説明

有機エレクトロルミネセンス素子のための新規材料

本発明は、アントラセン誘導体、それらの有機エレクトロルミネセンス素子での使用及びこれら化合物を含む有機エレクトロルミネセンス素子に関する。

【発明の詳細な説明】
【発明の開示】
【0001】
本発明は、新規アントラセン誘導体、有機エレクトロルミネセンス素子におけるその使用及びこれら化合物を含む有機エレクトロルミネセンス素子に関する。
【0002】
有機半導体は、最も広義での電子産業に帰することのできる多くの異なる用途で機能性材料として使用されている。可視スペクトル領域で発光することができる有機エレクトロルミネセンス素子の一般的構造は、例えば、US 4539507、US 5151629、EP 0676461及びWO 98/27136に記載されている。
【0003】
しかしながら、これらの素子は、高品質のフルカラー表示装置での使用のための早急な改善を必要とするかなりの問題をなお示している。
【0004】
1.有機エレクトロルミネセンス素子の効率、色及び寿命は、高品質の用途のためには未だ不適当である。
【0005】
2.よく使用される化合物は、十分に高いガラス転移温度を有していない。
【0006】
3.これまでに使用された化合物の酸化還元安定性(正孔及び電子への安定性)は、未だ不適当である。
【0007】
4.電荷移動性、特に電子移動性は、不適当である。
【0008】
5.駆動電圧は、特に携帯用途のために、更になお低下されるべきである。
【0009】
言及されてもよい最も近い先行技術は、種々の縮合芳香族化合物、特に、アントラセン若しくはピレン誘導体の、母体材料としての、特に、青色発光有機エレクトロルミネセンス素子のための使用である。9,10-ビス(2-ナフチル)アントラセンが、先行技術(US 5935721)の母体材料として知られている。母体材料として適する更なるアントラセン誘導体は、WO 01/021729に、WO 04/013073に、WO 04/018588に、WO 03/087023に若しくはWO 04/0185879に記載されている。アリール置換ピレン及びクリセン系母体材料は、WO 04/016575に記載されている。WO 03/095445及びCN 1362464は、OLEDでの使用のための9,10-ビス(1-ナフチル)アントラセン誘導体を記載している。
【0010】
本発明の目的は、改善された特性を有する化合物、特に改善された母体材料を提供することであった。
【0011】
驚くべきことに、9,10-位をオルト置換フェニル基により置換され、更に、2,6-位をアリール若しくはヘテロアリール基により置換されたアントラセン誘導体を含む有機エレクトロルミネセンス素子が、先行技術と比べて顕著な改善を有することが見出された。したがって、本発明は、これら化合物とそれらのOLEDでの使用に関する。
【0012】
WO 03/060956及びWO 05/097756は、9,10-位でオルトビフェニルにより置換され、更に、2,6-位でベンズイミダゾールを含むアリール基により置換されたアントラセン誘導体を記載する。これら化合物の肯定的な作用は、ベンズイミダゾール基の存在に帰せられる。
【0013】
本発明は、式(1)の化合物に関する。
【化3】

