説明

磁気駆動装置及びその製造方法及び光量調節装置及び光学機器

【課題】磁気駆動装置において、部品点数の増加、形状の複雑化を回避しつつ、外形を小型化し、かつヨークのローターマグネットに対する位置決めを確実に行えるようにする。
【解決手段】ローターマグネット1と、コイルが巻き回されると共に中央部に貫通穴を有するコイルボビン4と、貫通穴に挿入されるストレート部分とストレート部分の先端に接続された円弧形状部分とを有するヨーク5,3と、ローターマグネットを回転可能に支持する支持部材2と、支持部材に係合する係合部を有し、一方の面でローターマグネットの一端をスラスト方向に規制すると共に他方の面にコイルボビンが載置され、ヨークの円弧形状部分とコイルボビンとに挟まれて保持されるスラスト受け部材6とを備え、ヨークは、ストレート部分をコイルボビンの貫通穴に挿入した後に、別体である前記円弧形状部分と互いに固着させることにより一体物であるヨークとして組み立てられる。

【発明の詳細な説明】
【技術分野】
【0001】
本発明は、ビデオカメラ、銀塩フィルム用スチルカメラ、デジタルスチルカメラ等の撮影装置に搭載されるシャッター装置や絞り装置、または光学フィルター駆動装置に好適な磁気駆動装置に関するものである。
【背景技術】
【0002】
従来、着磁されたローターマグネットの回転軸方向にコイルを搭載した円筒型回動アクチュエータとしては、特許文献1に記載のものが知られている。
【0003】
これは、永久磁石から成るローターと、該ローターをその軸線を中心に所定の角度範囲で回動可能に支持して収納する非磁性体から成る本体ケースと、該本体ケースの軸線方向の一端外側に配され、ボビンに巻線が巻回されて形成されたコイルと、断面略コの字状に両端が曲げられた磁性体から成り、前記コイルの内部に中途部が挿通されると共に、一端が前記本体ケースの一方の外側面に配置され、他端が前記本体ケースの他方の外側面に配置されたヨークとを具備することを特徴とする回動アクチュエータである。
【0004】
また特許文献2にあるように軸受を2個使い、ヨークにフック形状を作成し、ヨークのフックとコイルボビンへの差込部で2個の軸受を固定してアクチュエータを形成する方法も提案されている。
【先行技術文献】
【特許文献】
【0005】
【特許文献1】特開平10−248231号公報
【特許文献2】特開2003−052162号公報
【発明の概要】
【発明が解決しようとする課題】
【0006】
しかしながら上記の特許文献1においては、駆動精度に重要な影響を与えるヨークの円弧形状に成形された磁極部の、ローターマグネットに対する位置決めは、本体ケースの外周を利用してローターマグネットに対向する面側にしかない。また、ローターマグネットの二箇所の軸受部との位置決め方法についての開示も無い。さらに特許文献2においては軸受とキャップはヨークのフック部で固定され、ヨークの円弧形状に形成された磁極部の位置決めは、特許文献1と同様にローターマグネットと対向する面側しかない。また、ヨークの形状も複雑なものとなり、ますます円弧形状に形成された磁極部のローターマグネットに対する位置は不安定となりかねない。
【0007】
本発明は、上述した課題に鑑みてなされたものであり、その目的は、磁気駆動装置において、部品点数の増加、形状の複雑化を回避しつつ、ローターマグネットの同心円上の外形を小型化し、かつヨークのローターマグネットに対する位置決めを確実に行えるようにすることである。
【課題を解決するための手段】
【0008】
本発明に係わる磁気駆動装置は、ローターマグネットと、コイルが巻き回されると共に中央部に貫通穴を有するコイルボビンと、前記貫通穴に挿入されるストレート部分と該ストレート部分の先端に接続された円弧形状部分とを有するヨークと、前記ローターマグネットを回転可能に支持する支持部材と、前記支持部材に係合する係合部を有し、一方の面で前記ローターマグネットの一端をスラスト方向に規制すると共に他方の面に前記コイルボビンが載置され、前記ヨークの円弧形状部分と前記コイルボビンとに挟まれて保持されるスラスト受け部材とを備え、前記ヨークは、前記ストレート部分を前記コイルボビンの貫通穴に挿入した後に、別体である前記円弧形状部分と互いに固着させることにより一体物であるヨークとして組み立てられることを特徴とする。
【0009】
また、本発明に係わる光量調節装置は、上記の磁気駆動装置と、前記磁気駆動装置により駆動される絞り羽根と、を備えることを特徴とする。
【0010】
