説明

ダイハツ工業株式会社により出願された特許

1,141 - 1,150 / 2,560


【課題】コストアップすることなく軽量化が可能な樹脂製燃料タンクを提供する。
【解決手段】樹脂燃料タンク100は、上椀部51及び下椀部52の筒状の中央部79に沿った第1方向Aにおける上椀部51及び下椀部52の中央の第1方向Aと直交する第2方向Bでの断面の内面が、上椀部51及び下椀部52の接続部分に接続されて上椀部51及び下椀部52の中央側に延出されると共に所定の半径からなる一対の第1円弧部と、所定の半径より大きい半径からなると共に一対の第1円弧部に亘って接続される第2円弧部と、を有して形成され、第2方向Bにおける上椀部51及び下椀部52の中央の第1方向Aでの断面の内面が、上椀部51及び下椀部52の接続部分に接続されて上椀部51及び下椀部52の中央側に延出される一対の第3円弧部と、一対の第3円弧部に亘って接続される接続部と、を有して形成される。 (もっと読む)


【課題】インパネの取付け作業性を改善でき、またインパネ側の取付け部の剛性を向できる自動車のインパネ取付け構造を提供する。
【解決手段】インパネ6に、左,右のセンタブラケット5,5の上面52に接触してインパネの縦方向の位置を規制する縦ガイド面71、及び前記左,右のセンタブラケット5,5の内側面55,55同士に接触して前記インパネ6の車幅方向の位置を規制する左,右一対の横ガイド面72を設け、該横ガイド面72と前記縦ガイド面71とを接続し、前記インパネ6に、左,右の嵌合ピン75を、前記左,右のセンタブラケット5,5に設けられた嵌合孔58に嵌合可能に設けた。 (もっと読む)


【課題】車両走行の重要負荷および音声出力装置の電源をバッテリと昇圧手段の2系統で構成するこの種のアイドルストップ車において、音声出力装置の最大音量を考慮してバッテリや昇圧手段の容量を大きくすることなく、音声出力装置の音の途切れやリセットが極力生じないようにしてアイドルストップのエンジンの再始動が安全、確実に行なえるようにする。
【解決手段】アイドルストップ状態での所定条件の成立により、鉛バッテリ2電源を昇圧給電部12bで昇圧してSVC制御部8等の車両走行の重要負荷および音声出力装置21に給電し、SVC制御部8の制御下でアイドルストップ状態からエンジン3を再始動する際に、音量制御手段により、音声出力装置21の出力音量を鉛バッテリ2から昇圧給電部12bへの給電量が設定容量を超えない音量に制限し、音声出力装置21の音の途切れやリセットが極力生じないようにしてアイドルストップのエンジンの再始動を行なう。 (もっと読む)


【課題】車両の走行ルートに沿った路面のデータベース画像を生成することができる技術を提供する。
【解決手段】単眼カメラ3の撮影画像が背景画像取得手段6aにより取得されたときの自車両1の位置情報が位置情報取得手段6bにより取得され、位置情報取得手段6aの自車両1の位置情報に基づいて、生成手段6dにより、各フレームの撮影画像が射影変換された障害物を含まない上方視の画像がつなぎ合わされて、路面領域が連続する路面のデータベース画像が生成される。したがって、走行中の自車両1の単眼カメラ3の撮影画像に基づいて路面のデータベース画像を生成することができるため、例えば通勤の際に単眼カメラ3により撮影された撮影画像から自車両1の走行ルートに沿った路面のデータベース画像を生成することができる。 (もっと読む)


【課題】組付精度を向上でき、取付け剛性の低下やびびり音の発生を防止できる自動車のオーディオ機器取付け構造を提供する。
【解決手段】
インパネ1の開口部1aにオーディオ機器3を取付けブラケット4を介して取り付ける場合に、
前記取付けブラケット4の車室側取付け部4bを前記インパネ1の車室側支持部1bにボルト締め固定し、前記取付けブラケット4の前記車室側取付け部4bより前方に弾性部材6bを有する嵌合凸部6を設け、前記インパネ1の前側部分に前記嵌合凸部6が嵌合する嵌合凹7部を設け、前記嵌合凸部6及び嵌合凹部7は、共に上,下嵌合面6c,6d及び7a,7bに平面を有する。 (もっと読む)


