説明

非エアゾール式のフォーム剤用組成物及び当該組成物を用いたフォーム剤

【課題】フォーマー容器に収容され、このフォーマー容器から泡沫状に吐出させて使用する鎮痒剤組成物であって防腐剤としてパラベンを含有しているにもかかわらず、白濁、又は不溶物の生成が生じないフォーム剤用組成物の提供。
【解決手段】脂肪酸アルキロールアミド及び炭素数が11〜18の脂肪族基を有し、かつ、ポリオキシアルキレンの繰り返し単位数が7〜40であるポリオキシアルキレン脂肪族エーテルを配合したことを特徴とするフォーム剤用組成物を含有してなるフォーム剤用組成物、及び当該フォーム剤用組成物を用いたフォーム剤。

【発明の詳細な説明】
【技術分野】
【0001】
本発明は、非エアゾール式のフォーマー容器に収容され、このフォーマー容器から泡沫状に吐出させて使用するフォーム剤用組成物及び当該組成物を用いたフォーム剤に関し、さらに詳細には、本発明は、防腐剤としてパラベンを含有してなる鎮痒剤組成物、好ましくは防腐剤としてパラベンを含有し、鎮痒成分として抗ヒスタミン薬(H拮抗薬)、抗炎症成分としてグリチルリチン酸塩を含有してなる鎮痒剤組成物、さらに好ましくは防腐剤としてパラベンを含有し、抗ヒスタミン薬として塩酸ジフェンヒドラミン、抗炎症成分としてグリチルリチン酸塩を含有してなる鎮痒剤組成物における、非エアゾール式のフォーマー容器に収容され、このフォーマー容器から泡沫状に吐出させて使用するフォーム剤用組成物及び当該組成物を用いたフォーム剤に関する。本発明は、防腐剤としてパラベンを含有しているにもかかわらず、起泡性が良好な製剤化上好ましいフォーム剤用組成物及び当該組成物を用いたフォーム剤を提供するものである。
【背景技術】
【0002】
かゆみを伴う皮膚疾患、例えば乾皮症や皮膚▲掻▼痒症等に適用され得る、皮膚外用剤などの医薬品においては鎮痒作用のある成分(例えば塩酸ジフェンヒドラミン、マレイン酸クロルフェニラミン)とともに、かゆみを抑えようと皮膚を掻き毟ると炎症性の湿疹を伴うことも多いことから抗炎症作用のある成分(例えばグリチルリチン酸やその塩、グリチルレチン酸)が配合されることが多い。塩酸ジフェンヒドラミンは、最も使用頻度の高い抗ヒスタミン薬(H拮抗薬)の一つであり、H受容体でヒスタミンと競合的に拮抗し、またヒスタミンリリーサーによるヒスタミンの遊離抑制作用も示す。外用薬としては、じんま疹のほか、湿疹・皮膚炎などの皮膚疾患に伴う▲掻▼痒に用いられる。また、急性鼻炎、アレルギー性鼻炎、血管運動性鼻炎にも使用されている。
グリチルリチン酸塩は、甘草から抽出したグリチルリチン酸を、カリウム塩やアンモニウム塩とし、水溶性にしたものであり、副腎皮質ホルモンに似た構造を有し、ステロイド様の作用を示す。白色〜淡黄色の結晶性の粉末で、においはなく、特異な甘味がある。外用薬としては、急性や慢性の皮膚炎に対して効果があり、副腎皮質ホルモンに比べ緩和な作用を有し、安全性が高く、汎用されている。
【0003】
このような皮膚外用剤としては、例えば、尿素を含有する皮膚外用剤としては、尿素、ジフェンヒドラミン、及びグリチルレチン酸とを含有しpHが6〜9の皮膚外用剤(特許文献1参照)、尿素、グリチルリチン酸類、及び油溶性成分としてジフェンヒドラミンを含有してなる皮膚外用剤(特許文献2参照)、抗真菌剤に抗炎症剤としてジフェンヒドラミン及びグリチルリチン酸を含有してなる皮膚真菌症治療用の皮膚外用剤(特許文献3参照)、抗炎症剤であるグリチルレチン酸、局所麻酔剤であるジフェンヒドラミンなどのIOB値が0.1〜2である油溶性薬物を含有してなる油中水型乳化皮膚外用剤組成物(特許文献4参照)、さらに抗ウイルス剤であるアシクロビルに、塩酸ジフェンヒドラミン及びグリチルリチン酸を配合してなる水溶性外用剤組成物(特許文献5参照)などが知られている。しかし、これらの皮膚外用剤はいずれも軟膏、クリーム剤、液剤などの剤型であり、かゆみを伴う部位が皮膚表面の広範囲に及ぶ場合には、これらの製剤ののびが不十分であるために広い範囲にわたって塗布することが困難であった。また、液剤では使用時に液垂れなどが生じることも有り、さらに使用時に冷却感もあり、好ましくなかった。
【0004】
ところで、起泡性内容液と容器外部から取り入れた空気をディスペンサー内部に設けた泡生成部で混合して、内容液を起泡させ網目状のメッシュを通して均質化し、きめ細かな泡をノズル先端から一定量吐出する非エアゾール式のフォーマー容器であるポンプフォーマーやスクイズフォーマーが、皮膚や毛髪の洗浄用や化粧用などの用途に広く用いられるようになってきている。ノズル部を押し下げて起泡させるポンプフォーマーや、容器の胴体部を押して起泡させるスクイズフォーマーなどは、エアゾール剤のように噴霧にガスを必要とせず、環境にも配慮した製剤であるだけでなく、簡便であり、特に洗浄用として起泡性内容液についての改善が行われてきている。例えば、(A)N−長鎖アシルアミノ酸系界面活性剤(B)アルキルジメチルアミノ酢酸ベタイン(C)脂肪酸アルキロールアミド(D)1,3−ブチレングリコール、プロピレングリコール、ジプロピレングリコールから選ばれる多価アルコールの1種または2種以上を含有してなる洗浄液をポンプフォーマーに充填したことを特徴とする洗浄剤組成物(特許文献6参照)、グリチルリチン酸またはその塩、カンゾウまたはそのエキスから選ばれる1種または2種以上を含有する洗浄液を、非エアゾール式のポンプフォーマー容器に充填したことを特徴とする洗浄剤組成物(特許文献7参照)、ポリオキシエチレン・ポリオキシプロピレンデシルエーテルを含有してなるポンプフォーマータイプの泡状化粧料(特許文献8参照)、脂肪酸ポリオキシエチレングリセリルなどの非イオン界面活性剤及び多価アルコールを含有してなるポンプフォーマー用の泡沫形成組成物(特許文献9参照)、(A)非イオン界面活性剤(B)陰イオン界面活性剤(C)両性界面活性剤を含有してなる界面活性剤の有効成分が10重量%を超え、粘度が30mPa・s以下(30℃)で溶剤を実質的に含まないポンプフォーマー用洗浄剤組成物(特許文献10参照)、(A)ポリオキシエチレンアルキルエーテル硫酸塩及び(B)カチオン化セルロースを含有し、pH6未満である水性液体洗浄剤組成物を、泡吐出容器に充填してなる皮膚洗浄剤(特許文献11参照)などが報告されている。
