説明

情報処理装置、情報処理方法、記録装置、記録方法およびプログラム

【課題】裏うつり防止策としてページ全体の濃度を下げると文字が読みにくくなる。
【解決手段】インクにより記録内容を被記録物に記録する記録装置に記録命令を出力する情報処理装置であって、被記録物の表裏各面に記録する各記録内容に画像が含まれているか否かを判断する画像有無判断部と、各記録内容に含まれる画像を被記録物上に記録する記録領域を取得する画像位置取得部と、画像位置取得部により取得された被記録物の表面に記録する記録内容に含まれる画像の被記録物の表面上の記録領域と、被記録物の裏面に記録する記録内容に含まれる画像の被記録物の裏面上の記録領域に対応する被記録物の表面の領域と、が重なり合うか否かを判断する重なり判断部と、記録領域が重なり合う表面の画像と裏面の画像のうち、少なくとも一方の画像に使用されるインクの量を削減させる記録命令を記録装置に出力する記録命令出力部とを備える。

【発明の詳細な説明】
【技術分野】
【0001】
本発明は、情報処理装置、情報処理方法、記録装置、記録方法およびプログラムに関する。特に、本発明は、インクにより記録内容を被記録物に記録する情報処理装置、情報処理方法、記録装置、記録方法およびプログラムに関する。
【背景技術】
【0002】
両面印刷時の裏うつりを防止する画像記録方法が知られている(例えば、特許文献1参照)。特許文献1に記載の画像記録方法によれば、記録用紙の同じ位置の両面に記録される表面及び裏面の画像が存在するか否かに応じてページ全体の濃度を調整する。
【特許文献1】特開2000−59630号公報
【発明の開示】
【発明が解決しようとする課題】
【0003】
しかしながら、特許文献1に記載の画像記録方法によれば、ページ全体の濃度を下げるので、当該ページに含まれる文字および重なりのない画像も見難くなるという課題がある。
【課題を解決するための手段】
【0004】
上記課題を解決するために、本発明の第1の形態においては、インクにより記録内容を被記録物に記録する記録装置に記録命令を出力する情報処理装置であって、被記録物の両面に記録内容を記録すべき旨の要求を受け付けた場合に、被記録物の表裏各面に記録する各記録内容に画像が含まれているか否かを判断する画像有無判断部と、画像有無判断部により被記録物の表裏各面に記録する各記録内容のいずれにも画像が含まれていると判断された場合に、各記録内容に含まれる画像を被記録物上に記録する記録領域を取得する画像位置取得部と、画像位置取得部により取得された被記録物の表面に記録する記録内容に含まれる画像の被記録物の表面上の記録領域と、被記録物の裏面に記録する記録内容に含まれる画像の被記録物の裏面上の記録領域に対応する被記録物の表面の領域と、が少なくとも一部において重なり合うか否かを判断する重なり判断部と、重なり判断部において表面の画像と裏面の画像とが重なり合うと判断された場合に、記録領域が重なり合う表面の画像と裏面の画像のうち、少なくとも一方の画像に使用されるインクの量を削減させる記録命令を記録装置に出力する記録命令出力部とを備える。これにより、裏うつりの影響度が少ない文字や重なりのない画像の濃度を変えることなく、裏うつりの影響度が大きい画像の濃度を下げるので、文字や重なりのない画像を見やすく印刷したまま、裏うつりを防止することができる。
【0005】
記録命令出力部は、記録領域が重なり合う表面の画像および裏面の画像に使用されるインクの量を削減させる記録命令を記録装置に出力してもよい。これにより、より確実に裏うつりを防止することができる。
【0006】
記録命令出力部は、記録領域が重なり合う表面の画像および裏面の画像のうち、表面および裏面のうち先に記録する一方の面に記録される画像に使用されるインクの量を削減させる記録命令を記録装置に出力してもよい。これにより、反転時におけるにじみなどの影響度も考慮して裏うつりを防止することができる。
【0007】
記録命令出力部は、記録領域が重なり合う表面の画像および裏面の画像について、重なり合う面積に応じてインクの量を削減させる記録命令を記録装置に出力してもよい。これにより、裏うつりの範囲が大きく目立つか否かに応じて、裏うつりを防止することができる。
【0008】
記録命令出力部により出力されるインクの量を削減させる記録命令は、インクを吐出する数を記録装置に削減させる記録命令であってもよい。
【0009】
記録命令出力部により出力されるインクの量を削減させる記録命令は、1度に吐出するインクの量を記録装置に削減させる記録命令であってもよい。
【0010】