【課題】減速時に発生するチェーンのジャー音を効果的に低減できるチェーン式無段変速機を提供する。
【解決手段】プライマリプーリの固定シーブと可動シーブのシーブ面間の中心位置とセカンダリプーリの固定シーブと可動シーブのシーブ面間の中心位置との軸線方向距離をミスアライメントとし、最小プーリ比におけるミスアライメントの絶対値が加速時に比べて減速時の方が増大するように、デファレンシャル装置から出力ギヤへ加わるスラスト荷重に応じてセカンダリ軸を所定範囲内で軸方向移動可能に支持した。 (もっと読む)


【課題】スペース効率を良好にして一層の小型化を図ることが可能な工作機械および生産ラインを提供すること。
【解決手段】ワークWを加工する工具Tを取り付ける主軸台50と、主軸台50をXY方向に移動させるための移動手段32,42と、ワークWを保持することが可能なワーク保持部70と、XY平面に交差し、かつ主軸台50に接離するZ方向に沿ってワーク保持部70をワーク加工位置と退避位置との間で移動させるための接離駆動手段81と、主軸台50に対して上方側に位置すると共に複数または単数の工具Tを保持する工具ホルダ61と、退避位置に対してZ方向から離間する上方側であってZ方向に沿って工具ホルダ61から離間する部位に、ワーク保持部70にワークWを供給する、またはワーク保持部70からワークWを取り出す搬送手段100を位置させるためのローダ用通路91と、を具備している。 (もっと読む)


【課題】より嵩張らず簡単かつ安価な構造および組立性で、インテークマニホールドへの熱害を回避して還流排気ガスを導入できるようにする。
【解決手段】インテークマニホールド1のシリンダヘッド2への取付座10に設けた内外の連通口3、この連通口3に臨む、EGR通路のシリンダヘッド内からの還流口4b、この還流口4bに接続した排気ガス導入パイプによる還流排気ガス導入構造を有し、排気ガス導入パイプ5は、基部5aを還流口4bに差し込んで接続して、排気ガス導入パイプ5から張り出した締結座5bの一箇所をシリンダヘッド側取付面2aにねじ締めして締結し、ねじ締め操作に対する排気ガス導入パイプ5の供回り方向が、還流口4bとの遊びS内での連通口3周壁への近寄り側となるようにねじ締め操作方向を設定して、上記の課題を解決する。 (もっと読む)


【課題】燃焼室のまわりの側部冷却水通路と上部冷却水通路を仕切るシリンダヘッドの隔壁の厚みを抑えて、しかも、この隔壁によりシリンダブロックおよびシリンダヘッドの締結ボルトの締結軸力が側部冷却水通路と燃焼室間のシリンダブロックおよびシリンダヘッド間シール部に十分に伝達できるようにする。
【解決手段】シリンダヘッド3の上部冷却水通路2、側部冷却水通路5間の隔壁7を、シリンダヘッド3のボルト締結座8と側部冷却水通路5と燃焼室1との間のシリンダブロック4およびシリンダヘッド3間のシール部9との間で突っ張り、シリンダブロック4、シリンダヘッド3間を締結するボルト6の締結軸力を、前記シール部9に伝達する突っ張り形態とすることにより、上記の課題を解決する。 (もっと読む)


【課題】撮影画像に含まれた障害物側面の端をエッジヒストグラムを用いずに正確に認識できる技術を提供する。
【解決手段】自車両1に搭載され、自車両1周辺を撮影する単眼カメラ3により撮影された撮影画像が、路面に垂直な仮想面に射影した側面視の画像に変換手段6aにより変換されて、側面視の画像に含まれた障害物側面の端が検出手段6bにより検出されるため、撮影画像に含まれた障害物側面の端を水平エッジヒストグラムを用いずに正確に検出することができる。 (もっと読む)


1,141 - 1,150 / 2,560