【0005】
【特許文献1】特開平8−268861号公報
【特許文献2】特開2003−183165号公報
【特許文献3】特開平7−223971号公報
【特許文献4】特開2001−181166号公報
【特許文献5】特開2004−196786号公報
【特許文献6】特開平10−218744号公報
【特許文献7】特開2003−96492号公報
【特許文献8】特開2003−277230号公報
【特許文献9】特開2004−277365号公報
【特許文献10】特開2002−87942号公報
【特許文献11】特開2005−162666号公報
【発明の開示】
【発明が解決しようとする課題】
【0006】
本発明者らは、かゆみを伴う皮膚疾患に適用され得る医薬品を剤型の観点から検討してきたところ、かゆみを伴う部位が広範囲に及ぶ場合が多いことから、フォーム剤が適していることがわかった。すなわち、フォーム剤であれば、従来のクリーム剤、乳液、ゲル剤などの軟膏や、貼付剤に比べて製剤ののびが良いため、広い範囲に素早く塗布が可能であることがわかった。また、液剤と異なり液垂れが生じることもなく、冷却感もないため、使用感に優れることがわかった。更に、ポンプフォーマー容器、スクイズフォーマー容器等の非エアゾール式のフォーマー容器を用いたフォーム剤ならばエアゾール剤のように噴霧にガスを必要とせず、環境にも配慮した製剤となる。
したがって、本発明は、かゆみを伴う皮膚疾患に適用され得る非エアゾール式のフォーマー容器を用いたフォーム剤に用いられるフォーム剤用組成物、それを用いたフォーム剤を提供する。より詳細には、本発明は、防腐剤としてパラベンを含有してなる非エアゾール式のフォーマー容器を用いたフォーム剤用の鎮痒剤組成物、それを用いたフォーム剤を提供する。
【課題を解決するための手段】
【0007】
本発明者らは鎮痒作用を有する製剤として、鎮痒剤組成物のフォ−ム剤用組成物としての製剤化を検討してきた。非エアゾール式のフォーマー容器を用いたフォーム剤に用いられる組成物の性状は、成分が実質的に溶解した均一な溶液状態でなければならない。すなわち、例えばコロイド溶液、エマルションのように成分が溶解していない状態ではフォーマーの網目状のメッシュ部分において目詰まりが起こり、フォーム剤に用いられる組成物としては使用することができない。また、非エアゾール式のノンガス容器を用いたフォーム剤におけるフォーム剤用組成物においては、起泡性や使用感を考慮すると、一般的に水分を多量に含有する必要があり、このような製品の品質の安定性を確保するためには、防腐剤の配合が求められるが、エタノール等の防腐力を有する低級アルコールの配合は、それ自身消泡作用があるため、フォーム剤用組成物には配合が困難である。また、防腐効果を有するとされるプロピレングリコールの配合は、配合を高濃度にする必要性があり、これは皮膚刺激にも繋がり好ましくない。また、ユーカリ油などのテルペン類を含有する精油成分は、配合により白濁あるいは分離が生じフォーム剤用組成物には適していない。さらに、イミダゾリジニル尿素も防腐剤として使用されるが、ホルマリン遊離型防腐剤であり、分解してホルマリンを生じる可能性がある。その他の防腐剤も、防腐効果が不十分であったり、皮膚刺激性や安全性などの問題が懸念されるので使用は適切ではない。さらに、フェノキシエタノールも防腐剤として使用されているが、フェノキシエタノールは単独では防腐効果が弱く、これを単独で用いてフォーム剤用組成物を長期間にわたって安定に保つことは困難である。
【0008】
本発明者らは、水分を多く含有するフォーム剤用組成物における防腐剤として種々検討してきた結果、長年使用実績があり、無色、無臭で安全性も高く、物理化学的に安定で、広い範囲の微生物に対して効果があることが知られているパラベンが起泡性、使用感、安全性及び防腐効果の観点から好ましいことがわかった。
しかしながら、パラベンは水溶性に乏しく、軟膏やクリーム剤などには適した防腐剤であったが、水分を多く含有するフォーム剤用組成物においては、軟膏やクリーム剤の場合と比べて防腐剤として使用することが困難であった。また、鎮痒成分や抗炎症成分と併用した場合には、白濁が生じたり、不溶物が生成し、不溶物の沈殿が生じることがわかった。例えば、鎮痒成分として抗ヒスタミン薬(H拮抗薬)、特に塩酸ジフェンヒドラミン又はマレイン酸クロルフェニラミンを用い、抗炎症成分としてグリチルリチン酸塩を用いた場合には、外観上も明らかな白濁が生じ、フォーマー容器のメッシュにおける目詰まりが生じフォーム剤用組成物として使用することができなかった。ここで使用した、塩酸ジフェンヒドラミン、マレイン酸クロルフェニラミンは水に溶けやすく、また、グリチルリチン酸塩も水に溶けやすいことは一般的に知られていることから、防腐剤として使用したパラベンが白濁、又は不溶物の生成に大きく寄与しているものと考えられた。
そこで、本発明者らは、防腐剤としてパラベンを含有する鎮痒剤組成物のフォーム剤用組成物としての製剤化のための界面活性剤について検討したが、通常の界面活性剤では好ましいフォーム剤用組成物を得ることが困難であった。
【0009】
本発明者らは上記課題を解決するためにさらに鋭意検討した結果、驚くべきことに、特定の界面活性剤の組み合わせが極めて優れた作用を示すことを見出した。とりわけ、鎮痒成分として抗ヒスタミン薬(H拮抗薬)、好ましくは塩酸ジフェンヒドラミンを用い、抗炎症成分としてグリチルリチン酸塩を用いた鎮痒剤組成物における、防腐剤としてパラベンを含有するフォーム剤用組成物においては、顕著な効果を奏することを見出し、鎮痒剤組成物におけるフォーム剤用組成物としての製剤化に成功し、本発明を完成した。
【0010】
