(図示せず)ことにより、遮光膜103の表面に光反射抑制機能を持たせることが出来る。遮光膜103は、上述のクロム用エッチング液を用いてエッチング可能なように構成されている。
【0029】
遮光部110、半透光部115、および透光部120は、例えばi線〜g線の範囲内の波長を有する露光光に対し、それぞれ所定の範囲内の透過率を有するように構成されている。すなわち、遮光部110は露光光を遮光(光透過率が略0%)させ、透光部120は露光光を略100%透過させるように構成されている。そして、半透光部115は、例えば露光光の透過率を5%以上60%以下(露光機の解像度に対して十分に広い面積の透光部の透過率を100%とし、透過率の基準としたとき。以下同様)、より好ましくは40%〜60%に低減させるように構成されている。なお、i線(365nm)、h線(405nm)、g線(436nm)とは、水銀(Hg)の主な発光スペクトルである。また上記透過率の指標としては、i線〜g線の範囲の代表波長を用いたときに、上記に規定した透過率となることであるが、より好ましくは、i線〜g線のすべての波長に対して、上記透過率を充足することが望ましい。本願で、i線〜g線の範囲内の代表波長とは、i線、h線、g線のうちいずれかの任意の波長のことである。
【0030】
また、半透光部115は、i線〜g線の範囲内の代表波長の光が半透光部115を透過するときの位相シフト量が、前記透光部120に対して60度以下、好ましくは30度以下となるように構成されている。換言すれば、上記光が半透光部115を透過するときの位相シフト量と、上記光が透光部120を透過するときの位相シフト量と、の差が60度以下、好ましくは30度以下となるように構成されている。ここで、より好ましくはi線〜g線の範囲内のすべての波長に対して、上記光学特性を有するように構成されていることが望ましい。これにより、透光部120を透過して回折により半透光部115側へ進入した露光光と、半透光部115を透過した露光光と、が互いに干渉して打ち消しあうことを抑制できる。同様に、半透光部115を透過して回折により透光部120側へ侵入した露光光と、透光部120を透過した露光光と、が互いに干渉して打ち消しあうことを抑制できる。その結果、後述するように、被転写体に形成されているレジスト膜に多階調フォトマスク10を介して露光光を照射する際に、半透光部115と透光部120との境界部分における露光光の強度低下が抑制されて、被転写体上においてレジストパターンに突起が出来る等の形状不良が抑止される。すなわち、半透光部115に形成された膜(ここでは、半透光膜101と位相シフト調整膜102との積層膜)の、上記代表波長の光に対する位相シフト量が60度以下であることにより、上記の作用が得られる。なお、半透光部115を透過した上記代表波長の光の位相が透光部120を透過した上記代表波長の光より遅延する場合には、透光部120に対する半透光部115の位相シフト量はマイナスの値となる。また、透光部120を透過した上記代表波長の光の位相が半透光部115を透過した上記代表波長の光より遅延する場合には、透光部120に対する半透光部115の位相シフト量はプラスの値となる。本実施形態に係る「位相シフト量」とは上記いずれの場合も含み、位相シフト量が60度以下であるとは、絶対値が60度以下であることをいう。さらに、半透光部115における位相シフト量に例えば360度以上のズレを生じさせることによっても、結果的に位相シフト量が60度以下の場合と同様の効果が生じうるため、ここでいう位相シフト量には360×n±60度(但しnは0を含む整数)以内の場合も含まれる。本実施形態に係る「位相シフト量の差」についても同様の意味である。
【0031】
なお、半透光部115の位相シフト量は、半透光部115を構成する半透光膜101及び位相シフト調整膜102の位相シフト量の組み合わせで定まる。膜の積層によって、露光光の位相シフト量を制御する方法は、例えばWO2005/124454に記載されているものを適用することができる。すなわち積層構造をとることによって、隣接する2つの膜の界面において不連続な位相変化を生じる膜設計が可能であることから、半透光膜101と位相シフト調整膜102との積層による位相シフト量を所定範囲(たとえば60度以下)に制御することができる。逆に、各々の膜の材質と膜厚の選択により、90度以上270度以下の位相シフト量とすることも可能である。これについては後述する。
【0032】
一般に、透光部120と隣接する半透光部115の位相シフト量は小さいほうが望ましいが、半透光部115の透過率を所望の値(例えば、5%〜60%など)に調整しようとすると、半透光膜101の膜厚が増加し、位相シフト量が増大してしまう場合がある。これに対し、本実施形態に係る位相シフト調整膜102は、半透光膜101単独で生じてしまう位相シフト量を補正する補正膜として機能する。すなわち、本実施形態によれば、半透光膜101の位相シフト量が所定範囲を超えて増大する場合においても、半透光部115を位相シフト調整膜102との積層膜とし、係る積層膜の位相シフト量を任意の値に調整することで、半透光部115の位相シフト量を補正して上述の範囲内に収めることが可能となる。なお、位相シフト調整膜102を、半透光部115の透過率にほとんど影響を与えない透過率(たとえば85%以上、より好ましくは90%以上)となるよう構成することで、半透光部115の透過率を、主として半透光膜101を所定の透過率にすることにより調整することが出来る。位相シフト調整膜102をこのように構成するには、例えば位相シフト調整膜102を透過性の高い材質や厚さとする。また、半透光膜101の透過率は、半透光膜101の材質や厚さにより調整することができる。上述したように半透光部115の位相シフト量は位相シフト調整膜102によって補正可能であることから、半透光膜101の材質及び厚さは、位相シフト量の観点から実質的な制約を受けることなく、所望の透過率を得ることを主眼として選定することが可能となる。
