説明

レンゴー株式会社により出願された特許

31 - 40 / 502


【課題】組立状態を確実に維持でき、圧縮強度が高いコーナーパッドを提供する。
【解決手段】商品1の第1端面2b,2dを覆う第1外面部11と、第1外面部11に連続して商品1の第2端面2a,2cにかけて延び、商品1の前面または後面を覆う第1被覆面部12と、第1外面部11に連続して商品1の第2端面2a,2cにかけて延び、商品1の後面または前面を覆う第2被覆面部13と、第1外面部11および各被覆面部12,13のうちいずれか1面の、商品1の第2端面2a,2cに位置する端縁に連続し、商品1の第2端面2a,2cを覆う第2外面部15と、第2外面部15に連続し、第1および第2外面部15との間に緩衝用空間を形成する内壁部17と、第2外面部15が連続していない第1および第2被覆面部12,13に設けられ、第2外面部15または内壁部17との係合により組立状態を維持する係合部30と、を備えた構成とする。 (もっと読む)


【課題】商品を傾けて支持しつつ、棚の奥行きを有効に活用でき、美観に優れた陳列ができるようにする。
【解決手段】シート材を折り曲げて形成する本体1と、片面段ボールを用いた帯板2とから成る陳列スタンドにおいて、前記本体1は、商品を凭れさせる背受板3の両側辺に側板4を、下辺に前敷板6をそれぞれ連設し、背受板3の下部に挿通口10を設け、挿通口10の両端から上方へ延びる切目11間に揺動片12を形成し、側板4を後方へ折り曲げ、背受板3を傾斜状態に保持すると共に、前敷板6を水平方向へ折り曲げた構成とし、前記帯板2は、長さ方向に直交する方向に中しん22の段目を向けた構成とし、前記本体1の挿通口10に、長さ方向を前後方向へ向け、中しん22を上面として帯板2を挿通し、揺動片12の先端を中しん22に係合させて、帯板2を前後方向の任意の位置に係止する。 (もっと読む)


【課題】額縁を有するトレーを、サイズの異なる物品の保護に兼用できるようにする。
【解決手段】底板1の周囲にそれぞれ対向する側壁2及び端壁3を立設し、端壁3を、底板1に順次繋がる外端板4、額縁5及び内端板6を巻き込み、側壁2の側辺から延びる折込片7を外端板4と内端板6とで挟持して形成し、内端板6の両側部を側壁2に係合させた段ボール製トレーにおいて、前記外端板4及び折込片7には、底角部から内方向へ傾斜して上端に至る正折罫線11を入れ、内端板6には、正折罫線11に一致するように傾斜した逆折罫線12を入れ、額縁5には、正折罫線11と逆折罫線12の上端間に亘る逃穴13を設け、端壁3を正折罫線11及び逆折罫線12沿いに外側へ張り出すように折り曲げて、対向する端壁3間の長さを額縁5側で拡大できるようにする。 (もっと読む)


【課題】緩衝材として、安定的に優れた強度を発揮し、重量のある物品を積上荷重等から保護できるようにする。
【解決手段】底板1の両側に側板2を連設し、これに繋がる筋交板4により補強した段ボール製緩衝材において、前記筋交板4を、底向部5と天向部6とを連設したものとし、底向部5と天向部6の境界の折目7に沿った稜部を、底板1に形成したスリット10に係入する。底板1に対し筋交板4がずれて強度が低下することもなく、構造が維持される。 (もっと読む)


【課題】サイズが小さい段ボール箱を、安定した状態で棒積みできるようにする。
【解決手段】端壁1の上辺及び下辺に内フラップ4,5を、側壁2の上辺及び下辺に外フラップ6,7をそれぞれ連設し、端壁1の上辺から係合片8を延出すると共に、下方の外フラップ7を切り欠いて係合凹部9を形成し、内フラップ4,5に外フラップ6,7を重ね合わせて固着し、係合片8を外フラップ6の上面に貼り付け、積上時には、係合片8と係合凹部9との係合により積ずれを防止する段ボール箱において、複数個の段ボール箱Bを側壁2同士が接するように連結するものとし、係合片8及び係合凹部9を、段ボール箱B同士の当接面となる側壁2へ寄せて配置することにより、段ボール箱Bを連結した状態で、隣り合う段ボール箱Bの係合片8及び係合凹部9が一体として機能するようにする。 (もっと読む)


