説明

積層ALCパネル及び壁面構造

【課題】意匠性が高く、残材を減らすことができ、且つ壁面へも取付けやすい積層ALCパネルを、効率よく作成すること。
【解決手段】複数のALC片と鋼板とを一体的に固定して構成されるALCパネルであって、前記鋼板は、少なくとも一辺を折り曲げてガイド部が形成され、複数の前記ALC片は同じ高さであり、各ALC片の側面を前記ガイド部に沿わせて敷き並べた状態で前記鋼板に固定されることを特徴とする。

【発明の詳細な説明】
【技術分野】
【0001】
本発明は、補強板が付帯したALCパネルである積層ALCパネル及びこれを用いた壁面構造に関する。
【背景技術】
【0002】
例えば、切妻の屋根の頂点近くの壁面頂部に三角形や五角形の窓を配置する場合、窓上枠と屋根面との間に特殊形状(例えば平行四辺形状)のALC片が必要になる。
【0003】
従来、特殊形状のALC片が必要な場合、現場で標準サイズの大きいALCパネルから切り出すことで、必要な形状の1つ又は複数個のALC片としている。そして、切断されたALC片が複数個の場合、壁面に一個ずつ嵌め込んで、壁面構造を構成している。また、ALC片の壁面への取り付けは、通常ALC片1個に2つ以上のボルトで固定している。
【0004】
また、比較的脆いALC素材を使用した場合、施工時にALC片が欠けないように細心の注意が必要になる。このように、細長い形状、あるいは長辺が長い平行四辺形のALC片を使用するとき、補強のために、ALC片を壁面に固定させる前に個々のALC片の一面に鋼板を貼って、積層ALCパネルを構成するという技術がある(例えば、特許文献1参照)。また、無機成型体を複数個に分割して鉄板に取り付けるという技術がある(例えば、特許文献2参照)。
【0005】
【特許文献1】特開2003−176599
【特許文献2】特開2006−077436
【発明の開示】
【発明が解決しようとする課題】
【0006】
しかしながら、上述のように標準サイズの大きなALCパネルを切断して小さいALC片を取り出すと、残材は、標準サイズのALCパネルの幅と大きく異なってしまう。このため、残材を他の用途に使用することが困難となり、標準サイズのALCパネルの余りの部分が無駄になるという問題があった。
【0007】
また、ALC片が複数となると、上述のように1つのALC片に対して2つ以上のボルトが必要となるため、ALC片の数の2倍以上のボルトが必要となり、ボルトで固定する手間がかかり、作業効率が低下していた。
【0008】
また、ALC片が1つであっても、小さなALC片に対して、施工現場で同じ大きさの鋼板を貼る作業は、位置合わせなどを的確にせねばならないため、手間がかかるという問題があった。
【0009】
更に、それらのALC片の化粧目地部とその周辺の他の壁面の化粧目地部との整合を考えながらALC片を切り出すとすると、更に手間がかかることとなっていた。このため、これらの手間を減らし、効率よくALC片を配置する必要があった。
【0010】
また、上述のように、標準サイズの大きなALCパネルからALC片を切り出す場合、標準サイズのALCパネルの模様を前提とするため、所望の模様のALC片を切り出すことができないことがあり、壁面の意匠性確保が困難となっていた。
【0011】
更に、ALC片の背面に鋼板を積層し、この2つの部材を壁面の所望の位置に正確且つ整然と固定することは手間がかかり、作業性を低下させていた。
【0012】
そこで本発明の目的は、意匠性が高く、残材を減らすことができ、且つ壁面へも取付けやすい積層ALCパネルを、効率よく作成することである。また、この積層ALCパネルを壁面に用いることで意匠性の優れた壁面構造を得ることである。
【課題を解決するための手段】
【0013】
上記目的を達成するための本発明の代表的な構成は次のとおりである。
【0014】
(1)
複数のALC片と鋼板とを一体的に固定して構成される積層ALCパネルであって、前記鋼板は、少なくとも一辺を折り曲げてガイド部が形成され、複数の前記ALC片は同じ高さであり、各ALC片の側面を前記ガイド部に沿わせて敷き並べた状態で前記鋼板に固定されることを特徴とする積層ALCパネル。
【0015】
(2)
前記ガイド部の高さは、複数の前記ALC片に形成された端部目地部の高さよりも低く構成されていることを特徴とする(1)に記載の積層ALCパネル。
【0016】
(3)
前記積層ALCパネルの平面形状は短辺及び長辺を有する平行四辺形であり、前記ALC片の表面には直線状且つ格子状に形成された化粧目地部が形成され、前記化粧目地部の方向の一つは前記積層ALCパネルの短辺と平行であることを特徴とする(1)又は(2)に記載の積層ALCパネル。
【0017】
(4)
傾斜のある屋根面と同じ傾斜のある窓上枠の間に(1)乃至(3)のいずれかに記載の積層ALCパネルを用いることを特徴とする壁面構造。
【発明の効果】
【0018】
(1)のように、複数のALC片を鋼板のガイド部に沿わせることで、標準サイズのALCパネルから小さく切り出された複数のALC片を鋼板に対して一体的に且つ整然と敷き並べることができる。従来は複数のALC片を切り出すと複数の補強板としての鋼板が必要となったが、(1)の構成によって1つの鋼板で済み、ALC片を効率よく配置することができることとなった。また、標準サイズの大きなALCパネルから、必要なALC片を必要な形状で切り出すことができるため、より様々な模様のALC片を自由に構成することができる。このため、ALC片のより効率的な切り出し方が可能となり、残材を減らすことが可能となった。また、ALC片の切り出し方の自由度が増すため、所望の意匠で切り出すことができ、意匠性にも優れたものとなった。
【0019】