【0014】
ここで、使用される記号と添字は、以下が適用される:
Arは、出現毎に同一であるか異なり、1以上の基Rにより置換されていてもよい6〜30個の芳香族環原子を有する芳香族若しくは複素環式芳香族環構造であり、
R、Rは、出現毎に同一であるか異なり、F、Cl、Br、I、CN、N(Ar、C(=O)Ar、P(Ar、P(=O)(Ar、Si(R、NO、又は1〜40個のC原子を有する直鎖アルキル、アルコキシ若しくはチオアルコキシ基、又は3〜40個のC原子を有する分岐或いは環状アルキル、アルコキシ若しくはチオアルコキシ基(夫々は1以上の基Rにより置換されていてもよく、1以上の隣接しないCH基は、-RC=CR-、-C≡C-、Si(R、Ge(R、Sn(R、C=O、C=S、C=Se、C=NR、-O-、-S-、-N(R)-若しくは-CONR-で置き代えられていてもよく、また、1以上のH原子は、F、Cl、Br、I、CN若しくはNOで置き代えられていてもよい)、又は1以上の基Rにより置換されていてもよい、5〜30個の芳香族環原子を有する芳香族若しくは複素環式芳香族環構造、又は1以上のR基により置換されていてもよい、5〜24個の芳香族環原子を有するアリールオキシ若しくはヘテロアリールオキシ基、又は、2、3、4若しくは5個のこれらの構造の組み合わせであり;ここで、隣接する置換基RとR若しくは隣接する置換基Rは、互いにモノ或いはポリ環状、脂肪族環構造を形成するものであってもよく;
Arは、出現毎に同一であるか異なり、1以上の非芳香族基Rにより置換されていてもよい、5〜30個の芳香族環原子を有する芳香族若しくは複素環式芳香族環構造であり、2個の基Arは、単結合若しくはO、S、基N(R)或いはC(Rにより互いに連結されていてもよく、
は、出現毎に同一であるか異なり、H又は脂肪族或いは芳香族若しくは脂肪族及び芳香族の組み合わせであってもよい1〜20個のC原子を有する炭化水素基であって、Fで置き換えられてもよく;2個以上の基Rは、互いにモノ或いはポリ環状、脂肪族若しくは芳香族環構造を形成するものであってもよく;
nは、出現毎に同一であるか異なり、0、1、2若しくは3であり、
pは、出現毎に同一であるか異なり、0、1、2、3若しくは4であり、
但し、置換基Arは、置換或いは非置換ベンズイミダゾールでなく、そして置換或いは非置換ベンズイミダゾールを含む基Rは、置換基Arに結合していない。
【0015】
本発明の目的のためには、アリール基若しくはヘテロアリール基は、共通の芳香族π電子構造を夫々有する芳香族基若しくは複素環式芳香族基を意味するものと解される。本発明の目的のためには、これは、単純なホモ若しくはヘテロ環、例えばベンゼン、ピリジン等であり、又は、少なくとも2個の芳香族又は複素環式芳香族環、例えばベンゼン環が、互いに「縮合」する、即ち互いにアネレーション(anellation)により縮合する、即ち少なくとも1つの共通の辺を有し、それにより共通の芳香族π電子構造を有する、縮合アリール基若しくはヘテロアリール基であってもよい。これらアリール基若しくはヘテロアリール基は、置換されていても、非置換でもよく、同様に、更なる環構造を形成してもよい。したがって、例えばナフタレン、アントラセン、フェナントレン、ピレン等のような構造はアシル基とみなされるべきであり、そして、キノリン、アクリジン、ベンゾチオフェン、カルバゾール等は本発明の目的のためのヘテロアリール基とみなされ、一方、例えばビフェニル、フルオレン、スピロビフルオレン等は、それらが、別々の芳香族π電子構造を含むことから、アリール基ではない。
【0016】
本発明の目的のために、芳香族環構造は、6〜40個のC原子を環構造中に含む。本発明の目的のために、複素環式芳香族環構造は、2〜40個のC原子と少なくとも1個のヘテロ原子を環構造中に含むが、但し、C原子とヘテロ原子の合計数は少なくとも5個である。ヘテロ原子は、好ましくは、N、O及び/又はSから選ばれる。これら、芳香族若しくは複素環式芳香族環構造は、置換されていても、非置換でもよく、同様に、存在する任意の置換基が更なる環構造を形成してもよい。本発明の目的のために、芳香族若しくは複素芳香族環構造は、必ずしもアリール又はヘテロアリール基のみを含む構造ではなく、加えて、複数のアリール又はヘテロアリール基は、例えば、sp混成のC、N又はO原子のような短い非芳香族単位(好ましくは、H以外の原子は、10%より少ない)により中断されていてもよい構造を意味するものと解される。このように、例えば、9,9’-スピロビフルオレン、フルオレン、9,9-ジアリールフルオレン、トリアリールアミン、ジアリールエーテル等のような構造も、本発明の目的のための芳香族環構造であるとみなされるべきである。芳香族若しくは複素芳香族環構造の1部は、縮合基であってもよい。
【0017】
本発明の目的のためには、環状アルキル基は、単環式及び2環式及び多環式アルキル基を意味するものと解される。
【0018】
本発明の目的のためには、C〜C40-アルキル基は、ここで、加えて、個々のH原子若しくはCH基は、上記した基により置換されていてよく、特に好ましくは、基メチル、エチル、n-プロピル、i-プロピル、n-ブチル、i-ブチル、s-ブチル、t-ブチル、2-メチルブチル、n-ペンチル、s-ペンチル、シクロペンチル、n-ヘキシル、シクロヘキシル、n-ヘプチル、シクロヘプチル、n-オクチル、シクロオクチル、2-エチルヘキシル、トリフルオロメチル、ペンタフルオロエチル、2,2,2-トリフルオロエチル、エテニル、プロペニル、ブテニル、ペンテニル、シクロペンテニル、ヘキセニル、シクロヘキセニル、ヘプテニル、シクロヘプテニル、オクテニル、シクロオクテニル、エチニル、プロピニル、ブチニル、ペンチニル、ヘキシニル或いはオクチニルを意味するものと解される。C〜C40-アルコキシ基は、特に好ましくは、メトキシ、トリフルオロメトキシ、エトキシ、n-プロポキシ、i-プロポキシ、n-ブトキシ、i-ブトキシ、s-ブトキシ、t-ブトキシ、又は2-メチルブトキシを意味するものと解される。1〜30個の芳香族環原子を有する芳香族若しくは複素環式芳香族環構造は、各場合に、上記した基RとRにより置換されていてもよく、任意の所望の位置で、芳香族若しくは複素環式芳香族系に連結していてもよいが、特に、ベンゼン、ナフタレン、アントラセン、フェナントレン、ピレン、クリセン、ペリレン、フルオランセン、テトラセン、ペンタセン、ベンゾピレン、ビフェニル、ビフェニレン、ターフェニル、ターフェニレン、フルオレン、スピロビフルオレン、トルクセン、イソトルクセン、ジヒドロフェナントレン、ジヒドロピレン、テトラヒドロピレン、シス-若しくはトランス-インデノフルオレン、フラン、ベンゾフラン、イソベンゾフラン、ジベンゾフラン、チオフェン、ベンゾチオフェン、イソベンゾチオフェン、ジベンゾチオフェン、ピロール、インドール、イソインドール、カルバゾール、ピリジン、キノリン、イソキノリン、アクリジン、フェナントリジン、ベンゾ-5,6-キノリン、ベンゾ-6,7-キノリン、ベンゾ-7,8-キノリン、フェノチアジン、フェノキサジン、ピラゾール、インダゾール、イミダゾール、ベンズイミダゾール、ナフトイミダゾール、フェナントリイミダゾール、ピリジンイミダゾール、ピラジンイミダゾール、キノキサリンイミダゾール、オキサゾール、ベンゾオキサゾール、ナフトオキサゾール、アントロオキサゾール、フェナントロオキサゾール、イソオキサゾール、1,2-チアゾール、1,3-チアゾール、ベンゾチアゾール、ピリダジン、ベンゾピリダジン、ピリミジン、ベンゾピリミジン、キノキサリン、ピラジン、フェナジン、ナフチリジン、アザカルバゾール、ベンゾカルボリン、フェナントリリン、1,2,3-トリアゾール、1,2,4-トリアゾール、ベンゾトリアゾール、1,2,3-オキサジアゾール、1,2,4-オキサジアゾール、1,2,5-オキサジアゾール、1,3,4-オキサジアゾール、1,2,3-チアジアゾール、1,2,4-チアジアゾール、1,2,5-チアジアゾール、1,3,4-チアジアゾール、1,3,5-トリアジン、1,2,4-トリアジン、1,2,3-トリアジン、テトラゾール、1,2,4,5-テトラジン、1,2,3,4-テトラジン、1,2,3,5-テトラジン、プリン、プテリジン、インドリジン、ベンゾチアジアゾール、トリフェニルアミン、ジフェニルナフチルアミン、ジナフチルフェニルアミン、ジフェニルエーテル、スチルベン及びトランから誘導される基を意味するものと解される。
【0019】
式(1)の化合物の好ましい具体例は、以下に記載される。
【0020】
式(1)の好ましい化合物は、記号Arは、Rにより置換されていてもよい、6〜16個の芳香族環原子を有するアリール若しくはヘテロアリー基を表わす。記号Arは、特に好ましくは、フェニル、2-ピリジル、3-ピリジル、4-ピリジル、1-ナフチル、2-ナフチル、2-アントリル、9-アントリル、2-フェナントレニル、3-フェナントレニル、9-フェナントレニル、1-ピレニル若しくは2-ピレニルを表わす。記号Arは、非常に特に好ましくは、フェニル、1-ナフチル、2-ナフチル若しくは9-アントリルを表わす。
【0021】
2個の置換基Arが同一に選択される式(1)の化合物も、置換基Arが異なる式(1)の化合物も、双方とも本発明に関連する。本発明の好ましい具体例では、2個の記号Arは、同一に選択される。したがって、特に好ましいのは、式(2)、(3)、(4)及び(5)の化合物である。
【化4】

