説明

国立大学法人岐阜大学により出願された特許

121 - 130 / 289


【課題】本発明の目的は、弾性材料前駆体にコイル状炭素繊維を混ぜた場合のように不溶状態において、コイル状炭素繊維の高次構造を損なうことなく均一な混合・分散を行い、かつ元々コイル状炭素繊維に包含されている気泡および混合時に発生する泡を効果的に除去する方法を提供することである。
【解決手段】容器内の弾性材料前駆体に、コイル状炭素繊維が1.0〜20.0重量%の割合になるように添加し、前記容器を自転運動させるとともに公転運動させて、15秒以内の時間混合し、0.1〜50kPaの減圧下で、さらに30秒〜5分間混合して、得られる混合物を所望の鋳型に充填して固化することにより、弾性材料内にコイル状炭素繊維が固定されてなる複合材料の製造方法。 (もっと読む)


【課題】台上に載せて使用する際に、身体の動作補助が適切になされるようにする。
【解決手段】装着型動作補助装置SUは、身体部位に装着される身体装着具10と、台上に設置されて身体装着具10を下方から支持する支持部材20とを備える。身体装着具10は、関節の近位身体部位に装着される第1サポート部材14と、第1サポート部材14に関節の屈曲動作を許容するよう姿勢変位可能に連結され、関節の遠位身体部位に装着される第2サポート部材16とを備える。支持部材20は、身体装着具10に設けた支持凸部44が連結可能な支持凹部124を備える。また支持部材20は、固定支持体106と、固定支持体106に回転および揺動が可能に配設された可動支持体108とを備える。 (もっと読む)


【課題】アームの接触時における故障および被補助者に与える不快感を軽減し、更には補助内容の変更に対しても容易に対応可能な上肢動作補助装置を提供する。
【解決手段】被補助者の上肢動作を補助する上肢動作補助装置に、台上に載置され、内部に画成された収容部18に制御装置が収容された装置本体12と、装置本体12に設けられて被補助者が把持操作可能な操作部36を有し、被補助者の動きに応じて三次元動作が可能な多関節アーム22と、多関節アーム22の自由端部側に設けられた補助器具44と、装置本体12の上面側に設けられた緩衝部材20とを備えた。 (もっと読む)


【課題】身体保持器具を使用する際に、身体の動作補助が適切になされるようにする。
【解決手段】装着型動作補助装置SUは、身体部位に装着される身体装着具10と、身体保持器具WCに取付けられて身体装着具10を支持する支持具12とを備える。身体装着具10は、関節の近位身体部位に装着される第1サポート部材14と、第1サポート部材14に関節の屈曲動作を許容するよう姿勢変位可能に連結され、関節の遠位身体部位に装着される第2サポート部材16とを備える。支持具12は、身体保持器具WCに取付けられる固定ベース部材18と、固定ベース部材18に配設されて、身体装着具10に設けた支持凸部44が連結可能な支持凹部124を設けた支持部20とを備える。更に支持部20は、固定支持体106と、固定支持体106に回転および揺動が可能に配設された可動支持体108とを備える。 (もっと読む)


【課題】装着感の向上を図ると共に、体格変化や異なる身体部位での使用を可能とする。
【解決手段】
装着型動作補助装置SUは、関節の近位身体部位に装着される第1サポート部材14と、関節の遠位身体部位に装着される第2サポート部材16とを備え、両サポート部材14,16は第1連結部材60および第2連結部材62により連結される。第1連結部材60および第2連結部材62は、第1サポート部材14に対して回転可能に連結されると共に、第2サポート部材16に対して回転不能に連結されると共に該第2サポート部材16と分離可能で、第1サポート部材14と第2サポート部材16との分離を許容する。第1サポート部材14の外側面に収容設置部36が一体形成され、収容設置部36内にサーボモータ74が配設される。サーボモータ74は、第1ギア78および第2ギア80を介して第1連結部材60に連係される。 (もっと読む)


【課題】拇指の機能回復のためにリハビリテーション訓練を施すに際し、拇指に半円錐状の内外転運動を他動的に与え得るようにする。
【解決手段】固定部材48をリンク片の1つとした第1リンク機構40が設けられ、前記第1リンク機構40には、半円弧状のリンク片74,76を備えた第2リンク機構42が連結される。前記第2リンク機構42の上端には、拇指を保持する拇指アタッチメント44が取付けられる。前記固定部材48に配設したサーボモータ46の正転・逆転制御により第1リンク機構40リンク変形させ、第1リンク機構40のリンク変形に伴なって第2リンク機構42がリンク変形し、これにより拇指アタッチメント44に半円錐状の回転運動が付与される。手部に装着したホルダーグローブを拇指アタッチメント44に取付けることで、拇指が前記拇指アタッチメント44に保持される。 (もっと読む)


【課題】有用な生理活性を発揮するピラノース環を有するヌクレオシド類似体を提供する。
【解決手段】ピラノース環を有するヌクレオシド類似体は、下記一般式(1)に示される。


(式中、Baseは、プリン環を基本骨格とする塩基又はピリミジン環を基本骨格とする塩基を示し、Rは、水酸基、ハロゲン原子、チオ基、セレン基、ボロン基、シリル基、アルキル基、芳香環基、リン酸基又は硫酸基を示し、Rは、アミノ基、アジド基、イミド基、N−アシル基、スルホンアミド基、ホスホンアミド基、カルバメート基又はN−アルキル基を示し、R、Rは、同一又は異なって、それぞれ水酸基又はリン酸基を示す。) (もっと読む)


【課題】 これまでは観察することが困難であった物体の内部を、容易且つ正確に観察できる三次元表示装置を提供する。
【解決手段】 三次元表示装置1は、スクリーン物体3が、分割と再組み立て可能な2つの部品3a,3bによって構成されている。画像データ生成手段は、スクリーン物体3が分解されて、それまで内包されていた部品の表面が画像投影手段の投影空間6に新たに露出された場合には、この表面に投影するために、スクリーン物体が分解される前に投影していた仮想物体の内部を表示する画像を新たに生成する。 (もっと読む)


【課題】除細動器による人体への電気ショックによる体動を人体模型に再現させることが可能な体動再現装置を提供することを課題とする。
【解決手段】体動再現装置1は、仰臥させた状態で載置された人体模型3の上半身を跳上げる跳躍機構部4と、人体模型3に対して電気ショックを与える放電操作(通電操作)を擬似的に実施可能な操作訓練のために構築された訓練用除細動器2と、訓練用除細動器2及び前述の跳躍機構部4を接続コード5を介して電気的に接続し、訓練用除細動器2による放電操作に応じて当該跳躍機構部4を作動制御する跳躍制御部6とを具備する。 (もっと読む)


【課題】個人差を十分に考慮して、大量のデータから自動的にクラスタリングによってモデル化することで、病態・症状の程度や、疾患の細かい分類に対応する変化をモデル化することができるとともに、より柔軟な時系列のモデル化と、精密な確率密度の推定を同時に実現することができる医療情報処理装置を提供する。
【解決手段】
医療情報処理装置10は、複数の対象者に関する検査項目が時系列として付与されている医療情報の集合を、検査項目によってクラスターに分類する。医療情報処理装置10は分類された各クラスター内において、複数の対象者に関する複数の医療情報の集合における多次元の時系列の分布を確率密度関数として推定し、クラスター内の推定された確率密度関数の中からモデルとなる代表値を決定する。医療情報処理装置10は、代表値を基準として、各クラスター内の全てのサンプルについて最適な時間軸の移動を行い、その結果を、収束させる。 (もっと読む)


121 - 130 / 289