説明

野菜洗い機及び野菜洗浄システム

【課題】本発明は、カット野菜の洗浄処理又は殺菌処理について十分な効果を確保したうえで、簡易な構成により能率良く大量のカット野菜を処理可能であると共に自由度の高い野菜洗い機及び野菜洗浄システムを安価に形成することを目的とする。
【解決手段】通水構造の野菜かご7を外側方から出し入れ可能に収容する昇降枠体6と、この昇降枠体6を上下にスライド可能に案内する案内支持枠34と、この案内支持枠34による下降位置で前記昇降枠体6を水没洗浄可能な水槽4とからなる野菜洗い機2であって、前記昇降枠体6は、収容した野菜かご7を該昇降枠体6に固定する固定手段61と、前記水槽4の上方位置から水没位置までの範囲および水没位置の所定の上下動作範囲で該昇降枠体6を昇降駆動する吊上げ機5とを備える。

【発明の詳細な説明】
【技術分野】
【0001】
本発明は、調理用に加工した食材の洗浄及び殺菌を行うための野菜洗い機及びこの野菜洗い機を用いた野菜洗浄システムに関する。
【背景技術】
【0002】
野菜を予め適当な大きさに切って小分けに包装し、開封後は直ちに調理、又は食することができるようにしたカット野菜が広く流通している。このカット野菜は、野菜の切断加工処理、殺菌処理、殺菌剤のすすぎ洗い処理等の工程を経て製造される。
【0003】
このようなカット野菜を製造する設備として特許文献1に記載のものが知られている。
この設備は、野菜スライサーなどの加工機によって野菜をカットし、このカット野菜を次亜塩素酸ナトリウム水溶液などの殺菌溶液中に沈めてある野菜かごに投入してそのまま殺菌処理を行い、その後、天井に吊下げられたホイスト式クレーンにより野菜かごごと搬送して、隣のすすぎ洗い用の清水を入れた洗浄槽に野菜かごを沈めて殺菌剤をすすぎ洗いするものである。
【0004】
しかし、このようなホイスト搬送による洗浄処理設備によって大規模なカット野菜の洗浄処理拠点を形成する場合に、ホイスト搬送ライン等の大掛かりな設備による設計の自由度やコストの面で難点があり、大規模なカット野菜の処理拠点として自由度が高く、低コストに形成可能な設備が要望されていた。
【0005】
また、カット野菜は、例えば、ごぼう千切り(3×3×50mm)、レタス角切り(40×40mm)など小さいものであるため、効率的な処理のためにカット野菜を高密度に野菜かごに入れると、野菜かごの中心部のカット野菜について洗浄効果又は殺菌効果が不十分となるおそれがあるという問題もあり、従来の洗浄処理設備では限界があった。
【特許文献1】特開2003−449号公報
【発明の開示】
【発明が解決しようとする課題】
【0006】
本発明の目的は、カット野菜の洗浄処理又は殺菌処理について十分な効果を確保したうえで、簡易な構成により能率良く大量のカット野菜を処理可能であると共に自由度の高い野菜洗い機及び野菜洗浄システムを安価に形成することにある。
【課題を解決するための手段】
【0007】
前記課題を解決するために、請求項1記載のごとく、通水構造の野菜かごを外側方から出し入れ可能に収容する昇降枠体と、この昇降枠体を上下にスライド可能に案内する案内支持枠と、この案内支持枠による下降位置で前記昇降枠体を水没洗浄可能な水槽とからなる野菜洗い機であって、前記昇降枠体には、収容した野菜かごを該昇降枠体に固定する固定手段と、前記水槽の上方位置から水没位置までの範囲および水没位置の所定の上下動作範囲で該昇降枠体を昇降駆動する吊上げ機とを備えた。
【0008】
請求項2記載のごとく、前記固定手段は、前記野菜かごを上方から押さえて固定するかご押え具と、このかご押え具を上位置又は下位置に保持して野菜かごを開放又は固定するクランプ部材とから形成した。
【0009】
請求項3記載のごとく、前記昇降枠体に、野菜かごをその出し入れ方向に滑動可能な滑動手段を形成した。
【0010】
請求項4記載のごとく、野菜かごを移送するための連絡路と、この連絡路を介して野菜かごを出し入れ可能に配置した2台の請求項1記載の野菜洗い機とから野菜洗浄システムを形成した。
【発明の効果】
【0011】
請求項1記載のごとく、野菜かごは昇降枠体にその外側方から出し入れして収容されると共に昇降枠体に固定され、この昇降枠体は、吊上げ機により案内支持枠に沿って水槽の上方位置から水没位置までの範囲を昇降駆動され、また、水没位置で上下駆動されつつ水槽の洗浄液により浸漬洗浄される。