また、本発明に係わる光学機器は、被写体像を光電変換する撮像素子と、上記の光量調節装置と、を備えることを特徴とする。
【0011】
また、本発明に係わる磁気駆動装置の製造方法は、ローターマグネットと、コイルが巻き回されると共に中央部に貫通穴を有するコイルボビンと、組み立てる前の状態では互いに別体であるストレート部分と円弧形状部分とを有するヨークと、前記ローターマグネットを回転可能に支持すると共に前記ヨークの円弧形状部分に当接する当接部を有する支持部材と、一方の面で前記ローターマグネットの一端をスラスト方向に規制すると共に他方の面に前記コイルボビンが載置されるスラスト受け部材とを有する磁気駆動装置の製造方法であって、前記円弧形状部分を前記支持部材の当接部に当接させて、前記円弧形状部分の一部に前記スラスト受け部材の一部を載置し、前記コイルボビンの貫通穴に挿入された前記ストレート部分と前記円弧形状部分を固着させることによって前記コイルボビンと前記円弧形状部分で前記スラスト受け部材を挟んで保持し、前記スラスト受け部材と前記支持部材を係合させることにより前記ローターマグネットを回転可能に支持することを特徴とする。
【発明の効果】
【0012】
本発明によれば、磁気駆動装置において、部品点数の増加、形状の複雑化を回避しつつ、ローターマグネットの同心円上の外形を小型化し、かつヨークのローターマグネットに対する位置決めを確実に行うことが可能となる。
【図面の簡単な説明】
【0013】
【図1】本発明の第1の実施形態に係わる磁気駆動装置を示す分解斜視図である。
【図2】図1に示した磁気駆動装置の完成品の斜視図である。
【図3】図1に示した磁気駆動装置の完成品の裏面側の斜視図である。
【図4】第1の実施形態の駆動装置を搭載したシャッター装置を示す分解斜視図である。
【図5】第1の実施形態の駆動装置を搭載したシャッター装置の組み立てた状態を示す斜視図である。
【図6】図5に示したシャッター装置を搭載した光学機器を示す図である。
【図7】第2の実施形態の磁気駆動装置を示す斜視図である。
【図8】図7に示した磁気駆動装置の完成品の斜視図である。
【発明を実施するための形態】
【0014】
以下、本発明の磁気駆動装置の好適な実施形態について図面を参照しながら詳細に説明する。
【0015】
(第1の実施形態)
本発明の第1の実施形態における磁気駆動装置の基本的構成について図1から図3を参照して説明する。
【0016】
図1は、本実施形態における円筒型磁気駆動装置の構成部品の分解斜視図である。図2は図1に示す構成部品の組立後の斜視図である。図3は図1に示す構成部品の組立後の斜視図で、裏面側を示す。
【0017】
図1において、ローターマグネット1は、2極に着磁されたマグネット1aと、アーム部1bとが固着されて一体化されている。ローターマグネット1の中心にはこれの回転中心となる軸穴1cが形成されている。下地板2(支持部材)は円筒型磁気駆動装置のベースとなり非磁性材料から形成されている。下地板2にはローターマグネット1を回転可能に軸支する回転軸2aが突出して一体的に形成されており、回転軸2aがローターマグネット1の軸穴1cに挿入され、ローターマグネット1を下側(他端)から回転可能に支持する。なお、本実施形態では、下地板2に回転軸2aを形成しているが、ローターマグネット側に軸部を形成し、下地板2にはこの軸と嵌合する凹部を形成するようにしてもよい。
【0018】
ローターマグネット1のアーム部1bは、図3に示すように、下地板2の穴部2bから下地板2の裏面側へ延出しており、アーム部1bと係合する不図示のシャッター羽根を駆動する構成となっている。
【0019】
コイル7が巻回されたコイルボビン4には、中央部に貫通した挿通穴(貫通穴)4aが形成されている。また本実施形態においては、ヨークを、それぞれ別体であるコイルボビン4の挿通穴4aに挿通されるストレート部分である直方体ヨーク(棒状のヨーク)5と、この直方体ヨーク5の両端にそれぞれ溶接等により固着される一対の円弧形状に形成された磁極部3とから構成している。直方体ヨーク5は、複数の部分には分割されておらず、1個の一体物として形成されている。このように構成することによって、ヨーク形状を単純化し加工を容易化している。
【0020】
コイルボビン4の挿通穴4aに直方体ヨーク5が挿通され、コイルボビン4は図1において磁極部3の中心軸の上方に配置される。直方体ヨーク5の両端は後述の磁極部3の凸部3a、3bに一致した位置に置かれる。
【0021】