即ち、本発明は、非エアゾール式のフォーマー容器に収容され、このフォーマー容器から泡沫状に吐出させて使用するフォーム剤用組成物であって、防腐剤としてパラベンを含有してなる鎮痒剤組成物において、界面活性剤として、脂肪酸アルキロールアミド及び炭素数が11〜18の脂肪族基を有し、かつ、ポリオキシアルキレンの繰り返し単位数が7〜40であるポリオキシアルキレン脂肪族エーテルを配合したことを特徴とするフォーム剤用組成物に関する。より詳細には、本発明は、鎮痒成分として抗ヒスタミン薬(H拮抗薬)を用い、抗炎症成分としてグリチルリチン酸塩を用いた鎮痒剤組成物において、界面活性剤として、脂肪酸アルキロールアミド及び炭素数が11〜18の脂肪族基を有し、かつ、ポリオキシアルキレンの繰り返し単位数が7〜40であるポリオキシアルキレン脂肪族エーテルとを配合したことを特徴とするフォーム剤用組成物に関する。
さらに詳細には、本発明は、次の(A)〜(F)
(A)鎮痒成分として塩酸ジフェンヒドラミン、
(B)抗炎症成分としてグリチルリチン酸塩、
(C)防腐剤としてパラベン、
(D)水
(E)脂肪酸アルキロールアミド、及び、
(F)炭素数が11〜18の脂肪族基を有し、かつ、ポリオキシアルキレンの繰り返し単位数が7〜40であるポリオキシアルキレン脂肪族エーテル、
からなる成分を含有してなるフォーム剤用組成物を提供するものである。
さらに、より詳細には、本発明は、次の(A)〜(F)
(A)組成物全量に対し0.01〜2質量%の塩酸ジフェンヒドラミン、
(B)組成物全量に対し0.01〜2質量%のグリチルリチン酸塩、
(C)組成物全量に対し0.01〜1質量%のパラベン、
(D)組成物全量に対し40〜98質量%の水、
(E)組成物全量に対し0.1〜2質量%の脂肪酸アルキロールアミド、及び、
(F)組成物全量に対し0.1〜1質量%の、炭素数が11〜18の脂肪族基を有し、かつ、ポリオキシアルキレンの繰り返し単位数が7〜40であるポリオキシアルキレン脂肪族エーテル、
からなる成分を含有してなるフォーム剤用組成物を提供するものである。
また、本発明は、さらに保湿成分を含有するフォーム剤用組成物を提供するものである。
さらに、本発明は、上述したフォーム剤用組成物を非エアゾール式のフォーマー容器に収容してなるフォーム剤を提供するものである。
【0011】
本発明の概要をより詳細に述べれば、以下のとおりとなる。
(1)非エアゾール式のフォーマー容器に収容され、このフォーマー容器から泡沫状に吐出させて使用するフォーム剤用組成物であって、防腐剤としてパラベンを含有してなる鎮痒剤組成物において、界面活性剤として、脂肪酸アルキロールアミド及び炭素数が11〜18の脂肪族基を有し、かつ、ポリオキシアルキレンの繰り返し単位数が7〜40であるポリオキシアルキレン脂肪族エーテルを配合したことを特徴とするフォーム剤用組成物。
(2)鎮痒剤組成物が、鎮痒成分として抗ヒスタミン薬(H拮抗薬)を用い、抗炎症成分としてグリチルリチン酸塩を用いたものである前記(1)に記載のフォーム剤用組成物。
(3)抗ヒスタミン薬が、塩酸ジフェンヒドラミンである前記(2)に記載のフォーム剤用組成物。
(4)パラベンが、メチルパラベン、エチルパラベン、プロピルパラベン、イソプロピルパラベン、ブチルパラベン、イソブチルパラベン、及びベンジルパラベンからなる群から選ばれる1種又は2種以上からなる前記(1)〜(3)のいずれかに記載のフォーム剤用組成物。
(5)非エアゾール式のフォーマー容器に収容され、このフォーマー容器から泡沫状に吐出させて使用するフォーム剤用組成物であって、次の成分(A)〜(F)
(A)塩酸ジフェンヒドラミン、
(B)グリチルリチン酸塩、
(C)パラベン、
(D)水、
(E)脂肪酸アルキロールアミド、及び、
(F)炭素数が11〜18の脂肪族基を有し、かつ、ポリオキシアルキレンの繰り返し単位数が7〜40であるポリオキシアルキレン脂肪族エーテル、
を含有してなるフォーム剤用組成物。
(6)非エアゾール式のフォーマー容器に収容され、このフォーマー容器から泡沫状に吐出させて使用するフォーム剤用組成物であって、次の成分(A)〜(F)
(A)組成物全量に対し0.01〜2質量%の塩酸ジフェンヒドラミン、
(B)組成物全量に対し0.01〜2質量%のグリチルリチン酸塩、
(C)組成物全量に対し0.01〜1質量%のパラベン、
(D)組成物全量に対し40〜98質量%の水、
(E)組成物全量に対し0.1〜2質量%の脂肪酸アルキロールアミド、及び、
(F)組成物全量に対し0.1〜1質量%の炭素数が11〜18の脂肪族基を有し、かつ、ポリオキシアルキレンの繰り返し単位数が7〜40であるポリオキシアルキレン脂肪族エーテル、
を含有してなる前記(5)に記載のフォーム剤用組成物。
(7)ポリオキシアルキレン脂肪族エーテルが、ポリオキシエチレン脂肪族エーテルである前記(5)又は(6)に記載のフォーム剤用組成物。
(8)さらに、保湿成分を含有する前記(1)〜(7)のいずれかに記載のフォーム剤用組成物。
(9)保湿成分が、尿素である前記(8)に記載のフォーム剤用組成物。
(10)前記(1)〜(9)のいずれかに記載のフォーム剤用組成物を、非エアゾール式のフォーマー容器に収容してなるフォーム剤。
【発明の効果】
【0012】
本発明は、水分を多量に含有するフォーム剤用組成物において、無色、無臭で安全性も高く、物理化学的に安定で、広い範囲の微生物に対して効果があることが知られているパラベンを防腐剤として使用することを可能にしたものであり、特に、起泡性が良好で、かつ使用感も良好で、皮膚刺激性もなく安全性の高い、かゆみを伴う皮膚疾患に有効なフォーム剤としての使用に適したフォーム剤用組成物を提供するものである。さらには、本発明は、鎮痒成分として塩酸ジフェンヒドラミンなどの抗ヒスタミン薬(H拮抗薬)、抗炎症成分としてグリチルリチン酸塩、さらに防腐剤としてパラベンを配合し、かつ、白濁及び不溶物の生成が起こらない鎮痒剤組成物をフォーム剤用組成物として製剤化した新規なフォーム剤用組成物を提供するものである。当該フォーム剤用組成物は、白濁及び不溶物の生成が起こらないためフォーム剤としての使用に適している。