【0033】
図2に、多階調フォトマスク10を用いたパターン転写工程によって被転写体50に形成されるレジストパターン502pの部分断面図を例示する。レジストパターン502pは、被転写体50に形成されたポジ型レジスト膜502に多階調フォトマスク10を介して露光光を照射し、現像することにより形成される。被転写体50は、基板500と、基板500上に順に積層された金属薄膜や絶縁層、半導体層などの任意の被加工層501とを備えており、ポジ型レジスト膜502は被加工層501上に均一な厚さで予め形成されているものとする。なお、被加工層501を構成する各層は、各層の上層のエッチング液(又はエッチングガス)に対して耐性を有するように構成されていてもよい。
【0034】
多階調フォトマスク10を介してポジ型レジスト膜502に上述の露光光を照射すると、遮光部110では露光光が透過せず、また、半透光部115、透光部120の順に露光光の光量が段階的に増加する。そして、ポジ型レジスト膜502は、遮光部110、半透光部115のそれぞれに対応する領域で膜厚が順に薄くなり、透光部120に対応する領域で除去される。このようにして、被転写体50上に膜厚が段階的に異なるレジストパターン502pが形成される。
【0035】
レジストパターン502pが形成されたら、レジストパターン502pに覆われていない領域(透光部120に対応する領域)にて露出している被加工層501を表面側から順次エッチングして除去する。そして、レジストパターン502pをアッシング(減膜)して膜厚が薄い領域(半透光部115に対応する領域)を除去し、新たに露出した被加工層501を順次エッチングして除去する。このように、膜厚が段階的に異なるレジストパターン502pを用いることで、従来のフォトマスク2枚分の工程を実施したこととなり、マスク枚数を削減でき、フォトリソグラフィ工程を簡略化できる。
【0036】
なお上述したように、本実施形態にかかる多階調フォトマスク10は、透光部120を透過して回折により半透光部115側へ進入した露光光と半透光部115を透過した露光光とが打ち消しあうことが抑制され、半透光部115を透過して回折により透光部120側へ侵入した露光光と透光部120を透過した露光光とが打ち消しあうことが抑制されるよう構成されている。このため、半透光部115と透光部120との境界部分に対向するレジスト膜502において透過光量の小さい暗部が生じることなく、レジスト膜502が設計パターンに対してより正確に露光され、被転写体50上に形成される際のレジストパターン502pの形状不良を低減することができる。なお、半透光部115と透光部120との境界部分に対向するレジスト膜502において位相反転による暗部が生じると、例えばレジストパターン502pに突起が発生したり、被加工層501のエッチング不良が発生したりする要因となる。このような位相シフト量の差による影響は、転写用パターンの微細化が進むにつれて大きくなる。
【0037】
(2)多階調フォトマスクの製造方法
続いて、本実施形態に係る多階調フォトマスク10の製造方法について、図3を参照しながら説明する。
【0038】
(フォトマスク用ブランク準備工程)
まず、図3(a)に例示するように、透明基板100上に半透光膜101、位相シフト調整膜102、遮光膜103がこの順に形成され、最上層に第1レジスト膜104が形成されたフォトマスク用ブランク10bを準備する。なお、第1レジスト膜104は、ポジ型フォトレジスト材料或いはネガ型フォトレジスト材料により構成することが可能である。以下の説明では、第1レジスト膜104がポジ型フォトレジスト材料より形成されているものとする。第1レジスト膜104は、例えばスリットコータやスピンコータ等を用いて形成することができる。なお、フォトマスク用ブランク10bを用意する際には、半透光部115を透過する露光光の光透過率、及び位相シフト量等が、上述の条件を満たすように、半透光膜101の材質及び厚さ、並びに位相シフト調整膜102の材質、厚さをそれぞれ選定する。
【0039】
(第1レジストパターン形成工程)
次に、フォトマスク用ブランク10bに対して、レーザ描画機等により描画露光を行い、第1レジスト膜104を感光させ、スプレー方式等の手法により第1レジスト膜104に現像液を供給して現像を施し、遮光部110の形成予定領域を覆う第1レジストパターン104pを形成する。第1レジストパターン104pが形成された状態を、図3(b)に例示する。
【0040】
(第1エッチング工程)
次に、形成した第1レジストパターン104pをマスクとして、遮光膜103をエッチングして遮光膜パターン103pを形成する。遮光膜103のエッチングは、上述のクロム用エッチング液を、スプレー方式等の手法により遮光膜103に供給して行うことが可能である。このとき、下地の位相シフト調整膜102がエッチングストッパ層として機能する。遮光膜パターン103pが形成された状態を、図3(c)に例示する。
