説明

有機溶剤含有ガス処理システム

【課題】有機溶剤回収装置から分離され、排出される排水を曝気槽で処理した際に有機溶剤ガスがほとんど大気に排出されない有機溶剤含有ガス処理システムを提供すること。
【解決手段】吸着材を充填した吸着塔を備えた有機溶剤回収装置に、有機溶剤を含有する被処理ガスを導入し、有機溶剤を該吸着塔で吸着処理して有機溶剤濃度が減少した処理済みガスを排出し、該吸着塔における吸着処理が完了した後に、前記有機溶剤回収装置へスチームを導入し、吸着材から有機溶剤を脱着し、それにより吸着材を再生し、再生の際に発生する溶剤含有水蒸気を凝縮、分離する溶剤分離装置に導入し、有機溶剤を分離して回収する有機溶剤回収処理装置と、
前記溶剤分離装置から排出された排水中の有機溶剤成分を揮発除去する曝気槽と、
前記曝気槽から揮発した有機溶剤ガスを燃焼処理する燃焼装置が備わっている有機溶剤含有ガス処理システム。

【発明の詳細な説明】
【技術分野】
【0001】
本発明は、有機溶剤を含有する被処理ガスから有機溶剤を回収し、その分離排水を処理する有機溶剤含有ガス処理システムに関し、特に各種工場、研究施設等から排出される有機溶剤を含有した産業排ガスの浄化に用いられる有機溶剤含有ガス処理システムに関するものである。
【背景技術】
【0002】
従来、有機溶剤含有ガス処理システムにおける有機溶剤回収装置としては、活性炭素材で被処理ガスの有機溶剤を吸着する1対の吸着槽と、各吸着槽に対する被処理ガス供給手段と脱着用ガス供給手段とを設け、前記吸着槽に被処理ガスを供給する吸着処理装置と脱着用ガスを供給する脱着処理状態とに切り替える切り替え手段を設けて構成されている。また、上記の有機溶剤回収装置の吸着材は、粒状活性炭や活性炭素繊維、ゼオライト、シリカゲルなどが使用されている。特に活性炭素繊維は低濃度の有機ガスを吸着する機能に優れ、古くから吸着材として使われている。活性炭素繊維を支持体に固定し、または自己支持にて円筒状に構成し、芯材内にたて型に配設した装置が提案されている(例えば、特許文献1、2参照)。また、同様な吸脱着装置についても提案されている(例えば、特許文献3〜5参照)。これらは、いずれも、活性炭素繊維を格納している芯材に蒸気を噴出し、活性炭素繊維に吸着された有機物を脱着させるものである。該脱着された有機溶剤含有水蒸気を溶剤分離装置に導入し、凝縮して有機溶剤と水を分離して有機溶剤を回収する有機溶剤回収装置から構成されている。
【0003】
上記の溶剤分離装置で分離された排水は有機溶剤が含有しているため、そのまま河川等へ放流することができないことから、排水処理装置を設けて処理を行っている。排水処理装置として排水中の有機溶剤を揮発させて除去する曝気槽など有効な手法が開発されている(例えば特許文献6参照)。しかし、揮発した有機溶剤含有ガスを大気に放出すると大気汚染が懸念される問題があった。
【先行技術文献】
【特許文献】
【0004】
【特許文献1】特開昭51−38278号公報
【特許文献2】特公昭64−11326号公報
【特許文献3】実公平7−2028号公報
【特許文献4】実公平7−2029号公報
【特許文献5】実公平7−2030号公報
【特許文献6】特開平2−169085号公報
【発明の概要】
【発明が解決しようとする課題】
【0005】
本発明は、従来技術の課題を背景になされたもので、有機溶剤回収装置から分離され、排出される排水を曝気槽で処理した際に有機溶剤ガスがほとんど大気に排出されない有機溶剤含有ガス処理システムを提供することを課題とするものである。
【課題を解決するための手段】
【0006】
本発明は、従来技術の課題を解決するため、鋭意検討した結果、ついに本発明を完成するに至った。即ち本発明は以下の通りである。
1.吸着材を充填した吸着塔を備えた有機溶剤回収装置に、有機溶剤を含有する被処理ガスを導入し、有機溶剤を該吸着塔で吸着処理して有機溶剤濃度が減少した処理済みガスを排出し、該吸着塔における吸着処理が完了した後に、前記有機溶剤回収装置へスチームを導入し、吸着材から有機溶剤を脱着し、それにより吸着材を再生し、再生の際に発生する溶剤含有水蒸気を凝縮、分離する溶剤分離装置に導入し、有機溶剤を分離して回収する有機溶剤回収処理装置と、