【0022】
ここで、R、R、n及びpは、上記と同じ意味を有し、qは、0、1、2、3、4若しくは5を表わす。
【0023】
式(1)及び(2)乃至(5)の化合物においては、アントラセン上の9-位及び10-位のフェニル基は、アントラセン-フェニル結合に関する束縛回転を有してもよい。本発明の目的のために、束縛回転は、室温で、少なくとも80kJ/mol、好ましくは少なくとも100kJ/mol、特に、少なくとも120kJ/molの回転障壁を意味するものと解される。この回転障壁は、温度依存性NMR測定器により実験的に測定することができる。式(1)及び(2)乃至(5)の化合物が、1以上の結合に関してアトロプ異性を示すならば、対応する単離され若しくは富化されたアトロプ異性体も、各場合に本発明の主題である。これは、エナンチオマー及びジアステレオマーの双方に関する。アントラセン-フェニル結合に関する束縛回転は、十分に大きな置換基Rにより達成される。
【0024】
式(1)及び(2)乃至(5)の更に好ましい化合物は、記号Rは、Si(R、N(Ar、C(=O)Ar、P(=O)(Ar、又は1〜10個のC原子を有する直鎖アルキル若しくはアルコキシ基、又は3〜10個のC原子を有する分岐或いは環状アルキル若しくはアルコキシ基(夫々は1以上の基Rにより置換されていてもよく、1以上の隣接しないCH基は、-RC=CR-若しくは-O-で置き代えられていてもよく、また、1以上のH原子は、Fで置き代えられていてもよい)、又は1以上のR基により置換されていてもよい5〜16個の芳香族環原子を有するアリール若しくはヘテロアリール基、又は2、3若しくは4個のこれらの構造の組み合わせを表わし、ここで、隣接する置換基RとRは、互いにモノ或いはポリ環状、脂肪族環構造を形成するものであってもよい。Rは、特に好ましくは、Si(R、又は1〜4個のC原子を有する直鎖アルキル基又は3〜5個のC原子を有する分岐アルキル基(夫々は1以上の基Rにより置換されていてもよく、1以上のH原子は、Fで置き代えられていてもよい)、又は1以上の基R基により置換されていてもよい6〜14個の芳香族環原子を有するアリール若しくはヘテロアリール基、又は2若しくは3個のこれらの構造の組み合わせを表わし、ここで、隣接する置換基RとRは、互いにモノ或いはポリ環状、脂肪族環構造を形成するものであってもよい。
【0025】
2個の置換基Rが同一に選択される式(1)及び(2)乃至(5)の化合物も、2個の置換基Rが異なる式(1)及び(2)乃至(5)の化合物も、双方とも本発明に関連する。2個の置換基Rは、好ましくは、同一に選択される。
【0026】
式(1)及び(2)乃至(5)の更に好ましい化合物は、記号Rは、出現毎に同一であるか異なり、Si(R、F、N(Ar、1〜6個のC原子を有する直鎖アルキル若しくはアルコキシ基、又は3〜10個のC原子を有する分岐或いは環状アルキル若しくはアルコキシ基(各場合に、1以上のCH基は、-RC=CR-若しくは-O-で置き代えられていてもよく、また、各場合に、1以上のH原子は、Fで置き代えられていてもよい)、又は1以上の基Rにより置換されていてもよい5〜14個の芳香族環原子を有するアリール若しくはヘテロアリール基、又は2若しくは3個のこれらの構造の組み合わせを表わし、ここで、2個以上の基Rは、互いに若しくは隣接する基Rと共にモノ或いはポリ環状、脂肪族環構造を形成するものであってもよい。特に好ましい基Rは、Si(R、F、又は1〜4個のC原子を有する直鎖アルキル基、又は3〜5個のC原子を有する分岐アルキル基(各場合、1以上のH原子は、Fで置き代えられていてもよい)又は6〜10個の芳香族環原子を有するアリール若しくはヘテロアリール基、又は、2個のこれらの構造の組み合わせから成る群より選択され、ここで、2個以上の隣接する基Rは、互いに若しくは隣接する基Rと共にモノ或いはポリ環状、脂肪族環構造を形成するものであってもよい。
【0027】
基R及び/又はRの1つが、式N(Arの基を表わすならば、それは、好ましくは式(6)若しくは(7)の基を表わす。
【化5】

【0028】
ここで、Rは、上記と同じ意味を有し、更に、
Xは、単結合O、S、N(R)若しくはC(Rを表わし、
Arは、出現毎に同一であるか異なり、5〜20個の芳香族環原子を有するアリール若しくはヘテロアリール基、又は15〜30個の芳香族環原子を有するトリアリールアミン基であり、夫々、1以上の基Rにより置換されていてもよく、好ましくは、6〜14個の芳香族環原子を有するアリール若しくはヘテロアリール基、又は18〜26個の芳香族環原子を有するトリアリールアミン基であり、夫々、1以上の基Rにより置換されていてもよく、特に好ましくは、フェニル、o-トリル、p-トリル、o-フルオロフェニル、p-フルオロフェニル、1-ナフチル、2-ナフチル、トリフェニルアミン若しくはナフチルジフェニルアミンンであり、
rは、出現毎に同一であるか異なり、0若しくは1、好ましくは0である。
【0029】
式(1)及び(2)乃至(5)の更に好ましい化合物は、添字nは、0若しくは1、好ましくは0を表わす。
【0030】
式(1)及び(2)乃至(5)の更に好ましい化合物は、添字pは、0、1若しくは2、好ましくは0若しくは1を表わす。
【0031】
式(2)の更に好ましい化合物は、添字qは、0、1、2若しくは3、特に好ましくは0、1若しくは2、非常に特に好ましくは0若しくは1を表わす。
【0032】
式(1)の更に好ましい化合物は、その分子量は、500〜2000g/mol、特に好ましくは、600〜1500g/molである。
【0033】
式(1)の好ましい化合物の例は、以下に挙げられる化合物(1)乃至(50)である。
【化6】

【0034】

【0035】

【0036】

【0037】

【0038】

【0039】

【0040】
以下の表1は、式(1)の更に好ましい構造を示す。表中で使用される記号と添字は、以下に示される式(8)に関連する。
【化7】

【0041】
ここで、Arは、式(9)、(10)若しくは(11)の基を表わす。
【化8】

【0042】
ここで、点線の結合は、アントラセン単位への連結を示す。
【0043】
更に、表1の略称N(p-Tol)は、ビス(パラ-トリル)アミノ基を表わす。
【表1】

【0044】

【0045】

【0046】

【0047】

【0048】

【0049】

【0050】

【0051】

【0052】

【0053】

【0054】
化合物は、例えば、2,6-ジクロロ或いはジブロモアントラキノンから出発して合成することができる。これは、アリールボロン酸と鈴木カップリングで反応され、対応する2,6-ジアリールアントラキノンを生じる。これは、更なる工程で芳香族グリニャール試薬と反応されることができ、次いで、還元剤例えば塩化第2錫により、2,6,9,10-テトラアリールアントラセンを生じる。
【0055】
したがって、本発明は、更に、2,6-ジハロアントラキノン若しくは類似のスルホン酸誘導体と基Arのボロン酸誘導体との、パラジウム触媒による反応と、引き続く対応するオルト置換有機金属フェニル誘導体との反応及び還元による、式(1)の化合物の調製方法に関する。
【0056】
したがって、プロセスは、次のスキームにより生起する。
【化9】

