説明

コスモ石油株式会社により出願された特許

141 - 150 / 443


【課題】FT合成反応によって副生されるFTガス成分から軽質FT炭化水素を効率良く回収するとともに、FTガス成分から炭酸ガスを除去してFTガス成分をFT合成反応の原料として再利用し、液体燃料製品の生産効率を向上させる。
【解決手段】FTガス成分から軽質FT炭化水素を回収する方法であって、FTガス成分を吸収器内に導入する導入工程S4と、炭酸ガス吸収剤と液体炭化水素との混合液からなる吸収溶剤中に軽質FT炭化水素及び炭酸ガスを吸収させる吸収工程S6と、吸収溶剤を炭酸ガス吸収剤と液体炭化水素とに分離する分離工程S7と、炭酸ガス吸収剤を加熱して炭酸ガスを放出させる炭酸ガス放出工程S8と、液体炭化水素を加熱して軽質FT炭化水素を回収する軽質FT炭化水素回収工程S9と、軽質FT炭化水素及び炭酸ガスが除去されたFTガス成分をFT合成反応器へと供給するFTガス成分供給工程S11と、を備えている。 (もっと読む)


【課題】データ通信量を多くすることなく複数の工場間での測定日時の整合性を保つことが可能であり、かつ、各工場で測定された測定データの演算結果をリアルタイムで確認可能な水素プラントの提供。
【解決手段】水素プラント1の第1の水素発生消費工場2、第2の水素発生消費工場3、水素発生工場4に、同一の標準時計に日時が合わされた標準時計518,548,578を有するデータ処理装置51,54,57を設けた。A社のデータ処理装置51は、測定手段511,512での測定結果を標準時計518の計時日時に関連付けた被処理物データを生成してB社、C社へ送信する。データ処理装置51は、B社、C社から被処理物データを受信すると、被処理物データを利用した演算をする。B社、C社のデータ処理装置54,57もデータ処理装置51と同様に、被処理物データを利用した演算をする。 (もっと読む)


【課題】酸化防止剤を添加するまでもなく、それ自体の酸化安定性が改善された低硫黄灯油組成物を提供すること。
【解決手段】一定の蒸留性状を有し、硫黄分10質量ppm以下である灯油組成物Aと、一定の蒸留性状を有し、芳香族分含有量が1.5〜30容量%であり、その内2環芳香族分含有量が1.5〜5.0容量%、3環以上芳香族分含有量が0.5容量%以下である組成を有し、芳香族分中のナフテンベンゼン類含有割合が15容量%以下、2環芳香族分中のナフタレン類含有割合が95容量%以上であり、硫黄分が0.05〜0.4質量%である灯油組成物Bを前記灯油組成物Aに対して0.1〜5容量%とを含有する灯油組成物。 (もっと読む)


【課題】酸化防止剤を添加するまでもなく、それ自体の酸化安定性が改善された低硫黄灯油組成物を提供すること。
【解決手段】初留点135〜170℃、50%留出温度165〜220℃、70%留出温度170〜240℃、90%留出温度215〜265℃、95%留出温度230〜270℃の蒸留性状を有し、硫黄分が50質量ppm以下であり、芳香族分含有量が25容量%以下であり、その内2環芳香族分含有量が2.5容量%以下、3環以上芳香族分含有量が0.5容量%以下である組成を有し、一定の式で表される酸化安定性指数Yが10以下である灯油組成物。 (もっと読む)


【課題】動粘度および低温流動性にも問題のない、低硫黄、低芳香族分のディーゼル車用の環境対応型燃料油組成物を提供する。
【解決手段】硫黄分10ppm以下、飽和分量が80容量%以上、オレフィン分0.1容量%以下、2環以上の多環芳香族分が2容量%以下であり、特定の式で示される動粘度指数Aが2.99〜4.25、特定の式で示される流動性指数Bが130以下であり、動粘度指数Aと流動性指数Bとの関係が特定の関係にあるディーゼルエンジン用燃料油組成物。 (もっと読む)