上記課題を解決するために、本発明の第2の形態においては、インクにより記録内容を被記録物に記録する記録装置に記録命令を出力する情報処理方法であって、被記録物の両面に記録内容を記録すべき旨の要求を受け付けた場合に、被記録物の表裏各面に記録する各記録内容に画像が含まれているか否かを判断する画像有無判断手順と、画像有無判断手順により被記録物の表裏各面に記録する各記録内容のいずれにも画像が含まれていると判断された場合に、各記録内容に含まれる画像を被記録物上に記録する記録領域を取得する画像位置取得手順と、画像位置取得手順により取得された被記録物の表面に記録する記録内容に含まれる画像の被記録物の表面上の記録領域と、被記録物の裏面に記録する記録内容に含まれる画像の被記録物の裏面上の記録領域に対応する被記録物の表面の領域と、が少なくとも一部において重なり合うか否かを判断する重なり判断手順と、重なり判断手順において表面の画像と裏面の画像とが重なり合うと判断された場合に、記録領域が重なり合う表面の画像と裏面の画像のうち、少なくとも一方の画像に使用されるインクの量を削減させる記録命令を記録装置に出力する記録命令出力手順とを備える。これにより、第1の形態と同一の効果を得ることができる。
【0011】
上記課題を解決するために、本発明の第3の形態においては、インクにより記録内容を被記録物に記録する記録装置に記録命令を出力する情報処理装置を制御するプログラムであって、情報処理装置に、被記録物の両面に記録内容を記録すべき旨の要求を受け付けた場合に、被記録物の表裏各面に記録する各記録内容に画像が含まれているか否かを判断する画像有無判断手順、画像有無判断手順により被記録物の表裏各面に記録する各記録内容のいずれにも画像が含まれていると判断された場合に、各記録内容に含まれる画像を被記録物上に記録する記録領域を取得する画像位置取得手順、画像位置取得手順により取得された被記録物の表面に記録する記録内容に含まれる画像の被記録物の表面上の記録領域と、被記録物の裏面に記録する記録内容に含まれる画像の被記録物の裏面上の記録領域に対応する被記録物の表面の領域と、が少なくとも一部において重なり合うか否かを判断する重なり判断手順、および、重なり判断手順において表面の画像と裏面の画像とが重なり合うと判断された場合に、記録領域が重なり合う表面の画像と裏面の画像のうち、少なくとも一方の画像に使用されるインクの量を削減させる記録命令を記録装置に出力する記録命令出力手順を実行させる。これにより、第1の形態と同一の効果を得ることができる。
【0012】
上記課題を解決するために、本発明の第4の形態においては、記録命令に基づいてインクにより記録内容を被記録物に記録する記録ヘッドを有する記録装置であって、被記録物の両面に記録内容を記録すべき旨の要求を受け付けた場合に、被記録物の表裏各面に記録する各記録内容に画像が含まれているか否かを判断する画像有無判断部と、画像有無判断部により被記録物の表裏各面に記録する各記録内容のいずれにも画像が含まれていると判断された場合に、各記録内容に含まれる画像を被記録物上に記録する記録領域を取得する画像位置取得部と、画像位置取得部により取得された被記録物の表面に記録する記録内容に含まれる画像の被記録物の表面上の記録領域と、被記録物の裏面に記録する記録内容に含まれる画像の被記録物の裏面上の記録領域に対応する被記録物の表面の領域と、が少なくとも一部において重なり合うか否かを判断する重なり判断部と、重なり判断部において表面の画像と裏面の画像とが重なり合うと判断された場合に、記録領域が重なり合う表面の画像と裏面の画像のうち、少なくとも一方の画像に使用されるインクの量を削減させる記録命令を記録ヘッドに出力する記録命令出力部とを備える。これにより、第1の形態と同一の効果を得ることができる。
【0013】
上記課題を解決するために、本発明の第5の形態においては、記録ヘッドに記録命令を出力してインクにより記録内容を被記録物に記録する記録方法であって、被記録物の両面に記録内容を記録すべき旨の要求を受け付けた場合に、被記録物の表裏各面に記録する各記録内容に画像が含まれているか否かを判断する画像有無判断手順と、画像有無判断手順により被記録物の表裏各面に記録する各記録内容のいずれにも画像が含まれていると判断された場合に、各記録内容に含まれる画像を被記録物上に記録する記録領域を取得する画像位置取得手順と、画像位置取得手順により取得された被記録物の表面に記録する記録内容に含まれる画像の被記録物の表面上の記録領域と、被記録物の裏面に記録する記録内容に含まれる画像の被記録物の裏面上の記録領域に対応する被記録物の表面の領域と、が少なくとも一部において重なり合うか否かを判断する重なり判断手順と、重なり判断手順において表面の画像と裏面の画像とが重なり合うと判断された場合に、記録領域が重なり合う表面の画像と裏面の画像のうち、少なくとも一方の画像に使用されるインクの量を削減させる記録命令を記録ヘッドに出力する記録命令出力手順とを備える。これにより、第1の形態と同一の効果を得ることができる。
【0014】