前記溶剤分離装置から排出された排水中の有機溶剤成分を揮発除去する曝気槽と、
前記曝気槽から揮発した有機溶剤ガスを燃焼処理する燃焼装置が備わっている有機溶剤含有ガス処理システム。
2.燃焼装置において、その燃焼手段が触媒燃焼装置である上記1に記載の有機溶剤含有ガス処理システム。
3.曝気槽の処理水をクーリングタワーに導入し、処理水を冷却水として再利用する上記1または2に記載の有機溶剤含有ガス処理システム。
4.曝気槽の処理水を、処理水を中和する中和槽に導入した後、クーリングタワーに導入する上記3に記載の有機溶剤含有ガス処理システム。
【発明の効果】
【0007】
本発明による有機溶剤含有ガス処理システムは、有機溶剤回収処理装置から分離排出される有機溶剤含有排水を曝気槽で処理したときに揮発する有機溶剤ガスを処理できる利点がある。更に、曝気槽で処理した排水をクーリングタワーに導入することで排水を排出せず、有機溶剤含有水蒸気を凝縮するための溶剤分離装置のコンデンサーに必要な冷却水を排水から製造することができる利点がある。
【図面の簡単な説明】
【0008】
【図1】本発明の一形態の例である、有機溶剤含有ガス処理システム。
【図2】本発明の好ましい一形態の例である、有機溶剤含有ガス処理システム。
【発明を実施するための形態】
【0009】
本発明の実施形態の例を2つ挙げて説明する。
まず図1にて説明する。被処理ガス11を吸着送風機12にて有機溶剤回収装置10に導入する。導入された被処理ガスは吸着塔13に送られ、吸着材14を通過する際に被処理ガス中の有機溶剤を吸着除去して処理出口16から清浄空気として排出される。一方で脱着用スチーム15により脱着された有機溶剤含有水蒸気17は、溶剤分離装置20に送られコンデンサー21で液化され、分離排水22と回収有機溶剤23に分離される。分離された有機溶剤を含有した分離排水22は、曝気槽31に導入されて有機溶剤を揮発除去し、揮発した有機溶剤を含有した曝気ガスを燃焼装置40で処理するシステムである。
【0010】
次に図2について説明する。被処理ガス11を吸着送風機12にて有機溶剤回収装置10に導入する。導入された被処理ガスは吸着塔13に送られ、吸着材14を通過する際に被処理ガス中の有機溶剤を吸着除去して処理出口16から清浄空気として排出される。一方で脱着用スチーム15により脱着された有機溶剤含有水蒸気17は、溶剤分離装置20に送られコンデンサー21で液化され、分離排水22と回収有機溶剤23に分離される。分離された有機溶剤を含有した分離排水22は、曝気槽31に導入されて有機溶剤を揮発除去する。曝気槽31で有機溶剤を揮発除去した後の排水は、中和槽32に導入されて中和され、その後クーリングタワー33に導入される。クーリングタワー33で排水から製造した冷却水は、冷却水導入ライン35を通じて、溶剤分離装置20におけるコンデンサー21に供給する。一方で、曝気槽31で揮発除去した有機溶剤を含有したガスは、燃焼装置40に導入されて処理され、処理後のガスは戻りガスライン41を通じて有機溶剤回収装置10の入口である被処理ガス11に戻すシステムである。
【0011】
本発明にかかる有機溶剤回収装置の吸着材としては、粒状活性炭、活性炭素繊維、ゼオライト、シリカゲルなど特に限定されるものではないが、特に活性炭素繊維が好ましい。かかる吸着材における活性炭素繊維は粒状活性炭と比較して吸着速度が速く、低濃度の有機ガスを吸着する機能に優れているためである。
【0012】
本発明にかかる曝気槽におけるエアレーションは、空気、窒素等特に限定されるものではないが、被処理溶剤の爆発性等を勘案して選定する必要がある。
【0013】
本発明にかかる曝気槽において、有機溶剤の揮発を促進させるために加熱することが好ましい。このとき、熱交換器等を使用することで、有機溶剤回収装置から脱着した有機溶剤含有水蒸気の潜熱または顕熱を曝気槽中の排水の加熱源として利用することが経済的に更に好ましい。また、加温の温度範囲は特に限定されるものではないが、被処理溶剤が混合系の場合、溶剤によって揮発しやすさが異なるため、エアレーション量と加温する温度を適切に設定することで、揮発させる溶剤をある程度選択揮発除去させることも可能である。
【0014】