したがって、簡易な吊上げ機によるユニット構成の野菜洗い機により、野菜かごに大量、高密度に入れられたカット野菜についても全体に能率良く洗浄液を行き渡らせて短時間で確実に洗浄処理することができる。そして、これを複数台組み合わせることにより、大掛かりな電動ホイスト設備を要することなく、洗浄工程と処理容量に応じた多段処理の洗浄ラインを自由に構成することができる。
【0012】
請求項2記載のごとく、野菜かごは、かご押え具によって上方から押えると共にクランプ部材によってこのかご押え具を下位置に保持することにより昇降枠体に固定される。
したがって、クランプ部材の簡便な操作により確実に野菜かごを固定して、作業効率の向上と共に労力の軽減を図ることができる。
【0013】
請求項3記載のごとく、野菜かごは、滑動手段により昇降枠体に簡便に出し入れすることができる。
したがって、野菜かごの出し入れの労力が軽減し、また固定手段による固定位置の調整も楽に行うことができるため、作業効率の向上が図れる。
【0014】
請求項4記載のごとく、野菜洗浄システムは前記野菜洗い機を2台並べ、その間に連絡路を設けて形成される。
したがって、同一構成の野菜洗い機を並べることにより、カット野菜を確実に殺菌洗浄可能な野菜洗浄システムを簡便で安価に形成することができる。
【発明を実施するための最良の形態】
【0015】
以下、図1乃至図8を参照して本発明に係る野菜洗い機及び野菜洗浄システムについて説明する。
【0016】
まず、野菜洗い機について説明する。図1は、本発明に係る野菜洗い機の実施形態の一例を示す正面図であり、図2は野菜洗い機の側面図である。
【0017】
野菜洗い機2は、やぐら状に組んだ基礎フレーム3の底部31に水槽4を設置すると共に梁部32に吊上げ機5を設置し、ワイヤ51を介して吊上げ機5に昇降枠体6を取り付けて形成する。
【0018】
基礎フレーム3は、支柱となる柱部30と、水槽4を設置する土台となる底部31と、柱部30の上部に架け渡して上方からの荷重を支える梁部32とをやぐら状に組上げて形成する。また、基礎フレーム3には天井部材33を取り付けて上方を覆い、水槽4や野菜かご7に入れたカット野菜などに埃などが降りかからないように構成する。
【0019】
水槽4の底部には、配管40、41、42を取り付ける。また、水槽4の下部側面にバブリング用の配管43を取り付ける。そして、水槽4の上部側面にはオーバーフロー44を形成すると共に、水槽4の側方に受水タンク45を設置してオーバーフロー44から排出される溶液をこれに溜める。また、受水タンク45には、ろ過フィルタ46を取り付ける。
【0020】
水槽4に注入された溶液を、液面に浮き上がった汚れや野菜くずと共にオーバーフロー44から排出することにより、水槽4から野菜カゴ7を浮上させる際にカット野菜に汚れ等が再付着することを防止する。また、受水タンク45に取り付けたろ過フィルタ46により、排出された溶液中から野菜くずや汚れなどを取り除く。
【0021】
図1に、配管40、41、42の接続態様の一例を示す。
配管40を水槽4の底部中央に設け、タンクTに接続する。タンクTには次亜塩素酸ナトリウムなどの殺菌剤を溶かした殺菌溶液や清水を溜めておく。配管40は、水槽4にこれらの清新な溶液を注入するために用いられる。
配管41は、昇降枠体6を水槽4に沈めたとき、野菜カゴ7の真下に位置するように、左右に一対設けられ、ポンプPを介して受水タンク45に接続する。配管41は、水槽4から排出された溶液を再び水槽4に注入して、溶液を循環させるために用いられる。
配管42は、水槽4から溶液をすべて排出するときに用いられる。
【0022】
次に、溶液の流れについて説明する。
まず、電動弁47a及び手動弁48aを開け、配管40を介してタンクTより清新な溶液を水槽4に注入する。十分な量の溶液を水槽4に注入して溢れさせ、オーバーフロー44を介して受水タンク45にも所要の量の溶液を溜める。所要量の溶液が溜ったら、電動弁47b、47cを開放して受水タンク45からポンプPを介して配管41より溶液を水槽4に戻し、再び溢れた溶液をオーバーフロー44から受水タンク45に排出して循環させる。
【0023】
溶液を循環させる場合、配管の適当な箇所に浄化装置(図示せず)を連結して、これにより浄化等した溶液を水槽4に注入するように構成してもよい。