また、本発明に係るフォーム剤用組成物は、尿素などの保湿成分を含有することもでき、ドライスキン、乾皮症等のかゆみをともなう乾燥性皮膚疾患に対して特に有効な鎮痒剤組成物をフォーム剤用組成物として製剤化できるものであり、例えばドライスキン治療薬などとしても好適に使用され得るフォーム剤を提供することができる。
さらに、本発明は、製剤化上好ましいフォーム剤用組成物を非エアゾール式のフォーマー容器に収容してなることにより、起泡性が良好で、かつ使用感も良好で、皮膚刺激性もなく安全性の高い、かゆみを伴う皮膚疾患に有効なフォーム剤を提供するものであり、保形性に優れ、きめ細かい良好な泡沫を得ることができ、かゆみを伴う皮膚疾患に対して広い範囲にわたって素早く適用することができる、使用感に優れる鎮痒剤組成物を提供するものである。
【発明を実施するための最良の形態】
【0013】
本発明におけるフォーム剤用組成物は、外観上も組成物の白濁及び不溶物の生成がない、配合された成分が実質的に溶解した溶液状態の組成物であり、非エアゾール式のフォーマー容器に収容され、このフォーマー容器から泡沫状に吐出させて長期間にわたって使用することができる。したがって、例えばクリーム剤等のエマルション製剤は、本発明のフォーム剤用組成物とは基本的に相違するものである。
本発明における鎮痒剤組成物は、少なくとも1種の鎮痒成分を含有するものであり、好ましくは少なくとも1種の鎮痒成分及び少なくとも1種の抗炎症成分を、より好ましくは鎮痒成分として抗ヒスタミン薬(H拮抗薬)及び抗炎症成分としてグリチルリチン酸塩を、より好ましくは鎮痒成分として抗ヒスタミン薬(H拮抗薬)である塩酸ジフェンヒドラミン及び抗炎症成分としてグリチルリチン酸塩を含有するものである。
本発明において非エアゾール式のフォーマー容器とは、泡沫を一定量吐出する非エアゾール式のノンガス容器(非エアゾール式容器)をいい、フォーム剤用組成物を空気と混合して泡沫状態で吐出できるものであれば特に限定されない。例えば、ポンプ機構を備え、キャップの頭を押圧することにより使用されるポンプフォーマー容器、軟質容器の胴部を押圧することにより使用されるスクイズフォーマー容器等が挙げられ、本発明においては特にポンプフォーマー容器が好適に使用される。このようなフォーマー容器は通常、ディップチューブ等でフォーム剤用組成物を吸い上げて容器内に設けられた気液混合室へ導入するとともに、フォーム剤用組成物と空気とを気液混合室で混合し、起泡させ、得られた気液混合物を微細な孔が形成されたメッシュを通過させることによって均一できめ細かい泡沫を吐出口から吐出させる。この際、メッシュは、フォーム剤用組成物が通過する領域において複数枚設けられていてもよい。また、メッシュサイズは特に限定されないが1インチ当たり150〜255メッシュが好適に使用され、特にこのメッシュを200メッシュとした場合に、均一できめ細かい泡沫を形成することができる。このようなフォーマー容器としては、具体的には、例えばポンプフォーマーE3タイプ、ポンプフォーマーF2タイプ(大和製罐社製)、WPフォーマーポンプ(株式会社吉野工業所製)などが挙げられる。
【0014】
本発明に用いられる鎮痒成分は、鎮痒作用を有する成分であれば特に限定されず、このような鎮痒成分の好ましい例としては、例えば抗ヒスタミン薬(H拮抗薬)などが挙げられる。本発明に用いられる抗ヒスタミン薬(H拮抗薬)としては、水溶性のものが好ましく、例えば、塩酸ジフェンヒドラミン、塩酸プロメタジン、塩酸ホモクロルシクリジン、マレイン酸クロルフェニラミン、塩酸トリプロリジンなどの第一世代ヒスタミンH受容体拮抗薬などが挙げられ、この中でも、例えば塩酸ジフェンヒドラミンが好ましいが、これに限定されるものではない。塩酸ジフェンヒドラミンなどの抗ヒスタミン薬(H拮抗薬)は鎮痒作用を有し、かゆみを伴う皮膚疾患に広く使用されている。
本発明のフォーム剤用組成物における抗ヒスタミン薬の含有量としては、通常の鎮痒剤に配合される量であれば特に制限はなく、例えば、抗ヒスタミン薬として塩酸ジフェンヒドラミンを使用した場合の含有量としては、通常フォーム剤用組成物全量に対し0.01〜2質量%の範囲内であり、好ましくは0.1〜1.5質量%、特に好ましくは1質量%とすることが望ましい。含有量が0.01質量%より少ないと鎮痒作用が十分でなく、含有量が2質量%を超えると薬効の観点から配合の意味合いが殆ど無いばかりか、フォーム剤の使用感を悪くするなどの不具合を生じることもある。
本発明に用いられる抗炎症成分は、抗炎症作用を有する成分であれば特に限定されず、このような抗炎症成分としては、水溶性の成分が好ましく、例えばグリチルリチン酸塩などが挙げられる。グリチルリチン酸塩は抗炎症作用を有し、鎮痒作用を有する成分とともにかゆみを伴う皮膚疾患に広く使用されている。グリチルリチン酸塩としては、例えば、グリチルリチン酸二カリウム、グリチルリチン酸モノアンモニウム等が挙げられる。本発明においてはグリチルリチン酸二カリウムが特に好ましい。
本発明のフォーム剤用組成物における抗炎症成分の含有量としては、通常の鎮痒剤に配合される量であれば特に制限はなく、例えば、グリチルリチン酸塩の含有量としては、通常フォーム剤用組成物全量に対し0.01〜2質量%の範囲内であり、好ましくは0.1〜0.7質量%、特に好ましくは0.5質量%とすることが望ましい。含有量が0.01質量%より少ないとかゆみを抑えるのに不十分であり、含有量が2質量%を超えると薬効の観点から配合の意味合いが殆ど無いばかりか、フォーム剤の使用感を悪くするなどの不都合を生じることもある。
【0015】
本発明に用いられるパラベンとしては、例えば防腐剤として通常用いられるメチルパラベン、エチルパラベン、プロピルパラベン、イソプロピルパラベン、ブチルパラベン、イソブチルパラベン、ベンジルパラベンなどが挙げられる。これらのパラベンは、1種単独で、又は2種以上を適宜組み合わせて使用できる。本発明においては、水を主とした組成物であることから、比較的親水性であるメチルパラベンを含有する場合が好ましい。更に、防腐効果もあわせて考慮すると、メチルパラベンとプロピルパラベンの組み合わせがより好ましく、メチルパラベンとプロピルパラベンの等量の組み合わせが特に好ましい。