【0057】
ここで、Ar、R、R、R及びpは、上記と同じ意味を有する。Yは、塩素、臭素若しくは沃素、好ましくは臭素を、又は式OSOの基を表わす。Mは、貴な電位の金属、特に、リチウム、マグネシウム若しくは亜鉛を表わし、2価金属の場合は、更なる有機基或いは基Yをも含む。鈴木カップリング(第1の反応工程)が行われ、パラジウム触媒がこの目的のために特に適する方法は、有機合成の当業者に知られている。第2の反応工程で使用される還元剤は、好ましくは、塩化第2錫である。
【0058】
式(1)の化合物は、有機エレクトロルミネセンス素子に使用することができる。それらは、特に、蛍光エミッターのための母体材料としての使用のために特に適するが、夫々は、置換パターンに応じて、エミッターとして、正孔輸送材料として、正孔障壁材料として及び/又は電子輸送材料として使用されてもよい。
【0059】
したがって、本発明は、更に式(1)の化合物の、有機電子素子での、特に、有機エレクトロルミネセンス素子での、特に母体材料として、エミッターとしての、正孔輸送材料としての、正孔障壁材料としての及び/又は電子輸送材料としての使用に関する。
【0060】
本発明は、更に、陽極、陰極及び少なくとも1つの発光層を含み、少なくとも1つの層は、少なくとも1つの式(1)の化合物を含む有機電子素子、特に、有機エレクトロルミネセンス素子に関する。式(1)の化合物を含む層は、好ましくは、発光層、正孔輸送層、正孔注入層、正孔障壁層若しくは電子輸送層である。
【0061】
陽極、陰極及び発光層に加えて、有機エレクトロルミネセンス素子は、更なる層を含んでもよい。これらは、例えば、正孔注入層、正孔輸送層、正孔障壁層、電子輸送層、電子注入層及び/又は電荷生成層であってよい(T. Matsumoto et al., Multiphoton Organic EL Device Having Charge Generation Layer, IDMC 2003, Taiwan; Session 21 OLED (5))。これら層の中で、材料は、ドープされていてもよい。これら層の夫々は、必ずしも存在する必要はない。適する正孔輸送材料は、例えば、先行技術に通常使用されるような、p-ドープされていてもよい芳香族アミンである。適する電子輸送材料は、例えば、金属キレート錯体、例えば、AlQであり、電子不足ヘテロ環系化合物、例えば、トリアジン誘導体若しくは、例えばWO 05/84081及びWO 05/084082に記載されるような芳香族カルボニル或いはホスフィンオキシドを含む化合物であり、各場合に、n-ドープされていてよい。適する電子注入材料は、特に、アルカリ及びアルカリ土類金属のフッ化物並びに酸化物、例えば、NaF、BaF、CaF、LiF若しくはLiOである。
【0062】
本発明の好ましい具体例では、式(1)の化合物は、特に、蛍光エミッターのための母体材料として、及び/又は電子輸送材料として、及び/又は正孔障壁材料として使用される。特に、化合物が式N(Arの置換基を全く含まないならば、その場合である。
【0063】
母体材料は、より高い割合でシステム中に存在する母体とドーパントを含むシステム(2成分系)中の成分を意味するものと解される。母体と複数のドーパントを含むシステム(3成分及びそれ以上の系)においては、母体は、その割合が、混合物中で最も高い成分を意味するものと解される。
【0064】
発光層中の式(1)の化合物の母体材料の割合は、50.0〜99.9重量%であり、好ましくは、80.0〜99.5重量%であり、特に好ましくは、90.0〜99.0重量%である。対応して発光層中のドーパントの割合は、0.1〜50.0重量%であり、好ましくは、0.5〜20.0重量%であり、特に好ましくは、1.0〜10.0重量%である。
【0065】
好ましいドーパントは、芳香族アントラセンアミン、芳香族アントラセンジアミン、芳香族ピレンアミン、芳香族ピレンジアミン、モノスチリルアミン、ジスチリルアミン、トリスチリルアミン、テトラスチリルアミン、スチリルホスフィン、スチリルエーテル及びアリールアミンのクラスより選択される。芳香族アントラセンアミンは、ジアリールアミノ基が、アントラセン基に直接に、好ましくは9位で結合している化合物を意味すると解される。芳香族アントラセンジアミンは、2個のジアリールアミノ基が、アントラセン基に直接に、好ましくは9,10-位で結合している化合物を意味すると解される。芳香族ピレンアミン及び芳香族ピレンジアミンも同様に定義され、ジアリールアミノ基は、好ましくは、ピレンに1-位或いは1,6-位で結合している。モノスチリルアミンは、置換或いは非置換スチリル基と少なくとも1個のアミン好ましくは芳香族アミンを含む化合物を意味すると解される。ジスチリルアミンは、2個の置換或いは非置換スチリル基と少なくとも1個のアミン好ましくは芳香族アミンを含む化合物を意味すると解される。トリスチリルアミンは、3個の置換或いは非置換スチリル基と少なくとも1個のアミン好ましくは芳香族アミンを含む化合物を意味すると解される。テトラスチリルアミンは、4個の置換或いは非置換スチリル基と少なくとも1つのアミン好ましくは芳香族アミンを含む化合物を意味すると解される。対応するホスフィン及びエーテルは、アミン同様に定義される。本発明の目的のためには、アリールアミン若しくは芳香族アミンは、窒素に直接結合した3個の置換或いは非置換芳香族若しくは複素環式芳香族環構造を含む化合物を意味すると解される。ここで、少なくとも1つのアリール基は、好ましくは、少なくとも3個の環を有する縮合アリール基である。スチリル基は、特に好ましくはスチルベンであり、更に置換されていてもよい。特に好ましいドーパントは、トリスチルベンアミン、芳香族スチルベンアミン、アントラセンジアミン及びピレンジアミンのクラスから選択される。非常に特に好ましいドーパントは、トリスチリルアミンのクラスから選択される。このタイプのドーパントの例は、置換或いは非置換トリスチルベンアミン若しくはWO 06/000388、WO 06/059737及びWO 06/000389に記載されたドーパントである。
【0066】