上記課題を解決するために、本発明の第6の形態においては、記録命令に基づいてインクにより記録内容を被記録物に記録する記録ヘッドを有する記録装置を制御するプログラムであって、記録装置に、被記録物の両面に記録内容を記録すべき旨の要求を受け付けた場合に、被記録物の表裏各面に記録する各記録内容に画像が含まれているか否かを判断する画像有無判断手順、画像有無判断手順により被記録物の表裏各面に記録する各記録内容のいずれにも画像が含まれていると判断された場合に、各記録内容に含まれる画像を被記録物上に記録する記録領域を取得する画像位置取得手順、画像位置取得手順により取得された被記録物の表面に記録する記録内容に含まれる画像の被記録物の表面上の記録領域と、被記録物の裏面に記録する記録内容に含まれる画像の被記録物の裏面上の記録領域に対応する被記録物の表面の領域と、が少なくとも一部において重なり合うか否かを判断する重なり判断手順、および、重なり判断手順において表面の画像と裏面の画像とが重なり合うと判断された場合に、記録領域が重なり合う表面の画像と裏面の画像のうち、少なくとも一方の画像に使用されるインクの量を削減させる記録命令を記録ヘッドに出力する記録命令出力手順を実行させる。これにより、第1の形態と同一の効果を得ることができる。
【0015】
なお、上記の発明の概要は、本発明の必要な特徴の全てを列挙したものではなく、これらの特徴群のサブコンビネーションもまた、発明となりうる。
【発明を実施するための最良の形態】
【0016】
以下、発明の実施の形態を通じて本発明を説明するが、以下の実施形態は特許請求の範囲にかかる発明を限定するものではなく、また実施形態の中で説明されている特徴の組み合わせの全てが発明の解決手段に必須であるとは限らない。
【実施例1】
【0017】
図1は、パーソナルコンピュータ10の一例を示す。パーソナルコンピュータ10は、情報処理装置の一例であって、本体12と、ユーザに対して本体12からの出力に基づく表示をするディスプレイ14と、ユーザから本体12に対する入力手段の一例としてのキーボード16及びマウス18とを備える。パーソナルコンピュータ10は、ネットワークを介してプリンタ20と接続する。プリンタ20は、記録装置の一例であって、本体22と、ユーザに対して本体22からの出力に基づく表示をするディスプレイ24と、ユーザから本体に対する入力手段の一例としての操作パネル26を備え、パーソナルコンピュータ10から出力された記録命令に基づいて、インクにより記録内容を記録用紙に記録する。なお、パーソナルコンピュータ10から出力される記録命令は、記録内容および吐出させるインクの量などに関する情報などが含まれる。
【0018】
図2は、プリンタ20の両面印刷機能を説明する概略図である。プリンタ20は、記録用紙の両面に記録内容を記録する両面印刷機能を備える。プリンタ20は、まず、図2(a)に示すように、非図示のローラ制御部により紙送りローラ82を回転させて記録用紙をA方向に搬送し、記録用紙の一の面(以下、「表面」という。)に、記録ヘッド80からインクを吐出させることにより記録内容を記録する。次に、プリンタ20は、図2(b)に示すように、ローラ制御部により紙送りローラ82を図2(a)と逆方向に回転させて記録用紙をB方向に搬送し、反転ローラ84により記録用紙の表裏を反転させる。次に、プリンタ20は、図2(c)に示すように、ローラ制御部により紙送りローラ82を図2(a)と同方向に回転させて記録用紙をA方向に搬送し、表面の裏の面(以下、「裏面」という。)に、記録ヘッド80からインクを吐出させることにより記録内容を記録する。なお、プリンタ20は、記録ヘッド80を制御する非図示の記録ヘッド制御部を備え、この記録ヘッド制御部により記録ヘッド80からインクを吐出させるヘッドショット数、または、1ヘッドショットに吐出させるインクの量を制御する。
【0019】
図3は、パーソナルコンピュータ10のブロック図の一例を示す。パーソナルコンピュータ10は、画像有無判断部110、画像位置取得部130、重なり判断部140および記録命令出力部150を備える。
【0020】
画像有無判断部110は、記録用紙の両面に記録内容を記録すべき旨の要求をユーザから受け付ける。画像有無判断部110は、記録用紙の両面に記録内容を記録すべき旨の要求を受け付けた場合に、記録用紙の表裏各面に記録する各記録内容に画像が含まれているか否かを判断する。
【0021】
画像位置取得部130は、画像有無判断部110により記録用紙の表裏各面に記録する各記録内容のいずれにも画像が含まれていると判断された場合に、前記各記録内容に含まれる画像を記録用紙上に記録する記録領域を取得する。
【0022】