(2)のように、鋼板のガイド部の高さを各ALC片に形成された端部目地部の高さよりも低く構成すると、鋼板が表面に露出することがなく、更に意匠性に優れたものとなる。
【0020】
(3)及び(4)のように、鋼板の平行四辺形状の短辺とALC片の化粧目地部の方向の一つとを平行にしたことにより、平行四辺形の積層ALCパネルの模様と、該平行四辺形の積層ALCパネルの周辺に設置した他のALC壁面の化粧目地部の模様との整合を取りやすくなる。このため、積層ALCパネルのみならず、その周辺の壁面との化粧目地部との模様の整合を取ることで、更に意匠性を優れたものとすることが可能となる。
【発明を実施するための最良の形態】
【0021】
図を用いて本発明の実施形態を説明する。
【0022】
(積層ALCパネル1の構成)
図1乃至図4を用いて本実施形態の積層ALCパネル1の構成を説明する。図1は積層ALCパネル1の構成を説明する分解斜視図である。図2は積層ALCパネル1の構成を説明する3面図である。図3は鋼板10の構成を説明する4面図である。図4はALC片を切り出し方の一例を説明する図であり、(a)が標準サイズの大きなALCパネルから本実施形態における複数のALC片の切り出し方法を説明する図、(b)が従来におけるALC片の切り出し方法を説明する図である。
【0023】
図1及び図2に示すように、本実施形態の積層ALCパネル1は、鋼板10と複数のALC片20、30を固定部材Pにより一体的に固定して構成される。ALC片20、30は、その側面を鋼板10のガイド部11に沿わせて敷き並べられた状態で鋼板10に固定される。また、ALC片20及びALC片30は、それらの間に端部目地部M1が形成される。また、ALC片の表面は、直線状の目地が互いに直交する格子状の化粧目地部M2が形成される。端部目地部M1は、一般にシーリング材を埋め込む溝が形成されるため、化粧目地部M2よりも深い溝が構成される。以下、各部材を詳細に説明する。
【0024】
鋼板10は、図1乃至図3に示すように、少なくとも一辺(本実施形態では2辺)にガイド部11が形成される。ガイド部11は図3に示すように1枚の鋼板10を底面部12に対して直角に折り曲げることで構成される。底面部12には後述のALC片と固定するための固定部材用の孔Aが形成される。本実施形態の鋼板10の底面部12の平面形状は短辺10a及び長辺10bを有する平行四辺形である。また、ガイド部11の高さh0は、複数のALC片20、30の間に形成された端部目地部M1の高さh1よりも低く構成されている(図2参照)。
【0025】
ALC片20及びALC片30は、標準サイズのALCパネルから切り出された分割ALC片である。これについて詳しく説明する。
【0026】
図4(a)に示すように、本実施形態の複数のALC片20、30は、標準サイズのALCパネル50から切り出される。本実施形態のALC片20、30は、平行四辺形状で互いに大きさの異なるALC片としている。
【0027】
ここで従来、鋼板10の大きさのALC片を切り出す場合、図4(b)のALC片100に示すように、鋼板のサイズのALC片を直接切り出していた。この場合、鋼板の平面形状が平行四辺形となっていると、平行四辺形状の短辺の方向とALC片の端部目地部の方向が平行にならない。このため、従来の方法で切り出したALC片は、その短辺の方向とALC片の端部となる端部目地部の方向とを平行にすることができず、意匠性が低くなるという問題があった。
【0028】
本実施形態においては、図4(a)に示すように、複数の部分に分割してALC片を切り出す。このため、例えば、ALC片20とALC片30の直線状の端部目地部M1の方向を積層ALCパネル1の短辺と平行にするように切り出すことも容易にすることができる。このように切り出すとすると、ALC片20とALC片30との端部目地部の方向及び化粧目地部の模様の整合をとることができ、積層ALCパネル1の意匠性を向上させることができる。
【0029】
尚、図3に示すように、ALC片20の高さとALC片30の高さとは、標準サイズの同一のALCパネル50から切り出したものであるので、同じ高さh0である。
【0030】
以上のように、本実施形態は、ガイド部11に複数のALC片20、30の側面を沿わせる構成である。このため、ALC片20とALC片30を鋼板10上に容易に敷き並べることができる。この状態で鋼板10の底面部12に空けた孔AとALC片20及びALC片30に空けた孔とをボルト等の固定部材Pにて貫通固定させることで、鋼板10に留める。こうして、複数のALC片20、30は鋼板10に対して整然と敷き並べられ且つ一体的に固定されることができる。
【0031】
以上のように構成したため、本実施形態によれば壁面に嵌め込む特殊形状(本実施形態においては平行四辺形状)の積層ALCパネル1を容易に製造することができる。また、従来複数のALC片をそれぞれ壁面に固定していたが、本実施形態によれば一体的なパネルとして壁面に固定することができる。従って、壁面に対する取付作業がしやすくなった。
【0032】
即ち、ALC片を一個一個とりつけるのではないので、現場での取付回数が減り、施工期間の短縮をすることができる。また、取付回数を減らすことで、特に高所の現場での取付作業の安全性を増し、更に効率よい作業を行うことができる。
【0033】
また、各ALC片を折り曲げられたガイド部11を有する鋼板10に固定する構成である。ガイド部11はALC片20、30の側面を支えるため、ALC片1個に対して固定部材Pの数がガイド部11がない場合に比べて少なくて済むようになる。本例では1本で済むようになる。このため、積層ALCパネル1内のALC片20、30を効率よく固定・保護することができる。
【0034】