本発明の更なる具体例では、有機エレクトロルミネセンス素子は、複数の発光層を有し、これら層の少なくとも一つが、少なくとも一つの式(1)の化合物を含む。これら発光層は、特に好ましくは、380nm〜750nm間に全体で複数の最大発光長を有し、全体として、白色発光が生じるものであり、換言すれば、蛍光若しくは燐光を発することができ、黄色、オレンジ色若しくは赤色光を発光する少なくとも一つの更なる発光化合物が、更なる発光層中に使用される。好ましいものは、3層構造であり、これら層の少なくとも一つの層は、少なくとも一つの式(1)の化合物を含み、その3層は青色、緑色及びオレンジ色若しくは赤色発光を呈するものである。(基本構造については、例えば、WO 05/011013参照。)広帯域発光帯域を有し、それゆえ白色発光を呈するエミッターも同様に白色発光のために適している。
【0067】
式(1)の化合物とドーパントに加えて、更なる物質、例えば、正孔若しくは電子輸送材料も発光層に存在してもよい。
【0068】
記号Rが、N(Ar基を表わし及び/又はAr基上の或いは他の位置の少なくとも1つの置換基Rが、N(Ar基を表わすならば、以下に詳細に記載するように、式(1)の化合物は、発光化合物として及び/又は正孔輸送材料として特に適している。
【0069】
式(1)の化合物が正孔輸送材料として使用されるならば、好ましくは、正孔輸送層及び/又は正孔注入層に使用される。本発明の目的のために、正孔注入層は、陽極に直接隣接する層である。本発明の目的のために、正孔輸送層は、正孔注入層と発光層との間に位置する層である。式(1)の化合物が、正孔輸送若しくは正孔注入材料として使用されるならば、電子受容性化合物、例えば、F-TCNQ若しくはEP 1476881或いはEP 1596445に記載される化合物でドープされることが選好されてよい。
【0070】
式(1)の化合物が、発光化合物として使用されるならば、好ましくは、母体材料と組み合わせて使用される。
【0071】
発光層の混合物中の式(1)の発光化合物の割合は、0.1〜50.0重量%、好ましくは、0.5〜20.0重量%、特に好ましくは1.0〜10.0重量%である。対応して、層中の母体材料の割合は、50.0〜99.9重量%、好ましくは、80.0〜99.5重量%、特に好ましくは90.0〜99.0重量%である。
【0072】
適切な母体材料は、種々なクラスの物質である。好ましい母体材料は、オリゴアリーレン(例えば、EP 676461に記載される2,2’,7,7’-テトラフェニルスピロビフルオレン若しくはジナフチルアントラセン)、特に、縮合芳香族基を含むオリゴアリーレン、オリゴアリ−レンビニレン(例えば、DPVBi若しくはEP 676461に記載されるスピロ-DPVBi)、ポリポダル金属錯体(例えば、WO 04/081017に記載される)、正孔伝導化合物(例えば、WO 04/058911に記載される)、電子伝導化合物、特に、ケトン、ホスフィンオキシド、スルホキシド等(例えば、WO 05/084081及びWO 05/084082に記載される)、アトロプ異性体(例えば、WO 06/048268に記載される)若しくはボロン酸誘導体(例えば、WO 06/177052に記載される)のクラスから選択される。特に好ましい母体材料は、ナフタレン、アントラセン及び/又はピレンを含むオリゴアリーレン若しくはこれら化合物のアトロプ異性体、オリゴアリ−レンビニレン、ケトン、ホスフィンオキシド及びスルホキシドのクラスから選択される。非常に特に好ましい母体材料は、アントラセン及び/又はピレンを含むオリゴアリーレン若しくはこれら化合物のアトロプ異性体、ホスフィンオキシド及びスルホキシドのクラスから選択される。
【0073】
更に好ましい有機エレクトロルミネッセンス素子は、1以上の層が、昇華プロセスを用いて被覆され、材料は、10−5mbar未満、好ましくは、10−6mbar未満、特に好ましくは、10−7mbar未満の圧力で、真空昇華ユニットで真空蒸着されることを特徴とする。
【0074】
同様に、好ましい有機エレクトロルミネッセンス素子は、1以上の層が、OVPD(有機蒸気相堆積)プロセス若しくはキャリアーガス昇華により被覆され、材料は、10−5mbar〜1barの圧力で、適用されることを特徴とする。
【0075】
更に、好ましい有機エレクトロルミネッセンス素子は、1以上の層が、溶液から、例えば、スピンコーティングにより、若しくは例えばスクリーン印刷、フレキソ印刷或いはオフセット印刷、特に好ましくはLITI(光誘起熱画像化、熱転写印刷)或いはインクジェット印刷のような任意の所望の印刷プロセスにより製造されることを特徴とする。可溶性の式(1)の化合物が、この目的のためには必要である。したがって、本発明の化合物は、有機溶媒での高い溶解度を有することから、溶液からの加工に非常に高度に適している。
【0076】
本発明の有機エレクトロルミネッセンス素子は次の驚くべき特性を有する。
【0077】
1.本発明の化合物は、高い熱安定性と、特に高いガラス転移温度を有する。
【0078】
2.本発明の化合物は、高い効率と良好な寿命とOLEDの使用における良好な色座標を示す。
【0079】
3.本発明の化合物は、有機溶媒での高い溶解度を有し、これら化合物の調製と加工を簡素化する。
【0080】
4.本発明の化合物は、高い酸化還元安定性(高い正孔と電子への安定性)を有する。
【0081】
5.本発明の化合物のフィルム形成特性は、非常に良好である。
【0082】
本出願のテキストは、本発明の化合物のOLEDと対応する表示装置に関する使用に向けられている。
【0083】
記載の制限にもかかわらず、当業者は、更なる発明性を要することなく、言及はされるが少数の用途である有機電子素子、例えば、有機電界効果トランジスタ(O-FET)、有機薄膜トランジスタ(O-TFT)、有機発光トランジスタ(O-LET)、有機集積回路(O-IC)、有機太陽電池(O-SC)、有機電場消光素子(O-FQD)、有機光受容器、発光電子化学電池(LEC)及び有機レーザーダイオード(O-laser)での更なる使用のために本発明の化合物を使用することができる。
【0084】
本発明は、更に、本発明の化合物の対応する素子での使用とこれら素子自体に関する。
【0085】
本発明は、次の例により、より詳細に説明されるが、それにより限定されることを望むものではない。
【0086】