このとき磁極部3とコイルボビン4の間にスラスト押さえ板6(ローターマグネット1の一端をスラスト方向に規制する板状部材)を配置させる。スラスト押さえ板6(スラスト受け部材)は、一方の面(下面)でローターマグネット1の一端をスラスト方向に規制すると共に他方の面(上面)にコイルボビン4が載置される。スラスト押さえ板6は、ローターマグネット1の一端とコイル7が擦れることを防止する目的で配置される。そのため表面の摺動抵抗の低い部材が適しており、たとえばPOM、液晶ポリマー、PETなどの樹脂材料のシート材か、あるいは金属または金属の表面に防錆処理を施し、さらに表面に摺動抵抗を下げる処理(潤滑性のある表面処理)を行った部材を用いれば効果的である。また、スラスト押さえ板6に摺接するローターマグネット1の端面1dは、スラスト押さえ板6との当接面積が狭いほうが摺動摩擦は小さくなるため、端面1dはできる限り小さくすることが望ましい。
【0022】
また、スラスト押さえ板6にはバネ性が必要である。スラスト押さえ板6は概略コの字形状に曲げられている。スラスト押さえ板6の両端の曲げられた部分の先端部6a、6b(係合部)は下地板2の溝部2d、2eにそれぞれ嵌合する。スラスト押さえ板6の両端の曲げられた部分の根元部6c、6dは一旦コイル4側に曲げられた形状になっている。下地板2の溝部2d、2eにスラスト押さえ板6の両端の曲げられた部分の先端部6a、6bを引っ掛けるためには、スラスト押さえ板6の両端の曲げられた部分の根元部6c、6dを下地板2の方向に押し付ける必要がある。押し付けてスラスト押さえ板6の両端の曲げられた部分の先端部6a、6bが下地板2の溝部2eと下地板2の反対面側にある不図示の溝部2fに引っ掛り固定される。このとき、スラスト押さえ板6の四隅部(一部)6e、6f、6g、6hは、磁極部3の肩部3e、3f、3g、3hを上から押さえる。これによりスラスト押さえ板6のバネ性で磁極部3を下地板2側に押さえつける力が発生し、磁極部3と下地板2のガタの発生を防止する。
【0023】
磁極部3の凸部(凸形状部)3a、 3bの上に設置された直方体ヨーク5は、例えばレーザー溶接等により凸部3a、 3bに固着される。これにより、スラスト押さえ板6は、ヨークの磁極部3とコイルボビン4とに挟まれて保持される。
【0024】
なお、直方体ヨーク5をコイルボビン4の挿通穴4aに挿通する前に、予め直方体ヨーク5と磁極部3の1つを固着させ、または一体で形成しても良い。この場合は、直方体ヨーク5と磁極部3が一体となったヨークとコイルボビン4、及びスラスト押さえ板6を同時に組み込み、その後もう1つの磁極部3を固着させる。これにより、ヨークを構成する1つの部品形状が多少複雑になるが、駆動装置の組立時の固着工程を一回にすることができ、磁極部の位置決めも行うことができる。
【0025】
図2のレーザー溶接跡9はレーザー溶接された状態を示した図である。レーザー溶接跡9は直方体ヨーク5と磁極部3との間に片側2個形成されている。不図示であるが反対側も同様にレーザー溶接を行っている。レーザー溶接を行う個所数は必要とされる強度を得るための数とする。このとき磁極部3の凸部3a、3bと直方体ヨーク5は隙間無く固着して磁気抵抗を低減することが望ましく、抵抗溶接あるいはスポット溶接と呼ばれる手法で固着しても良い。
【0026】
また、コイル7のコイル線の両端はコイルボビン4に固定されたピン4a、4bに接続されており不図示の駆動回路とピン4a、4bを経由してコイル7に電流を流すことができる。
【0027】
また、下地板2にはさらに、一対の磁極部3が対向する間隔に対応して嵌合する、凸状の嵌合部2c、2d(当接部)が形成されており、一対の磁極部3はそれぞれ嵌合部2c、2dに当接し位置決めされて下地板2に組み込まれる。
【0028】
すなわち、本実施形態においては、コイルボビン4と、これに挿通される直方体ヨーク5と、直方体ヨーク5に固着された磁極部3とは下地板2に対して位置決めされる。また、下地板2には、ローターマグネット1の回転中心となる回転軸2aが形成されているため、ローターマグネット1と磁極部3は精度よく位置決めされる。また、スラスト押さえ板6のバネ性により磁極部3はガタ無く下地板2に押さえつけて固定されるため、磁極部3と固着された直方体ヨーク5と直方体ヨーク5が貫通しているコイルボビン4も下地板2に固定される。このようにして本実施形態の磁気駆動装置が製造される。
【0029】
次にこのように構成された円筒型磁気駆動装置の動作について説明する。
【0030】