また、溶液を循環させることなく、タンクTから清新な溶液を供給し続けるようにすることもできる。その場合、手動弁48bを開放し、受水タンク45に溜まった溶液を水槽4に戻すことなく排出する。
【0024】
基礎フレーム3の梁部32には、吊上げ機5を横向きに設ける。吊上げ機5は、電動シリンダ50により構成し、ワイヤ51の一端を接続する。また、梁部32の上面側縁、側端及び下面中央に滑車部材52を配置し、これらの各滑車部材52を介して吊下げロープ51の他端を水槽4の上方に垂下する。この吊下げロープ51の他端に昇降枠体6を取り付ける。
吊上げ機5を横向きに設置した場合、野菜洗い機の全高を低く抑えることができるという利点を有する。
【0025】
また、基礎フレーム3の柱部30には、案内支持枠34を設ける。図2に示すように、案内支持枠34は、その下端部を水槽4の内側下部に固定し、そこから水槽4より高く柱部30に沿って起立して、上端部を柱部30の上部に固定する。
この案内支持枠34により、吊上げ機5によって上下に駆動される昇降枠体6をスライド可能に案内して、下降位置で昇降枠体6を水槽4に水没可能とする。
【0026】
次に、昇降枠体6について詳細に説明する。図3は、昇降枠体の実施形態の一例を示す正面図であり、図面左側は野菜かごを昇降枠体に固定した状態を示し、図面右側は野菜かごが昇降枠体から開放された状態を示している。また、図4は該昇降枠体の平面図である。
【0027】
昇降枠体6は、その骨格を構成する枠材60により直方体形状に形成し、正面、背面及び天井面にも枠材60を架け渡して補強する。また、図4に示すように、枠材60の左右側面は開放して開口部6aを形成し、この開口部6aから野菜かご7を昇降枠体6に出し入れする。枠材60は所要の重量をもつ材質により構成する。
【0028】
また、枠材60の正面及び背面の四隅には、係合突部68を形成する。この係合突部68を基礎フレーム3の支柱部30に設けた案内支持枠34に係合して、昇降枠体6を上下にスライド可能に案内させる。
【0029】
枠材60の底部には、野菜かごを昇降枠体6に簡便に入れるための滑動手段69を形成する。本実施形態において、滑動手段69は、多数のローラ62により形成する。このローラ62によって野菜かご7を滑動し、枠材60の外側方から容易に出し入れして収容することができる。
【0030】
野菜かご7は、円筒状の周壁面と底面と蓋により構成される。各面及び蓋は通水構造に形成される。また野菜かご7は運搬の便から軽量に形成するとよい。
【0031】
昇降枠体6に入れた野菜かご7を固定手段61によって昇降枠体6に固定する。
本実施形態において、固定手段61は枠材60の天井部に設けられている。
この固定手段61は、クランプ部材63と、このクランプ部材63により上位置(図2中右側)又は下位置(図2中左側)に保持されるかご押え具65とにより形成する。
【0032】
かご押え具65は、図3に示すように、略エ字状に形成されている。このエ字状のかご押え具65の所定の位置に上向きにガイド棒66を取り付ける。さらに、図2に示すように、かご押え具65の各端部には下向きに位置決めピン67を突設する。この位置決めピン67は、野菜かご7の大きさに合わせて配置する。
【0033】
このかご押え具65の略中央にクランプ部材63を連結して懸架する。また、枠材60の天井部にガイド部64を貫通形成して、このガイド部64にかご押え具65のガイド棒66を挿通する。このガイド部64とガイド棒66とにより、クランプ部材63によるかご押え具65の上下位置の移動動作を案内する。
【0034】
前記のごとく構成した固定手段61により、かご押え具65を下げて下位置で保持することで、位置決めピン67を野菜かご7の側部に当接して野菜かご7を所定位置に留めおくと共に野菜かご7と蓋70とを上方から押さえつけて位置決め固定する。
【0035】
以下に、本野菜洗い機を用いた殺菌処理又は洗浄処理について説明する。
【0036】
最初に、野菜かご7を昇降枠体6に固定する作業を行う。
まず、昇降枠体6に野菜かご7を入れる。このとき、昇降枠体6の底部に取り付けたローラ62からなる滑動手段69の上を滑らせて野菜かご7を収容する。
次に、野菜かご7のおおよその位置を合わせる。この位置合せは目視により人手を介して行う。昇降枠体6の所定の位置に目印となるマークなどを設けておくと位置合せを簡便に行える。
