説明

国立大学法人岐阜大学により出願された特許

141 - 150 / 289


【課題】上肢の動作を動作支援時に、皿等の食器や、使用者へのマニピュレータの接触を回避し得る動作支援装置およびその制御方法を提供する。
【解決手段】使用者の上肢の動作を検出する第1検出手段と、該上肢の位置を検出する第2検出手段とを有し、これら各検出手段からの情報によって制御下に作動するマニピュレータを備え、上肢の動作から生成される作動目標速度情報を、マニピュレータの作動空間内に存在する対象物とマニピュレータの作動方向との関係に応じて設定される複数の速度係数から、抽出された第2検出手段の検出に基づくマニピュレータの位置と作動目標速度情報とに対応する速度係数に基づいて補正してマニピュレータを作動させる作動速度情報を生成することで、該上肢の動作を好適に支援するようにした。 (もっと読む)


【課題】頸動脈壁と似た形状を示す筋、腱、静脈を頸動脈壁と誤推定することを回避できると共に効率的に頸動脈全体の形状を推定でき、広く使用されている超音波診断装置から画像を取得できて汎用性が高い画像処理装置を提供する。
【解決手段】
画像処理装置11は超音波Bモード画像列を取得して、既にモデル化されたフレームの次のフレームに描画される頸動脈長軸断面形状のモデルの評価関数を生成し、評価関数の最適化を行う。画像処理装置11は最適化の結果に基づいて次のフレームについての頸動脈長軸断面形状の位置・形状を推定してモデル化し、以後に続くフレームに対して同様に行う。画像処理装置11はモデル化した結果に基づいて心拍動に伴う頸動脈直径の変動を出力する。 (もっと読む)


【課題】地震による強い衝撃が加わっても、ケージの転倒及び変形等の被害を防ぐことが可能な耐震免震型直立ケージの提供することを課題とする。
【解決手段】鶏舎3に立設されるケージ1は、予め想定した震度以上の地震による衝撃を受けた際、設置面に対して滑動するケージ脚2aを有し、ケージ長手方向に沿って少なくとも二列以上のケージ列5aが所定の間隔を保持して鶏舎3内に構築された場合、ケージ長手方向に直交する直交方向に沿って配設され、互いに隣接するケージ列5a同士を連結するケージ連結部材4aを具備し、地震の震動によるエネルギーに二つのケージ列5a及びケージ連結部材4aによって抗することができる。 (もっと読む)


【課題】ゴルフ場などで大量に発生する刈芝の減量方法を提供する。
【解決手段】前記減量方法では、刈り取ったシバを乾燥させた後粉砕し、次いで粉砕済みのシバをセルラーゼにより糖化する。また、刈り取ったシバから得られた糖化液を微生物処理することによりエタノール発酵あるいは乳酸発酵を行うことができる。 (もっと読む)


【課題】複数の眼底検査画像を比較考量し、経時的変化を数値化し、視覚を通じて変化量を把握可能な眼底検査画像解析システムの提供を課題とする。
【解決手段】各種データ等を記憶するデータ記憶手段18、第一眼底検査データ15等を利用して深さ情報20等を算出する情報データ取得手段21,23、仮想線分11を設定する仮想線分設定手段24、第一深さプロファイル曲線7等を算出する深さプロファイル曲線算出手段25,26、二つの深さプロファイル曲線7,8を重ね合わせる曲線重合手段27、深さプロファイル曲線7,8に基づいて経時的変化を数値化した変化量データ19を算出する変化量算出手段28、変化量マップ9を作成する変化量マップ作成手段29、作成された変化量マップ9を眼底画像6に合成する合成マップ10を表示する合成マップ表示手段31を含む変化量マップ表示手段32として機能するコンピュータ3を含む。 (もっと読む)


【課題】生菌選択性の高い生菌の遺伝子検査方法を提供する。
【解決手段】生菌を所定時間培養して得られる培養系から取得される試料と、該試料における前記生菌の培養開始時において前記生菌の増殖を停止又は抑制する処理を施した対照培養系から取得される対照試料とを準備して、これらについてそれぞれRNAを増幅対象とする逆転写PCRを実施し、増幅産物の生成量に関する増幅産物生成量情報に基づいて生菌の有無を検出するようにする。 (もっと読む)


【課題】水素オフガスを安全かつ迅速に処理することができ、処理コストが低廉で、車両搭載用として好適に用いることができる水素オフガス処理装置、燃料電池システム及び水素オフガスの処理方法を提供する。
【解決手段】電極12、13間に、二重壁構造によってガス流路11aが形成された反応管11が設けられており、電極12、13は電圧を付与する高圧電源20に接続されている。ガス流路11a内に水素オフガス及び酸素ガスを含有する混合ガスを供給するガス供給手段が設けられている。 (もっと読む)


【課題】正常型プリオンタンパク質への結合を介して感染型プリオンタンパク質の生成を効率よく抑制することができる化合物、当該化合物を含むプリオンタンパク質構造変換抑制剤、及びプリオン病の予防・治療剤を提供する。
【解決手段】下記式(1)


(式中、R〜Rは、同一又は異なって、水素原子、ハロゲン原子、置換基を有していてもよい炭化水素基等を示す。R〜R12は、同一又は異なって、水素原子、ハロゲン原子、置換基を有していてもよい炭化水素基等を示す。Xは単結合又は連結基を示す。環Z及び環Zは、それぞれ置換基を有していてもよい窒素原子含有環を示す。但し、R〜Rの少なくとも一つは水素原子以外の基を示す)で表される化合物。 (もっと読む)


【課題】光電変換特性を向上させ得るスクアリリウム系増感色素の提供を課題としている。
【解決手段】所定構造を有するスクアリリウム系増感色素を提供する。 (もっと読む)


【課題】従来の血管内皮機能計測は、血管内皮機能計測の方式が侵襲的であるか非侵襲的であるかに係わらず、被験者に大きな負担や苦痛をかけるばかりでなく、測定技術の熟練や大掛かりな測定環境を必要とした。
【解決手段】血管への阻血圧や阻血時間を、血圧測定により制御するとともに、阻血前後の生体インピーダンス値の変化量及び変化率から血管内皮機能を評価し表示や印字や記録を行なう。また、生体インピーダンス測定部と血圧測定及び阻血部を測定部位に装着する簡素な構成をとる。 (もっと読む)


141 - 150 / 289