説明

株式会社不動テトラにより出願された特許

121 - 130 / 136


【課題】大断面の地下構造物を構築するに際して、シールド掘進機を簡単に転用して経済的に施工することができる。
【解決手段】セグメントを組み立てながら、作業坑を形成する作業筒部と、作業筒部の中心軸に対して放射する方向に配置した躯体形成部とにより構成する。作業筒部から躯体形成部へ、ブロック単体を押し出して地下構造物の躯体ブロックを形成する。 (もっと読む)


【課題】コンクリートガラの再利用を図ることができるとともに、流動化処理土の圧縮強度も増加させることができ、ひび割れの削減、締め固めや均し作業の容易化も図ることができる流動化処理土および流動化処理工法を得る。
【解決手段】建設発生土に水または泥水と固化材とを加えて混練し流動化させ、その流動性を保持した状態で運搬・打設を行う流動化処理工法において、前記建設発生土に水または泥水と固化材と湿潤状態にある解体ガラ骨材を混入し、流動化処理土の圧縮強度を高める。 (もっと読む)


【課題】 簡単な作業により地盤の液状化を確実かつ低コストで防止することができる地盤の液状化防止方法を提供する。
【解決手段】 地盤11の液状化層12中に気泡を拡散させて、該液状化層12を不飽和状態にする地盤11の液状化防止方法において、液状化層12中に、例えばドライアイス等の気化する固体30を充填する。これにより、液状化層の液状化抵抗を増大させることができ、地盤の液状化を確実かつ低コストで防止することができる。 (もっと読む)


【課題】 深度によって異なる地盤変位に対しても隣接地への伝達を有効に抑制することができる地盤変位抑制装置を提供する。
【解決手段】 地盤10中に可撓性の袋体2を設置して地盤10の変位を抑制するようにした地盤変位抑制装置1において、地盤10中の上下方向に積層状態で埋設され、それぞれ内部に流体が充填された可撓性の複数の袋体2と、この複数の袋体2の圧力をそれぞれ調整可能な圧力調整部3と、地盤10中の深度毎の地盤変位を検出する第1傾斜計4と、この第1傾斜計4の検出状態に基づいて圧力調整部3を制御する制御手段6とを備え、制御手段6は、第1傾斜計4が地盤変位の大きい箇所を検出すると、地盤変位が大きい深度に位置する袋体2の圧力を大きく、当該深度の上下に位置する袋体2の圧力を小さく調整するようにした。 (もっと読む)


【課題】 均質な固化処理杭を施工時間を短縮して施工することができる複流線ジェットによる固化処理杭の造成方法を提供すること。
【解決手段】 回転軸を回転させながら引き上げる際、回転軸の所定の位置に付設された2以上の固化材吐出ノズルから固化材を、複流数ジェットを形成しながら吐出させ、原位置土と攪拌混合して固化処理杭を造成する方法であって、該固化材吐出ノズルの軌跡のピッチが2.0〜5.0cmの範囲から選ばれる一定値Pとなるよう回転軸の回転数と引き上げ速度を決定して行う。 (もっと読む)


【課題】 地盤の上下方向の全域において所望の地盤振動遮断効果が得られ、且つ、施工作業が簡単な地盤振動遮断構造を提供する。
【解決手段】 内部に流体が充填された複数のクッション体4a〜4dを地盤1中の上下方向に埋設し、埋設の深度が深くなるに従って各クッション体4a〜4dの内部圧を大きく設定した。 (もっと読む)


【課題】ドレーン材同士の重合部を簡単かつ圧迫することなく結合できるようにした。
【解決手段】鉛直ドレーン材24の地表側突出端を、水平ドレーン材22の対応部に重ねて両ドレーン材同士を結合するドレーンの接合構造である。使用される接合金具10は、底板片12と、両側に立設されて先端に爪部16を形成している対の差込片14とからなる。各差込片14は、折曲げ用第1切欠部18と第2切欠部20とを有している。そして、各切欠部18,20に対応してそれぞれ折曲げられた状態でドレーン材同士を接合して、差込片14のうち切欠部18から切欠部20までの間の片部分と底板片12とを両ドレーン材の上下に概略平行に配置し、かつ、差込片14のうち基部から切欠部18までの間の片部分と切欠部20から爪部先端までの間の片部分とを両ドレーン材にそれぞれ差し込んだ状態で概略平行に配置している。 (もっと読む)


【課題】土質ないしは地盤性状に応じて攪拌混合装置に供給する改良材として粉粒体と流動物とを途中で切替えることで、当該地盤に最適な改良条件を充足できるようにした。
【解決手段】攪拌軸19及び撹拌翼20と、改良材を攪拌軸19に沿って設けられた供給管路に導入する材料供給装置とを備え、供給管路の下側吐出口より吐出される改良材と原位置土とを混合処理する地盤改良工法において、材料供給装置は、粉粒体を圧縮空気により供給可能な粉体圧送プラント1と、粉粒体と水とを混合した流動物を供給可能な流動物圧送プラント2と、供給配管の上流側に対し粉体圧送プラント1と流動物圧送プラント2とを切替手段を介し選択的に接続可能な輸送経路7とを備え、地盤深さ方向の土質性状として、含水比が高い地層Bには粉体圧送プラント1の粉粒体を含水比が低い地層Aには流動物圧送プラント2の流動物を輸送経路7の切替手段8,9を介し供給配管に圧送する。 (もっと読む)


【課題】既設杭上で種々の施工を行える杭上作業装置を提供する。
【解決手段】杭上作業装置1Cは、既設杭3と固定される固定部930a、930bを備えた第1本体部950と、第1本体部950に対して移動可能に設けられた第2本体部900と、第2本体部900に対して移動可能で、かつ既設杭3を把持する把持部750とリーダー昇降装置780を備えた昇降体700から構成される。 (もっと読む)


【課題】狭隘地などの作業領域が制限された空間において設置可能であり、かつ高い強度及び振動遮断性能を有した振動遮断壁の構造を提供する。
【解決手段】内部にガスが充填された振動遮断部材5は、第1の支持部材82、第2の支持部材81に支持された状態で、土留め壁W及びソイル化された原地盤との間に挿入される。振動遮断壁は、土留め壁W、ソイル化部Sが硬化した連続壁C、及び連続壁Cの内部に埋設された振動遮断部材5からなる3層構造を有する。 (もっと読む)


121 - 130 / 136