そして、クランプ部材63によって、かご押え具65を上位置(図2中右側)から下位置(図2中左側)に下げて保持し、野菜かご7の上部周縁に位置決めピン67を当接して野菜かご7の位置を決めると共にかご押え具65により野菜かご7を蓋70とともに押さえて位置を固定する。
【0037】
次に、吊上げ機5によって、昇降枠体6を降下して水槽4に沈めて洗浄する。
水槽4には清水又は殺菌剤を溶かした処理液を満たしておく。そこへ、野菜かご7を固定した昇降枠体6を降下して、図1において破線図示したごとく、水槽4の溶液中に浸漬する。そして、配管41により野菜カゴ7内のカット野菜に溶液を吹き上げつつ、バブリング用の配管43によってバブリングしながら、さらに、吊上げ機5によって昇降枠体6を所定範囲内で上下に振とうする。
この振とう動作は、例えば、周期が1〜10回/min、振幅が約100〜300mm、速度が約100mm/sec程度である。
この振とう動作を、所定の時間(3分〜20分程度)をかけて繰り返し行い、殺菌処理又は洗浄処理する。
【0038】
前記のごとく構成した野菜洗い機2は、以下に述べる効果を奏する。
【0039】
野菜かごを昇降枠体にその外側方から出し入れして収容すると共に昇降枠体に固定し、この昇降枠体を、吊上げ機により案内支持枠に沿って水槽の上方位置から水没位置までの範囲を昇降駆動し、また、水没位置で上下駆動されつつ水槽の洗浄液により浸漬洗浄することにより、簡易な吊上げ機によるユニット構成の野菜洗い機によって、野菜かごに大量、高密度に入れられたカット野菜についても全体に能率良く洗浄液を行き渡らせて短時間で確実に洗浄処理することができる。そして、これを複数台組み合わせることにより、大掛かりな電動ホイスト設備を要することなく、洗浄工程と処理容量に応じた多段処理の洗浄ラインを自由に構成することができる。
【0040】
また、昇降枠体6の水槽4への浸漬又は水槽4からの引上げ動作と、水槽4へ沈めた状態での上下動作とを共通の駆動源により行うため、野菜洗い機2を簡易な構成で安価に形成することができる。
【0041】
また、クランプ部材63によってかご押さえ具を上位置又は下位置で保持して野菜かご7を開放し又は固定することにより、簡便な操作により確実に野菜かご7を固定して作業効率を向上すると共に労力の軽減を図れる。
【0042】
また、昇降枠体6の底部に滑動手段69たるローラ62を形成したことにより、昇降枠体6への野菜かご7の出し入れを楽に行えると共にクランプ部材63による固定位置の位置合せも簡便に行うことができて、労力を軽減できると共に作業効率の向上を図ることができる。
【0043】
前記のごとく構成した野菜洗い機2を複数並べて野菜洗浄システム1を形成する。図5に野菜洗浄システムの実施形態を正面図で示す。
【0044】
本実施形態の野菜洗浄システム1は、水槽4に清水又は殺菌剤を溶かした処理液を張った三つの野菜洗い機20、21、22を一列に並べると共に、各野菜洗い機20、21、22の間に連絡路8を設けて形成されている。各野菜洗い機20、21、22の構成は、前述した野菜洗い機2と同一である。
【0045】
各野菜洗い機20、21、22の水槽4については、野菜洗い機20には水槽4に水洗い用の清水を入れ、野菜洗い機21には水槽4に殺菌剤を溶かした処理液を入れ、野菜洗い機22には水槽4に殺菌剤をすすぎ洗うための清水を入れる。
【0046】
各野菜洗い機20、21、22の水槽4には、あらかじめ用意された不図示の清水タンク又は殺菌溶液タンクから清新な溶液を注入すると共に、受水タンク45に排出された溶液も浄化処理等を行った後、ポンプを介して再び水槽4に注入する。
また、本実施形態においては、野菜洗い機22から受水タンク45に排出された溶液を浄化処理した後、ポンプを介して野菜洗い機20の配管41に接続して水槽4に注入するようにしてもよい。
【0047】
連絡路8は、水槽4の縁よりも高い位置に配置する。そして、吊上げ機5によって昇降枠体6を昇降し、昇降枠体6のローラ62と連絡路8との高さ位置を合わせて複数のローラ62により構成される滑動手段69を接続可能に構成することにより、昇降枠体6から連絡路8を介して隣の昇降枠体6へ野菜かご7を乗り換えることを可能とする。
【0048】
