説明

国立大学法人徳島大学により出願された特許

141 - 150 / 307


【課題】良質のIII族窒化物半導体薄膜およびそれを用いたIII族窒化物半導体発光素子を提供すること。
【解決手段】C3結晶軸に対して−0.1°〜0.9°のオフ角を有する(1−102)面(いわゆるr面)のサファイア基板110上に、サファイア基板110の温度を1100℃〜1400℃の範囲内に制御しつつ、トリメチルガリウムを200〜500μmol/minの流量で導入することにより、サファイア基板110上に(11−20)面(いわゆるa面)のGaN層120をエピタキシャル成長させる。これにより良質のIII族窒化物半導体薄膜(a面GaN層)を得る。また、そのIII族窒化物半導体薄膜を基板としてIII族窒化物半導体発光素子を作成する。 (もっと読む)


【課題】効率的にノビレチンを得ることができるノビレチンの製造方法およびノビレチンを得るのに好適なノビレチンの前駆物質であるスダチチンの製造方法を提供する。
【解決手段】スダチを、マイクロ波を照射しながら有機溶剤で抽出処理し、スダチチンを含有する抽出液を得る。また、スダチを、マイクロ波を照射しながらアルコールで抽出処理する第一の工程と、該第一の工程で得られる抽出液をヘキサンで抽出処理する第二の工程と、該第二の工程で得られる水層をエーテルで抽出処理して、スダチチンを含有する抽出液を得る第三の工程と、で処理してスダチチンを含有する抽出液を得るとともに、このとき、さらに、第三の工程で、エーテルで抽出処理して得られる水層を、マイクロ波を照射しながら加水分解処理して、スダチチンを含有する溶液を得る。また、得られるスダチチンを含有する抽出液をメトキシ化してノビレチン溶液を得る。 (もっと読む)


【課題】 熱安定性およびリソソームへの輸送効率の少なくとも一つに優れる組換えHexAを提供する。
【解決手段】 配列番号1記載のアミノ酸配列において、アミノ酸残基の置換もしくは欠失が行われているアミノ酸配列からなるα−サブユニットを有するHexAである。前記置換ないし欠失としては、例えば、V519A(8)、N518Y/V519A(B6)、P429Q/K432R/N518Y/V519A(B8)、P429Q/K432R/N518Y/V519A/F521Y(B9)、P209Q/N228S/P229L/V230Sかつ第231番目トレオニン(T)の欠失(A2)、S51N/A53T(G4)の6種類がある。 (もっと読む)


【課題】PACE4遺伝子の発現を抑制する2本鎖RNAを提供する。
【解決手段】ヒトおよび/またはラットPACE4遺伝子cDNAの塩基配列に相補的なセンス鎖RNAと、そのアンチセンス鎖RNAとを含む2本鎖RNA。 (もっと読む)


【課題】近紫外線を集光することでウイルスを不活化して有色の液体を殺菌する。紫外線を均一に照射するのが難しい用途においても、ウイルスや有色の液体の殺菌効果を向上する。
【解決手段】ウイルスや有色の液体の紫外線殺菌装置は、紫外線を放射するLEDを備える。LEDは、360ないし380nmの波長域に主発光ピークを有する発光チップと、この発光チップの発光を集束する集光レンズとを備え、LEDが発光チップの発光を集光レンズで集束して放射する。 (もっと読む)


【課題】小型軽量でありながら耐性に優れ、安価で安定した蛍光光度計を提供する。
【解決手段】測定用試料9が充填可能なほぼ円筒型の試料セル10と、試料セル10を内部に収容し暗室状態で閉塞できるほぼ円筒型のセルホルダ11と、セルホルダ11の円弧面を形成する側面上であって、セルホルダ11の軸方向と直交する円周上に、等間隔で離間して載置された複数の光検出器12とを備えており、光源13からの出射光を、試料セル10の下面側より測定用試料9に照射させることで得られる蛍光の光信号が、光源13からの照射軸とほぼ直交する測定用試料9の側面側より複数の光検出器12によって検知され、検知された光信号を信号処理部3でもって電気信号に変換し、測定用試料9の蛍光強度を評価する。 (もっと読む)


【課題】検出感度を向上させること及び簡単に放射能の検出位置を特定することができることである。
【解決手段】円盤状又は概略円盤状のシンチレータ2と、前記シンチレータ2の側周面に均等に配設された複数の光検出部3とを備えていることを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】質問紙法による心理検査データの判読が、迅速に且つ容易にでき、集団の心理状態の特性及び集団の中から個人の特性を効率良く調べる技術を提供する。診断やマススクリーニングをしやすくし、個人または集団の精神的健康度の収集・整理および評価・判定をより迅速・的確にかつ容易にできるようにする。
【解決手段】アンケート形式の心理検査を実施して得られる回答者の数値回答または数値化した結果を、数値の大きさに応じた色に変換(カラー化)して色合い又は色の濃淡によって表現し且つ類似傾向のデータをグループ分けすることにより、心理検査の結果を可視化(ビジュアル化)する心理検査結果のデータ処理方法。 (もっと読む)


【課題】多因子疾患等の多数遺伝子の関与する2型糖尿病の2型糖尿病感受性遺伝子の同定方法を利用した、日本人における2型糖尿病の発症リスクの判定方法等の提供。
【解決手段】ヒトゲノム配列中の10番染色体長腕領域の米国のdbSNPデータベースにおける特定の番号で表される塩基、及びSNP932、SNP935、SNP938、SNP943から選択される1又は2以上の塩基を2型糖尿病易罹患性判定マーカーとして使用する2型糖尿病の発症リスクの判定方法。 (もっと読む)


【課題】 ナノチューブによる電子素子を用いた電子装置を提供する。
【解決手段】 N型半導体の特性を有するソース電極15及びドレイン電極19が両端に設けられた、P型半導体の特性を有するカーボンナノチューブ18、及びカーボンナノチューブ18を挟んで対向するように設けられるバイアス電極16及び制御電極17、を備える電子素子10と、ソース電極15に第1電圧V1を印加するためのソース端子12と、バイアス電極16に第2電圧V2を印加するためのバイアス端子13と、制御電極17に第3電圧を印加するための入力端子Vinと、を備えている。入力端子Vinから第2電圧V2とは異なる電圧値の第3電圧が印加されると、ソース電極15とドレイン電極19の間にチャネルが形成されて、第1電圧V1が、電子素子10のドレイン1電極9から出力されるようになっている。 (もっと読む)


141 - 150 / 307