【0041】
(第2レジスト膜形成工程)
そして、第1レジストパターン104pを除去した後、遮光膜パターン103p及び露出した位相シフト調整膜102を有するフォトマスク用ブランク10b上の全面に、第2レジスト膜105を形成する。第1レジストパターン104pは、第1レジストパターン104pに剥離液等を接触させることで除去できる。第2レジスト膜105は、例えばスリットコータやスピンコータ等を用いて形成することができる。第2レジスト膜105が形成された状態を、図3(d)に例示する。
【0042】
(第2レジストパターン形成工程)
次に、レーザ描画機等により描画露光を行い、第2レジスト膜105を感光させ、スプレー方式等の手法により第2レジスト膜105に現像液を供給して現像を施し、遮光部110の形成予定領域及び半透光部115の形成予定領域をそれぞれ覆う第2レジストパターン105pを形成する。第2レジストパターン105pが形成された状態を図3(e)に例示する。
【0043】
(第2エッチング工程)
続いて、第2レジストパターン105pをマスクとして、位相シフト調整膜102をエッチングして位相シフト調整膜パターン102pを形成する。位相シフト調整膜102のエッチングは、フッ素(F)系のエッチング液(又はエッチングガス)を位相シフト膜102に供給して行うことが可能である。このとき、下地の半透光膜101がエッチングストッパ層として機能する。次に、第2レジストパターン105pをマスクとして半透光膜101をエッチングして半透光膜パターン101pを形成し、透明基板100を部分的に露出させる。半透光膜101のエッチングは、上述のクロム用エッチング液を、スプレー方式等の手法により半透光膜101の露出した面に供給して行うことが可能である。第2エッチング工程が実施された状態を図3(f)に例示する。
【0044】
(第2レジストパターン除去工程)
そして、第2レジストパターン105pを除去し、本実施形態に係る多階調フォトマスク10の製造を完了する。第2レジストパターン105pは、第2レジストパターン105pに剥離液等を接触させることで除去できる。第2レジストパターンを除去した状態を図3(g)に例示する。
【0045】
(3)本実施形態に係る効果
本実施形態によれば、以下に示す1つまたは複数の効果を奏する。
【0046】
(a)本実施形態によれば、i線〜g線の範囲内の代表波長の光が半透光部115を透過するときの位相シフト量が透光部120に対して60度以下となるように構成されている。これにより、透光部120と半透光部115とが隣接する境界において、露光光の回折による透過光量低下を抑止することができる。その結果、被転写体50に形成されているレジスト膜502に多階調フォトマスク10を介して露光光を照射する際に、半透光部115と透光部120との境界部分に対向するレジスト膜502をより設計パターンに忠実に露光でき、被転写体50上に形成されるレジストパターン502pの形状をより正確に制御することができる。
【0047】
(b)本実施形態によれば、半透光部115の位相シフト量は、主に半透光膜101と位相シフト調整膜102との材質及び厚さを設定することで制御できる。つまり、半透光膜101単独で所望の透過率を得ようとしたときに、位相シフト量が所定範囲外に増大してしまうような場合であっても、半透光膜101と位相シフト調整膜102との材質及び厚さの組み合わせにより、半透光部115の位相シフト量を補正して上述の範囲内に収めることが可能となる。
【0048】
(c)また本実施形態によれば、半透光膜101に主として透過率を制御する機能、位相シフト調整膜102に、主として半透光部115の位相シフト量を制御させる機能をもたせることができる。例えば、位相シフト調整膜102を十分に透過性の高い材質や厚さに構成することにより、半透光部115の透過率を、実質的に半透光膜101の材質及び厚さによって制御することが出来る。
【0049】
(d)さらに本実施形態によれば、半透光部115の位相シフト量を主として位相シフト調整膜102によって補正可能な構成としているから、半透光膜101の材質及び厚さは、主に透過率の観点から実質的に選定することが可能となる。
【0050】
(e)本実施形態によれば、位相シフト調整膜102が、遮光膜103及び半透光膜101のエッチングに用いるエッチング液又はエッチングガスに対して耐性を有する。これにより、第1エッチング工程における遮光膜103のエッチングの際に、位相シフト調整膜102がエッチングストッパ層として働く。
【0051】
<本発明の第2の実施形態>
続いて、本発明の第2の実施形態を、図4、図5、図7、及び図8を参照しながら説明する。図4は、本実施形態に係る多階調フォトマスク20の部分断面図である。図5は、本実施形態に係る多階調フォトマスク20の製造工程のフロー図である。図7及び図8は、本実施形態に係る多階調フォトマスク20が備える転写用パターンの部分平面図であり、図7は第1パターンを、図8は第2パターンをそれぞれ例示している。図4、図5はそれぞれ、断面構造と製造フローを示す目的のものであり、実際の転写用パターンを忠実には表現していない。本実施態様の多階調マスク20に形成された転写用パターンの一部を平面視すると、例えば図7、図8のようなものとすることができる。
