説明

撮像装置及び交換レンズ

【課題】モーターの脱調を高精度に検出することができる撮像装置及び交換レンズを提供する。
【解決手段】撮像装置は、光軸方向に移動可能な複数のレンズと、各々が複数のレンズのそれぞれを駆動する複数の駆動手段と、複数の駆動手段の中の一つの駆動手段の脱調を検出する脱調検出手段とを備える。一つの駆動手段は、複数のレンズのうちの重量が最も重いレンズを駆動する駆動手段である。

【発明の詳細な説明】
【技術分野】
【0001】
本発明は、光軸方向に移動可能なレンズを備える撮像装置及び交換レンズに関し、特に、撮像装置及び交換レンズにおいてレンズを駆動するモーターの脱調検出技術に関する。
【背景技術】
【0002】
従来、フォーカスレンズをモーターで駆動する撮像装置がある。そのような移動可能なレンズは例えばステッピングモーターによって駆動される。移動可能なレンズがステッピングモーターによって駆動される場合、外部から衝撃が加わったときに、ステッピングモーターが脱調して移動可能なレンズを所望の位置に移動できないという課題がある。よって、ステッピングモーターの脱調を検出し、脱調検出時に、レンズを所定の基準位置に移動させる等の処理が必要となる。
【0003】
移動可能なレンズを駆動するステッピングモーターの脱調を検出する技術に関する先行文献として特許文献1がある。特許文献1に記載の光学系移動部材の駆動装置は、ステッピングモーターの脱調をフォトインターラプターの出力パルスの欠落に基づき検出する。
【0004】
しかしながら、フォトインターラプターの分解能はそれほど高くないので、特許文献1の技術では、ステッピングモーターの脱調を高精度に検出できない。
【先行技術文献】
【特許文献】
【0005】
【特許文献1】特開平7−199033
【発明の概要】
【発明が解決しようとする課題】
【0006】
一方、焦点距離が無限大から近接等倍までの撮影を可能にするマクロレンズでは、複数のフォーカスレンズ群をそれぞれ独立に移動させることが行なわれる。このような構成によって、焦点距離を大きく変化させながらも小型化を実現することができる。
【0007】
このようなマクロレンズでは、一つのフォーカスレンズ群でも脱調が発生すれば、たとえ焦点を合わせることができたとしても、マクロレンズが本来有する光学性能を最大限に発揮することができなくなる。このため、脱調検出がより重要となる。
【0008】
本発明は、前記課題を解決し、モーターの脱調を高精度に検出することができる撮像装置及び交換レンズを提供することを目的とする。
【課題を解決するための手段】
【0009】
本発明の第1の態様において、光軸方向に移動可能な複数のレンズと、各々が複数のレンズのそれぞれを駆動する複数の駆動手段と、複数の駆動手段の中の一つの駆動手段の脱調を検出する脱調検出手段とを備える撮像装置が提供される。一つの駆動手段は、複数のレンズのうちの重量が最も重いレンズを駆動する駆動手段である。
【0010】
本発明の第2の態様において、光軸方向に移動可能な複数のレンズと、各々が複数のレンズのそれぞれを駆動する複数の駆動手段と、複数の駆動手段の中の一つの駆動手段の脱調を検出する脱調検出手段とを備える交換レンズが提供される。一つの駆動手段は、複数のレンズのうちの重量が最も重いレンズを駆動する駆動手段である。
【発明の効果】
【0011】
最も重い移動可能レンズを駆動する駆動手段は、外部からの衝撃が加わったときに最も脱調を発生しやすいと考えられる。このため、本発明により、より脱調の可能性が高いレンズに対する駆動手段の脱調検出が可能となり、より精度よく脱調を検出することができる。また、最も重いレンズは一般に大きく、それが与える光学的な影響も大きいため、最も重い移動可能レンズの脱調を確実に検出することで、脱調による光学的な悪影響をより低減することができる。
【図面の簡単な説明】
【0012】
【図1】本発明の実施の形態に係る撮像装置システムの構成を示すブロック図
【図2】カメラ本体と交換レンズの通信を示す図
【図3】磁気抵抗センサーの周辺を説明する第一の図