本発明のフォーム剤用組成物におけるパラベンの含有量は、特に限定されるものではないが、通常フォーム剤用組成物全量に対し0.01〜1質量%の範囲内であり、好ましくは0.05〜0.5質量%、特に好ましくは0.1〜0.2質量%とすることが望ましい。含有量が0.01質量%より少ないと防腐効果が十分でなく、含有量が1質量%を超えると皮膚刺激性などの観点から好ましくないことがある。
本発明のフォーム剤用組成物におけるの水の含有量は、特に限定されるものではないが、通常フォーム剤用組成物全量に対し40〜98質量%の範囲内であり、好ましくは50〜97.5質量%、特に好ましくは65質量%〜97質量%とすることが望ましい。
【0016】
塩酸ジフェンヒドラミン等の抗ヒスタミン薬(H拮抗薬)、グリチルリチン酸塩、パラベン及び水をそれぞれ上述した含有量で含有してなる組成物においては、本発明において解決した課題の一つであるフォーム剤用組成物の白濁、又は不溶物の生成が起こる。このような白濁、又は不溶物が生成した組成物は、フォーマー容器のメッシュにおいて目詰まりが生じフォーム剤用組成物として使用することはできない。本発明のこの課題は本発明者らがフォーム剤用組成物の開発において初めて見出したものであり、本明細書に具体的に開示された方法により解決することができる。
本発明に用いられる脂肪酸アルキロールアミドは、非イオン性界面活性剤の一種であり、フォーム剤用組成物の起泡性を向上させ、泡量を増やすのに有効な成分である。脂肪酸アルキロールアミドは脂肪酸とモノエタノールアミン、又はジエタノールアミンを1:1又は1:2のモル比で反応させたものであり、前者を1:1型、後者を1:2型という。本発明においては特に1:1型が好ましい。
脂肪酸アルキロールアミドにおける脂肪酸部分については特に制限はなく、ラウリン酸、ミリスチン酸、ステアリン酸等単一のものの他、ヤシ油脂肪酸、パーム核油脂肪酸、牛油脂肪酸等の混合物でも良い。これらのうち、ヤシ油脂肪酸が特に好ましい。
【0017】
このような脂肪酸アルキロールアミドは、例えばラウリン酸モノエタノールアミド、ミリスチン酸モノエタノールアミド、ステアリン酸モノエタノールアミド、ヤシ油脂肪酸モノエタノールアミド、パーム核油脂肪酸モノエタノールアミド、ラウリン酸ジエタノールアミド、ミリスチン酸ジエタノールアミド、ステアリン酸ジエタノールアミド、ヤシ油脂肪酸ジエタノールアミド、パーム核油脂肪酸ジエタノールアミドなどが挙げられる。本発明においては、ヤシ油脂肪酸ジエタノールアミド(1:1型)が特に好ましい。
本発明に用いられる脂肪酸アルキロールアミドとして、スタホームDFC等のスタホームシリーズ(日本油脂社製)、アミゾールLDE等のアミゾールシリーズ(川崎ファインケミカル社製)、アミコールCDE等のアミコールシリーズ(ミヨシ油脂社製)、トーホールN−220(東邦化学社製)等の市販品を使用できる。
本発明のフォーム剤用組成物における成分(E)の脂肪酸アルキロールアミドの含有量は、特に限定されるものではないが、通常フォーム剤用組成物全量に対し0.1〜2質量%の範囲内であり、好ましくは0.3〜1質量%、特に好ましくは0.5質量%とすることが望ましい。含有量が0.1質量%より少ないと本発明におけるフォーム剤用組成物の白濁及び不溶物の生成の抑制効果が不十分であり、含有量が2質量%を超えると、使用感を悪化させる上、皮膚刺激性も懸念され、また起泡性の向上も認められないことがある。
【0018】
本発明に用いられる炭素数が11〜18の脂肪族基を有し、かつ、ポリオキシアルキレンの繰り返し単位数が7〜40であるポリオキシアルキレン脂肪族エーテルとしては、下記一般式(1)
−O−(R−O)n−(R−O)m−H (1)
(但し、Rは炭素数11〜18の脂肪族基を表し、R及びRはそれぞれ独立して炭素数2〜6の直鎖状又は分岐状のアルキレン基を示し、n及びmはポリオキシアルキレンの繰り返し単位数を示す0又は正の整数であり、nとmの合計は7〜40である。)
で示されるものが挙げられる。
ポリオキシアルキレン脂肪族エーテルにおける脂肪族基としては、炭素数11〜18の直鎖状又は分岐状のアルキル基、アルケニル基、又はアルキニル基が挙げられ、具体的には例えば、ウンデシル基、ラウリル基、トリデシリル基、ミリスチル基、ペンタデシリル基、セチル基、ヘプタデシル基、ステアリル基、オレイル基などが例示される。本発明における脂肪族基としては、特にラウリル基、オレイル基が好ましい。
ポリオキシアルキレン脂肪族エーテルにおける、繰り返し単位を形成するオキシアルキレン基としては、オキシエチレン基、オキシプロピレン基、オキシブチレン基、オキシペンチレン基などが挙げられ、これらの基は単独で繰り返し単位を形成してもよいし、例えば、オキシエチレン基とオキシプロピレン基などが混合されていてもよい。2種以上のオキシアルキレン基が混合して使用される場合には、これらのオキシアルキレン基はランダムに混合されていても、ブロックで混合されていてもよい。
ポリオキシアルキレン脂肪族エーテルにおける、ポリオキシアルキレンの繰り返し単位数は7〜40の範囲であり、8〜30が好ましく、9〜25が特に好ましい。