重なり判断部140は、画像位置取得部130により取得された記録用紙の表面に記録する記録内容に含まれる画像の当該記録用紙の表面上の記録領域と、記録用紙の裏面に記録する記録内容に含まれる画像の当該被記録物の裏面上の記録領域に対応する当該記録用紙の表面の領域と、が少なくとも一部において重なり合うか否かを判断する。
【0023】
記録命令出力部150は、重なり判断部140において表面の画像と裏面の画像とが重なり合うと判断された場合に、記録領域が重なり合う当該表面の画像と当該裏面の画像のうち、少なくとも一方の画像に使用されるインクの量を削減させる記録命令をプリンタ20に出力する。これにより、裏うつりの影響度が少ない文字や重なりのない画像の濃度を変えることなく、裏うつりの影響度が大きい画像の濃度を下げるので、文字や重なりのない画像を見やすく印刷したまま、裏うつりを防止することができる。
【0024】
例えば、記録命令出力部150は、記録領域が重なり合う当該表面の画像に使用されるインクの量を削減させ、かつ、記録領域が重なり合う当該裏面の画像に使用されるインクの量を削減させる記録命令をプリンタ20に出力する。これにより、より確実に裏うつりを防止することができる。
【0025】
また例えば、記録命令出力部150は、当該表面および当該裏面のうち先に記録する一方の面に記録される画像に使用されるインクの量を削減させる記録命令をプリンタ20に出力する。これにより、裏うつりを防止しつつ、両面記録のスループットを早くすることができる。
【0026】
ここで記録命令出力部150は、画像に使用されるインクの量を削減させる記録命令として、当該画像に対するヘッドショット数を削減させる記録命令をプリンタ20に出力する。また記録命令出力部150は、ヘッドショット数を削減させる記録命令にかえて、当該画像に対する1ヘッドショットに吐出するインクの量を削減させる記録命令をプリンタ20に出力してもよい。なお、プリンタ20は、当該画像に対するヘッドショット数を削減させる記録命令を受け付けた場合、記録ヘッド制御部により当該画像にインクを吐出させるヘッドショット数を削減する。またプリンタ20は、当該画像に対する1ヘッドショットに吐出するインクの量を削減させる記録命令を受け付けた場合には、記録ヘッド制御部により当該画像に対する1ヘッドショットに吐出するインクの量を削減する。
【0027】
また、記録命令出力部150は、記録領域が重なり合う表面の画像および裏面の画像について、重なり合う面積に応じてインクの量を削減させる記録命令をプリンタ20に出力してもよい。これにより、裏うつりの範囲が大きく目立つか否かに応じて、裏うつりを防止することができる。
【0028】
記憶媒体70は、画像有無判断部110、画像位置取得部130、重なり判断部140および記録命令出力部150の動作を行わせるプログラムを記憶する。パーソナルコンピュータ10は、記憶媒体70に記憶された上記プログラムをインストールすることにより、画像有無判断部110等の動作を行わせてもよい。さらに、他の方法として、パーソナルコンピュータ10は、そのようなプログラムを、ネットワークを介して取得してもよい。
【0029】
図4は、パーソナルコンピュータ10の動作の一例を示すフローチャートである。図5は、ディスプレイ14に表示された記録内容の一例を示す。図6は、画像の記録領域を説明する模式図である。図7は、画像の記録領域を説明する模式図である。図8は、記録用紙に記録される記録内容を模式的に示す。図9は、画像の記録領域を説明する模式図である。図4に示すフローチャートは、画像有無判断部110が記録用紙の両面に記録内容を記録すべき旨の要求を受け付けることにより開始する。説明上、画像有無判断部110は、図5に示す1ページ目の記録内容Aを記録用紙の表面に、2ページ目の記録内容Bを記録用紙の裏面に記録すべき旨の要求を受け付けたものとする。なお、図5に示すように、記録内容Aは画像rおよび画像sを含み、記録内容Bは画像t、画像uおよびテキストを含む。
【0030】
まず、画像有無判断部110は、記録内容Aおよび記録内容Bを記録命令出力部150に受け渡す。次に、画像有無判断部110は、記録用紙の表裏各面に記録する記録内容Aおよび記録内容Bのいずれにも画像が含まれているか否かを判断する(S100)。
【0031】
ステップS100において、画像有無判断部110は記録用紙の表裏各面に記録する記録内容Aおよび記録内容Bのいずれにも画像が含まれていると判断した場合には(S100:Yes)、その旨を画像位置取得部130に通知する。
【0032】
通知を受けた画像位置取得部130は、図6(a)に示すように、記録内容Aに含まれる画像rの記録用紙の表面上の記録領域R、および、画像sの記録用紙の表面上の記録領域Sを取得する(S110)。同様に、画像位置取得部130は、図6(b)に示すように、記録内容Bに含まれる画像tの記録用紙の裏面上の記録領域T、および、画像uの記録用紙の裏面上の記録領域Uを取得する(同ステップ)。例えば、画像位置取得部130は、記録領域Rの表面における左上隅および右下隅の座標、記録領域Sの表面における左上隅および右下隅の座標、記録領域Tの裏面における左上隅および右下隅の座標、および、記録領域Uの裏面における左上隅および右下隅の座標を取得する。画像位置取得部130は、取得した各記録領域を重なり判断部140に受け渡す。