コイル7に正通電が行われると、直方体ヨーク5がコイル7の内側にあるため、ヨークは電磁石となり一対の磁極部3は磁極となる。円弧形状部分の極により、ローターマグネット1は吸引と反発を起こし磁気的に安定な方向に回転し、アーム部1bが回動する。さらにコイル7に逆通電が印加されると磁極部3の極が反転し、吸引と反発力も逆転するためアーム部1bは逆に回動する。このようにコイル7に通電する電流の印加方向でローターマグネット1の回転方向が変化し、結果としてアーム部1bの回動方向が変わり、不図示のシャッター羽根の駆動方向が変わる。そのため、シャッター羽根は開閉の動作を行う。アーム部1bの駆動範囲は下地板2の穴部2dで規制されるか、あるいはシャッター羽根により規制されてもよい。
【0031】
また正逆通電の時、通電を止めてもディテントトルクによってローターマグネット1の位置は通電されていた時の状態で保たれる。
【0032】
図4は本実施形態の磁気駆動装置を利用したシャッター装置の例を示す図である。
【0033】
図4において、本実施形態におけるシャッター装置では下地板2を図のようにシャッターのフレームと一体的に形成する。下地板2の穴部2bから下地板2の裏面側へ延在したアーム部1bにシャッター羽根10を係合させ、カバー板11でシャッター羽根10をカバーする。組立後のシャッター装置110を図5に示す。
【0034】
図6は図5のシャッター装置を含んだ光学機器の例を示しており、本実施形態では、デジタルスチルカメラを示す。上述の磁気駆動装置あるいは図5に示したようなシャッター装置110を搭載した光学機器としては、他にもビデオカメラ、銀塩フィルム用スチルカメラなどが考えられる。なお、図6における111は、被写体像を光電変換する撮像素子である。
【0035】
以上のような構成によって、本実施形態の磁気駆動装置は、ヨークの形状およびヨークとローターマグネットの位置決め構造を簡単な構造にすることができる。上記のような構成で、磁極部3を下地板2に固着する構造とすることで簡単に確実にガタ無く結合させることが可能となる。
【0036】
また、このような構成においても、コイルの巻回数が少なくなってしまうなど駆動トルクを落すことなく、口ーターマグネットの同心円上の外形を小型化することができ、すなわち磁気駆動装置としての外形を小型化することができる。さらに、このような磁気駆動装置を光量調節装置及び、デジタルスチルカメラ等の光学機器に用いた場合、高精度で小型な装置を提供することができる。
【0037】
(第2の実施形態)
次に、スラスト押さえ板と下地板の結合方法について別の構成例を第2の実施形態として図7に示す。
【0038】
図7において、スラスト押さえ板13は、第1の実施形態と同様に概略コの字形状に曲げられている。スラスト押さえ板13の両端の曲げられた部分の先端部には穴部13aと反対側にも同様の穴13bが形成されている。下地板12の側面には爪部12eと反対側にも同様の爪部12fが形成されており、スラスト押さえ板13の両端の曲げられた部分の先端部の穴部13a、13bが係止される。
【0039】
このときスラスト押さえ板13の両端の曲げられた部分の根元部13c、13dは第1の実施形態と同様に一旦コイル4側に曲げられた形状になっているため、スラスト押さえ板13の両端の曲げられた部分の根元部13c、13dを下地板12方向に押し付けて係止させる必要がある。この効果は第1の実施形態と同様に磁極部3と下地板12のガタを防止する。
【0040】
図8は、図7に示す構成部品の組立後の斜視図である。図8のレーザー溶接跡9はレーザー溶接された状態を示した図である。レーザー溶接跡9は直方体ヨーク5と磁極部3との間に片側1個形成されている。不図示であるが反対側も同様にレーザー溶接を行っている。レーザー溶接を行う個所数は必要とされる強度を得るための数とする。このとき磁極部3の凸部3a、3bと直方体ヨーク5は隙間無く固着して磁気抵抗を低減することが望ましく、抵抗溶接あるいはスポット溶接と呼ばれる手法で固着しても良い。
【0041】
以上説明したように、上記のような構成とすることにより、磁極部3を下地板12に固着して簡単に確実にガタ無く結合させることが可能となる。結果としてこの磁気駆動装置を使用した光量絞り装置および、このような光量絞り装置を使用したビデオカメラやデジタルスチルカメラ等の光学機器を小型化し、高精度化を可能とすることができる。
【符号の説明】
【0042】
1 ローターマグネット
2 下地板
3 磁極部
4 コイルボビン
5 直方体ヨーク
6,13 スラスト押さえ板
7 コイル
9 レーザー溶接跡