【図4】磁気抵抗センサーの周辺を説明する第二の図
【図5】磁気抵抗センサーの周辺を説明する第三の図
【図6】磁気抵抗センサーの周辺を説明する第四の図
【図7】磁気抵抗センサーの出力電圧を示す図
【図8】脱調検出処理を説明するフローチャート
【発明を実施するための形態】
【0013】
以下、添付の図面を参照して本発明の実施形態を説明する。
【0014】
実施の形態1
1.構成
図1は、本発明の実施の形態に係る撮像装置システムの構成を示すブロック図である。本発明の実施の形態に係る撮像装置システムはレンズ交換式デジタルスチルカメラであり、カメラ本体100と、交換レンズ200とから構成される。
【0015】
交換レンズ200は、カメラ本体100に対して機械的に着脱が可能である。交換レンズ200をカメラ本体100に装着すると、カメラ本体100と交換レンズ200は、電気的にも接続される。すなわち、カメラ本体100から交換レンズ200に電力が供給されるとともに、カメラ本体100と交換レンズ200間の通信が可能になる。カメラ本体100は、交換レンズ200に対して、交換レンズ200内の移動可能なレンズを移動させるための指示を送信する。交換レンズ200は、カメラ本体100に対して交換レンズ200の状態を通知する。
【0016】
カメラ本体100には、カメラ本体100内の各部と交換レンズ200とを制御するためのカメラ本体CPU101が搭載されている。カメラ本体100には、交換レンズ200によって集光された光学的信号を電気的信号に変換する撮像素子や、撮像素子から出力された電気的信号を画像信号に変換する画像処理LSIや、画像信号を表示する液晶ディスプレイや、画像信号を記録する記録媒体が備えられているが、図1ではこれらの図示を省略している。
【0017】
交換レンズ200には、カメラ本体CPU101と通信しながら交換レンズ200の各部を制御するためのレンズCPU201が搭載されている。交換レンズ200は、光学系として、第一のフォーカスレンズ202と第二のフォーカスレンズ203を含む。交換レンズ200の光学系は、その他のレンズも含むが、図1では図示を省略している。第一のフォーカスレンズ202、第二のフォーカスレンズ203ともに、光軸L方向に移動可能なレンズである。
【0018】
本実施形態の交換レンズ200では、第二のフォーカスレンズ203は、第一のフォーカスレンズ202よりも大きく重い。したがって、同じ衝撃を受けた場合、第二のフォーカスレンズ203の駆動手段の方が第一のフォーカスレンズ202の駆動手段よりも脱調を発生する可能性が高い。そのため、本実施形態では、脱調の検出は、より大きい重量の第二のフォーカスレンズ203のみについて行なう。なお、図1においては、第一のフォーカスレンズ202及び第二のフォーカスレンズ203ともに、一枚のレンズで構成されるように図示しているが、それぞれのレンズ202、203は、複数のレンズで構成されるレンズ群であっても構わない。
【0019】
第一のフォーカスレンズ202は、第一のステッピングモーター204によって光軸L方向に駆動される。第一のフォーカスレンズ202を保持する枠体に一体に設けられたラックと、第一のステッピングモーター204の回転軸に設けられたスクリューとが係合している。この構成により、第一のステッピングモーター204が回転すると、第一のフォーカスレンズ202が光軸L方向に移動する。第一のフォーカスレンズ202が初期位置にあるか否かは、第一のフォーカスレンズ202を保持する枠体の一部が、フォトインターラプター206の受光部を遮光するか否かによって検出される。
【0020】
第二のフォーカスレンズ203は、第二のステッピングモーター205によって光軸L方向に駆動される。第二のフォーカスレンズ203を保持する枠体に一体に設けられたラックと、第二のステッピングモーター205の回転軸に設けられたスクリューとが係合している。したがって、第二のステッピングモーター205が回転すると、第二のフォーカスレンズ203が光軸L方向に移動する。第二のフォーカスレンズ203の動きは、第二のフォーカスレンズ203を保持する枠体に一体に取り付けられたマグネット207と磁気抵抗センサー208によって検出される。
