説明

段ボールおよびそれを使用した搬送用パレット

【課題】軽量で且つ製造工程が簡素であり、多湿環境下においても荷崩れせず耐久性があり、しかも地中廃棄しても経時的に生分解し、環境に優しい廃棄処分性が優れた段ボールおよびそれを使用した搬送用パレットを提供する。
【解決手段】段ボールを構成する中芯用シートとして少なくともその両表面が耐水性かつ生分解性樹脂で構成されたシートが使用され、搬送用パレットの天板、底板、桁橋、脚などの主要構造材料として上記の段ボールを使用する。好ましくは、段ボールの構成材料に害虫忌避剤を添加したり、段ボールや搬送用パレットの表面にスプレーする。

【発明の詳細な説明】
【技術分野】
【0001】
本発明は、段ボールおよびそれを使用した搬送用パレットに関し、詳しくは耐水性かつ廃棄処分性に優れた段ボールおよびそれを使用した搬送用パレットに関する。
【背景技術】
【0002】
従来、搬送用パレットとしては、入手、作製の簡便性から、木製角材に木製板を釘で打ち付けた木製パレットが汎用されている。しかし、木製パレットは重量が重いこと、材料の特性により細菌、虫類が繁殖しやすく、特に海外への輸出材料とする場合は防疫のための薫蒸処理を必要とするなどの点でも歓迎されない特質がある。この代替として安価なプラスチック、特にリサイクルされたプラスチックを使用し、成形構造を工夫することにより軽量で高強度のプラスチック製パレットが提案されている。しかし、搬送用パレットは元々商品など搬送対象の荷物と共に搬送されるが、荷物を降ろした後は、近距離ならそのまま持ち帰ることも可能であるが、遠距離の場合、特に海外から持ち帰ることは、コスト的にも手続き的にも負担が多すぎる。このため、搬送用パレットを荷物の搬送先の現地に残すことになるが、この場合、現地では必要に応じて再使用されるが、過剰分は廃棄処分することになる。
【0003】
しかし、プラスチック製パレットは一般に耐久性が優れているため廃棄処分する素材としては極めて厄介な物体である。かかる観点から、焼却が可能で、また、地中に埋設すれば腐食しやすい材料として段ボールを使用した搬送用パレットが提案されている。この場合、段ボールは、素材が紙であること、構造が中空部を含むことから軽量で取り扱いが容易であり、素材に由来する強度の弱点についても、段ボールの段数と層数、その積層方式などの工夫、および搬送用パレットとしての組み立ての際の段ボール面の向き、構造の組み合わせにより強度を向上させた搬送用パレットが提案されている(特許文献1、2,3)。
【0004】
ところで、段ボールは、一般に、波型に折り曲げ加工した中芯用シートの波の尾根部に接着剤を介してライナー用シートを貼り付けて補強した複合シートをいい、構造面で分類すると、波形の中芯用シートの片側のみにライナー用シートを貼り付けた片面段ボール、波形の中芯用シートの両側にライナー用シートを貼り付けた両面段ボール、および[ライナー用シート/波形の中芯用シート/ライナー用シート/波形の中芯用シート/ライナー用シート]のようなシートの層が複数になっている多層両面段ボールなどがあり、一般的には両面段ボールが汎用されている。段ボールは強度の方向性が著しく、ライナー用シート面側から見た厚み方向は圧力により押し潰されやすく、また、厚さ方向と直交する方向(水平方向)の内、中芯用シートの波の尾根方向(以下、縦目方向という)は、比較的圧力に対する抵抗力が大きい、また、水平方向の内、縦目方向と直行する方向は、力により折れ曲がりやすいが、この折れ曲がりやすい性質を利用して円筒状、角筒状など立体構造に成形するのが容易である。
【0005】