【0052】
(1)多階調フォトマスクの構成
本実施形態においては、図7に示す第1パターン、図8に示す第2パターンのように、転写用パターンが2種類形成されている。本発明の多階調フォトマスクは、液晶表示装置製造用(特にTFT製造用)として有用であるが、本実施形態では、2種類のTFT製造用の転写用パターンが形成されたものを例示する。本実施形態に係る多階調フォトマスク20は、第1の実施形態の半透光部115と同様に構成された第1半透光部215に加え、第1半透光部215とは膜構成の異なる第2半透光部216をさらに備えている点が、上述の実施形態とは異なる。すなわち、第1半透光部215は、上述の実施形態に係る半透光部115と同様に、半透光膜201、及び位相シフト調整膜202が透明基板200上に積層されてなる。また、第2半透光部216は、透明基板200上に半透光膜201が形成されてなる。なお、多階調フォトマスク20が備える透明基板200、半透光膜201、位相シフト調整膜202、および遮光膜203は、上述の実施形態と同様に構成されている。本実施形態においても半透光膜201と位相シフト調整膜202との積層順は問わないが、以下の説明では、遮光部において半透光膜201、位相シフト調整膜202、及び遮光膜203が透明基板200上にこの順に積層されたマスク構造に基づいて説明を行う。また、遮光部210及び透光部220が示す透過率等の光学特性は上述の実施形態と同様であり、第1半透光部215が示す透過率や位相シフト量等の光学特性は上述の実施形態に係る半透光部115と同様である。なお、第2半透光部216は、例えばi線〜g線の範囲内の代表波長の光に対して、例えば透過率を5%以上80%以下、より好ましくは10%以上70%以下に低減させるように構成されている。
【0053】
第2半透光部216は、第1半透光部215とは異なる位相シフト量を有し、i線〜g線の範囲内の代表波長の光が第2半透光部216を透過するときの位相シフト量は、透光部220に対して例えば90度以上270度以下、より好ましくは150度以上210度以下となるように構成されている。換言すれば、上記光が第2半透光部216を透過するときの位相シフト量と、上記光が透光部220、220aを透過するときの位相シフト量と、の差、が例えば90度以上270度以下、より好ましくは150度以上210度以下となるように構成されている。図4に例示するように、この第2半透光部216は所定の幅をもち、遮光部210、透光部220と隣接し、更に、遮光部210と透光部220とに挟まれて位置する。これにより、第2半透光部216においては、透光部220を透過して回折により第2半透光部216側へ進入した露光光と、第2半透光部216を透過した露光光と、が互いに干渉して弱めあうよう作用し、また、第2半透光部216を透過して回折により透光部220側へ侵入した露光光と、透光部220を透過した露光光と、が互いに干渉して弱めあうよう作用する。
【0054】
一般に、透光部と遮光部とが隣接する場合に、その境界部分では光の回折により透過光の光強度分布がなだらかになってしまう。しかし本実施形態のように、この境界に透光部220と遮光部210とに挟まれて位相シフト効果のある第2半透光部216が存在すると、透光部220と遮光部210との境界付近での光強度の変化をよりシャープにすることができ、転写像のコントラストが向上する。換言すれば遮光部210と透光部220との境界部分において露光光の相殺を生じさせ、対向するレジスト膜の露光量を減少させることができる。このため、遮光部210と透光部220との境界において露光光の光強度分布にコントラストを与え、形成されるレジストパターンの側面形状を垂直に近づけることができる。このように、露光光を相殺する部分を意図的に設けることにより、対応する領域のレジストパターンに所望の形状精度を与えることができ、これによって被転写体の加工精度を高めることができる。上記のように、位相シフト量が低減された第1半透光部215と、位相シフト効果のある第2半透光部216とを備えた多階調フォトマスク20を使用することで、被転写体上に形成されるレジストパターン形状をより精緻に制御し、係るレジストパターンを用いた被転写体への加工精度を上げることが可能となる。
【0055】
露光光の位相シフト量が異なる第1半透光部215、及び第2半透光部216を面内に有する多階調フォトマスク20の例としては、図7、図8のそれぞれに示す繰り返しパターンが転写用パターンとして同一平面上に形成されたものとすることができる。ここで図8に示す転写用パターン(第2パターン)には、更なる工夫を施すことができる。図8においては、第2半透光部216が線幅の小さい(たとえば、1μm〜8μm)透光部220aと、遮光部210との境界に所定幅(例えば50nm〜2000nmの幅)で設けられている。この所定幅は、露光機の解像限界以下の幅であり、i線〜g線の範囲内の代表波長の光に対して90度以上270度以下、好ましくは、150度以上210度以下の位相シフト量を持つ。尚、ここで線幅の小さい透光部220aにおいては、露光機の解像限界程度、又はそれを下回る線幅とすることができ、露光光の回折現象が無視できない程度に生じるため、透過する光の強度はピークの頂点においても、十分広い透光部に対して20%〜80%に低減され、いわば実質的な半透光部(以下、疑似的半透光部)として機能する。