【0021】
磁気抵抗センサー208はまた、第二のフォーカスレンズ203が初期位置にあるか否かを検出する。磁気抵抗センサー208は、磁界の強さによって電気抵抗が変化する磁気抵抗効果を利用した位置検出センサーである。磁気抵抗センサー208は、例えば、パーマロイ(Ni−Fe)を材料とする異方性磁気抵抗センサー(AMRセンサー:Anisotropic Magnetoresistance Sensor)である。
【0022】
第一のステッピングモーター204と第二のステッピングモーター205は、駆動回路209によって駆動される。レンズCPU201は、カメラ本体CPU101と通信しながら、第一のフォーカスレンズ202と第二のフォーカスレンズ203を所望の位置に移動させるために駆動回路209を制御する。レンズCPU201は、フォトインターラプター206の出力から、第一のフォーカスレンズ202が初期位置にあるか否かを知ることができる。また、レンズCPU201は、磁気抵抗センサー208の出力から、第二のフォーカスレンズ203の動きと第二のフォーカスレンズ203が初期位置にあるか否かを知ることができる。
【0023】
なお、第一のステッピングモーター204と第二のステッピングモーター205は、それぞれ第一のフォーカスレンズ202と第二のフォーカスレンズ203を移動させるための駆動手段の一例であって、電磁リニアモーターやその他のアクチュエーターであっても構わない。
【0024】
2.動作
2−1.通信
図2は、カメラ本体100と交換レンズ200の通信を示す図である。カメラ本体100に交換レンズ200が装着された状態でカメラ本体100の電源をONすると、カメラ本体100は交換レンズ200に電力を供給する(S11)。
【0025】
カメラ本体CPU101は、レンズCPU201に対して交換レンズ200の認証情報を要求する(S12)。交換レンズ200の認証情報には、交換レンズ200が装着されているか否かを示す情報と、交換レンズ200にさらにアクセサリーが装着されているか否かを示す情報とが含まれる。レンズCPU201は、カメラ本体CPU101に対して交換レンズ200の認証情報を送信して応答する(S13)。
【0026】
カメラ本体CPU101は、レンズCPU201に対して初期化動作を行うように要求する(S14)。この要求を受けて、レンズCPU201は、第一のフォーカスレンズ202と第二のフォーカスレンズ203を初期位置に移動させる。初期位置は、第一のフォーカスレンズ202と第二のフォーカスレンズ203が移動した後の位置を特定するための原点となる。レンズCPU201は、絞り等の、交換レンズ200内の他の要素(図示せず)の初期化動作も行う。初期化動作が完了すると、レンズCPU201は、カメラ本体CPU101に対して、初期化動作が完了した旨を応答する(S15)。
【0027】
カメラ本体CPU101は、レンズCPU201に対してレンズデータを要求する(S16)。レンズデータは、交換レンズ200内のメモリ(図示せず)に格納されている。レンズCPU201は、メモリからレンズデータを読み出して、カメラ本体CPU201に対して送信する(S17)。レンズデータには、交換レンズ200の名称、Fナンバー、焦点距離等の交換レンズ200に固有の情報が含まれている。
【0028】
カメラ本体CPU101はカメラ本体100に装着されている交換レンズ200のレンズデータを取得すると、撮像システムは撮影が可能な状態になる。以降、カメラ本体CPU101は、レンズCPU201に対して交換レンズ200の状態を示すレンズ状態データを定期的に要求する(S18)。レンズ状態データには、第一のフォーカスレンズ202と第二のフォーカスレンズ203の位置情報が含まれる。レンズ状態データには、絞り(図示せず)の絞り値情報等も含まれる。レンズCPU201は、レンズ状態データをカメラ本体CPU101に対して送信する(S19)。
【0029】