また本実施形態によれば、複数のALC片を各々切り出し、最終的に1つの鋼板に一体的に固定する。このため、標準サイズのALCパネル50からALC片を切り出す際、必ずしも一部材のALC片(図4(b)の参照)とする必要はない。従来は複数のALC片を切り出すと、これに伴い補強板として鋼板が複数必要となったが、本実施形態の構成によって1つの大きな鋼板10で済み、ALC片を効率よく配置することができることとなった。
【0035】
また、本実施形態によれば、標準サイズの大きなALCパネル50から、必要なALC片を適宜必要な角度で複数切り出すことができるため、より様々な模様のALC片を自由に構成することができる。このため、ALC片のより効率的な切り出し方が可能となり、残材を減らすことが可能となった。
【0036】
また、複数のALC片を最終的に所望の形状の一枚の鋼板に固定することで、標準サイズのALCパネル50からALC片を分割して切り出すことができる。すると、ALC片の切り出し方の自由度が増すため、端部目地部M1や化粧目地部M2の角度を所望の角度で切り出すことができる。またこのため、ALC片に複雑な形状が必要な場合でも、その形状を容易に得ることができる。更にこのため、複数のALC片を鋼板に取り付ける際に、端部目地部及び化粧目地部の目地模様合わせを容易に行うことができる。このため、最終的に得られる積層ALCパネル1が意匠性に優れたものとなる。
【0037】
また、鋼板10のガイド部11の高さh0を各ALC片に形成された端部目地部M1の高さh1よりも低く構成されている。このため、鋼板のガイド部が積層ALCパネル1の表面に露出することがなく、積層ALCパネル1は更に意匠性に優れたものとなる。
【0038】
また、鋼板10が複数のALC片20、30の補強板となる。このため、持ち運び時や取り付け時の積層ALCパネル1の破損を防止することができる。
【0039】
また、従来はALC片を切り出して施工現場に持って行くと、ALC片の一部が損傷したときの換えがないため、標準サイズのALCパネル50を施工現場に持って行き、施工現場で各ALC片を切り出していた。これに対して、本実施形態のように補強板が既についており、且つガイド部11が積層ALCパネル1の側部を保護しているので、積層ALCパネル1が破損することを防止する。また、端部をガイド部11で支持するため、ALC片1つに対して従来のように複数のボルトは必要とせず、積層ALCパネル1を工場生産とすることもできる。このようにすれば、更に作業効率が上がる。
【0040】
(積層ALCパネル1を用いた壁面構造)
上述の構成の積層ALCパネル1を用いた壁面構造について図5を用いて説明する。図5は積層ALCパネル1を用いた壁面構造を示す図である。
【0041】
図5に示すように、ALC壁面において、水平ではなく傾斜のある窓Dの窓上枠と、その傾斜と同じ傾斜のある屋根面Rとの間には特殊形状のALC部材を配置する必要がある。この特殊形状のALCの部材として上述の積層ALCパネル1を固定する。
【0042】
上述のように、本実施形態の積層ALCパネル1は、ALC片20とALC片30の直線状の端部目地部M1の方向が積層ALCパネルの短辺と平行になるように切り出されている。すると、積層ALCパネル1の端部目地部M1の方向を、周囲の壁面2の端部目地部M1と一直線上にすることができる。すると、周囲の壁面2の模様と整合をとることができ、意匠性を向上させることができる。
【0043】
また、このように、鉛直方向に固定される積層ALCパネル1の短辺とALC片に形成された端部目地部M1とを平行とすると、同時に化粧目地部M2の縦方向の目地が鉛直になり、化粧目地部M2の横方向の目地が水平になる。このような積層ALCパネル1を構成することで、積層ALCパネル1の周辺に固定される縦横方向の化粧目地部M2を有するALC壁面2の目地模様との整合をもとることができる。
【0044】
具体的には、例えば図5に示すように積層ALCパネル1を窓と屋根との間に配置すると、積層ALCパネル1の端部目地部M1及び縦方向の化粧目地部M2と周囲の壁面2の端部目地部M1及び縦方向の化粧目地部M2とが一直線上に並ぶこととなる。このように、積層ALCパネル1とその周辺のALC壁面の模様の整合をとることができるため、ALC壁面の意匠性を向上させることができる。
【0045】
従来は窓上枠が傾斜しているような特殊形状の窓があり、これに隣接してALC片を配置する場合、ALCパネルの目地の向きを変更するか複数のALC片を個別に固定していたが、この場合、意匠性を害するか手間がかかるかといういずれかの問題が生じていた。本実施形態によればこれらの問題を解消することができる。
【0046】
〔他の実施形態〕
前述の実施形態においては、積層ALCパネルの形状を平行四辺形としたが、これに限るものではなく、窓や屋根の角度等、壁面の状況に応じて適宜形状を選択することができる。
【産業上の利用可能性】
【0047】
本発明は、補強板のついたALCパネル及びこれを用いた壁面構造に用いることができる。
【図面の簡単な説明】
【0048】
【図1】積層ALCパネル1の構成を説明する分解斜視図。
【図2】積層ALCパネル1の構成を説明する3面図。
【図3】鋼板10の構成を説明する4面図。
【図4】(a)はALC片20、30の切り出し方の一例を説明する図、(b)はALC片100の切り出し方の従来例を説明する図。
【図5】積層ALCパネル1を用いた壁面構造を示す図。
【符号の説明】
【0049】
A…孔
D…窓
M1…端部目地部
M2…化粧目地部
P…固定部材
R…屋根面
1…積層ALCパネル
2…壁面
10…鋼板
10a…短辺
10b…長辺
11…ガイド部
12…底面部
20…ALC片
30…ALC片
50…標準サイズのALCパネル
100…片