【0033】
重なり判断部140は、記録用紙の表面上の記録領域Rまたは記録領域Sと、記録用紙の裏面上の記録領域Tまたは記録領域Uに対応する表面の領域と、が少なくとも一部において重なり合うか否かを判断する(S120)。まず、重なり判断部140は、図6(b)を記録用紙の表面から透かして見える領域、すなわち図6(b)に示す中心線Lに対し記録領域Tおよび記録領域Uが線対称の領域となる、図7(a)に示す記録領域T'および記録領域U'を取得する。そして重なり判断部140は、図6(a)に示す記録領域Rまたは記録領域Sと、図7(a)に示す記録領域T'または記録領域U'とを、図7(b)に示すように比較し、少なくとも一部において重なり合うか否かを判断する。なお、図7(a)(b)に示す破線は、透かして見える領域である旨を示し、また、図7(b)に示す斜線部分は記録領域Rと記録領域U'の重なった領域を示す(図9も同様)。
【0034】
ステップS120において、重なり判断部140は記録用紙の表面上の記録領域Rまたは記録領域Sと、記録用紙の裏面上の記録領域Tまたは記録領域Uに対応する表面の領域と、が少なくとも一部において重なり合うと判断した場合には(S120:Yes)、重なり合う面積を算出する。図7(b)に示す例において、重なり判断部140は記録領域Rと記録領域U'とが少なくとも一部において重なり合うと判断し、記録領域Rと記録領域U'とが重なり合う面積を算出する。重なり判断部140は、重なり合うと判断した旨、および、重なり合う記録領域Rおよび記録領域U'を識別する情報、ならびに、重なり合う面積を記録命令出力部150に通知する。
【0035】
通知を受けた記録命令出力部150は、記録領域Rおよび記録領域U'の重なり合う面積が所定の値よりも大きいか否かを判断する(S130)。記録命令出力部150は、例えば、重なり合う面積が25万ドット(500ドット×500ドット)よりも大きいか否かを判断する(同ステップ)。これにより、裏うつりの範囲が大きく目立つか否かに応じて、裏うつりを防止することができる。
【0036】
ステップS130において、記録命令出力部150は記録領域Rおよび記録領域U'の重なり合う面積が所定の値よりも大きいと判断した場合には(S130:Yes)、記録内容Aおよび記録内容Bを含み、記録用紙の表面に記録される記録内容Aに含まれる画像rに使用されるインクの量を20%削減させる記録命令をプリンタ20に出力する(S140)。そして本フローチャートは終了する。なお、この記録命令を取得したプリンタ20は、図8(a)に網掛けで示すように、記録用紙の表面に画像rを、画像rの通常のインク量よりも20%少ないインク量を使用して記録する。
【0037】
一方、ステップS130において、記録命令出力部150は記録領域Rおよび記録領域U'の重なり合う面積が所定の値よりも大きくないと判断した場合には(S130:No)、記録内容Aおよび記録内容Bを含み、記録用紙の表面に記録される記録内容Aに含まれる画像rに使用されるインクの量を10%削減させる記録命令をプリンタ20に出力する(S150)。そして本フローチャートは終了する。なお、この記録命令を取得したプリンタ20は、図8(a)に網掛けで示すように、記録用紙の表面に画像rを、画像rの通常のインク量よりも20%少ないインク量を使用して記録する。
【0038】
一方、ステップS100において、画像有無判断部110は記録用紙の表裏各面に記録する記録内容Aまたは記録内容Bの少なくとも一方に画像が含まれていないと判断した場合には(S100:No)、その旨を記録命令出力部150に通知する。通知を受けた記録命令出力部150は、記録内容Aおよび記録内容Bを含む記録命令をプリンタ20に出力する(S160)。そして本フローチャートは終了する。
【0039】
一方、ステップS120において、重なり判断部140は記録用紙の表面上の記録領域Rまたは記録領域Sと、記録用紙の裏面上の記録領域Tまたは記録領域Uに対応する表面の領域と、が少なくとも一部において重なり合わないと判断した場合には(S120:No)、重なり合うわないと判断した旨を記録命令出力部150に通知する。通知を受けた記録命令出力部150は、記録内容Aおよび記録内容Bを含む記録命令をプリンタ20に出力する(S160)。そして本フローチャートは終了する。
【0040】