次の合成は、他に断らない限り、保護ガス雰囲気下で行われる。出発物質は、アルドリッチ(ALDRICH)若しくはABCR(パラジウム(II)アセテート、トリ-o-トリル-ホスフィン、ジ-tert-ブチルクロロホスフィン、臭素、アミン、無機物、溶媒)から購入することができる。2,6-ジブロモアントラキノンは、Lee et al., Org. Lett. 2005, 7(2), 323;の方法により調製され、ピナコール10-(4-メチルナフト-1-イル)アントラセン-9-ボロネートは、EP 05009643.7により調製され、1-ブロモ-2-(1-メチル-1-フェニルエチル)ベンゼンは、Sigmundova et al., Synth. Commun. 2004, 34(20), 3667の方法により調製される。
【0087】
例1:2,6,9,10-テトラ-o-トリルアントラセン
a)2,6-ビス-o-トリルアントラキノン
【化10】

【0088】
200mlのジオキサン、400mlのトルエンと500mlの水の混合物中の、28.7g(100ミリモル)の2,6-ジブロモアントラキノン、32.6g(240ミリモル)のo-トリルボロン酸、89.2g(420ミリモル)の燐酸カリウム、1.8g(6ミリモル)のトリ-o-トリルホスフィン及び225mg(1ミリモル)のパラジウム(II)アセテートの懸濁液が、16時間還流される。冷却後、固形物が吸引ろ過され、100mlの水で3度その度毎に洗浄され、100mlのエタノールで3度その度毎に洗浄され、真空乾燥され、引き続きDMFから2度再結晶化される。収率:33.0g(85ミリモル)、理論値の84.9%、NMRによる98%の純度。
【0089】
b)2,6,9,10-テトラ-o-トリルアントラセン
【化11】

【0090】
対応するグリニャール試薬が、500mlのTHF中の3.7g(153ミリモル)のマグネシウムと18.0ml(150ミリモル)の2-ブロモトルエンから調製される。19.4g(50ミリモル)の2,6-ビス-o-トリルアントラキノンが、グリニャール試薬に添加される。反応混合物は、引き続き16時間還流される。冷却後、30mlのエタノールが添加され、溶媒が真空除去され、残留物はDMFで300mlにされ、60℃まで暖められ、8.9g(65ミリモル)の塩化第2錫が、次いで激しく撹拌されながら小分けして添加される(注:発熱反応)。混合物は、引き続き60℃で更に2時間撹拌される。冷却後、500mlの2.5N塩酸が添加され、固形物が吸引ろ過される。固形物は、100mlの2.5N塩酸で3度その度毎に洗浄され、100mlの水で3度その度毎に洗浄され100mlのエタノールで3度その度毎に洗浄され、真空乾燥され、引き続き酢酸から3度、DMFから2度再結晶化される。p=1×10−5mbarで、T=335℃で昇華。収率:19.8g(37ミリモル)、理論値の73.5%、HPLCによる99.8%の純度。H-NMR分光分析によると2つのアトロプ異性体の混合物。
【0091】
例2:2,6-ビス-o-トリル-9,10-ビス(2-(1-メチル-1-フェニルエチル)フェニル)アントラセン
【化12】

【0092】
例1bと類似の手順。18.0ml(150ミリモル)の2-ブロモトルエンに代えて、41.3g(150ミリモル)の1-ブロモ-2-(1-メチル-1-フェニルエチル)ベンゼンが使用される。ジオキサンから再結晶化。p=1×10−5mbarで、T=360℃で昇華。収率:22.6g(30ミリモル)、理論値の60.5%、HPLCによる99.9%の純度。H-NMR分光分析によるとアトロプ異性的に純粋。
【0093】
例3:2,6-ビス-o-トリル-9,10-ビス(2-ビフェニル)アントラセン
【化13】

【0094】
例1bと類似の手順。18.0ml(150ミリモル)の2-ブロモトルエンに代えて、25.9ml(150ミリモル)の2-ブロモビフェニルが使用される。クロロベンゼンから再結晶化。p=1×10−5mbarで、T=360℃で昇華。収率:27.1g(41ミリモル)、理論値の81.7%、HPLCによる99.9%の純度。H-NMR分光分析によるとアトロプ異性的に純粋。
【0095】
例4:2,6-ビス-o-トリル-9,10-ビス(2-トリメチルシリルフェニル)アントラセン
【化14】

【0096】
例1bと類似の手順。18.0ml(150ミリモル)の2-ブロモトルエンに代えて、34.4g(150ミリモル)の2-トリメチルシリルブロモベンゼンが使用される。ジオキサンから再結晶化。p=1×10−5mbarで、T=330℃で昇華。収率:21.9g(33ミリモル)、理論値の66.8%、HPLCによる99.9%の純度。H-NMR分光分析によるとアトロプ異性的に純粋。
【0097】
例5:
次の化合物が、例1b、2、3及び4と同様に調製される。
【化15】

【0098】

【0099】
例13: 2,6,-ビスナフト-1-イル-9,10-ビス-o-トリルアントラセン
a)2,6-ビスナフト-1-イルアントラキノン
【化16】

【0100】
200mlのジオキサン、400mlのトルエンと500mlの水の混合物中の、28.7g(100ミリモル)の2,6-ジブロモアントラキノン、44.7g(260ミリモル)の1-ナフチルボロン酸、89.2g(420ミリモル)の燐酸カリウム、1.8g(6ミリモル)のトリ-o-トリルホスフィン及び225ml(1ミリモル)のパラジウム(II)アセテートの懸濁液が、16時間還流される。冷却後、固形物が吸引ろ過され、100mlの水で3度その度毎に洗浄され、100mlのエタノールで3度その度毎に洗浄され、真空乾燥され、引き続きクロロベンゼンから2度再結晶化される。収率:NMRによる99%の純度、41.6g(90ミリモル)、理論値の99%。
【0101】
b)2,6,-ビスナフト-1-イル-9,10-ビス-o-トリルアントラセン
【化17】

【0102】
例1bと類似の手順。NMPから再結晶。収率:22.2g(36ミリモル)、理論値の72.7%、HPLCによる99.9%の純度。H-NMR分光分析によると2つのアトロプ異性体の混合物。
【0103】
例14:
次の化合物が、例13と同様に調製される。
【化18】

【0104】
例18:2,6,-ビス(9-(4-メチルナフチル)アントラセン-10-イル)-9,10-ビス-o-トリルアントラセン
a)2,6,-ビス-(9-(4-メチルナフチル)アントラセン-10-イル)アントラキノン
【化19】

【0105】
500mlのエチレングリコールジメチルエーテル、200mlのエタノールと400mlの水の混合物中の、28.7g(100ミリモル)の2,6-ジブロモアントラキノン、133.3g(300ミリモル)のピナコール10-(4-メチルナフト-1-イル)アントラセン-9-ボロネート、96.7g(600ミリモル)のフッ化カリウム、1.2g(1ミリモル)のテトラキストリフェニルホスフィノパラジウム(0)の懸濁液が、36時間還流される。冷却後、固形物が吸引ろ過され、100mlの水で3度その度毎に洗浄され、100mlのエタノールで3度その度毎に洗浄され、真空乾燥され、引き続き、o-ジクロロベンゼンから2度再結晶化される。収率:66.9g(79ミリモル)、理論値の79.5%、NMRによる98%の純度。
【0106】
b)2,6,-ビス(9-(4-メチルナフチル)アントラセン-10-イル)-9,10-ビス-o-トリルアントラセン
【化20】