カメラ本体CPU101は、必要に応じて、レンズCPU201に対してレンズ移動を要求する(S20)。レンズ移動要求には、第一のフォーカスレンズ202と第二のフォーカスレンズ203のそれぞれの移動要求が含まれる。レンズ移動要求には、絞り値変更要求や、ズームレンズ(図示せず)の移動要求等も含まれる。レンズCPU201は、レンズ移動要求に応答して、レンズ移動要求に対する実行が終了したか、または実行中である旨を示す情報をカメラ本体CPU101に対して送信する(S21)。カメラ本体CPU101は、レンズ状態データに基づいて交換レンズ200の状態を確認しながら交換レンズ200を制御する。
【0030】
2−2.磁気抵抗センサー
図3から図6は、磁気抵抗センサー208の機能を説明する図である。図3から図6の(a)は、第二のフォーカスレンズ203が図中の矢印Aで示す向きに移動しているときの様子の変化を示している。
【0031】
第二のフォーカスレンズ203とマグネット207は一体に構成されている。したがって、第二のフォーカスレンズ203が図中の矢印Aで示す向きに移動すると、マグネット207も同様に移動する。マグネット207には、N極とS極が交互に等間隔で形成されている。なお、第二のフォーカスレンズ203を駆動する第二のステッピングモーター205は、図示していない。
【0032】
磁気抵抗センサー208は、第一の磁気抵抗センサー208aと第二の磁気抵抗センサー208bから構成される。第一の磁気抵抗センサー208aと第二の磁気抵抗センサー208bは、それぞれ二つの磁気抵抗素子から構成される。
【0033】
第一の磁気抵抗センサー208aと第二の磁気抵抗センサー208bのいずれにおいても、二つの磁気抵抗素子が直列に接続されている。直列に接続された二つの磁気抵抗素子の一端は電源Vccに接続され、他端はグランドGNDに接続される。第一の磁気抵抗センサー208aと第二の磁気抵抗センサー208bのいずれにおいても、出力電圧は、二つの磁気抵抗素子の接続点から引き出される。すなわち、その出力電圧は、電源電圧を二つの磁気抵抗素子の抵抗値で分圧した電圧となる。ここで、第一の磁気抵抗センサー208aの出力電圧は、Vmr1であり、第二の磁気抵抗センサー208bの出力電圧は、Vmr2である。
【0034】
第一の磁気抵抗センサー208aと第二の磁気抵抗センサー208bのいずれにおいても、二つの磁気抵抗素子の間隔は、マグネット207に形成されたN極とS極のピッチ、すなわち一組のN極とS極間の距離の3/4倍である。マグネット207に形成されたN極とS極によって発生する磁界と磁気抵抗素子の位置関係によって、磁気抵抗素子の抵抗値が変化する。これによって、第一の磁気抵抗センサー208aの出力電圧Vmr1と第二の磁気抵抗センサー208bの出力電圧Vmr2が変化する。
【0035】
図3から図6の(b)は、第一の磁気抵抗センサー208aの出力電圧Vmr1と、第二の磁気抵抗センサー208bの出力電圧Vmr2を示した図である。縦軸は電圧であり、横軸は第二のフォーカスレンズ203の位置である。第一の磁気抵抗センサー208aと第二の磁気抵抗センサー208bの間隔は、第一の磁気抵抗センサー208aの出力電圧Vmr1と第二の磁気抵抗センサー208bの出力電圧Vmr2の位相が90°ずれるように決定されている。レンズCPU201は、第一の磁気抵抗センサー208aの出力電圧Vmr1と第二の磁気抵抗センサー208bの出力電圧Vmr2を観測することによって第二のフォーカスレンズ203の動きを確認することができる。
【0036】
2−3.オートフォーカス動作
図2を参照し、交換レンズ200のオートフォーカス動作を説明する。
【0037】
カメラ本体CPU101は、交換レンズ200によって集光された光学的信号が撮像素子に合焦するように交換レンズ200を制御する。すなわち、カメラ本体CPU101は、レンズCPU201に対してレンズ移動を要求する(S20)。レンズCPU201は、カメラ本体CPU101の指示にしたがって第一のフォーカスレンズ202と第二のフォーカスレンズ203を移動させる。レンズCPU201は、レンズ移動要求に応答して、第一のフォーカスレンズ202と第二のフォーカスレンズ203の移動が終了したか、または移動中である旨を示す情報をカメラ本体CPU101に対して送信する(S21)。