【特許請求の範囲】
【請求項1】
ローターマグネットと、
コイルが巻き回されると共に中央部に貫通穴を有するコイルボビンと、
前記貫通穴に挿入されるストレート部分と該ストレート部分の先端に接続された円弧形状部分とを有するヨークと、
前記ローターマグネットを回転可能に支持する支持部材と、
前記支持部材に係合する係合部を有し、一方の面で前記ローターマグネットの一端をスラスト方向に規制すると共に他方の面に前記コイルボビンが載置され、前記ヨークの円弧形状部分と前記コイルボビンとに挟まれて保持されるスラスト受け部材とを備え、
前記ヨークは、前記ストレート部分を前記コイルボビンの貫通穴に挿入した後に、別体である前記円弧形状部分と互いに固着させることにより一体物であるヨークとして組み立てられることを特徴とする磁気駆動装置。
【請求項2】
前記ヨークは、前記コイルボビンの貫通穴に挿入されたストレート部分を有する直方体ヨークと、その両端に固着された2つの前記円弧形状部分を有する磁極部とからなることを特徴とする請求項1に記載の磁気駆動装置。
【請求項3】
前記スラスト受け部材は、略コの字形状に曲げられた板状部材からなり、前記コの字形状に曲げられた両端が前記支持部材に係合することを特徴とする請求項1または2に記載の磁気駆動装置。
【請求項4】
前記ローターマグネットは、一端が前記支持部材に設けられた回転軸または凹部に係合すると共に、他端が前記スラスト受け部材に当接し、前記スラスト受け部材の少なくとも前記ローターマグネットに当接する部分の表面には、潤滑性のある表面処理が施されていることを特徴とする請求項1乃至3のいずれか1項に記載の磁気駆動装置。
【請求項5】
請求項1乃至4のいずれか1項に記載の磁気駆動装置と、
前記磁気駆動装置により駆動される絞り羽根と、
を備えることを特徴とする光量調節装置。
【請求項6】
被写体像を光電変換する撮像素子と、
請求項5に記載の光量調節装置と、
を備えることを特徴とする光学機器。
【請求項7】
ローターマグネットと、コイルが巻き回されると共に中央部に貫通穴を有するコイルボビンと、組み立てる前の状態では互いに別体であるストレート部分と円弧形状部分とを有するヨークと、前記ローターマグネットを回転可能に支持すると共に前記ヨークの円弧形状部分に当接する当接部を有する支持部材と、一方の面で前記ローターマグネットの一端をスラスト方向に規制すると共に他方の面に前記コイルボビンが載置されるスラスト受け部材とを有する磁気駆動装置の製造方法であって、
前記円弧形状部分を前記支持部材の当接部に当接させて、前記円弧形状部分の一部に前記スラスト受け部材の一部を載置し、
前記コイルボビンの貫通穴に挿入された前記ストレート部分と前記円弧形状部分を固着させることによって前記コイルボビンと前記円弧形状部分で前記スラスト受け部材を挟んで保持し、
前記スラスト受け部材と前記支持部材を係合させることにより前記ローターマグネットを回転可能に支持することを特徴とする磁気駆動装置の製造方法。
【請求項8】
前記ストレート部分と円弧形状部分は溶接によって固着されることを特徴とする請求項7に記載の磁気駆動装置の製造方法。

【図1】
image rotate

【図2】
image rotate

【図3】
image rotate

【図4】
image rotate

【図5】
image rotate

【図6】
image rotate

【図7】
image rotate

【図8】
image rotate


【公開番号】特開2011−227195(P2011−227195A)
【公開日】平成23年11月10日(2011.11.10)
【国際特許分類】
【出願番号】特願2010−95234(P2010−95234)
【出願日】平成22年4月16日(2010.4.16)
【出願人】(000104652)キヤノン電子株式会社 (876)
【Fターム(参考)】