本発明にかかる燃焼装置は、直接式、触媒式、蓄熱式と特に限定されるものではないが、被処理ガスに有機シリコン等の触媒毒が混入していない場合、設置スペース、イニシャル・ランニングコストの面で触媒式が好ましい。
【0015】
触媒式燃焼装置における触媒は、Mg、Al、Si、Ti、V、Cr、Mn、Fe、Co、Ni、Cu、Zn、Ga、Ge、Rb、Sr、Y、Zr、Nb、Mo、Tc、Ru、Rh、Pd、Ag、Cd、In、Sn、Sb、Cs、Ba、Hf、Ya、W、Re、Os、Ir、Ir、Pt、Au、Hg、Tl、Pb、Bi、Po、Fr、Ra、ランタノイド、アクチノイド等が1種類以上入った化合物、またはその化合物を組み合わせたもの等、特に限定されるものではないが、被処理有機溶剤ガスの種類・濃度によって触媒を選択し、単一、または組み合わせて使用することが好ましい。また、触媒の構造体は、粒状形、発泡形、ハニカム形等があるが、ガス処理の場合は圧損が低いハニカム形にすることでランニングコストを抑えることができるため好ましい。
【0016】
本発明において、曝気槽の処理水をクーリングタワーに導入し、処理水を冷却水として再利用することも好ましい実施形態である。クーリングタワーは、開放式、密閉式と特に限定されるものではないが、排水量によって最適なクーリングタワーを選定することが好ましい。また、開放式を採用したときのクーリングタワーの構造も然りで、排水量によって角型か丸型か最適な形状を選定することが好ましい。更に、クーリングタワーによって排水から製造された冷却水の使用に関して特に限定されるものではないが、有機溶剤分離装置におけるコンデンサーに使用することがより好ましい。
【0017】
本発明において、曝気槽の処理水を場合によって、曝気槽の下流に排水処理装置を設置するにより処理してもよい。使用する排水処理装置は、曝気式、吸着交換フィルターユニット式、吸脱着処理式、活性汚泥式と特に限定されるものではないが、吸脱着処理式水処理装置が好ましい。有機溶剤を高濃度で含有する場合が多いため、吸着交換フィルターユニットは交換頻度が多くなり、活性汚泥式では設置スペースを広く必要になるからである。
【0018】
吸脱着処理式排水処理装置の吸着材としては、粒状、粉体状、ハニカム状の活性炭やゼオライトやシリカゲルや活性アルミナ等が挙げられるが、特に活性炭素繊維を用いた連続吸脱着方式の排水処理装置であることが好ましい。つまり、活性炭素繊維は表面にミクロ孔を有することと繊維状構造であることで水との接触効率が高いため、特に水中の有機溶剤の吸着速度が速くなり、他の構造に比べて極めて高い除去効率を発現できるためである。更に高効率処理のために、処理工程に導入するパージ工程において、ガスの流通により吸着素子表面の水滴を除去する際にも、容易に水滴の除去が可能となるからである。
【0019】
本発明において、曝気槽および/または曝気槽の下流に設置された排水処理装置の下流に中和槽を設けることも好ましい実施形態の一つである。曝気槽および/または排水処理装置から排出される排水のpH は酸性であることから、中和槽を設け、排水を中和することで、さらに下流に設置されるクーリングタワーや配管の腐食を抑制することができるためである。
【0020】
本発明において、曝気槽から揮発する有機溶剤含有ガスを、燃焼装置で処理する前に、コンデンサーで冷却凝縮処理してもよい。発生した有機溶剤含有ガスから更に有機溶剤を回収することができ効率的だからである。更に、コンデンサー処理後のガスを燃焼装置に導入する前に、有機溶剤濃縮装置で濃縮することで有機溶剤ガス濃度を上げ、後段の燃焼装置を小さくすることも可能で、設置スペース、コストを低減できるメリットがある。
【0021】
本発明において、溶剤分離装置から回収された回収有機溶剤を精製する目的で、溶剤精製装置を設置してもよい。
【0022】
本発明にかかる有機溶剤含有ガス処理システムにおいて、処理可能な有機溶剤は酢酸エチル、酢酸メチル、酢酸ブチル、メチルエチルケトン、メチルブチルケトン、ヘプタノン、アセトン、ベンゼン、トルエン、キシレン、プロピレングリコールモノメチルエーテルアセテート、プロピレングリコールモノメチルエーテル、メタノール、エタノール、プロパノール、塩化メチレン、クロロホルム、トリクロロメタン、トリクロロエタン、四塩化炭素等特に限定されるものではなく、その混合物であっても例外ではない。