【0038】
カメラ本体CPU101は、レンズCPU201に対してレンズ状態データを要求する(S18)。この要求に応答して、レンズCPU201は、第一のフォーカスレンズ202と第二のフォーカスレンズ203の位置情報が含まれるレンズ状態データをカメラ本体CPU101に送信する(S19)。レンズ移動要求(S20)、レンズ移動応答(S21)、レンズ状態データ要求(S18)、及びレンズ状態データ応答(S19)を繰り返して、カメラ本体CPU101は、交換レンズ200によって集光された光学的信号が撮像素子に合焦するように交換レンズ200を制御する。
【0039】
2−4. 脱調検出処理
第二のステッピングモーター205の脱調検出動作について説明する。
【0040】
2−4−1. 脱調検出−原理
磁気抵抗センサー208の出力を用いた、第二のステッピングモーター205の脱調検出の原理について説明する。
【0041】
図7は、磁気抵抗センサー208の出力電圧を示す図である。図7(a)は、第二のフォーカスレンズ203の移動中における磁気抵抗センサー208の出力電圧を示す図である。図7(b)は、第二のフォーカスレンズ203が移動を停止した後の磁気抵抗センサー208の出力電圧を示す図である。図7(c)は、第二のフォーカスレンズ203が移動を停止した後に外部から衝撃が加わり第二のステッピングモーター205に脱調が発生したときの磁気抵抗センサー208の出力電圧を示す図である。いずれの図においても、横軸は時間であり、縦軸は電圧である。また、図7(a)から(c)の最上段には、第二のステッピングモーター205の励磁位相を数字で示している。第二のステッピングモーター205は、8ステップで360°回転する。
【0042】
図7(a)に示すように、第二のフォーカスレンズ203の移動中において、第一の磁気抵抗センサー208aの出力電圧Vmr1と第二の磁気抵抗センサー208bの出力電圧Vmr2は、ともに第二のステッピングモーター205の励磁位相の8ステップを1周期として変化する。また、第一の磁気抵抗センサー208aの出力電圧Vmr1と第二の磁気抵抗センサー208bの出力電圧Vmr2の位相は、90°ずれている。
【0043】
図7(b)に示すように、第二のフォーカスレンズ203が移動を停止すると、第一の磁気抵抗センサー208aの出力電圧Vmr1と第二の磁気抵抗センサー208bの出力電圧Vmr2はともに第二のフォーカスレンズ203が移動を停止したときの出力電圧を保持する。
【0044】
図7(c)に示すように、第二のフォーカスレンズ203が移動を停止した後に外部から衝撃が加わり第二のステッピングモーター205に脱調が発生すると、第一の磁気抵抗センサー208aの出力電圧Vmr1と第二の磁気抵抗センサー208bの出力電圧Vmr2が変化する。レンズCPU201は、第一の磁気抵抗センサー208aの出力電圧Vmr1と第二の磁気抵抗センサー208bの出力電圧Vmr2が、停止時の電圧値から第二のステッピングモーター205の励磁位相の2ステップ分ずれたときの電圧値に変化すると、第二のステッピングモーター205に脱調が発生したことを検出する。
【0045】
なお、図7(c)では、第二のフォーカスレンズ203が移動停止した後に外部から衝撃が加わり第二のステッピングモーター205に脱調が発生した場合について説明した。しかし、第二のフォーカスレンズ203の移動中においても、第一の磁気抵抗センサー208aの出力電圧Vmr1と第二の磁気抵抗センサー208bの出力電圧Vmr2が次に期待される電圧から第二のステッピングモーター205の励磁位相の2ステップ分ずれたときに、第二のステッピングモーター205に脱調が発生したことを検出することができる。
【0046】
2−4−2. 脱調検出−フロー