そして、上記のような段ボールを使用した搬送用パレットは、荷物を通常の乾燥状態で、または比較的短期間積載する場合は格別の問題はないが、長期間積載を継続した場合、特に高湿度環境下で積載を継続する場合は、段ボールが吸湿により型崩れして、極端な場合には積み重ねた荷物の山が倒壊するおそれがある。このような耐水性不良または耐湿性不良の問題を解決する方法として、例えば、耐水性紙を使用しそれらの接着に耐水性付与添加剤として変性ケトン樹脂を混入したコーンスターチ糊を使用した搬送用パレット(特許文献4参照)や、さらに耐水性のプラスチックフィルムを挟持して耐水性を改良した段ボールを使用した搬送用パレット(特許文献5参照)が提案されている。上記特許文献4で提案された搬送用パレットは、耐水性紙を使用しているため、廃用後に地中埋め立て処分したとき、やはり最終的に残渣が残り地盤の汚染をもたらす。また、特許文献5に記載の搬送用パレットは、上記の特許文献4に記載した搬送用パレットと同様に耐水性の改良に使用したプラスチックフィルムが非腐食性であり、地中埋め立て処分しても半永久的に分解することなく、地盤の汚染をもたらす。
【0006】
【特許文献1】特開平11−348988号公報
【特許文献2】特開平09−309532号公報
【特許文献3】特開平09−193934号公報
【特許文献4】特開2003−191357号公報
【特許文献5】特開平06−315997号公報
【発明の開示】
【発明が解決しようとする課題】
【0007】
上記の問題点に鑑み、本発明は、軽量で、耐水性で、害虫忌避効果を有し、且つ廃用後に地中へ埋設処分しても環境汚染しない廃棄処分性が優れた搬送用パレットを提供する。
【課題を解決するための手段】
【0008】
本発明の第一の要旨は、段ボールを構成する中芯用シートとして少なくともその両表面が耐水性かつ生分解性樹脂で構成されたシートが使用されていることを特徴とする段ボールに存し、そして、本発明の第二の要旨は、主要構造材料として請求項1から4までのいずれか一つに記載された段ボールが使用されていることを特徴とする搬送用パレットに存する。
【発明の効果】
【0009】
本発明の段ボールは、それを構成する中芯用シートの少なくとも両表面が耐水性かつ生分解性樹脂で構成されたシートで構成されているため、多湿環境下に長時間保存されていても、実質的に吸湿することが無く、しかも廃用後、地中に埋設処分しても、プラスチック樹脂および紙材料部分も共に経時的に分解するため、環境汚染することがなく廃棄処分性が優れている。従って、この段ボールを使用して作製した搬送用パレットは、軽量で、且つ、耐湿性であるため、荷物を積載した状態で多湿環境下で長時間保管されていても型くずれすることが無く、従って、荷物を多数段積層した山は崩れることが無く安全性に優れ、搬送対象の荷物を安定に保持し、しかも、不要となって地中に埋設して廃棄処分した場合は、経時的に生物分解して土に帰るため、環境面でも優れた搬送用パレットである。さらに、段ボールを構成する素材または段ボールの表面層に害虫忌避剤を含む場合は、段ボールとして、また搬送用パレットとして使用する際に害虫が居着いたり、繁殖することがないため、防疫上も難なく使用することが出来る。
【発明を実施するための最良の形態】
【0010】
本発明の段ボールは、波型に折り曲げ加工した特定の中芯用シートの波の尾根部に接着剤を介してライナー用シートを貼り付けて構成される。
【0011】
上記の中芯用シートは、少なくともその両表面が耐水性かつ生分解性樹脂で構成れて成る。かかる中芯用シートは、全厚さに亘って耐水性かつ生分解性樹脂で製造された樹脂シートであってもよいし、基材の両表面を耐水性かつ生分解性樹脂から成るフィルム又は塗布層で被覆して成るものであってもよい。かかる中芯用シートの厚さは、その段ボールの使用用途に応じて適宜決定されるが、通常100μm〜3mm程度である。
なお、本発明において、シートとフィルムの用語を混用している。この両者は本質的に異なるものではないが、シートは主にそれ自体で構造体として使用できる程度の厚さや腰を有している場合に使用し、フィルムはその厚さが薄く、他の基材等に積層されて使用されるものの場合に使用する。ただし、引用文献からの引用文の場合は、引用文献の記載の通り表示する。
【0012】