【0023】
本発明にかかる有機溶剤含有ガス処理システムにおけるクーリングタワーにおいて排出される空気において微量濃度の有機溶剤が含有している場合、有機溶剤濃縮装置を用いてクーリングタワーから排出される空気中の有機溶剤を濃縮し、有機溶剤回収装置の入口に戻すこともできる。
【実施例】
【0024】
以下、実施例によりさらに本発明を詳細に説明するが、本発明はこれら実施例に限定されるものではない。
なお、評価は下記の方法によりおこなった。
(酢酸エチル、酢酸、エタノール、トルエン溶剤濃度評価)
入口・出口の水濃度をガスクロマトグラフ法により分析し測定した。
(除去率)
除去率(%)=(装置入口ガス濃度−装置出口ガス濃度)/装置入口ガス濃度×100
【0025】
[実施例1]
図2に示す有機溶剤含有ガス処理システムを使用し、酢酸エチル2000ppm含む40℃の有機溶剤混合ガス11を、有機溶剤回収装置10に導入した。その際に風量100Nm/分で吸着送風機12より吸着塔13に送風し、吸着塔13で吸着材14として、平均細孔径17.4Å、BET比表面積1650m/g、全細孔容積0.66cm/gの活性炭素繊維を使用し、9分間吸着を行い、処理ガスを処理出口16より排出した。その際の処理ガスの酢酸エチル濃度は20ppmであり、99%の除去率であった。その後、自動ダンパーで吸着塔13への送風を封鎖し、次に吸着塔の活性炭素繊維に脱着用スチーム15を噴出した。この処置と同時に別の吸着塔の自動ダンパーを開放し、今度はこの吸着塔で酢酸エチルガスの吸着処理を行った。この吸着と脱着の操作を繰り返し実施した。
【0026】
有機溶剤回収装置10から得られた脱着後の有機溶剤含有水蒸気17を、溶剤分離装置20に送り、コンデンサー21で冷却し、酢酸エチル主体の回収有機溶剤23と酢酸エチルが微量に含まれた分離排水22を得た。分離排水22の酢酸エチル濃度は30000ppm、酢酸濃度は1200ppm、エタノール濃度は900ppmで、水量は310kg/hrの量であった。
【0027】
この分離排水22を曝気槽31に導入した。曝気槽中の排水は40〜60℃に曝気槽下流程高い温度で加温し、エアレーションを行った。曝気槽31で処理した排水の濃度は酢酸エチル15ppm、酢酸200ppm、エタノール100ppmと除去率90%以上にて処理できた。
【0028】
曝気槽31から揮発した溶剤含有ガスは、酢酸エチル5000ppm、酢酸3ppm、エタノール3ppmであった。揮発した溶剤含有ガスは、触媒としてPtを使用した触媒燃焼装置40に導入して処理することよって、処理後のガスの濃度は、酢酸エチル10ppm、酢酸0.1ppm、エタノール0.1ppmであった。処理後のガスは戻りガスライン41を通じて有機溶剤回収装置10の入口である被処理ガス11に戻した。
【0029】
次に、曝気槽31で処理した排水を中和槽32に導入し、pHを4から7とし、中和した。中和後の排水をクーリングタワー33に導入し、排水から冷却水を製造した。冷却水はコンデンサー21に供給した。
【0030】
本実施例の有機溶剤含有ガス処理システムは、100時間後でも有機溶剤回収装置の除去率、水処理装置の除去率共に90〜99%の効率で処理が可能であった。吸着と脱着を連続して行い処理するため、性能低下がなく安定して高い効率で処理ができた。更に、排水を冷却水として利用することができるため、経済的であるだけでなく、排水を環境中に排出しない利点も付加することができた。
【0031】
[実施例2]
図1に示す有機溶剤含有ガス処理システムを使用し、トルエン2500ppm含む30℃の有機溶剤混合ガス11を、有機溶剤回収装置10に導入した。その際に風量100Nm/分で吸着送風機12より吸着塔13に送風し、吸着塔13で吸着材14として平均細孔径17.4Å、BET比表面積1650m/g、全細孔容積0.66cm/gの活性炭素繊維を使用し、8分間吸着を行い、処理ガスを処理出口16より排出した。その際の処理ガスのトルエン濃度は25ppmであり、99%の除去率であった。その後、自動ダンパーで吸着塔13への送風を封鎖し、次に吸着塔の活性炭素繊維に脱着用スチーム15を噴出した。この処置と同時に別の吸着塔の自動ダンパーを開放し、今度はこの吸着塔でトルエンガスの吸着処理を行った。この吸着と脱着の操作を繰り返し実施した。