以上、本フローチャートによれば、裏うつりの影響度が少ない文字などの濃度を変えることなく、裏うつりの影響度が大きい画像の濃度を下げるので、文字を読みやすく印刷したまま、裏うつりを防止することができる。これにより、裏うつりを防止しつつ、両面記録のスループットを早くすることができる。
【0041】
なお、ステップS140またはステップS150において、記録命令出力部150は、記録用紙の表裏において重なり合う画像rおよび画像uのうち、先に記録される記録内容Aに含まれる画像rに使用されるインクの量を削減させる記録命令を出力するが、これに限定されない。一例として、記録命令出力部150は、記録用紙の表裏において重なり合う画像rおよび画像uの両方の画像に使用されるインクの量を削減させる記録命令を出力してもよい。これにより、より確実に裏うつりを防止することができる。他の一例として、記録命令出力部150は、記録用紙の表裏において重なり合う画像rおよび画像uのうち、画像の面積が小さい方の画像uに使用されるインクの量を削減させる記録命令を出力してもよい。これにより、目立つ画像の方はインク量をかえずに裏うつりを防止することができる。
【0042】
さらに他の一例として、図5に示す記録内容Aに画像sが含まれていない例において、ステップS120において重なり判断部140が、図9(a)に示す比較をする場合には、記録命令出力部150は、記録用紙の表裏において重なり合う画像rおよび画像uのうち、同一の面に記録する画像がない画像rに使用されるインクの量を削減させる記録命令を出力してもよい。これにより、同一の面に印刷する他の画像との濃淡のバランスを保ちつつ、裏うつりを防止することができる。
【0043】
さらに他の一例として、図5に示す記録内容Aの画像rおよび記録内容Bの画像sの大きさなどが異なる例において、ステップS120において重なり判断部140が、図9(b)に示す比較をする場合には、記録命令出力部150は、記録用紙の表裏において重なり合う画像rと画像uの組および画像rと画像tの組のうち、両方の組に含まれる画像rに使用されるインクの量を削減させる記録命令をプリンタ20に出力してもよい。これにより、インク量を削減して記録する画像の数をできるだけ少なく抑えつつ、裏うつりを防止することができる。
【0044】
なお、ステップS130からステップS150において、記録命令出力部150は、記録用紙の表裏において重なり合う画像rおよび画像uの重なり合う面積に応じてインクの量を削減させる記録命令を出力するが、これに限定されない。一例として、記録命令出力部150は、重なり合う画像rまたは画像uの面積に応じてインクの量を削減させる記録命令を出力してもよい。
【0045】
以上、本実施例によれば、裏うつりの影響度が少ない文字などの濃度を変えることなく、裏うつりの影響度が大きい画像の濃度を下げるので、文字を読みやすく印刷したまま、裏うつりを防止することができる。
【0046】
なお、本実施例において、パーソナルコンピュータ10は、画像有無判断部110、画像位置取得部130、重なり判断部140および記録命令出力部150を備えるが、他の形態として、プリンタ20が、画像有無判断部、画像位置取得部、重なり判断部および記録命令出力部を備えてもよい。この場合には、プリンタ20の記録命令出力部は、インクの量を削減させる記録命令を、記録ヘッド制御部を介して記録ヘッドに出力する。
【0047】
以上、本発明を実施の形態を用いて説明したが、本発明の技術的範囲は上記実施の形態に記載の範囲には限定されない。上記実施の形態に、多様な変更または改良を加えることが可能であることが当業者に明らかである。その様な変更または改良を加えた形態も本発明の技術的範囲に含まれ得ることが、特許請求の範囲の記載から明らかである。
【図面の簡単な説明】
【0048】
【図1】パーソナルコンピュータ10の一例を示す。
【図2】プリンタ20の両面印刷機能を説明する概略図である。
【図3】パーソナルコンピュータ10のブロック図の一例を示す。
【図4】パーソナルコンピュータ10の動作の一例を示すフローチャートである。
【図5】ディスプレイ14に表示された記録内容の一例を示す。
【図6】画像の記録領域を説明する模式図である。
【図7】画像の記録領域を説明する模式図である。
【図8】記録用紙に記録される記録内容を模式的に示す。
【図9】画像の記録領域を説明する模式図である。
【符号の説明】
【0049】
10 パーソナルコンピュータ、12 本体、14 ディスプレイ、16 キーボード、18 マウス、20 プリンタ、22 本体、24 ディスプレイ、26 操作パネル、70 記憶媒体、80 記録ヘッド、82 紙送りローラ、84 反転ローラ、110 画像有無判断部、130 画像位置取得部、140 重なり判断部、150 記録命令出力部

【特許請求の範囲】
【請求項1】
インクにより記録内容を被記録物に記録する記録装置に記録命令を出力する情報処理装置であって、
