説明

マテラス青梅工業株式会社により出願された特許

1 - 10 / 15


【課題】高強度を発現するセメント硬化体の製造方法及び高い強度を有するセメント硬化体を提供すること。
【解決手段】セメントと細骨材とエポキシ化合物と水とを含有し、前記エポキシ化合物用硬化剤を実質的に無含有のセメント組成物を、前記硬化剤を添加することなく、湿乾組合せ養生及び/又は蒸気養生し、次いで、長期乾燥養生することを特徴とするセメント硬化体の製造方法、及び、セメント硬化相2と、前記セメント硬化相2に分散して存在する自己マイクロカプセル型エポキシ硬化相3と、前記セメント硬化相2の微細ひび割れ4に前記自己マイクロカプセル型エポキシ硬化相3が貫入してなるエポキシ貫入硬化相5とを有してなるセメント硬化体。 (もっと読む)


【課題】短期間で、安価で、安全に、掘進機を発進または到達させることを可能とするトンネル施工方法を提供すること。
【解決手段】到達開口14が形成される壁部の箇所は、掘進機10による切削が可能な土留め部材16が用いられ、それ以外の壁部の箇所は、掘進機10による切削が不能な通常の鋼製の土留め部材18が用いられ、到達立坑12が構築されている。掘進機10による切削が可能な土留め部材16はポリマー含浸コンクリート製である。ポリマー含浸コンクリート製の土留め部材16は、土圧に十分絶えられる強度剛性を有し、かつ、短時間で掘削機により掘削が可能で、しかも、安価である。ポリマー含浸コンクリート製の土留め部材16は、円弧の板状を呈し、厚さが約64mm、高さが約500mm、長さが約1570mm、重量が125kgである。 (もっと読む)


【課題】 養生材として被養生物の表面に形成する被膜が、風雨や紫外線に晒される屋外においても長期間耐久性があり、万が一破損した場合でも補修が容易で、足場上などの狭い場所でも作業が容易で、養生撤去後にも被養生物に跡が残らず、且つ、セメント系建材からなるか又はセメント系建材で覆われた部分を有する被養生物にも適用でき、養生を撤去するときに、剥がしている途中で被膜が破れたりせず連続して容易に剥がせる養生方法を提供すること。
【解決手段】 被養生物を傷や汚れから保護するための養生方法において、被養生物の表面に常温で硬化して造膜する液状の可剥離性被覆組成物を塗布又は噴霧し、この可剥離性被覆組成物を乾燥させて被養生物に被膜を形成し、養生が不要となったときに被膜の一端からめくって剥がす。 (もっと読む)


【課題】 比較的狭小なスペースにおいても、組立時及び解体時における施工が容易であり、かつ、解体後も廃棄物を発生させることなく再使用が可能であり、破損しにくい、放射線遮蔽用プレキャストブロック、及び該ブロックからなる放射線遮蔽構造体を提供する。
【解決手段】放射線遮蔽用プレキャストブロック1は、外枠となる金属枠2内に、ホウ素化合物と骨材と樹脂バインダーとを含むレジン層3と、コンクリート層4とを形成してなる。放射線遮蔽構造体は、中性子等の放射線を吸収または減速させるための構造体であって、複数の放射線遮蔽用プレキャストブロック1を積層し連結してなる側壁部と、この側壁部の上部に、複数の放射線遮蔽用プレキャストブロック1を水平方向に並列に連結してなる天井部とからなる。側壁部と天井部によって、放射線発生源を有する内部空間を囲んでいる。 (もっと読む)


【課題】浸透枡と集水枡を隣接配置し、降雨初期の汚水は浸透枡へ流入させず直接集水枡に流入させることができ、初期汚水による地下水の汚染を防止し、浸透枡の浸透能力の低下を防止することができる雨水処理構造及び雨水処理方法を提供する。
【解決手段】本発明の雨水処理構造は、道路脇に配設された既設又は新設の集水枡1の水上側に、雨水を導入して地下に浸透させる浸透枡5を隣接させ、この浸透枡5には所定容量以上の流入水があった場合に隣接する集水枡1に水を移す流出口6が設けられ、その開口上部を覆う蓋材として、縦片部分である縁石部7と横片部分であるエプロン部8とからなるL型街渠ブロック9が配され、エプロン部8の上面は縁石部方向へ下り傾斜し、エプロン部8には雨水を浸透枡1の内部に流入させる導水部10が設けられると共にエプロン部8と縁石部7の隅部には導水部10の一部を閉塞する遮水部11が設けられていることを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】例えば公園等の樹木からの落ち葉が相当量見込まれる施設内の道路などに好適である閉塞物対策用雨水処理構造及び雨水処理方法を提供する。
【解決手段】本発明の閉塞物対策用雨水処理構造は、道路脇に配設された既設又は新設の集水枡1の外側に、雨水を導入して地下に浸透させる浸透枡2を隣接させ、前記集水枡1の開口上部を覆う蓋材として、縦片部分である縁石部5と横片部分であるエプロン部6とからなるL型街渠ブロック7が配され、エプロン部6の上面は縁石部5方向へ下り傾斜し、エプロン部6には雨水を集水枡1の内部に流入させる導水口8が設けられると共に縁石部5には外側の浸透枡2へ通ずる案内口9が設けられていることを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】透水性の確保が容易で、目詰まりが発生し難い構造の透水性隔壁を提供する。
【解決手段】外側面12a側からの地下水の取り込みが可能な多孔質の透水部12とその周囲に形成される構造壁部13とを備えた透水セグメント11である。
そして、透水部12の小孔に、透水部12の外内側面12a,12b間の水の流れを遮断するように脂肪酸系目詰材が充填されている。 (もっと読む)


【課題】 透水性の確保が容易で、目詰まりが発生し難い構造の透水性隔壁を提供する。
【解決手段】 外側面12a側からの地下水の取り込みが可能な多孔質の透水部12とその周囲に形成される構造壁部13とを備えた透水セグメント11である。
そして、透水部12の外側面12aが遮水性を有する袋状部材14によって覆われており、袋状部材14による被覆を解除するトリガ装置16が備えられている。 (もっと読む)


【課題】 動力や人力によって蓋部を開ける必要がなく、容易に透水性の確保が可能な透水性隔壁及び集水トンネルの構築方法を提供する。
【解決手段】 外側面12a側からの地下水19の取り込みが可能な多孔質の透水部12とその周囲に形成される構造壁部13とを備えた透水セグメント11である。
そして、透水部12の外側面12a側には、構造壁部13に支持されるフィルター部16と、そのフィルター部16と透水部12の間に配設されて水膨潤材料15の伸縮によって移動する可動蓋部14とが備えられ、可動蓋部14は水膨潤材料15が膨張する前は透水部12への地下水19の浸入を阻止し、水膨潤材料15が膨張することによって透水部12に地下水19が侵入する水みちが形成される。 (もっと読む)


【課題】 フライアッシュを大量に添加すると共に樹脂含浸させることにより耐酸性を向上させた耐酸性コンクリート成形体、構造体、及び耐酸性コンクリート成形体の製造方法を提案する。
【解決手段】 本発明の耐酸性コンクリート成形体は、結合材としてセメント78〜22重量%とフライアッシュ22〜78重量%とからなり、これに水を加え、必要に応じて骨材を加え、且つ樹脂含浸してなることを特徴とする。 (もっと読む)


1 - 10 / 15