【0032】
有機溶剤回収装置10から得られた脱着後の有機溶剤含有水蒸気17を、溶剤分離装置20に送り、コンデンサー21で冷却し、トルエン主体の回収有機溶剤23とトルエンが微量に含まれた分離排水22を得た。分離排水22のトルエン濃度は1500ppmで水量は310kg/hrの量であった。
【0033】
この分離排水22を曝気槽31に導入した。曝気槽中の排水は50℃に加温し、エアレーションを行った。曝気槽31で処理した排水の濃度はトルエン20ppm以下と除去率99%以上にて処理できた。
【0034】
曝気槽31から揮発した溶剤含有ガスは、トルエン2000ppmであった。揮発した溶剤含有ガスは、触媒としてPtを使用した触媒燃焼装置40に導入して処理することによって、処理後のガスの濃度は、トルエン10ppmであった。処理後のガスは戻りガスライン41を通じて有機溶剤回収装置10の入口である被処理ガス11に戻した。
【0035】
本実施例の有機溶剤含有ガス処理システムは、100時間後でも有機溶剤回収装置の除去率、水処理装置の除去率共に90〜99%の効率で処理が可能であった。吸着と脱着を連続して行い処理するため、性能低下がなく安定して高い効率で処理ができた。更に、排水を冷却水として利用することができるため、経済的であるだけでなく、排水を環境中に排出しない利点も付加することができた。
【産業上の利用可能性】
【0036】
本発明の有機溶剤含有ガス処理システムは、有機溶剤回収装置から排出される分離排水の連続浄化、並びに排水の冷却水化による無排水システムを実現した。基本的に吸着材の交換が必要なく、多量有害有機物質を高効率且つ安定に除去することができる処理装置であるため、設備増大を必要とせずに、吸着材交換作業を省略でき、コスト低減、有害物質安定除去でき、特に研究所や工場等の幅広い分野に利用することができ、産業界に寄与することが大である。
【符号の説明】
【0037】
10 有機溶剤回収装置
11 被処理ガス
12 吸着送風機
13 吸着塔
14 吸着材
15 脱着用スチーム
16 処理出口
17 脱着後の有機溶剤含有水蒸気
20 溶剤分離装置
21 コンデンサー
22 分離排水
23 回収有機溶剤
31 曝気槽
32 中和槽
33 クーリングタワー
35 冷却水導入ライン
36 戻り冷却水ライン
40 燃焼装置
41 戻りガスライン

【特許請求の範囲】
【請求項1】
吸着材を充填した吸着塔を備えた有機溶剤回収装置に、有機溶剤を含有する被処理ガスを導入し、有機溶剤を該吸着塔で吸着処理して有機溶剤濃度が減少した処理済みガスを排出し、該吸着塔における吸着処理が完了した後に、前記有機溶剤回収装置へスチームを導入し、吸着材から有機溶剤を脱着し、それにより吸着材を再生し、再生の際に発生する溶剤含有水蒸気を凝縮、分離する溶剤分離装置に導入し、有機溶剤を分離して回収する有機溶剤回収処理装置と、
前記溶剤分離装置から排出された排水中の有機溶剤成分を揮発除去する曝気槽と、
前記曝気槽から揮発した有機溶剤ガスを燃焼処理する燃焼装置が備わっている有機溶剤含有ガス処理システム。
【請求項2】
燃焼装置において、その燃焼手段が触媒燃焼装置である請求項1に記載の有機溶剤含有ガス処理システム。
【請求項3】
曝気槽の処理水をクーリングタワーに導入し、処理水を冷却水として再利用する請求項1または2に記載の有機溶剤含有ガス処理システム。
【請求項4】
曝気槽の処理水を、処理水を中和する中和槽に導入した後、クーリングタワーに導入する請求項3に記載の有機溶剤含有ガス処理システム。

【図1】
image rotate

【図2】
image rotate


【公開番号】特開2010−221074(P2010−221074A)
【公開日】平成22年10月7日(2010.10.7)
【国際特許分類】
【出願番号】特願2009−68153(P2009−68153)
【出願日】平成21年3月19日(2009.3.19)
【出願人】(000003160)東洋紡績株式会社 (3,622)
【Fターム(参考)】