【0107】
例1bと類似の手順。19.4g(50ミリモル)の2,6-ビス-o-トリルアントラキノンに代えて、42.1g(50ミリモル)の2,6-ビス(9-(4-メチルナフチル)アントラセン-10-イル)アントラキノンが使用される。2,6-ビス(9-(4-メチルナフチル)アントラセン-10-イル)アントラキノンの添加後、300mlのトルエンが、反応混合物に添加される。o-ジクロロベンゼンから再結晶化。p=1×10−5mbarで、T=400℃で昇華。収率:27.5g(28ミリモル)、理論値の55.5%、HPLCによる99.9%の純度。H-NMR分光分析によると2つのアトロプ異性体の混合物。
【0108】
例19:2,6,-ビス(p-トリルアミノ)-9,10-ビス-o-トリルアントラセン
a)2,6,-ジブロモ-9,10-ビス-o-トリルアントラセン
【化21】

【0109】
例1bと類似の手順。19.4g(50ミリモル)の2,6-ビス-o-トリルアントラキノンに代えて、18.3g(50ミリモル)の2,6-ジブロモアントラキノンが使用される。トルエンから再結晶化。収率:12.3g(24ミリモル)、理論値の47.6%、NMRによる97%の純度。
【0110】
b)2,6,-ビス(ジ-p-トリルアミノフェニル-4-イル)-9,10-ビス-o-トリルアントラセン
【化22】

【0111】
200mlのジオキサン、400mlのトルエンと500mlの水の混合物中の、51.6g(100ミリモル)の2,6,-ジブロモ-9,10-ビス-o-トリルアントラセン、82.5g(260ミリモル)のジ-p-トリルアミノフェニル-4-ボロン酸、89.2g(420ミリモル)の燐酸カリウム、1.8g(6ミリモル)のトリ-o-トリルホスフィン及び225ml(1ミリモル)のパラジウム(II)アセテートの懸濁液が、16時間還流される。冷却後、固形物が吸引ろ過され、100mlの水で3度その度毎に洗浄され、100mlのエタノールで3度その度毎に洗浄され、真空乾燥され、DMFから5度再結晶化され、次いで真空昇華される(p=1×10−5mbar、T=365℃)。収率:68.7g(76ミリモル)、理論値の76.2%、HPLCによる99.9%の純度。
【0112】
例20:
次の化合物が、例19と同様に調製される。
【化23】

【0113】

【0114】

【0115】
例29:2,6,-ビスナフト-1-イル-9-o-トリル-10-2-ビスフェニルアントラセン
【化24】

【0116】
11.7g(50ミリモル)の2-ブロモビフェニルと20ml(50ミリモル)の2.5N n-ブチルリチウムから−78℃で調製された、200mlのTHF中の2-リチオビフェニル溶液が、500mlのTHF中の46.1g(100ミリモル)の2,6-ビナフト-1-イルアントラキノン懸濁液中に、激しく撹拌されながら、−78℃で滴下され、混合物は、更に30分間撹拌される。8.7g(50ミリモル)の2-ブロモトルエンと20ml(50ミリモル)の2.5N n-ブチルリチウムから−78℃で調製された、THF中の2-リチオトルエン溶液が、引き続き、この懸濁液に添加され、混合物は更に30分間撹拌される。反応混合物は、室温まで暖めおかれ、30mlのエタノールが添加され、溶媒が真空除去される。残留物は、DMFで300mlにされ、60℃まで暖められ、17.7g(130ミリモル)の塩化第2錫が小分けして激しく撹拌されながら添加される(注:発熱反応)。混合物は、引き続き、60℃で、さらに2時間撹拌される。冷却後、500mlの2.5N塩酸が添加され、固形物が吸引ろ過される。固形物は、100mlの2.5N塩酸で3度その度毎に洗浄され、100mlの水で3度その度毎に洗浄され、100mlのエタノールで3度その度毎に洗浄され、真空乾燥され、引き続き、酢酸から1度ジオキサンから3度再結晶化される。昇華(p=1×10−5mbarでT=345℃)。収率:43.1g(64ミリモル)、理論値の64.0%、HPLCによる99.9%の純度。H-NMR分光分析によると2つのアトロプ異性体の混合物。
【0117】
例30:
次の化合物が、例29と同様に調製される。
【化25】

【0118】
例35:OLEDの製造
OLEDが、WO 04/058911に記載される一般的プロセスにより製造されるが、これは、特別な状況(例えば、最適な効率と色を達成するための層の厚さの変化)に対する個々の場合において適合される。
【0119】
種々のOLEDの結果が、以下の例36乃至48に示される。構造化されたITO(インジウム錫酸化物)で被覆された硝子板が、OLED基板を形成する。改善された加工のために、PEDOT(水からスピンコート、H.C.Stack,Goslar独から購入。ポリ(3,4-エチレンジオキシ-2,5-チオフェン))が、基板に直接適用される。OLEDは、常に次の層配列から成る。基板/20nmのPEDOT/20nmの正孔注入層(HIL1)/20nmの正孔輸送層(HTM1)/30nmの発光層(EML)/20nmの電子輸送層(ETM1)及び最後に陰極。PEDOTとは別の材料が、真空室で熱蒸着される。ここで、EMLは、共蒸発によりホストと前混合される母体材料(ホスト)とドーパント(ゲスト)から常に成る。陰極は、1nmの薄いLiF層と頂上に堆積された150nmのAl層により形成される。表2は、OLEDを構築するために使用された材料の化学構造を示す。
【0120】
これらのOLEDは、標準方法により特性決定される。この目的のために、エレクトロルミネセンススペクトル、効率(cd/Aで測定)、電流/電圧/輝度密度特性線(IUL特性線)から計算した、輝度の関数としてのパワー効率(Im/Wで測定)及び寿命が測定される。寿命は、初期輝度1000cd/mが半分に低下した時間として定義される。
【0121】
表3は、いくつかのOLED(例36乃至48)に対する結果を示す。使用された比較例は、先行技術のホストH1である。
【表2】