そして、この疑似的半透光部と遮光部210との境界において、露光光の位相反転により、露光光の光強度に良好なコントラストが与えられる。結果として、この多階調フォトマスク20を用いて転写を行うと、上記境界部分において被転写体上のレジストパターン形状が精緻に制御され、係るレジストパターンを用いて被転写体の薄膜加工を行う際の精度を向上させることができる。上記の観点より、本実施形態の多階調フォトマスク20が有する第2パターンにて、透光部220aと遮光部210との間に所定幅をもって第2半透光部216を位置させ、透光部220aを露光機の解像限界付近またはそれ以下の線幅(たとえば、1μm〜8μm)とすることで、遮光部210と透光部220との境界においてシャープな光強度の変化を確保しつつ、透光部220に疑似的半透光部としての機能を持たせることができる。このように、第1パターンにおいては位相シフト量を低減した第1半透光部215、第2パターンにおいては位相効果をもつ第2半透光部216を併用し、それぞれの特徴を利用して転写性能を高めることが可能である。
【0056】
第1半透光部215及び第2半透光部216における位相シフト量のこのような違いは、第1半透光部215及び第2半透光部216における膜構成と各膜の材質や厚さによって生じさせることができる。第2半透光部216の位相シフト量は、第2半透光部216を構成する半透光膜201の位相シフト量で定まる。第1半透光部215の位相シフト量は、第1半透光部215を構成する半透光膜201と、位相シフト調整膜202と、の組み合わせで定まる点は上述のとおりである。
【0057】
なお、上記のように第1半透光部215が位相シフト低減効果を持ち、第2半透光部216が位相シフト効果を持つものとするとき、それぞれが有する膜構成は上記と逆であってもよい。すなわち、第1半透光部215は位相シフト低減効果を持つ半透光膜201から構成されるものとし、第2半透光部216は位相シフト効果を持つ半透光膜201と位相シフト調整膜202との積層膜から構成されるものとしてもよい。
【0058】
(2)多階調フォトマスクの製造方法
続いて、本実施形態に係る多階調フォトマスク20の製造方法について、図5を参照して説明する。
【0059】
(フォトマスク用ブランク準備工程)
まず、図5(a)に例示するように、透明基板200上に半透光膜201、位相シフト調整膜202、遮光膜203がこの順に形成され、最上層に第1レジスト膜204が形成されたフォトマスク用ブランク20bを準備する。各部材の材料、厚さ等は、各部材の光学特性等が上述の条件を満たすように、上記の実施形態と同様に選択する。
【0060】
(第1レジストパターン形成工程)
次に、フォトマスク用ブランク20bに対して、上述の実施形態と同様の手法で露光・現像を施し、遮光部210の形成予定領域を覆う、第1レジストパターン204pを形成する。
【0061】
(第1エッチング工程)
次に、形成した第1レジストパターン204pをマスクとして、上述の実施形態と同様の手法で遮光膜203をエッチングし、遮光膜パターン203pを形成する。このとき、下地の位相シフト調整膜202はエッチングストッパ層として機能する。遮光膜パターン203pが形成された状態を、図5(b)に例示する。
【0062】
(第2レジスト膜形成工程)
そして、第1レジストパターン204pを除去した後、遮光膜パターン203p及び露出した位相シフト調整膜202を有するフォトマスク用ブランク20b上の全面に、第2レジスト膜205を形成する。第1レジストパターン204pの除去、第2レジスト膜205の形成には、上述の実施形態と同様の手法を用いることができる。
【0063】
(第2レジストパターン形成工程)
次に、上述の実施形態と同様の手法で、第2レジスト膜205を露光・現像し、遮光部210の形成予定領域、及び第1半透光部215の形成予定領域に、第2レジストパターン205pを形成する。第2レジストパターン205pが形成された状態を図5(c)に例示する。
【0064】
(第2エッチング工程)
次に、形成した第2レジストパターン205pをマスクとして、上述の実施形態と同様の手法で位相シフト調整膜202をエッチングし、位相シフト調整膜パターン202pを形成する。位相シフト調整膜パターン202pが形成された状態を、図5(d)に例示する。
【0065】
(第3レジスト膜形成工程)
そして、第2レジストパターン205pを除去した後、遮光膜パターン203p、位相シフト調整膜パターン202p、及び露出した半透光膜201を有するフォトマスク用ブランク20b上の全面に、第3レジスト膜206を形成する。第2レジストパターン205pの除去、第3レジスト膜206の形成には、上述の実施形態と同様の手法を用いることができる。
【0066】
(第3レジストパターン形成工程)
次に、上述の実施形態と同様の手法で、第3レジスト膜206を露光・現像し、遮光部210の形成予定領域、第1半透光部215の形成予定領域、及び第2半透光部216の形成予定領域に、第3レジストパターン206pを形成する。第3レジストパターン206pが形成された状態を図5(e)に例示する。
【0067】
(第3エッチング工程)
次に、形成した第3レジストパターン206pをマスクとして、上述の実施形態と同様の手法で半透光膜201をエッチングし、半透光膜パターン201pを形成する。その状態を図5(f)に例示する。
【0068】
