株式会社明電舎により出願された特許
41 - 50 / 1,739
コンデンサの充電器
【課題】負荷容量の変更やLC回路定数の変動にもコンデンサを高い精度で安定して充電できる。
【解決手段】定常時には半導体スイッチ3をオン状態にしておき、半導体スイッチ1をオン・オフ動作させ、このオン期間には直流電源5からリアクトル2にパルス電圧を印加し、オフ期間にはダイオード4からリアクトル2に循環電流を流し、オン期間とオフ期間の比率に応じた値の定電流制御によってリアクトル2に電磁エネルギーを蓄積しておき、スイッチ3のオフ制御でリアクトルから逆流阻止用ダイオード8を通してコンデンサに充電電流を流す。このチョッパ制御には、チョッパ制御器6は電流検出器7で検出するリアクトルの電流値が設定値に制御されるよう半導体スイッチ1のオン・オフ比率(チョッパの導通率)を制御する。
(もっと読む)
散気装置
Notice: Undefined index: from_cache in /mnt/www/gzt_applicant_list.php on line 189
直流き電電源の制御装置
【課題】順変換器から回生インバータへの循環電流による電力損失を無くし、しかも回生動作終了時には安定して応答性よく給電できる。
【解決手段】電圧切換制御部24は、条件(A)によって回生電流検出器7で検出する回生電流を基に回生インバータ4の回生動作中を判定し、または条件(B)によって電圧検出器8で検出するき電線電圧の上昇を基に回生運転を予想し、切換スイッチ21でサイリスタ整流器(順変換器)1の出力電圧指令値Vd1を回生開始電圧Vd2に切換える。
他の電圧切換制御方式として、順変換器の出力電圧指令値Vd1と比較する出力電圧検出値をき電線電圧検出値から出力電圧指令値Vd1よりも低くそれに近い電圧Vd1’に切り換える。
(もっと読む)
シャシーダイナモメータ
【課題】固定側ローラと移動側ローラの間の狭い空間を通してピットカバーを垂下させて該ピットカバーの下端部を略直角に折り曲げて移動側ローラの下部に設けたカバー収容部59に収納する。
【解決手段】シャシーダイナモメータ31は被試験車両の車輪の前後いずれか一方の車輪を載置する固定側のローラ32と、他方の車輪を載置する移動側のローラ33と、該移動側のローラの移動に追従させてピット開口部の位置を移動させるピットカバー装置51と、を備えている。移動側のローラの下方には、固定側のローラに接近させたときに、これら移動側のローラと固定側のローラの間を垂下したのち、略直角に折り曲げられたピットカバー装置51のカバー本体部54の先端部を収容するカバー収容部59を設けた。
(もっと読む)
エンジンベンチシステムの制御装置
Notice: Undefined index: from_cache in /mnt/www/gzt_applicant_list.php on line 189
画像処理によるトロリ線摩耗測定装置
Notice: Undefined index: from_cache in /mnt/www/gzt_applicant_list.php on line 189
エンジンベンチシステムの制御方法
Notice: Undefined index: from_cache in /mnt/www/gzt_applicant_list.php on line 189
画像処理による渡り線測定装置
Notice: Undefined index: from_cache in /mnt/www/gzt_applicant_list.php on line 189
パワー半導体モジュール
Notice: Undefined index: from_cache in /mnt/www/gzt_applicant_list.php on line 189
パワー半導体モジュール
Notice: Undefined index: from_cache in /mnt/www/gzt_applicant_list.php on line 189
41 - 50 / 1,739
[ Back to top ]