上記の全厚さに亘って耐水性かつ生分解性樹脂で製造された樹脂フィルムとしては、耐水性かつ生分解性を有しているものであれば特に限定されないが、例えば、特開平8−3333号公報に記載されている生分解性脂肪族ポリエステルの溶融押出フィルム、特開平7−195646号公報に記載されている生分解性プラスチックフィルム、特開平7−62220号公報に記載されている生分解性プラスチックス20〜80重量部と架橋ポリアルキレンオキシド80〜20重量部を混合して得られる生分解性樹脂組成物を用いて得られるフィルム、特開平8−73722号公報に記載されている生分解性プラスチックからなる多層フィルム、特開平6−299077号公報に記載されている生分解性樹脂組成物を用いて得られるフィルム、特開平7−188432号公報に記載されている生分解性を有するフィルムおよび積層体、特開平8−193168号公報に記載されている生分解性ポリマー組成物を用いて得られるフィルム、特開平11−335401号公報に記載されている生分解性プラスチック物品製造用変性澱粉組成物を用いて得られるフィルムなどを挙げることが出来る。
【0013】
また、中芯用シートの両表面が耐水性かつ生分解性樹脂で製造された樹脂層で被覆されているものとしては、基材シートの両面に、耐水性かつ生分解性樹脂から成るフィルムを積層したもの、あるいは基材シートの両面に、耐水性かつ生分解性樹脂溶液を塗布し、乾燥したものが挙げられる。かかる基材シートとしては、公知の紙材を使用することが出来るが、例えば、強度および腰の強さから、通常50〜500g/m、実用的には坪量100〜400/m2のクラフト紙と呼ばれる紙またはその誘導品が好適に挙げられる。これらは、片艶晒クラフト、両更晒クラフトであってもよい。
【0014】
上記の被覆に使用されるフィルムとしては前記の耐水性かつ生分解性樹脂で製造された樹脂フィルムの内で厚さが薄い、例えば1〜500μm、実用的には5〜100μmのフィルムを使用することが出来る。かかる薄いフィルムを基材シートの表面に積層する方法は、公知の方法を適用することが出来るが、積層用接着剤としては、耐水性かつ生分解性樹脂を主剤としたものが好ましい。
【0015】
上記の基材シートの表面に塗布し乾燥される塗布用の耐水性かつ生分解性樹脂としては、前記の耐水性かつ生分解性樹脂で製造された樹脂フィルムを構成する樹脂またはその組成物を構成する樹脂が挙げられるが、その他に、例えば3−ヒドロキシブチラート−3−ヒドロキシバリラート共重合体、3−ヒドロキシアルカノエート共重合ポリエステル、3−ヒドロキシブチラート−4−ヒドロキシブチラート共重合体、3−ヒドロキシブチラート−3−ヒドロキシバリラート−5−ヒドロキシバリラート共重合体がある。これらの具体的商品としては、例えば生分解性プラスチック(商品名、ビオノーレ;昭和高分子株式会社製)を挙げることが出来る。また、生分解性微生物多糖類としては、デキストラン、キサンタンガム、プルラン、カードラン、セルロース、ヒアルロン酸などがある。
【0016】
前記のライナー用シートは、公知のライナー用シートが使用できるが、好ましくは、少なくとも片面、より好ましくは両面が耐水性かつ生分解性樹脂で被覆されているものが使用される。両面が被覆される場合であってその被覆面の印刷生または情報表示性(以下、単に印刷性と略記する)が不十分な場合は、必要に応じて印刷したラベルを貼り付けるか、印刷生が優れた層をさらに塗布または積層して表示性を改良することが出来る。
【0017】
本発明の段ボールは、上記の耐水性かつ生分解性プラスチックフィルムから成る中芯用シート、薄い耐水性かつ生分解性樹脂で製造された樹脂フィルムで被覆された中芯用シート又は表面が耐水性かつ生分解性樹脂が塗布された中芯用シートを波状に折りたたみ、中芯用シートの波の尾根部に接着剤を介してライナー用シートを貼り付けることにより製造することが出来る。かかる製造方法は、公知の段ボール製造方法を適用することが出来る。この際、波状に折りたたまれて配置される中芯用シートの波状のピッチ及び波の高さは、目標とする特性に応じて適宜決定できるが、例えば、ピッチとしては5〜20mm、波の高さとして1〜10mm程度である。