(第3レジストパターン除去工程)
そして、上述の実施形態と同様の手法で、第3レジストパターン206pを除去し、本実施形態に係る多階調フォトマスク20の製造を完了する。第3レジストパターン206pが除去された状態を、図5(g)に例示する。
【0069】
(3)本実施形態に係る効果
本実施形態に係る多階調フォトマスク20においても、上述の実施形態に係る多階調フォトマスク10と同様の効果を奏する。
【0070】
さらに、本実施形態にかかる第2半透光部216は、第1半透光部215とは異なる位相シフト量を有し、i線〜g線の範囲内の代表波長の光が第2半透光部216を透過するときの位相シフト量は、透光部220に対して例えば90度以上270度以下、より好ましくは150度以上210度以下となるように構成されている。これにより、第1半透光部215と透光部220との境界部分に対向するレジスト膜の露光を第1の実施形態と同様に確実に行ないつつ、遮光部210と透光部220との境界部分において、透過する光強度分布に良好なコントラストを生じさせることができる。このように、露光光の回折によるコントラストの低下を抑制し、対応する領域のレジストパターンの形状を精緻に制御することができる。
【0071】
<本発明の第3の実施形態>
第2の実施形態で示した多階調マスク20は、他の方法により製造することも可能である。具体的には、第1の実施形態に係る多階調フォトマスク10の製造工程と同様の工程を実施した後、第2半透光部の形成予定領域に存在する位相シフト調整膜をエッチングにより除去することで製造できる。
【0072】
図6は、本実施形態に係る多階調フォトマスク30の製造工程のフロー図である。
【0073】
まず、図6(a)に示すように、上記の実施形態と同様の構成を持つフォトマスク用ブランク30bを用意する。そして、第1の実施形態と同様、第1レジストパターン形成工程、第1エッチング工程、及び第2レジスト膜形成工程を順次実施する。このとき第2レジストパターン形成工程においては、遮光部320の形成予定領域、第1半透光部315の形成予定領域、及び第2半透光部316の形成予定領域に第2レジストパターンを形成する(図示せず)。さらに、第1の実施形態と同様、第2エッチング工程、第2レジストパターン除去工程を経て、遮光膜パターン303p、位相シフト調整膜パターン302p、及び半透光膜パターン301pをそれぞれ形成する。その状態を図6(g)に例示する。図6(g)は、上述の第1の実施形態における図3(g)の状態に相当し、この状態では、第2半透光部316の形成予定領域には位相シフト調整膜302が存在する。
【0074】
その後、フォトマスク用ブランク30b上の全面に、第3レジスト膜307を形成する。第3レジスト膜307が形成された状態を図6(h)に例示する。
【0075】
次に、第3レジスト膜307を露光・現像し、遮光部310の形成予定領域、第1半透光部315の形成予定領域、及び透光部320の形成予定領域をそれぞれ覆う第3レジストパターン307pを形成する。第3レジストパターン307pが形成された状態を図6(i)に例示する。なお、第3レジスト膜307の形成、及び第3レジストパターン307pの形成には、上述の実施形態と同様の手法を用いることができる。
【0076】
次に、形成した第3レジストパターン307pをマスクとして、上述の実施形態と同様の手法で位相シフト調整膜302をエッチングし、半透光膜301を一部露出させる。その状態を図6(j)に例示する。
【0077】
次に、上述の実施形態と同様の手法で、第3レジストパターン307pを除去し、第2の実施形態に係る多階調フォトマスク20と同様の構成を有する多階調フォトマスク30の製造を完了する。
【0078】
<本発明の他の実施形態>
以上、本発明の実施形態を具体的に説明したが、本発明は上述の実施形態に限定されるものではなく、その要旨を逸脱しない範囲で種々変更可能である。更に、図1に示す多階調フォトマスク10を製造する多階調フォトマスク用ブランク(図1(b)参照)、及び図4に示す多階調フォトマスク20を製造する多階調フォトマスク用ブランク20b(図5(a)参照)も本発明に含まれる。基板や膜に使用する材質などは、本発明の多階調フォトマスクについて述べたものが適用できる。
【符号の説明】
【0079】
10、20 多階調フォトマスク
100、200 透明基板
101、201 半透光膜
102、202 位相シフト調整膜
103、203 遮光膜
110、210 遮光部
115 半透光部
215 第1半透光部
216 第2半透光部
120、220 透光部

【特許請求の範囲】
【請求項1】
遮光部、半透光部、及び透光部を含む所定の転写用パターンが透明基板上に形成されることにより、被転写体上に、部分的にレジスト残膜値の異なるレジストパターンを形成可能な多階調フォトマスクであって、
前記遮光部は、半透光膜、位相シフト調整膜、及び遮光膜が前記透明基板上に積層されてなり、
前記半透光部は、前記半透光膜、及び前記位相シフト調整膜が前記透明基板上に積層されてなり、
前記透光部は、前記透明基板が露出してなり、
i線〜g線の範囲内の代表波長の光が前記半透光部を透過するときの位相シフト量が前記透光部に対して60度以下となるように、前記半透光膜と前記位相シフト調整膜との材質及び厚さが設定されている
ことを特徴とする多階調フォトマスク。
【請求項2】