脱調検出処理を図8のフローチャートを参照して説明する。図8は、脱調検出処理におけるレンズCPU201の処理を示したフローチャートである。なお、図8において、「L」は交換レンズ200を示し、「B」はカメラ本体100を示す。
【0047】
レンズCPU201は、第一の磁気抵抗センサー208aの出力電圧Vmr1と第二の磁気抵抗センサー208bの出力電圧Vmr2を、それぞれ期待される電圧と比較する(S1)。第一の磁気抵抗センサー208aと第二の磁気抵抗センサー208bの少なくとも一方について、電圧差ΔXが閾値以上であるときは、第二のステッピングモーター205に脱調が発生したことを検出する。ここで、閾値は、第二のステッピングモーター205の励磁位相の2ステップ分の電圧変化量と等しい値に設定する。一方、いずれの磁気抵抗センサー208a、208bについても、電圧差ΔXが閾値よりも小さいときは、第二のステッピングモーター205に脱調が発生していないと判断する。
【0048】
レンズCPU201が第二のステッピングモーター205に脱調が発生していないと判断したときは、交換レンズ200が定常状態にあることをレンズ移動応答またはレンズ状態データ応答によって、カメラ本体CPU101に通知する(S2)。交換レンズ200が定常状態にあることを通知されたカメラ本体CPU101は、交換レンズ200の制御を継続する。
【0049】
一方、レンズCPU201が第二のステッピングモーター205に脱調が発生したことを検出したときは、以下の処理を行なう。最初に、交換レンズ200が非定常状態にあることをレンズ移動応答またはレンズ状態データ応答によって、カメラ本体CPU101に通知する(S3)。交換レンズ200が非定常状態にあることを通知されると、カメラ本体CPU101は、交換レンズ200が定常状態にあることを通知されるまで、交換レンズ200の制御を中止する。
【0050】
レンズCPU201は駆動回路209を制御し、第二のフォーカスレンズ203を初期位置に移動させる(S4)。レンズCPU201は、磁気抵抗センサー208の出力に基づき第二のフォーカスレンズ203が初期位置へ移動したことを検出する(S5)。
【0051】
レンズCPU201は駆動回路209を制御し、第一のフォーカスレンズ202を初期位置に移動させる(S6)。レンズCPU201は、フォトインターラプター206の出力に基づき、第一のフォーカスレンズ202が初期位置に移動したことを検出する(S7)。
【0052】
第一及び第二のフォーカスレンズ202、203の初期位置への移動が完了すると、レンズCPU201は駆動回路209を制御し、第一及び第二のフォーカスレンズ202、203を、脱調検出時の直前の位置に移動させる(S8)。
【0053】
第一及び第二のフォーカスレンズ202、203が脱調発生検出時の直前の位置に移動すると、レンズCPU201は、交換レンズ200が定常状態にあることを、レンズ移動応答またはレンズ状態データ応答によって、カメラ本体CPU101に通知する(S9)。交換レンズ200が定常状態にあることを通知されると、カメラ本体CPU101は交換レンズ200の制御を再開する。
【0054】
つまり、交換レンズ200は、脱調を検出したときは、カメラ本体100に非定常状態を通知するとともに、カメラ本体100からの指示の受付を停止する。そして、第一及び第二のフォーカスレンズ202、203を初期位置に移動中は、カメラ本体100からの指示の受付を停止し続ける。その後、第一及び第二のフォーカスレンズ202、203を脱調検出時の直前の位置に移動させたときに、カメラ本体100からの指示の受付を再開する。
【0055】
3.まとめ
以上のように、本実施形態の撮像装置システムは、光軸方向に移動可能な第一及び第二のフォーカスレンズ202、203と、第一及び第二のフォーカスレンズ202、203のそれぞれを駆動する第一及び第二のステッピングモーター204、205と、2つのステッピングモーター204、205の中の一つのステッピングモーターの脱調を検出する磁気抵抗センサー208とを備える。磁気抵抗センサー208が設けられた一つのステッピングモーターは、2のレンズのうちの重量が最も重い第二のフォーカスレンズ203を駆動する第二のステッピングモーター204である。