【0018】
また、中芯用シートの尾根部とライナー用シートとの接着に使用される接着剤としては、特に制限されないが、当該接着剤も生分解性であるのが好ましく、耐水性かつ生分解性樹脂を主成分としたものを使用するのがより好ましい。かかる生分解性接着剤としては、例えば、主体成分として凝集力を与える高分子弾性体物質に粘着付与剤を添加したものを挙げることが出来る。上記の凝集力を与える高分子弾性体物質としては、天然ゴムや微生物産生の樹脂が挙げられ、これらの天然物質は物質中に不純物や不飽和結合を有するため生分解性を示す。また、上記の粘着付与剤については、ロジン系、テルペン系などの天然高分子が挙げられ、これらは微生物の出す酵素がトリガーとなって生分解が促進される。
【0019】
なお、天然ゴム系接着剤を使用する場合は、加硫処理によってエラストマー性を強化する場合があるが、この加硫処理は生分解性を阻害しない程度に加硫処理するのが好ましい。また、上記天然ゴム系粘着剤には、可塑剤を配合する場合があるが、生分解性を維持するためにできる限り低分子量の可塑剤を使用するのが好ましい。
【0020】
以上のようにして得られる段ボールの構造は、片面段ボール、シングル両面段ボール、2層両面段ボール、3層両面段ボールなど、必要な強度、厚さになるように公知の構造であることが出来る。また、複層段ボールの場合、各層のピッチ及び波の高さは、それぞれ任意であり、全て同じでもよいし全て異なっていてもよい。また、必要により、上記のようにして得られた段ボールを複数枚接合して使用することも出来る。
【0021】
本発明の搬送用パレットは、上記の段ボールを使用して作製される。かかる搬送用パレットの構造としては、例えば、(1)平板状の段ボールの底面に細幅の段ボールを積層した角棒状の桁橋を2〜3本貼り付けたいわゆる踏み板とも言える基本的形状の搬送用パレットを初めとして、(2)上部の天板と下部の底板の間に段ボールから構成された紙筒で固着した紙製パレット(特開平6−171649号公報)、(3)下板段ボールと上板段ボールの間に一定の間隔を設けて、上板段ボールと下板段ボールが平行に保持されるように、所望数の所定高さの紙管を所定個所に固着し、上板段ボールと下板段ボールの間に作られた空間に、前記の所定高さに近い幅の補助材を挿入して、上下から針或いは釘で固定された補強パレットである(特開平7−17543号公報)、(4)段ボールシートで形成された平板状のデッキボード部と、このデッキボード部の下面に配設されたV字状の連続する波形ケタ部と、で段ボール構造体を構成し、上記波形ケタ部の各頂部を上記デッキボード部の下面に当接させて構成した段ボール製パレット(特開平8−133287号公報)、(5)底板と、この底板上に載り接着剤により底板に固着された脚体と、この脚体の上に載り接着剤により脚体に固着された天板とからなる段ボール製の運搬用パレットにおいて、前記天板は少なくとも3層の互いに折り曲げ自在に繋がる板部から構成されるとともに、前記板部の繋がり部に折り曲げ用の細幅の板部を備えた運搬用パレット(特開平9−221134号公報)、(6)対向する所要広さの矩形状板紙のトップデッキとボトムデッキ、及び、それらを適当な等間隔をもって上下両面で接着支持する桁材、並びに、トップデッキ、ボトムデッキ、桁材との間に形成される空間の上面と両側面とに裏当てされるコ字状パットとから構成され、桁材は段ボール板紙をその縦目に対して直角に折曲げられて所定長さの断面矩形に形成された柱体状のスリーブ体と、段ボール板紙をその縦目を上下方向に立て蛇腹状に折曲げてその空間に沿って接着固定される桁組仕切から構成され、コ字状パットは段ボール板紙をその縦目に対して直角に折曲げられて構成される段ボール製パレット(特開平9−309532号公報)、(7)一連の合紙や段ボール紙等のシート材を山折り及び谷折りすることにより、底壁とその左右から立ち上げられた左右の縦壁とを備えた複数の紙管収納部と、隣り合う紙管収納部の左縦壁と右縦壁との間を繋ぐ連続部とを形成し、各紙管収納部に、角形の紙管を、その軸方向を略水平にして収納し、パレットの左端に位置する紙管収納部の左縦壁と、パレットの右端に位置する紙管収納部の右縦壁の各々から、横支え壁を上方に延設し、さらに、各紙管収納部に収納された紙管の上に、これらの紙管を横切る方向に天部用の紙管を配位した移送用パレット(特開平11−11480号公報)などが挙げられる。