前記半透光部における前記光の透過率が5%以上60%以下となるように、前記半透光膜の材質及び厚さが設定されている
ことを特徴とする請求項1に記載の多階調フォトマスク。
【請求項3】
遮光部、第1半透光部、第2半透光部、及び透光部を含む所定の転写用パターンが透明基板上に形成されることにより、被転写体上に、部分的にレジスト残膜値の異なるレジストパターンを形成可能な多階調フォトマスクであって、
前記遮光部は、半透光膜、位相シフト調整膜、及び遮光膜が前記透明基板上に積層されてなり、
前記第1半透光部又は前記第2半透光部のいずれか一方は、前記半透光膜、及び前記位相シフト調整膜が前記透明基板上に積層されてなり、
前記第1半透光部又は前記第2半透光部の他方は、前記透明基板上に前記半透光膜が形成されてなり、
前記透光部は、前記透明基板が露出してなり、
i線〜g線の範囲内の代表波長の光が前記第1半透光部を透過するときの位相シフト量が前記透光部に対して60度以下となり、前記光が前記第2半透光部を透過するときの位相シフト量が前記透光部に対して90度以上270度以下となるように、前記半透光膜と前記位相シフト調整膜との材質及び厚さが設定されている
ことを特徴とする多階調フォトマスク。
【請求項4】
前記第1半透光部は、前記半透光膜、及び前記位相シフト調整膜が前記透明基板上に積層されてなり、
前記2半透光部は、前記透明基板上に前記半透光膜が形成されてなる
ことを特徴とする請求項3に記載の多階調フォトマスク。
【請求項5】
前記転写用パターンは、それぞれ形状の異なる第1パターンと第2パターンとを含み、
前記第1パターンは、前記遮光部、前記第1半透光部、及び前記透光部を含み、
前記第2パターンは、前記遮光部、前記第2半透光部、及び前記透光部を含む
ことを特徴とする請求項3又は4に記載の多階調フォトマスク。
【請求項6】
前記第2パターンは、
前記遮光部と前記透光部との間に位置し、露光機の解像限界以下の線幅の第2半透光部を有する
ことを特徴とする、請求項3から5のいずれかに記載の多階調フォトマスク。
【請求項7】
遮光部、半透光部、及び透光部を含む所定の転写用パターンを透明基板上に形成することにより、被転写体上に、部分的にレジスト残膜値の異なるレジストパターンを形成可能な多階調フォトマスクの製造方法であって、
半透光膜、位相シフト調整膜、遮光膜、及び第1レジスト膜が前記透明基板上にこの順に積層されたフォトマスク用ブランクを用意する工程と、
前記第1レジスト膜に描画および現像を施し、前記遮光部の形成予定領域を覆う第1レジストパターンを形成する工程と、
前記第1レジストパターンをマスクとして前記遮光膜をエッチングする第1エッチング工程と、
前記第1レジストパターンを除去したのち、前記第1エッチング工程の行われた前記フォトマスク用ブランク上に第2レジスト膜を形成する工程と、
前記第2レジスト膜に描画および現像を施し、前記遮光部の形成予定領域及び前記半透光部の形成予定領域を覆う第2レジストパターンを形成する工程と、
前記第2レジストパターンをマスクとして前記位相シフト調整膜及び前記半透光膜をエッチングして前記透明基板を一部露出させる第2エッチング工程と、
前記第2レジストパターンを除去する工程と、を有し、
前記フォトマスク用ブランクにおいては、
i線〜g線の範囲内の代表波長の光が前記半透光部を透過するときの位相シフト量が前記透光部に対して60度以下となるように、前記半透光膜と前記位相シフト調整膜との材質及び厚さが設定されている
ことを特徴とする多階調フォトマスクの製造方法。
【請求項8】
遮光部、第1半透光部、第2半透光部、及び透光部を含む所定の転写用パターンを透明基板上に形成することにより、被転写体上に、部分的にレジスト残膜値の異なるレジストパターンを形成可能な多階調フォトマスクの製造方法であって、
半透光膜、位相シフト調整膜、遮光膜、及び第1レジスト膜が前記透明基板上にこの順に積層されたフォトマスク用ブランクを用意する工程と、
前記第1レジスト膜に描画および現像を施し、前記遮光部の形成予定領域を覆う第1レジストパターンを形成する工程と、
前記第1レジストパターンをマスクとして前記遮光膜をエッチングする第1エッチング工程と、
前記第1レジストパターンを除去したのち、前記第1エッチング工程の行われた前記フォトマスク用ブランク上に第2レジスト膜を形成する工程と、
前記第2レジスト膜に描画および現像を施し、前記遮光部の形成予定領域及び前記第1半透光部又は前記第2半透光部のいずれか一方の形成予定領域を覆う第2レジストパターンを形成する工程と、
前記第2レジストパターンをマスクとして前記位相シフト調整膜をエッチングして前記半透光膜を一部露出させる第2エッチング工程と、
前記第2レジストパターンを除去したのち、前記第2エッチング工程の行われた前記フォトマスク用ブランク上に、第3レジスト膜を形成する工程と、
前記第3レジスト膜に描画および現像を施し、前記遮光部の形成予定領域、前記第1半透光部の形成予定領域、及び前記第2半透光部の形成予定領域を覆う第3レジストパターンを形成する工程と、
前記第3レジストパターンをマスクとして前記半透光膜をエッチングして前記透明基板を一部露出させる第3エッチング工程と、
前記第3レジストパターンを除去する工程と、を有し、
前記フォトマスク用ブランクにおいては、