前記被記録物の両面に前記記録内容を記録すべき旨の要求を受け付けた場合に、前記被記録物の表裏各面に記録する各記録内容に画像が含まれているか否かを判断する画像有無判断部と、
前記画像有無判断部により前記被記録物の表裏各面に記録する各記録内容のいずれにも画像が含まれていると判断された場合に、前記各記録内容に含まれる画像を前記被記録物上に記録する記録領域を取得する画像位置取得部と、
前記画像位置取得部により取得された前記被記録物の表面に記録する前記記録内容に含まれる画像の前記被記録物の表面上の前記記録領域と、前記被記録物の裏面に記録する前記記録内容に含まれる画像の前記被記録物の裏面上の前記記録領域に対応する前記被記録物の表面の領域と、が少なくとも一部において重なり合うか否かを判断する重なり判断部と、
前記重なり判断部において前記表面の画像と前記裏面の画像とが重なり合うと判断された場合に、前記記録領域が重なり合う前記表面の画像と前記裏面の画像のうち、少なくとも一方の画像に使用される前記インクの量を削減させる前記記録命令を前記記録装置に出力する記録命令出力部と
を備える情報処理装置。
【請求項2】
前記記録命令出力部は、前記記録領域が重なり合う前記表面の画像および前記裏面の画像に使用される前記インクの量を削減させる前記記録命令を前記記録装置に出力する請求項1に記載の情報処理装置。
【請求項3】
前記記録命令出力部は、前記記録領域が重なり合う前記表面の画像および前記裏面の画像のうち、前記表面および前記裏面のうち先に記録する一方の面に記録される画像に使用される前記インクの量を削減させる前記記録命令を前記記録装置に出力する請求項1に記載の情報処理装置。
【請求項4】
前記記録命令出力部は、前記記録領域が重なり合う前記表面の画像および前記裏面の画像について、重なり合う面積に応じて前記インクの量を削減させる前記記録命令を前記記録装置に出力する請求項1に記載の情報処理装置。
【請求項5】
前記記録命令出力部により出力される前記インクの量を削減させる前記記録命令は、前記インクを吐出する数を前記記録装置に削減させる記録命令である請求項1に記載の情報処理装置。
【請求項6】
前記記録命令出力部により出力される前記インクの量を削減させる前記記録命令は、1度に吐出する前記インクの量を前記記録装置に削減させる記録命令である請求項1に記載の情報処理装置。
【請求項7】
インクにより記録内容を被記録物に記録する記録装置に記録命令を出力する情報処理方法であって、
前記被記録物の両面に前記記録内容を記録すべき旨の要求を受け付けた場合に、前記被記録物の表裏各面に記録する各記録内容に画像が含まれているか否かを判断する画像有無判断手順と、
前記画像有無判断手順により前記被記録物の表裏各面に記録する各記録内容のいずれにも画像が含まれていると判断された場合に、前記各記録内容に含まれる画像を前記被記録物上に記録する記録領域を取得する画像位置取得手順と、
前記画像位置取得手順により取得された前記被記録物の表面に記録する前記記録内容に含まれる画像の前記被記録物の表面上の前記記録領域と、前記被記録物の裏面に記録する前記記録内容に含まれる画像の前記被記録物の裏面上の前記記録領域に対応する前記被記録物の表面の領域と、が少なくとも一部において重なり合うか否かを判断する重なり判断手順と、
前記重なり判断手順において前記表面の画像と前記裏面の画像とが重なり合うと判断された場合に、前記記録領域が重なり合う前記表面の画像と前記裏面の画像のうち、少なくとも一方の画像に使用される前記インクの量を削減させる前記記録命令を前記記録装置に出力する記録命令出力手順と
を備える情報処理方法。
【請求項8】
インクにより記録内容を被記録物に記録する記録装置に記録命令を出力する情報処理装置を制御するプログラムであって、前記情報処理装置に、
前記被記録物の両面に前記記録内容を記録すべき旨の要求を受け付けた場合に、前記被記録物の表裏各面に記録する各記録内容に画像が含まれているか否かを判断する画像有無判断手順、
前記画像有無判断手順により前記被記録物の表裏各面に記録する各記録内容のいずれにも画像が含まれていると判断された場合に、前記各記録内容に含まれる画像を前記被記録物上に記録する記録領域を取得する画像位置取得手順、
前記画像位置取得手順により取得された前記被記録物の表面に記録する前記記録内容に含まれる画像の前記被記録物の表面上の前記記録領域と、前記被記録物の裏面に記録する前記記録内容に含まれる画像の前記被記録物の裏面上の前記記録領域に対応する前記被記録物の表面の領域と、が少なくとも一部において重なり合うか否かを判断する重なり判断手順、および、
前記重なり判断手順において前記表面の画像と前記裏面の画像とが重なり合うと判断された場合に、前記記録領域が重なり合う前記表面の画像と前記裏面の画像のうち、少なくとも一方の画像に使用される前記インクの量を削減させる前記記録命令を前記記録装置に出力する記録命令出力手順
