説明

防振浮き床工法

【課題】一般住宅などの建築物に使用される床工法に関し、住宅の上階から下の階への振動を抑えることができる防振浮き床工法を提供する。
【解決手段】下部にある材料の上に特殊相尺り加工のされたボードを敷き、ジョイントに特殊相尺り加工のされたスティックを差し込み、スティックにフローリング材を固定する。ボードとスティックの特殊相尺り加工により、スティックが空中に浮くことで床下地合板にスティックが直接接しないため、上部の振動が下へ伝わることを防ぐことが出来る防振浮き床工法である。
【効果】床仕上げ材から伝わる振動や音を下部にある材料に伝わることを防ぎ、構造体や材料への固体伝播音を防止する事により、防振性及び防音性に優れた床工法を提供することが出来る。

【発明の詳細な説明】
【技術分野】
【0001】
本件は、住宅などの建築物に使用される床工法に関し、防振性及び防音性に優れた床工法を得ることが出来る防振浮き床工法である。
【背景技術】
【0002】
従来の一般家屋などの建築物に使用される床工法としては図面3に示すように床下地材に直接床仕上げ材を貼り構成されている。
【0003】
上記従来の床工法は床仕上げ材が直接床下地材に接している為、上階の床を歩くときに起こる振動や上階での音が下の階へ伝わってしまうという欠点があった。
【発明が解決しようとする課題】
【0004】
本件は、上記従来の床工法の欠点を解決しようとするもので、防振性及び防音性に優れた床工法を提供することができる。
【課題を解決するための手段】
【0005】
すなわち、本件の防振浮き床工法は、床下地材に直接床仕上げ材を貼らず、床下地材の上に木質繊維ボードを敷設し、特殊相尺り加工によって空中に浮いたジョイントとして使われるスティックにフローリング材を固定する為、上階の床を歩くときに起こる振動や上階での音を下の階へ伝わることを防ぐことを特徴としている。
【実施例】
【0006】
以下、図面に基いて、この発明の防振浮き床工法の実施例につき、詳細に説明する。
【0007】
図面1においては床構を示し、梁又は根太の上には床下地材が貼られている。4は構造材の梁、3は下の階の天井である。
【0008】
床下地の上には木質繊維ボード7が敷かれる。木質繊維ボードのジョイントにはスティック8を取付ける。
【0009】
図面2は床下地用合板6及び木質繊維ボード7とジョイントのスティック8の構造を示す拡大断面図である。
木質繊維ボード7とスティック8の特殊相尺り加工により、木質繊維ボード7にスティック8を取付けるとスティック8が空中9に浮く様に構成されている。
【発明の効果】
【0010】
この発明の防振浮き床工法は以上のように床下地材の上にボードを敷設し、木質繊維ボードのジョイントに使われるスティックが床下地材に接していない為、床仕上げ材から伝わる振動や音などを下の階へ伝わることを防ぐ床構造を提供することが出来る。
【図面の簡単な説明】
【図1】この発明の防振浮き床工法の−実例を示す概略断面図である。
【図2】ボード及びスティックの構造を示す拡大断面図である。
【図3】従来例を示す概略断面図である。
【符号の説明】
1 家屋の壁構造
2 家屋の天井裏
3 天井材
4 梁
5 フローリング材
6 床下地材用合板
7 木質繊維ボード
8 スティック
9 空間
10 フローリング固定材
11 特殊相尺り加工

【特許請求の範囲】
【請求項1】
1)木質繊維ボードと木質繊維ボードにフローリング材を固定するために、木質繊維ボードとスティックに、特殊相尺り加工を行い、特殊相尺り加工部分を差し込む。
2)差し込まれた材料が、下部にある材料に接触せず、フローリング材が固定されている。

【図1】
image rotate

【図2】
image rotate

【図3】
image rotate


【公開番号】特開2009−97314(P2009−97314A)
【公開日】平成21年5月7日(2009.5.7)
【国際特許分類】
【出願番号】特願2007−291297(P2007−291297)
【出願日】平成19年10月12日(2007.10.12)
【出願人】(505208329)GERMAN HOUSE有限会社 (2)
【Fターム(参考)】