【0056】
最も重い移動可能レンズを駆動するステッピングモーターは、外部からの衝撃が加わったときに最も脱調を発生しやすいと考えられる。このため、上記構成により、より脱調の可能性が高いレンズに対する駆動手段(ステッピングモーター)の脱調検出が可能となり、より精度よく脱調を検出することができる。また、最も重いレンズは一般に大きく、それが与える光学的な影響も大きいため、最も重い移動可能レンズの脱調を確実に検出することで、脱調による光学的な悪影響をより低減することができる。
【0057】
また、一般に、磁気抵抗センサーの分解能はフォトインターラプターの分解能よりも一桁高いことから、脱調検出手段として磁気抵抗センサーを用いることで、より精度良く脱調検出が可能となる。
【0058】
その他の実施の形態
以上、本発明の一実施の形態に係る撮像装置システムについて説明した。しかし、上記の実施の形態の思想は、交換レンズとカメラ本体から構成される撮像装置システムのみならず、レンズとカメラ本体が一体となった撮像装置にも適用することができる。この場合は、撮像装置は、レンズCPU201(レンズ制御手段)とカメラ本体CPU101(本体制御手段)をそれぞれ備えてもよいし、レンズCPU201の機能と本体CPU101の機能を併せ持つ1つの制御手段を備えてもよい。
【0059】
また、上記の実施形態の思想は、2つの移動可能レンズを備える撮像装置システムまたは撮像装置のみならず、複数(3以上)の移動可能レンズを備える撮像装置システムまたは撮像装置にも適用することができる。この場合は、複数の移動可能レンズのうち最も重い移動可能レンズを駆動するステッピングモーター(駆動手段)の脱調を検出する。最も重い移動可能レンズを駆動するステッピングモーターは、外部からの衝撃が加わったときに最も脱調を発生しやすいと考えられるからである。
【0060】
また、上記の実施の形態では、レンズCPU201が第二のステッピングモーター205の脱調を検出するとともに、第二のフォーカスレンズ203を初期位置に移動させるように駆動回路209を制御した。しかし、レンズCPU201は駆動回路209の脱調を検出してカメラ本体CPU101に通知し、カメラ本体CPU101が第二のフォーカスレンズ203を初期位置に移動させるように交換レンズ200を制御することとしてもよい。この制御は、撮像装置がレンズCPU201とカメラ本体CPU101をそれぞれ備える場合は、レンズとカメラ本体が一体となった撮像装置に対しても同様に適用できる。
【0061】
また、上記の実施形態では、レンズの種類をフォーカスレンズとしたが、上記の思想はズームレンズに対しても適用できる。すなわち、光学系が複数のレンズを含む場合、その中の最も重いレンズを駆動する駆動手段(例えばステッピングモーター)の脱調を検出するようにすればよい。最も重い移動可能レンズを駆動する駆動手段が、外部からの衝撃が加わったときに最も脱調を発生しやすいと考えられるからである。
【0062】
例えば、複数レンズでズームレンズが構成される場合、最も重いズームレンズを駆動する駆動手段の脱調を検出するようにすればよい。または、複数のレンズがズームレンズを構成するレンズとフォーカスレンズを構成するレンズとを含む場合、それらの中の最も重いレンズを駆動する駆動手段の脱調を検出するようにすればよい。または、光学系が、ズーム機能とフォーカス機能の双方を実現するレンズを複数含む場合、それらのレンズのうち最も重いレンズを駆動する駆動手段の脱調を検出するようにしてもよい。
【産業上の利用可能性】
【0063】
本発明は、磁気抵抗センサーによって駆動手段の脱調を高精度に検出することができるので、レンズ交換式デジタルカメラ等の撮像装置システム、デジタルカメラ等の撮像装置および撮像装置システムを構成する交換レンズに適用でき有用である。
【符号の説明】
【0064】
100 カメラ本体
101 カメラ本体CPU
200 交換レンズ
201 レンズCPU
202 第一のフォーカスレンズ