このような炭素数が11〜18の脂肪族基を有し、かつ、ポリオキシアルキレンの繰り返し単位数が7〜40であるポリオキシアルキレン脂肪族エーテルとしては、例えば、ポリオキシエチレン脂肪族エーテルやポリオキシエチレン−ポリオキシプロピレン脂肪族エーテルなどが挙げられ、ポリオキシエチレン脂肪族エーテルとしては、具体的には例えば、ポリオキシエチレン(9)ラウリルエーテル、ポリオキシエチレン(21)ラウリルエーテル、ポリオキシエチレン(25)ラウリルエーテル、ポリオキシエチレン(20)オレイルエーテル、ポリオキシエチレン(23)セチルエーテル、ポリオキシエチレン(30)セチルエーテル、ポリオキシエチレン(20)ステアリルエーテル、ポリオキシエチレン(7)オレイルエーテル、ポリオキシエチレン(10)オレイルエーテルなどが挙げられ、ポリオキシエチレン(9)ラウリルエーテル、ポリオキシエチレン(21)ラウリルエーテル、ポリオキシエチレン(25)ラウリルエーテル、ポリオキシエチレン(20)オレイルエーテルが特に好ましい。なお、カッコ内の数字はポリオキシエチレン単位数を表す。また、ポリオキシエチレン−ポリオキシプロピレン脂肪族エーテルとしては、具体的には例えば、ポリオキシエチレン(20)ポリオキシプロピレン(4)セチルエーテル、ポリオキシエチレン(20)ポリオキシプロピレン(8)セチルエーテル、ポリオキシエチレン(10)ポリオキシプロピレン(4)セチルエーテル、ポリオキシエチレン(17)ポリオキシプロピレン(23)セチルエーテルなどが挙げられ、ポリオキシエチレン(20)ポリオキシプロピレン(4)セチルエーテル、ポリオキシエチレン(20)ポリオキシプロピレン(8)セチルエーテルが特に好ましい。なお、カッコ内の数字はそれぞれポリオキシエチレン単位数、ポリオキシプロピレン単位数を表す。本発明においては、ポリオキシエチレン脂肪族エーテルが好ましい。
本発明のフォーム剤用組成物における成分(F)の炭素数が11〜18の脂肪族基を有し、かつ、ポリオキシアルキレンの繰り返し単位数が7〜40であるポリオキシアルキレン脂肪族エーテルとしては、BL−9EX、BL−21、BL−25、BO−7、BO−10、BO−20、BC−23、BC−30TX、BS−20、PBC−34、PBC−44(以上、日光ケミカルズ社製)等のポリオキシエチレン脂肪族エーテルの市販品を使用できる。
【0019】
本発明のフォーム剤用組成物における炭素数が11〜18の脂肪族基を有し、かつ、ポリオキシアルキレンの繰り返し単位数が7〜40であるポリオキシアルキレン脂肪族エーテルの含有量は、特に限定されるものではないが、通常フォーム剤用組成物全量に対し0.1〜1質量%の範囲内であり、好ましくは0.3〜0.7質量%、特に好ましくは0.4〜0.5質量%とすることが望ましい。含有量が0.1質量%より少ないと本発明におけるフォーム剤用組成物の白濁及び不溶物の生成の抑制効果が不十分であり、含有量が1質量%を超えると、塗布時に泡が残ったり、滑りを生じたりして使用感が悪いことがある。
【0020】
本発明のフォーム剤用組成物においては、さらに保湿成分、増粘剤、pH調整剤、安定剤、香料などの成分を必要に応じて配合することができる。例えば、保湿成分を含有させることにより、ドライスキン、乾皮症等のかゆみをともなう乾燥性皮膚疾患に対し特に有効なフォーム剤用組成物を得ることができる。このような保湿成分としては、尿素、グリセリン、マクロゴール、プロピレングリコール、1,3−ブチレングリコール、D−ソルビトール、ヒアルロン酸ナトリウム等が挙げられ、本発明においては尿素が特に好ましい。
本発明のフォーム剤用組成物における保湿成分の含有量は、特に限定されるものではないが、保湿成分として尿素を用いる場合、通常フォーム剤用組成物全量に対し0.01〜25質量%、好ましくは5〜20質量%、特に好ましくは10質量%とすることが望ましい。グリセリンなどの多価アルコールを用いる場合、通常フォーム剤用組成物全量に対し0.01〜20質量%、好ましくは1〜15質量%、特に好ましくは5〜10質量%とすることが望ましい。ヒアルロン酸ナトリウムを配合する場合、通常フォーム剤用組成物全量に対し0.2質量%以下、好ましくは0.01〜0.1質量%とすることが望ましい。
本発明のフォーム剤用組成物においては、泡の保形性のために、適度な粘度を出す高分子を配合することが好ましい。具体的には、キサンタンガム、アルギン酸ナトリウム等の天然水溶性高分子、ヒドロキシエチルセルロース、ヒドロキシプロピルセルロース、ヒドロキシプロピルメチルセルロース等の半合成水溶性高分子、ポリビニルアルコールなどの合成水溶性高分子のなどを配合させることができる。これらの高分子を配合する場合、通常フォーム剤用組成物全量に対し0.01〜1質量%、好ましくは0.05〜0.2質量%とすることが望ましい。
更に、クエン酸、リン酸、乳酸等、あるいはこれらの塩、またジイソプロパノールアミン、水酸化ナトリウム、グリシン等のpH調整剤、エデト酸ナトリウム等の安定化剤、または香料を適宜配合することが可能である。
【0021】
本発明のフォーム剤用組成物は、必要な成分を攪拌混合し、必要であれば加熱溶解後、冷却し、その後、pH調整剤でpHを調整し、水で全量を適宜調整することで、製造することができる。例えば、鎮痒成分として塩酸ジフェンヒドラミンを用い、抗炎症成分としてグリチルリチン酸塩を使用した場合には、まず水にグリチルリチン酸塩、パラベン、脂肪酸アルキロールアミド、ポリオキシアルキレン脂肪族エーテルをそれぞれ上述した量加え、攪拌し、必要によりpH調整剤によりpHを調整し、必要であれば加熱溶解後、冷却し、塩酸ジフェンヒドラミンを上述した量加える。その後、pH調整剤でpHを調整し、水で全量を適宜調整することで、製造することができる。
本発明のフォーム剤の使用量及び使用頻度は特に限定されず、かゆみを伴う皮膚疾患の症状や適用部位、患者の年齢等の種々の条件に応じて適宜選択可能である。
【0022】
以下、実施例により本発明をさらに具体的に説明するが、本発明は下記の実施例に限定されるものではない。
【実施例1】
【0023】
水80gにグリチルリチン酸二カリウム0.5g、メチルパラベン0.1g、プロピルパラベン0.1g、ヤシ油脂肪酸ジエタノールアミド(1:1型)(スタホームDFC、日本油脂社製)0.5g、ポリオキシエチレン(9)ラウリルエーテル(BL−9EX、日光ケミカルズ社製)0.5g、リン酸二水素カリウム0.5gを加え、加熱溶解後、冷却し、塩酸ジフェンヒドラミン1.0gを加えた。その後、水酸化ナトリウム水溶液でpHを7.0に調整し、水で全量を100gに調整することで、実施例1のフォーム剤用組成物を得た。