野菜かご7の乗り換えに際しては、案内支持枠34により昇降枠体6の上限位置を規定して、この上限位置で昇降枠体6のローラ62と連絡路8との高さ位置が合うように構成することもできる。
【0049】
以下に、本野菜洗浄システムを用いた殺菌処理又は洗浄処理について説明する。
【0050】
まず、図5において図面左側から搬送してきた野菜かご7を野菜洗い機20の昇降枠体6に固定する。そして、昇降枠体6を水洗い用の清水を入れた水槽4に浸漬し、上下に振とうして所定時間かけて洗浄処理をする。
洗浄処理を行ったら、昇降枠体6を水槽4よりも高く吊上げて連絡路8と昇降枠体6のローラ62との高さ位置を合せ、野菜かご7の固定を外して、連絡路8を介して野菜かご7を隣の野菜洗い機21の昇降枠体6に乗り換える。
【0051】
このようにして野菜かご7を図面左側から搬送していき、それぞれの野菜洗い機20、21、22において、順に、カット野菜の水洗い処理、殺菌処理及び殺菌剤のすすぎ洗い処理を行う。
【0052】
前記のごとく構成した野菜洗浄システム1は、以下に述べる効果を奏する。
【0053】
同一構成の野菜洗い機を並べると共に各野菜洗い機の間に連絡路を設けて、これらの連絡路を通過して各野菜洗い機に野菜かごを順次供給することにより、多様な構成のシステムを簡易に形成できると共に、システム構成の変更なども低コストで容易に行えるなど、自由度の高い野菜洗浄システムが可能となる。
【0054】
また、野菜かごを吊上げて搬送することがなく、野菜かごの落下や横振れ等による危険性が著しく減少した。
【0055】
次に、野菜洗い機の別の実施形態について説明する。図6は、別の実施形態の野菜洗い機を示す側面図であり、図7は、この野菜洗い機の平面図である。
【0056】
本実施形態の野菜洗い機23は、吊上げ機5の設置位置に関する点で前述の野菜洗い機2とは異なる。
本実施形態においては、吊上げ機5は、基礎フレーム3の柱部30に沿って縦向きに設置する。また、滑車部材52は、柱部30の上端に斜めに架け渡した梁部32に取り付け、この滑車部材52を介してワイヤ51を垂下する。
【0057】
前記のごとく、吊上げ機5を縦向きに設置したことにより、昇降枠体6や野菜かご7の荷重が縦向きにのみ掛かることとなるため、基礎フレーム3が要する構造強度の面で有利となるため、野菜洗い機の製造コストを低く抑えることができる。
【0058】
前述した野菜洗い機の各実施形態において、昇降枠体6の底部に形成される滑動手段69はローラーコンベアにより構成されているが、本発明に係る野菜洗い機において、滑動手段69はローラーコンベアに限定されるものではなく、殺菌溶液又は洗浄溶液等の液体に浸漬しても使用できるものであればよい。
【0059】
また、野菜洗浄システム1の実施形態において、連絡路8は駆動手段を有しないローラーコンベアにより構成されているが、駆動手段を設けたローラーコンベアにより構成してもよい。また、ベルトコンベアなどの他の種類のコンベアを用いてもよい。
【0060】
また、野菜洗浄システム1の実施形態において、昇降枠体6には二個の野菜かご7、7を入れることができるように構成されているが、昇降枠体6には一つ以上の野菜かご7を入れることができればよい。
【0061】
また、野菜洗浄システム1の実施形態においては三台の野菜洗い機20、21、22を並べて形成したが、より多くの野菜洗い機を並べて構成してもよい。または、一台又は二台の野菜洗い機により野菜洗浄システム1を構成してもよい。
【図面の簡単な説明】
【0062】
【図1】本発明に係る野菜洗い機の実施形態の一例を示す正面図である。
【図2】本発明に係る野菜洗い機の実施形態の一例を示す側面図である。
【図3】野菜洗い機を構成する昇降枠体の実施形態の正面図である。
【図4】野菜洗い機を構成する昇降枠体の実施形態の平面図である。
【図5】野菜洗浄システムの実施形態の一例を示す正面図である。
【図6】野菜洗い機の別の実施形態を示す側面図である。
【図7】野菜洗い機の別の実施形態を示す平面図である。
【符号の説明】
【0063】
1 野菜洗浄システム
2 野菜洗い機
20〜22 野菜洗い機
23 野菜洗い機
34 案内支持枠
4 水槽
5 吊上げ機
6 昇降枠体
61 固定手段
62 ローラ
63 クランプ部材
65 かご押え具
67 位置決めピン
69 滑動手段
7 野菜かご
8 連絡路