203 第二のフォーカスレンズ
204 第一のステッピングモーター
205 第二のステッピングモーター
206 フォトインターラプター
207 マグネット
208 磁気抵抗センサー
208a 第一の磁気抵抗センサー
208b 第二の磁気抵抗センサー
209 駆動回路

【特許請求の範囲】
【請求項1】
光軸方向に移動可能な複数のレンズと、
各々が前記複数のレンズのそれぞれを駆動する複数の駆動手段と、
前記複数の駆動手段の中の一つの駆動手段の脱調を検出する脱調検出手段とを備え、
前記一つの駆動手段は、前記複数のレンズのうちの重量が最も重いレンズを駆動する駆動手段である、
を備えたことを特徴とする撮像装置。
【請求項2】
前記複数のレンズはフォーカスレンズを構成することを特徴とする請求項1記載の撮像装置。
【請求項3】
前記複数のレンズはズームレンズを構成することを特徴とする請求項1記載の撮像装置。
【請求項4】
前記複数のレンズは、ズームレンズを構成するレンズと、フォーカスレンズを構成するレンズとを含むことを特徴とする請求項1記載の撮像装置。
【請求項5】
前記複数の駆動手段を制御する制御手段をさらに備え、
前記制御手段は、前記脱調検出手段が脱調を検出したときに、前記複数のレンズを初期位置に移動させるように前記複数の駆動手段を制御する、
ことを特徴とする請求項1記載の撮像装置。
【請求項6】
前記脱調検出手段は磁気抵抗センサーである、ことを特徴とする請求項1記載の撮像装置。
【請求項7】
カメラ本体に装着可能な交換レンズであって、
光軸方向に移動可能な複数のレンズと、
各々が前記複数のレンズのそれぞれを駆動する複数の駆動手段と、
前記複数の駆動手段の中の一つの駆動手段の脱調を検出する脱調検出手段とを備え、
前記一つの駆動手段は、前記複数のレンズのうちの重量が最も重いレンズを駆動する駆動手段である、
ことを特徴とする交換レンズ。
【請求項8】
前記複数のレンズはフォーカスレンズを構成することを特徴とする請求項7記載の交換レンズ。
【請求項9】
前記複数のレンズはズームレンズを構成することを特徴とする請求項7記載の交換レンズ。
【請求項10】
前記複数のレンズは、ズームレンズを構成するレンズと、フォーカスレンズを構成するレンズとを含むことを特徴とする請求項7記載の交換レンズ。
【請求項11】
前記複数の駆動手段を制御する制御手段をさらに備え、
前記制御手段は、前記脱調検出手段が脱調を検出したときに、前記複数のレンズを初期位置に移動させるように前記複数の駆動手段を制御する、
ことを特徴とする請求項7記載の交換レンズ。
【請求項12】
前記制御手段は、前記カメラ本体から受け付けた指示に基づき前記複数の駆動手段を制御するが、前記脱調検出手段の脱調検出により、前記複数のレンズが初期位置に移動している間は、前記カメラ本体からの指示の受け付けを停止する、ことを特徴とする請求項11記載の交換レンズ。
【請求項13】
前記カメラ本体から受け付けた指示に基づき前記複数の駆動手段を制御する制御手段をさらに備え、
前記制御手段は、前記脱調検出手段が脱調を検出した時点で、前記カメラ本体からの指示の受け付けを停止する、ことを特徴とする請求項7記載の交換レンズ。
【請求項14】
前記脱調検出手段は磁気抵抗センサーである、ことを特徴とする請求項7記載の交換レンズ。

【図1】
image rotate

【図2】
image rotate

【図3】
image rotate

【図4】
image rotate

【図5】
image rotate

【図6】
image rotate

【図7】
image rotate

【図8】
image rotate


【公開番号】特開2011−107698(P2011−107698A)
【公開日】平成23年6月2日(2011.6.2)
【国際特許分類】
【出願番号】特願2010−236413(P2010−236413)
【出願日】平成22年10月21日(2010.10.21)
【出願人】(000005821)パナソニック株式会社 (73,050)
【Fターム(参考)】