【課題】操油ジョブなどによって使用されず、操油作業が全くない静置中の状況下になる配管ルート上にあるバルブ、すなわち未使用バルブを監視することで、バルブ開閉作業における誤操作を防止することができる未使用バルブモニターシステムを提供する。
【解決手段】少なくとも複数の配管ラインと、配管ラインの途中に設けられた複数のバルブと、より構成される配管網において、バルブのうち監視対象登録を行ったバルブの開閉状態を監視する未使用バルブモニターシステムであって、監視対象登録を行ったバルブのうち、配管網において、所定の作業のために使用状態にあるバルブを一時的に監視対象外として、それ以外のバルブについて開閉状態を監視する。 (もっと読む)


【課題】次の作業のために開いた状態のままに保持する必要がある開いた状態に保持したバルブをのうち、終業時に開いた状態にあるバルブを選択して、一括で閉止することができ、安全面でも、運用上においても効率的なバルブ管理システムを提供する。
【解決手段】 複数の配管ラインと、配管ラインに設けられた複数のバルブとを備えた配管網において、所定の作業のために開いた状態にしたバルブのうち、次の作業のために開いた状態のままに保持する必要があるバルブをホールド弁に指定して、所定の作業終了後に、次の作業のためにホールド弁に指定されたバルブを開いた状態に保持し、ホールド弁に指定したバルブのうち、終業時に開いた状態にあるバルブを選択して、一括で閉止するように構成されている。 (もっと読む)


【課題】休止中自家発電設備がある環境において、稼働中自家発電設備の不足電力及びメンテナンス時に不足する電力を、比較的安価に稼働中自家発電設備ユーザーに対して供給可能なシステムを構築する。
【解決手段】休止中自家発電設備と稼働中自家発電設備、及び稼働中自家発電設備のメンテナンス時期を決定する制御装置とをネットークで結び、稼働中自家発電設備のそれぞれに運転状態の監視装置を設け、該運転状態監視装置の取得情報と各稼働中自家発電設備の総運転時間、前回メンテナンスからの運転時間とを含む運転状態データとトラブルの発生状況、解析結果とを発電設備状態データベースと過去トラブル蓄積データベースとに記憶させ、各データから稼働中自家発電設備のトラブル発生兆候の有無を予測して各稼働中自家発電設備のメンテナンス時期が重ならないように決定し、休止中自家発電設備を稼動させてメンテナンス時期不足電力を補給する。 (もっと読む)


【課題】 電力会社の送電網に複数の自社が保有するか電力の卸売契約を結んだ発電機及び、複数の需要家(負荷)を接続した小売電力供給システムにおいて、複数の需要家の不規則な負荷変化があった場合でも、一定の時間間隔の間においては需要量合計と発電量合計を一致させる同時同量遵守義務を果たす制御を容易に実現することが可能な制御方法を提供する。
【解決手段】 電力会社の保有する送電網(2-1)に接続された自家発電設備を備えた複数の需要家端末(1-3a)〜(1-3c)及び自家発電設備を保有しない需要家端末(1-3d)と、小売電力供給事業者のホストコンピュータ(1-1)とを通信回線(1-2)を介して接続し、前記各需要家毎の受電電力量の合計である総受電電力が同時同量遵守義務をクリアするように前記自家発電設備の発電電力量を前記需要家端末を介して制御して、前記各需要家に電力を供給することを特徴とする小売電力供給システム。 (もっと読む)


【課題】
地質状態の全体像を容易に把握することができ、多数枚の図面を必要とせず、携帯性に優れ、地質調査結果を施工時に容易に視認し得る地質状態の表示物を提供する。
【解決手段】
地質状態の表示物であって、透明または半透明な板状物により構成されてなるケーシングと、地質の程度に応じて予め個々に色分けされた透明または半透明な複数のサイコロ状地質表示物とを有し、ケーシングを構成する天板の一部または全部は、地質調査点に応じて区分けされてなり、上記天板の区分けした箇所において、個々に色分けされたサイコロ状地質表示物が、ケーシングの天板から底板方向に、地質調査点の深さ方向に対してなされた地質調査結果に対応して配置されてなる地質状態立体表示物である。 (もっと読む)


141 - 150 / 443