【0022】
なお、上記のように、天板の下に設けられる桁材や天板と底板とを結合する脚体としては、本発明の段ボールを所定の幅に裁断し、必要な厚さになるように複数枚を接合して積層することにより得ることが出来、また、天板の下に設けられる桁材や天板と底板とを結合する脚体としては、本発明の段ボールを、必要により片側のライナーシートを剥離して、筒状に巻き込んだ角柱状または丸棒状のものを使用することも出来る。
【0023】
上記の段ボールおよびそれを使用した搬送用パレットの耐水性かつ生分解性樹脂を使用しない部分は、通常、紙素材のシートから成り、一般に微生物や昆虫が繁殖しやすいため、用途によっては、防疫上の観点から消毒または殺菌処理が必要となり、あるいは、これらの微生物や昆虫の繁殖を抑制するため、これらの製造工程で、その紙材、樹脂類、接着剤などに殺菌剤、消毒剤などの薬剤を添加することが出来るが、これらの薬剤は、廃棄処分後の環境汚染を回避するため、環境に優しい薬剤を使用するのが好ましい。かかる環境に優しい薬剤としては、微生物や昆虫を殺傷する消毒薬や殺虫剤でなく、微生物や昆虫が上記の段ボールや搬送用パレットに接近したがらない成分、その結果とも考えられるが増殖を抑制する成分、例えば不快害虫忌避剤の使用が好適に挙げられる。かかる不快害虫忌避剤として天然植物エキス100%から構成されている市販品「商品名、サルッチュウ」(王子通商株式会社発売)が例示される。かかる薬剤は、耐用期間が有限であるため、使用期間が長期にわたる場合は、随時薬剤のスプレー等による追加使用が好ましい。
【産業上の利用可能性】
【0024】
本発明は、段ボールを構成する中芯用シートとして少なくともその両表面が耐水性かつ生分解性樹脂で構成されたシートが使用されていることを特徴とする段ボール、および、かかる段ボールを主要構成素材として使用した搬送用パレットに関するものであり、段ボールの中芯用シートの表面が耐水性であり、かつライナーシートを含む全体として生分解性素材で構成されているため、段ボールとして、また、それを主要構成素材として使用した搬送用パレットは、軽量で且つ製造工程が簡素であり、且つ多湿条件下でもその上に積載された荷物による荷重によって、経時的にも押し潰されることが無く、しかも、不要となった場合、地面に埋設することにより生分解していくため、環境を汚染せず、安心して廃棄処分することも出来る。従って、産業上の利用効果は大である。


【特許請求の範囲】
【請求項1】
段ボールを構成する中芯用シートとして少なくともその両表面が耐水性かつ生分解性樹脂で構成されたシートが使用されていることを特徴とする段ボール。

【請求項2】
中芯用シートが全厚さに亘って耐水性かつ生分解性樹脂から成る樹脂シートであることを特徴とする請求項1に記載の段ボール。

【請求項3】
中芯用シートが基材の両表面に耐水性かつ生分解性樹脂で被覆して成るものであることを特徴とする請求項1に記載の段ボール。

【請求項4】
段ボールを構成する素材または段ボールの表面層に害虫忌避剤を含むことを特徴とする請求項1から3までのいずれか一つに記載の段ボール。

【請求項5】
主要構造材料として請求項1から4までのいずれか一つに記載された段ボールが使用されていることを特徴とする搬送用パレット。

【公開番号】特開2008−23741(P2008−23741A)
【公開日】平成20年2月7日(2008.2.7)
【国際特許分類】
【出願番号】特願2006−195667(P2006−195667)
【出願日】平成18年7月18日(2006.7.18)
【出願人】(591145335)パナック株式会社 (29)
【Fターム(参考)】