【課題】ハンガー状態及びカウンター状態のいずれにおいても、重量のある商品を安定して陳列できるようにする。
【解決手段】上段側トレー1と下段側トレー2とを連結し、これらのトレー1,2を相対移動させることにより、トレー1,2が上下に並んで吊り下げられるハンガー状態の陳列と、階段状に並んで設置されるカウンター状態の陳列とに兼用可能な陳列具において、上段側トレー1の両側壁14及び後壁15を底壁16より下方へ延長して、側壁14の延長部分である帯板部17に、後部から前部へかけて斜め下方へ延びる山折線17a及び谷折線17bを上下に並べて入れ、帯板部17を山折線17a及び谷折線17bに沿って屈伸することにより、陳列状態が転換されるようにする。 (もっと読む)


【課題】製品を陳列する高さを最適化でき、安定した状態で陳列できるようにする。
【解決手段】前壁1、側壁2及び後壁3から成る胴部4と底壁5及び天壁6を備え、胴部4に後壁3の一部を残し周方向に延びる上下2本の切目線7a,7bに挟まれた引裂帯を形成し、後壁3に引裂帯の内端部から天壁6との稜部へ延びる左右2本の切目線10aに挟まれた連結帯10を形成しておき、製品陳列時には、引裂帯の切目線7a,7bに沿った切り取りに伴い、その切取部の下方及び上方をそれぞれトレー21及び載置台22とし、連結帯10の切目線10aに沿って後壁3を切断し、連結帯10を介して繋がったトレー21と載置台22とを相対回転させつつ、連結帯10を旋回させ、トレー21の下方に載置台22を廻して、載置台22にトレー21を載せ、トレー21と載置台22とを差込片11の差込口12への差込により係止する。 (もっと読む)


【課題】結束シート状物を損傷させることなく効率よく反転させることができるようにすること、および、小型のシート反転装置が得られるようにすることである。
【解決手段】搬入コンベヤ11の下流側に搬出コンベヤ41を設け、上記搬入コンベヤ11の搬出端にプッシャ装置30を設ける。搬入コンベヤ11から搬出コンベヤ41に向けて搬送された結束シート状物Aの搬送方向の前半部が搬出コンベヤ41に送り込まれた状態で搬出コンベヤ41を、その搬出端部を中心にして搬入端部が下降動する方向に揺動させ、同時に搬出コンベヤ41により結束シート状物Aを上流側に搬送して、搬出コンベヤ41の搬入端部上で起立させる。その起立状態の結束シート状物Aをプッシャ装置30で押圧し、結束シート状物Aの伏倒によって反転状態とし、その反転状態で搬出コンベヤ41を水平状態に戻して反転された結束シート状物Aを下流側に搬送する。 (もっと読む)


【課題】商品の実物を展示しているように見せて訴求性を確保することができ、かつ、展示に要するコストも抑制できるようにする。
【解決手段】底壁3の周囲に側壁4及び端壁5を立設した身箱1と、商品を立体的に模ったダミー部材2とから成り、身箱1にダミー部材2を内装して展示するダミー展示箱において、紙シート製のダミー部材2を曲げて模擬商品部21を形成し、身箱1の底壁3から保持片13を起こし、ダミー部材2の表面側から見て窪んだ凹壁部22と保持片13の溝部15とを噛み合わせることにより、ダミー部材2を保形すると共に、身箱1にダミー部材2を固定する。 (もっと読む)


【課題】高い吸湿能力および低い再生温度を有する吸湿材を提供すること。
【解決手段】部分非晶質化ゼオライトを含む吸湿材は、高い吸湿能力および低い再生温度を示す。 (もっと読む)


31 - 40 / 502