を実行させるプログラム。
【請求項9】
記録命令に基づいてインクにより記録内容を被記録物に記録する記録ヘッドを有する記録装置であって、
前記被記録物の両面に前記記録内容を記録すべき旨の要求を受け付けた場合に、前記被記録物の表裏各面に記録する各記録内容に画像が含まれているか否かを判断する画像有無判断部と、
前記画像有無判断部により前記被記録物の表裏各面に記録する各記録内容のいずれにも画像が含まれていると判断された場合に、前記各記録内容に含まれる画像を前記被記録物上に記録する記録領域を取得する画像位置取得部と、
前記画像位置取得部により取得された前記被記録物の表面に記録する前記記録内容に含まれる画像の前記被記録物の表面上の前記記録領域と、前記被記録物の裏面に記録する前記記録内容に含まれる画像の前記被記録物の裏面上の前記記録領域に対応する前記被記録物の表面の領域と、が少なくとも一部において重なり合うか否かを判断する重なり判断部と、
前記重なり判断部において前記表面の画像と前記裏面の画像とが重なり合うと判断された場合に、前記記録領域が重なり合う前記表面の画像と前記裏面の画像のうち、少なくとも一方の画像に使用される前記インクの量を削減させる前記記録命令を前記記録ヘッドに出力する記録命令出力部と
を備える記録装置。
【請求項10】
記録ヘッドに記録命令を出力してインクにより記録内容を被記録物に記録する記録方法であって、
前記被記録物の両面に前記記録内容を記録すべき旨の要求を受け付けた場合に、前記被記録物の表裏各面に記録する各記録内容に画像が含まれているか否かを判断する画像有無判断手順と、
前記画像有無判断手順により前記被記録物の表裏各面に記録する各記録内容のいずれにも画像が含まれていると判断された場合に、前記各記録内容に含まれる画像を前記被記録物上に記録する記録領域を取得する画像位置取得手順と、
前記画像位置取得手順により取得された前記被記録物の表面に記録する前記記録内容に含まれる画像の前記被記録物の表面上の前記記録領域と、前記被記録物の裏面に記録する前記記録内容に含まれる画像の前記被記録物の裏面上の前記記録領域に対応する前記被記録物の表面の領域と、が少なくとも一部において重なり合うか否かを判断する重なり判断手順と、
前記重なり判断手順において前記表面の画像と前記裏面の画像とが重なり合うと判断された場合に、前記記録領域が重なり合う前記表面の画像と前記裏面の画像のうち、少なくとも一方の画像に使用される前記インクの量を削減させる前記記録命令を前記記録ヘッドに出力する記録命令出力手順と
を備える記録方法。
【請求項11】
記録命令に基づいてインクにより記録内容を被記録物に記録する記録ヘッドを有する記録装置を制御するプログラムであって、前記記録装置に、
前記被記録物の両面に前記記録内容を記録すべき旨の要求を受け付けた場合に、前記被記録物の表裏各面に記録する各記録内容に画像が含まれているか否かを判断する画像有無判断手順、
前記画像有無判断手順により前記被記録物の表裏各面に記録する各記録内容のいずれにも画像が含まれていると判断された場合に、前記各記録内容に含まれる画像を前記被記録物上に記録する記録領域を取得する画像位置取得手順、
前記画像位置取得手順により取得された前記被記録物の表面に記録する前記記録内容に含まれる画像の前記被記録物の表面上の前記記録領域と、前記被記録物の裏面に記録する前記記録内容に含まれる画像の前記被記録物の裏面上の前記記録領域に対応する前記被記録物の表面の領域と、が少なくとも一部において重なり合うか否かを判断する重なり判断手順、および、
前記重なり判断手順において前記表面の画像と前記裏面の画像とが重なり合うと判断された場合に、前記記録領域が重なり合う前記表面の画像と前記裏面の画像のうち、少なくとも一方の画像に使用される前記インクの量を削減させる前記記録命令を前記記録ヘッドに出力する記録命令出力手順
を実行させるプログラム。

【図1】
image rotate

【図2】
image rotate

【図3】
image rotate

【図4】
image rotate

【図5】
image rotate

【図6】
image rotate

【図7】
image rotate

【図8】
image rotate

【図9】
image rotate


【公開番号】特開2008−158574(P2008−158574A)
【公開日】平成20年7月10日(2008.7.10)
【国際特許分類】
【出願番号】特願2006−343274(P2006−343274)
【出願日】平成18年12月20日(2006.12.20)
【出願人】(000002369)セイコーエプソン株式会社 (51,324)
【Fターム(参考)】