【実施例2】
【0024】
実施例1のポリオキシエチレン(9)ラウリルエーテルを、ポリオキシエチレン(21)ラウリルエーテル(BL−21、日光ケミカルズ社製)に替え、その他は実施例1と同様にして実施例2のフォーム剤用組成物を得た。
【実施例3】
【0025】
実施例1のポリオキシエチレン(9)ラウリルエーテルを、ポリオキシエチレン(25)ラウリルエーテル(BL−25、日光ケミカルズ社製)に替え、その他は実施例1と同様にして実施例3のフォーム剤用組成物を得た。
【実施例4】
【0026】
実施例1のポリオキシエチレン(9)ラウリルエーテルを、ポリオキシエチレン(20)オレイルエーテル(BO−20、日光ケミカルズ社製)に替え、その他は実施例1と同様にして実施例4のフォーム剤用組成物を得た。
【0027】
[比較例1]
実施例1のヤシ油脂肪酸ジエタノールアミド(1:1型)及びポリオキシエチレン(9)ラウリルエーテルを無配合とし、その他は実施例1と同様にして比較例1のフォーム剤用組成物を得た。
[比較例2]
実施例1のポリオキシエチレン(9)ラウリルエーテルを無配合とし、その他は実施例1と同様にして比較例2のフォーム剤用組成物を得た。
[比較例3]
実施例1のポリオキシエチレン(9)ラウリルエーテルを、ポリオキシエチレン(20)ベヘニルエーテル(BB−20、日光ケミカルズ社製)に替え、その他は実施例1と同様にして比較例3のフォーム剤用組成物を得た。
【0028】
[比較例4]
実施例1のポリオキシエチレン(9)ラウリルエーテルを、ポリオキシエチレン(2)ラウリルエーテル(BL−2、日光ケミカルズ社製)に替え、その他は実施例1と同様にして比較例4のフォーム剤用組成物を得た。
[比較例5]
実施例1のポリオキシエチレン(9)ラウリルエーテルを、ポリオキシエチレン(50)オレイルエーテル(BO−50、日光ケミカルズ社製)に替え、その他は実施例1と同様にして比較例5のフォーム剤用組成物を得た。
[比較例6]
実施例1のポリオキシエチレン(9)ラウリルエーテルを、ステアリン酸シュガーエステルに替え、その他は実施例1と同様にして比較例6のフォーム剤用組成物を得た。
[比較例7]
実施例1のポリオキシエチレン(9)ラウリルエーテルを、モノステアリン酸ポリオキシエチレングリセリン(TMGS−15、日光ケミカルズ社製)に替え、その他は実施例1と同様にして比較例7のフォーム剤用組成物を得た。
[比較例8]
実施例1のポリオキシエチレン(9)ラウリルエーテルを、テトラオレイン酸ポリオキシエチレンソルビット(GO−440、日光ケミカルズ社製)に替え、その他は実施例1と同様にして比較例8のフォーム剤用組成物を得た。
【0029】
[試験例1]
実施例1〜4、比較例1〜8の組成物について、透明であるか、白濁あるいは不溶物を生じるか外観を目視により評価した。その結果を表1に示す。尚、「○」は白濁及び不溶物の生成が起こらず透明であることを示し、「×」は白濁あるいは不溶物が生じたことを示す。
【0030】
【表1】

【0031】
ポリオキシエチレン(9)ラウリルエーテル、ポリオキシエチレン(21)ラウリルエーテル、ポリオキシエチレン(25)ラウリルエーテル、ポリオキシエチレン(20)オレイルエーテルをそれぞれ配合した実施例1〜4で得られたフォーム剤用組成物は、白濁及び不溶物の生成が起こらず透明な液であり、ポンプフォーマー(WPフォーマーポンプ、株式会社吉野工業所製)に充填した際には、保形性に優れ、きめ細かい良好な泡沫を得ることができた。一方、ヤシ油脂肪酸ジエタノールアミド(1:1型)及びポリオキシエチレン脂肪族エーテルを含まない比較例1、ポリオキシエチレン脂肪族エーテルを含まない比較例2、脂肪族基の炭素数が21であるポリオキシエチレン(20)ベヘニルエーテルを用いた比較例3、ポリオキシアルキレン基の繰り返し単位数が2であるポリオキシエチレン(2)ラウリルエーテルを用いた比較例4、ポリオキシアルキレン基の繰り返し単位数が50であるポリオキシエチレン(50)オレイルエーテルを用いた比較例5、糖類誘導体であるステアリン酸シュガーエステルを配合した比較例6、ポリオキシアルキレン脂肪酸エステルであるモノステアリン酸ポリオキシエチレングリセリンを用いた比較例7、及びソルビット類であるテトラオレイン酸ポリオキシエチレンソルビットを用いた比較例8で得られたフォーム剤用組成物では、いずれも白濁あるいは不溶物の生成が起こり、メッシュの目詰まりが発生し、フォーム剤用組成物として適していなかった。
【実施例5】
【0032】
水60gに尿素10.0g、グリチルリチン酸二カリウム1.0g、メチルパラベン0.1g、プロピルパラベン0.1g、ヤシ油脂肪酸ジエタノールアミド(1:1型)(スタホームDFC、日本油脂社製)1.0g、ポリオキシエチレン(20)オレイルエーテル(BO−20、日光ケミカルズ社製)0.7g、濃グリセリン10.0g、グリシン1.5g、ヒドロキシプロピルセルロース0.1g、リン酸二水素カリウム0.5g、エデト酸ナトリウム0.005gを加え、加熱溶解後、冷却し、塩酸ジフェンヒドラミン2.0gを加えた。その後、水酸化ナトリウム水溶液でpHを7.0に調整し、水で全量を100gに調整することで、実施例5のフォーム剤用組成物を得た。実施例5のフォーム剤用組成物は、白濁及び不溶物の生成が起こらず透明な液であった。
【実施例6】
【0033】
水50gに尿素20.0g、グリチルリチン酸二カリウム0.5g、メチルパラベン0.05g、プロピルパラベン0.05g、ヤシ油脂肪酸ジエタノールアミド(1:1型)(スタホームDFC、日本油脂社製)0.4g、ポリオキシエチレン(25)ラウリルエーテル(BL−25、日光ケミカルズ社製)0.4g、ポリエチレングリコール300(マクロゴール300、日本油脂社製)10.0g、グリシン3.0g、キサンタンガム0.1g、リン酸二水素カリウム0.5g、エデト酸ナトリウム0.005gを加え、加熱溶解後、冷却し、塩酸ジフェンヒドラミン1.0gを加えた。その後、水酸化ナトリウム水溶液でpHを7.0に調整し、水で全量を100gに調整することで、実施例6のフォーム剤用組成物を得た。実施例6のフォーム剤用組成物は、白濁及び不溶物の生成が起こらず透明な液であった。