i線〜g線の範囲内の代表波長の光が前記第1半透光部を透過するときの位相シフト量が前記透光部に対して60度以下となり、前記光が前記第2半透光部を透過するときの位相シフト量が前記透光部に対して90度以上270度以下となるように、前記半透光膜と前記位相シフト調整膜との材質及び厚さが設定されている
ことを特徴とする多階調フォトマスクの製造方法。
【請求項9】
遮光部、第1半透光部、第2半透光部、及び透光部を含む所定の転写用パターンを透明基板上に形成することにより、被転写体上に、部分的にレジスト残膜値の異なるレジストパターンを形成可能な多階調フォトマスクの製造方法であって、
半透光膜、位相シフト調整膜、遮光膜、及び第1レジスト膜が前記透明基板上にこの順に積層されたフォトマスク用ブランクを用意する工程と、
前記第1レジスト膜に描画および現像を施し、前記遮光部の形成予定領域を覆う第1レジストパターンを形成する工程と、
前記第1レジストパターンをマスクとして前記遮光膜をエッチングする第1エッチング工程と、
前記第1レジストパターンを除去したのち、前記第1エッチング工程の行われた前記フォトマスク用ブランク上に第2レジスト膜を形成する工程と、
前記第2レジスト膜に描画および現像を施し、前記遮光部の形成予定領域、前記第1半透光部の形成予定領域、及び前記第2半透光部の形成予定領域を覆う第2レジストパターンを形成する工程と、
前記第2レジストパターンをマスクとして前記位相シフト調整膜及び前記半透光膜をエッチングして前記透明基板を一部露出させる第2エッチング工程と、
前記第2レジストパターンを除去したのち、前記第2エッチング工程の行われた前記フォトマスク用ブランク上に、第3レジスト膜を形成する工程と、
前記第3レジスト膜に描画および現像を施し、前記遮光部の形成予定領域、前記第1半透光部又は前記第2半透光部のいずれか一方の形成予定領域、及び前記透光部の形成予定領域を覆う第3レジストパターンを形成する工程と、
前記第3レジストパターンをマスクとして前記位相シフト調整膜をエッチングして前記半透光膜を一部露出させる第3エッチング工程と、
前記第3レジストパターンを除去する工程と、を有し、
前記フォトマスク用ブランクにおいては、
i線〜g線の範囲内の代表波長の光が前記第1半透光部を透過するときの位相シフト量が前記透光部に対して60度以下となり、前記光が前記第2半透光部を透過するときの位相シフト量が前記透光部に対して90度以上270度以下となるように、前記半透光膜と前記位相シフト調整膜との材質及び厚さが設定されている
ことを特徴とする多階調フォトマスクの製造方法。
【請求項10】
前記位相シフト調整膜が、前記遮光膜及び前記半透光膜のエッチングに用いるエッチング液又はエッチングガスに対して耐性を有する
ことを特徴とする請求項7から9のいずれかに記載の多階調フォトマスクの製造方法。
【請求項11】
請求項1から6のいずれかに記載の多階調フォトマスク、又は請求項7から10のいずれかに記載の製造方法による多階調フォトマスクを介し、被転写体上に形成されているレジスト膜にi線〜g線の範囲内の波長を有する露光光を照射することにより、前記レジスト膜に前記転写用パターンを転写する工程を有する
ことを特徴とするパターン転写方法。
【請求項12】
遮光部、半透光部、及び透光部を含む所定の転写用パターンが透明基板上に形成されることにより、被転写体上に、部分的にレジスト残膜値の異なるレジストパターンを形成可能な多階調フォトマスクを製造するフォトマスク用ブランクであって、
前記透明基板上に、半透光膜、位相シフト調整膜、及び遮光膜が積層されてなり、
i線〜g線の範囲内の代表波長の光が前記半透光膜と前記位相シフト調整膜との積層膜を透過するときの位相シフト量が前記透明基板に対して60度以下となるように、前記半透光膜と前記位相シフト調整膜との材質及び厚さが設定されている
ことを特徴とする多階調フォトマスク用ブランク。
【請求項13】
遮光部、第1半透光部、第2半透光部、及び透光部を含む所定の転写用パターンが透明基板上に形成されることにより、被転写体上に、部分的にレジスト残膜値の異なるレジストパターンを形成可能な多階調フォトマスクを製造するフォトマスク用ブランクであって、
前記透明基板上に、半透光膜、位相シフト調整膜、及び遮光膜が積層されてなり、
i線〜g線の範囲内の代表波長の光が前記半透光膜と前記位相シフト調整膜との積層膜を透過するときの位相シフト量、又は前記光が前記半透光膜を透過するときの位相シフト量、のいずれか一方が前記透明基板に対して60度以下となり、他方が前記透明基板に対して90以上270度以下となるように、前記半透光膜と前記位相シフト調整膜との材質及び厚さが設定されている
ことを特徴とする多階調フォトマスク用ブランク。

【図1】
image rotate

【図2】
image rotate

【図3】
image rotate

【図4】
image rotate

【図5】
image rotate

【図6】
image rotate

【図7】
image rotate

【図8】
image rotate


【公開番号】特開2011−215226(P2011−215226A)
【公開日】平成23年10月27日(2011.10.27)
【国際特許分類】
【出願番号】特願2010−81182(P2010−81182)
【出願日】平成22年3月31日(2010.3.31)
【出願人】(000113263)HOYA株式会社 (3,820)
【Fターム(参考)】