【表3】


【特許請求の範囲】
【請求項1】
式(1)の化合物。
【化1】

(ここで、使用される記号と添字は、以下が適用される:
Arは、出現毎に同一であるか異なり、1以上の基Rにより置換されていてもよい6〜30個の芳香族環原子を有する芳香族若しくは複素環式芳香族環構造であり、
R、Rは、出現毎に同一であるか異なり、F、Cl、Br、I、CN、N(Ar、C(=O)Ar、P(Ar、P(=O)(Ar、Si(R、NO、又は1〜40個のC原子を有する直鎖アルキル、アルコキシ若しくはチオアルコキシ基、又は3〜40個のC原子を有する分岐或いは環状アルキル、アルコキシ若しくはチオアルコキシ基(夫々は1以上の基Rにより置換されていてもよく、1以上の隣接しないCH基は、-RC=CR-、-C≡C-、Si(R、Ge(R、Sn(R、C=O、C=S、C=Se、C=NR、-O-、-S-、-N(R)-若しくは-CONR-で置き代えられていてもよく、また、1以上のH原子は、F、Cl、Br、I、CN若しくはNOで置き代えられていてもよい)、又は1以上の基Rにより置換されていてもよい5〜30個の芳香族環原子を有する芳香族若しくは複素環式芳香族環構造、又は1以上のR基により置換されていてもよい5〜24個の芳香族環原子を有するアリールオキシ若しくはヘテロアリールオキシ基、又は、2、3、4若しくは5個のこれらの構造の組み合わせであり;ここで、隣接する置換基RとR若しくは隣接する置換基Rは、互いにモノ或いはポリ環状、脂肪族環構造を形成するものであってもよく;
Arは、出現毎に同一であるか異なり、1以上の非芳香族基Rにより置換されていてもよい5〜30個の芳香族環原子を有する芳香族若しくは複素環式芳香族環構造であり、2個の基Arは、単結合若しくはO、S、基N(R)或いはC(R)により互いに連結されていてもよく、
は、出現毎に同一であるか異なり、H又は脂肪族或いは芳香族若しくは脂肪族と芳香族の組み合わせであってもよい1〜20個のC原子を有する炭化水素基であって、Fで置換されてもよく;ここで、2個以上の基Rは、互いにモノ或いはポリ環状、脂肪族若しくは芳香族環構造を形成するものであってもよく;
nは、出現毎に同一であるか異なり、0、1、2若しくは3であり、
pは、出現毎に同一であるか異なり、0、1、2、3若しくは4であり、
但し、置換基Arは置換或いは非置換ベンズイミダゾールでなく、そしてベンズイミダゾールを含む基Rは、置換基Arに結合していない。)
【請求項2】
記号Arが、フェニル、2-ピリジル、3-ピリジル、4-ピリジル、1-ナフチル、2-ナフチル、2-アントリル、9-アントリル、2-フェナントレニル、3-フェナントレニル、9-フェナントレニル、1-ピレニル若しくは2-ピレニルを表わすことを特徴とする、請求項1記載の化合物。
【請求項3】
2個の置換基Arが、同一に選択されることを特徴とする、請求項1又は2記載の化合物。
【請求項4】
式(2)、(3)、(4)及び(5)の請求項1乃至3何れか1項記載の化合物。
【化2】

(ここで、R、R、n及びpは、請求項1に記載されるのと同じ意味を有し、qは、0、1、2、3、4若しくは5を表わす。)
【請求項5】
記号Rは、Si(R、N(Ar、C(=O)Ar、P(=O)(Ar、又は1〜10個のC原子を有する直鎖アルキル若しくはアルコキシ基、又は3〜10個のC原子を有する分岐或いは環状アルキル若しくはアルコキシ基(夫々は1以上の基Rにより置換されていてもよく、1以上の隣接しないCH基は、-RC=CR-若しくは-O-で置き代えられていてもよく、また、1以上のH原子は、Fで置き代えられていてもよい)、又は1以上の基Rにより置換されていてもよい5〜16個の芳香族環原子を有するアリール若しくはヘテロアリール基、又は2、3若しくは4個のこれらの構造の組み合わせであり;ここで、隣接する置換基RとRは、互いにモノ或いはポリ環状、脂肪族環構造を形成するものであってもよい。
【請求項6】
2個の置換基Rが、同一に選択されることを特徴とする、請求項1乃至5何れか1項記載の化合物。
【請求項7】
添字nが、0若しくは1を表わすことを特徴とする、請求項1乃至6何れか1項記載の化合物。
【請求項8】
添字pが、0、1若しくは2を表わすことを特徴とする、請求項1乃至7何れか1項記載の化合物。
【請求項9】
塩素、臭素、ヨウ素若しくはスルホン酸誘導体により2,6-位で置換されたアントラキノンと基Arのボロン酸誘導体との、パラジウム触媒による反応と、引き続く対応するオルト置換有機金属フェニル誘導体との反応及び還元による、請求項1乃至8何れか1項記載の化合物の調製方法。
【請求項10】
請求項1乃至8何れか1項記載の化合物の、有機電子素子、特に、有機エレクトロルミネセンス素子での使用。
【請求項11】
少なくとも1つの請求項1乃至8何れか1項記載の化合物を含む有機エレクトロルミネセンス素子(OLED、PLED)、有機電界効果トランジスタ(O-FET)、有機薄膜トランジスタ(O-TFT)、有機発光トランジスタ(O-LET)、有機集積回路(O-IC)、有機太陽電池(O-SC)、有機電場消光素子(O-FQD)、有機光受容器、発光電子化学電池(LEC)及び有機レーザーダイオード(O-laser)、特に、有機エレクトロルミネセンス素子、から成る群より選択される有機電子素子。
【請求項12】
陽極、陰極及び少なくとも1つの発光層、随意に、正孔注入層、正孔輸送層、正孔障壁層、電子輸送層、電子注入層及び/又は電荷生成層から選択される更なる層を含む請求項11記載の有機エレクトロルミネセンス素子。
【請求項13】
請求項1乃至8何れか1項記載の化合物が、蛍光エミッターのための母体材料として、及び/又は電子輸送材料として、及び/又は正孔障壁材料として使用されることを特徴とする、請求項12記載の有機エレクトロルミネセンス素子。
【請求項14】
ドーパントが、芳香族アントラセンアミン、芳香族アントラセンジアミン、芳香族ピレンアミン、芳香族ピレンジアミン、モノスチリルアミン、ジスチリルアミン、トリスチリルアミン、テトラスチリルアミン、スチリルホスフィン、スチリルエーテル及びアリールアミンのクラスから選択されることを特徴とする、請求項13記載の有機エレクトロルミネセンス素子。
【請求項15】
請求項1乃至8何れか1項記載の化合物が、特に、記号Rが、N(Ar基を表わし及び/又は置換基Rが、N(Ar基を表わすならば、エミッター層中の発光化合物として、及び/又は特に正孔輸送層又は正孔注入層における正孔輸送材料として、使用される請求項12乃至14何れか1項記載の有機エレクトロルミネセンス素子。

【公表番号】特表2009−531341(P2009−531341A)
【公表日】平成21年9月3日(2009.9.3)
【国際特許分類】
【出願番号】特願2009−501883(P2009−501883)
【出願日】平成19年2月28日(2007.2.28)
【国際出願番号】PCT/EP2007/001732
【国際公開番号】WO2007/110129
【国際公開日】平成19年10月4日(2007.10.4)
【出願人】(597035528)メルク パテント ゲーエムベーハー (209)
【Fターム(参考)】