【実施例7】
【0034】
水80gにグリチルリチン酸二カリウム0.5g、メチルパラベン0.1g、プロピルパラベン0.1g、ヤシ油脂肪酸ジエタノールアミド(1:1型)(スタホームDFC、日本油脂社製)0.5g、ポリオキシエチレン(20)ポリオキシプロピレン(4)セチルエーテル(PBC−34、日光ケミカルズ社製)0.7g、リン酸二水素カリウム0.5gを加え、加熱溶解後、冷却し、塩酸ジフェンヒドラミン1.0gを加えた。その後、水酸化ナトリウム水溶液でpHを7.0に調整し、水で全量を100gに調整することで、実施例7のフォーム剤用組成物を得た。実施例7のフォーム剤用組成物は、白濁及び不溶物の生成が起こらず透明な液であった。
【実施例8】
【0035】
水80gにグリチルリチン酸二カリウム0.5g、メチルパラベン0.1g、プロピルパラベン0.1g、ヤシ油脂肪酸ジエタノールアミド(1:1型)(スタホームDFC、日本油脂社製)0.5g、ポリオキシエチレン(20)ポリオキシプロピレン(8)セチルエーテル(PBC−44、日光ケミカルズ社製)0.7g、リン酸二水素カリウム0.5gを加え、加熱溶解後、冷却し、塩酸ジフェンヒドラミン1.0gを加えた。その後、水酸化ナトリウム水溶液でpHを7.0に調整し、水で全量を100gに調整することで、実施例8のフォーム剤用組成物を得た。実施例8のフォーム剤用組成物は、白濁及び不溶物の生成が起こらず透明な液であった。
【実施例9】
【0036】
実施例5から実施例8のフォーム剤用組成物をそれぞれポンプフォーマー(WPフォーマーポンプ、株式会社吉野工業所製)に収容し、フォーム剤を得た。吐出口から吐出させたところ、保形性に優れ、きめ細かい良好な泡沫であった。また、本フォーム剤を使用したところ、かゆみを伴う皮膚疾患に対して広い範囲にわたって素早く適用でき、使用感が良好で、皮膚刺激性などもなく、かゆみを伴う皮膚疾患に対し有効であった。
【産業上の利用可能性】
【0037】
本発明は、パラベンを防腐剤として含有する鎮痒剤組成物におけるフォーム剤用組成物としての新規な製剤を提供するものである。本発明の鎮痒剤組成物は、剤型がフォーム剤となっていることから、広い範囲にわたって患部に素早く塗布することができ、使用感が良好で、皮膚刺激性などもなく安全性の高い、乾燥性皮膚疾患に対しても有効である鎮痒剤としての新規なフォーム剤用組成物を提供するものであり、医薬品産業や健康品産業において極めて有用であり、産業上の利用可能性を有する。

【特許請求の範囲】
【請求項1】
非エアゾール式のフォーマー容器に収容され、このフォーマー容器から泡沫状に吐出させて使用するフォーム剤用組成物であって、防腐剤としてパラベンを含有してなる鎮痒剤組成物において、界面活性剤として、脂肪酸アルキロールアミド及び炭素数が11〜18の脂肪族基を有し、かつ、ポリオキシアルキレンの繰り返し単位数が7〜40であるポリオキシアルキレン脂肪族エーテルを配合したことを特徴とするフォーム剤用組成物。
【請求項2】
鎮痒剤組成物が、鎮痒成分として抗ヒスタミン薬(H拮抗薬)を用い、抗炎症成分としてグリチルリチン酸塩を用いたものである請求項1に記載のフォーム剤用組成物。
【請求項3】
抗ヒスタミン薬(H拮抗薬)が、塩酸ジフェンヒドラミンである請求項2に記載のフォーム剤用組成物。
【請求項4】
パラベンが、メチルパラベン、エチルパラベン、プロピルパラベン、イソプロピルパラベン、ブチルパラベン、イソブチルパラベン、及びベンジルパラベンからなる群から選ばれる1種又は2種以上からなる請求項1〜3のいずれかに記載のフォーム剤用組成物。
【請求項5】
非エアゾール式のフォーマー容器に収容され、このフォーマー容器から泡沫状に吐出させて使用するフォーム剤用組成物であって、次の成分(A)〜(F)
(A)塩酸ジフェンヒドラミン、
(B)グリチルリチン酸塩、
(C)パラベン、
(D)水、
(E)脂肪酸アルキロールアミド、及び、
(F)炭素数が11〜18の脂肪族基を有し、かつ、ポリオキシアルキレンの繰り返し単位数が7〜40であるポリオキシアルキレン脂肪族エーテル、
を含有してなるフォーム剤用組成物。
【請求項6】
非エアゾール式のフォーマー容器に収容され、このフォーマー容器から泡沫状に吐出させて使用するフォーム剤用組成物であって、次の成分(A)〜(F)
(A)組成物全量に対し0.01〜2質量%の塩酸ジフェンヒドラミン、
(B)組成物全量に対し0.01〜2質量%のグリチルリチン酸塩、
(C)組成物全量に対し0.01〜1質量%のパラベン、
(D)組成物全量に対し40〜98質量%の水、
(E)組成物全量に対し0.1〜2質量%の脂肪酸アルキロールアミド、及び、
(F)組成物全量に対し0.1〜1質量%の炭素数が11〜18の脂肪族基を有し、かつ、ポリオキシアルキレンの繰り返し単位数が7〜40であるポリオキシアルキレン脂肪族エーテル、
を含有してなる請求項5に記載のフォーム剤用組成物。
【請求項7】
ポリオキシアルキレン脂肪族エーテルが、ポリオキシエチレン脂肪族エーテルである請求項5又は6に記載のフォーム剤用組成物。
【請求項8】
さらに、保湿成分を含有する請求項1〜7のいずれかに記載のフォーム剤用組成物。
【請求項9】
保湿成分が、尿素である請求項8に記載のフォーム剤用組成物。
【請求項10】
請求項1〜9のいずれかに記載のフォーム剤用組成物を、非エアゾール式のフォーマー容器に収容してなるフォーム剤。

【公開番号】特開2007−137813(P2007−137813A)
【公開日】平成19年6月7日(2007.6.7)
【国際特許分類】
【出願番号】特願2005−333079(P2005−333079)
【出願日】平成17年11月17日(2005.11.17)
【出願人】(000163006)興和株式会社 (618)
【Fターム(参考)】