【特許請求の範囲】
【請求項1】
通水構造の野菜かごを外側方から出し入れ可能に収容する昇降枠体と、この昇降枠体を上下にスライド可能に案内する案内支持枠と、この案内支持枠による下降位置で前記昇降枠体を水没洗浄可能な水槽とからなる野菜洗い機であって、
前記昇降枠体には、収容した野菜かごを該昇降枠体に固定する固定手段と、前記水槽の上方位置から水没位置までの範囲および水没位置の所定の上下動作範囲で該昇降枠体を昇降駆動する吊上げ機とを備えたことを特徴とする野菜洗い機。
【請求項2】
前記固定手段は、前記野菜かごを上方から押さえて固定するかご押え具と、このかご押え具を上位置又は下位置に保持して野菜かごを開放又は固定するクランプ部材とから形成したことを特徴とする請求項1記載の野菜洗い機。
【請求項3】
前記昇降枠体に、野菜かごをその出し入れ方向に滑動可能な滑動手段を形成したことを特徴とする請求項1記載の野菜洗い機。
【請求項4】
野菜かごを移送するための連絡路と、
この連絡路を介して野菜かごを出し入れ可能に配置した2台の請求項1記載の野菜洗い機とからなる野菜洗浄システム。

【図1】
image rotate

【図2】
image rotate

【図3】
image rotate

【図4】
image rotate

【図5】
image rotate

【図6】
image rotate

【図7】
image rotate


【公開番号】特開2007−228862(P2007−228862A)
【公開日】平成19年9月13日(2007.9.13)
【国際特許分類】
【出願番号】特願2006−53739(P2006−53739)
【出願日】平成18年2月28日(2006.2.28)
【出願人】(392022695)小野食品興業株式会社 (6)
【Fターム(参考)】