【特許請求の範囲】
【請求項1】
複数のALC片と鋼板とを一体的に固定して構成される積層ALCパネルであって、
前記鋼板は、少なくとも一辺を折り曲げてガイド部が形成され、
複数の前記ALC片は同じ高さであり、各ALC片の側面を前記ガイド部に沿わせて敷き並べた状態で前記鋼板に固定されることを特徴とする積層ALCパネル。
【請求項2】
前記ガイド部の高さは、複数の前記ALC片に形成された端部目地部の高さよりも低く構成されていることを特徴とする請求項1に記載の積層ALCパネル。
【請求項3】
前記積層ALCパネルの平面形状は短辺及び長辺を有する平行四辺形であり、
前記ALC片の表面には直線状且つ格子状に形成された化粧目地部が形成され、
前記化粧目地部の方向の一つは前記積層ALCパネルの短辺と平行であることを特徴とする請求項1又は請求項2に記載の積層ALCパネル。
【請求項4】
傾斜のある屋根面と同じ傾斜のある窓上枠の間に、請求項1乃至請求項3のいずれかに記載の積層ALCパネルを用いることを特徴とする壁面構造。

【図1】
image rotate

【図2】
image rotate

【図3】
image rotate

【図4】
image rotate

【図5】
image rotate


【公開番号】特開2010−24753(P2010−24753A)
【公開日】平成22年2月4日(2010.2.4)
【国際特許分類】
【出願番号】特願2008−189261(P2008−189261)
【出願日】平成20年7月23日(2008.7.23)
【出願人】(303046244)旭化成ホームズ株式会社 (703)
【Fターム(参考)】