説明

株式会社オートネットワーク技術研究所により出願された特許

641 - 650 / 2,668


【課題】主要な緊急停止制御部に故障が生じてもエンジンの回転を緊急停止できる緊急停止装置を得る。
【解決手段】主要緊急停止制御部であるCPU1より得られるパルス信号P1に基づき、WD3はCPU1の動作異常を検出して、動作異常検出時にON状態のリセット信号RTを出力する。補助緊急停止制御部であるSW長押し監視部4はリセット信号RTを受け、ON状態のリセット信号RTの入力時に動作状態となり、緊急停止要求信号EQ1及びEQ2のうち少なくとも一つに応答して、緊急停止を指示する(OFF状態の)長押し強制オフ信号SFを出力する。 (もっと読む)


【課題】装置構成を複雑化することなく、非常時におけるドアロック制御及びエンジン始動制御をユーザに負担を強いることなく行える車両制御装置を得る。
【解決手段】車載装置6内において、スマート機能部7は電子キー1のスマート機能部2との間でスマート通信が可能であり、トランスポンダ機能部8は電子キー1のトランスポンダ機能部3との間でトランスポンダ通信が可能である。エンジン始動制御部43及びドアロック制御部44は、通常時において、それぞれ個別にエンジン始動制御及びドアロック制御を行い、非常時において、トランスポンダ制御部41のトランスポンダ制御信号S41を基づき、ドアロック制御部44及びエンジン始動制御部43間で協調するドアロック制御及びエンジン始動制御を行う。 (もっと読む)


【課題】効率的に中継処理以外の処理も実行し、多様な機能を持たせることができる中継装置及び中継方法を提供する。
【解決手段】中継処理部43は、CANバス2aから受信したデータの受信バッファ44から送信メッセージボックス45への移動が第1の時間内で所定の移動回数又は移動量以上となった場合、送信メッセージボックス45への移動を第2の時間の分だけ中断させる。その間、アプリケーション42,42,…の実行を可能とする。 (もっと読む)


【課題】電食の発生を防止できるとともに、曲げ加工を容易に施すことのできる端子金具の製造方法を提供する。
【解決手段】本発明の端子金具10の製造方法は、芯線41に含まれる金属材料と同じ金属を含む第1の金属材料と、第1の金属材料とは相違する金属からなる第2の金属材料とを、冷間圧接により一体化することにより、第1の金属材料からなる第1の領域4と第2の金属材料からなる第2の領域5とが並列して接合される金属板材1を作製する板材作製工程を実行した後、金属板材1を、電線接続部23のうち、少なくとも芯線接続部24に相当する部分が、金属板材1の第1の領域4に形成されるように、打ち抜く打抜き工程を実行することを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】無線通信機に対応する車輌の特定を困難とし、ドアのロック/アンロック状態を他人に知らせることなく、車輌のユーザへは確実にドアのロック/アンロック状態を知らせることができ、信頼性の高いアンサーバックを行うことができるドアロックシステムを提供する。
【解決手段】無線通信器5がユーザの操作に応じて指示を送信し、この指示に応じてドアロック制御装置10がドアのロック機構91〜95を駆動してロック/アンロックを行うと共に、動作完了の通知を無線通信器5へ送信し、この通知に応じて無線通信器5がランプを点滅して報知を行う。ドアロック制御装置10は、無線通信器5からの指示に応じた動作命令を駆動制御手段が出力し、動作命令を受け付けた駆動手段がロック機構91〜95へ駆動信号を出力した後にアンサーバック制御手段へ駆動完了を通知し、この通知を受け付けたアンサーバック制御手段が無線通信器5へ完了通知を送信する。 (もっと読む)


【課題】第1マイコンの異常を監視する機能が、異常制御回路と第2マイコンとによって二重化された車載電子制御装置において、第2マイコンの動作に異常が生じた場合でも、不要なリセット信号が第2マイコンから第1マイコンへ供給されないこと。
【解決手段】第1異常制御回路30及び第2異常制御回路40は、各マイコン10,20による正常動作信号Sg11,Sg21各々の出力異常を検出し、リセット信号Sg121,Sg22を出力する。第2マイコン20は、異常監視プログラム22Pの実行により、正常動作信号Sg11の出力異常を検出し、リセット信号Sg123を出力する。遅延回路51は、リセット信号Sg123に対し、異常監視プログラム22Pの実行の異常により発生する非アクティブ状態からアクティブ状態への信号変化を、第2異常制御回路40の異常検出時間よりも長く遅延させることにより、不正なリセット信号Sg123を無効化する。 (もっと読む)


【課題】電気信号で行なわれていた所定のプロトコルに基づく通信を光通信でも実現することができる光通信システム、光通信ハーネス及び前記光通信システムを構成する光分配装置を提供する。
【解決手段】相互に接続される各光分配部2a,2b,2c夫々に、スター型に光通信装置10a,10b,10cを接続する。光通信装置10a,10b,10cは夫々異なる波長の光信号を送信する。光分配部2a,2b,2cは夫々、光入力部20a,20b,20c及び光出力部21a,21b,21cを備え、1つの光入力部20bに入力された光は複数の光出力部21bから出力される。光出力部21bと光入力部20aとの間に介装されるフィルタ40bは光分配器2aから光分配器2bへ出力された光が光分配器2aへ戻ることを防ぎ、光アンプ41bは光分配器2bから出力される光の波長を1つの波長へ変換する。 (もっと読む)


【課題】シールド性能を低下させることなく、従来の電線よりも強度を向上させたシールド電線、および、このシールド電線と端子の組立体を提供すること。
【解決手段】導体部10と、導体部10の外周を覆う絶縁体である被覆部20と、被覆部20の外周に形成されたシールド層30と、シールド層30の外周を覆う絶縁体である外皮40と、を備え、シールド層30は、被覆部20の外周面に密着して複数の素線311が螺旋状に巻回されて形成された第一シールド層31と、第一シールド層31の外周面に密着して複数の素線321が第一シールド層31を構成する素線とは反対の螺旋状に巻回されて形成された第二シールド層32と、を有し、第一シールド層は、金属材料からなる金属素線311b、および、この金属素線311bよりも高強度の補強素線311aから構成され、第二シールド層32は、金属材料からなる金属素線321bから構成されている。 (もっと読む)


【課題】光ケーブルに対する光ケーブル用端子の固着力を十分高くすることが可能であり、且つ光ファイバが断線し難い光ケーブルを提供する。
【解決手段】光ファイバ21、22がシース材3に覆われている光ケーブル1において、前記シース材3をポリフェニレンエーテル樹脂を含む材料から構成した。 (もっと読む)


【課題】エンジンのクランキング時及び作動中等の区別なく、負荷群に対して適切に給電することができる安価で小型の車両電源制御装置を提供する。
【解決手段】エンジンのクランキング時にはバッテリ14の電圧が低いため、制御部20はバッテリ14からの供給電力を電圧変換部21に昇圧させる。また、制御部20は第1の切替部23をオンにし第2の切替部24をオフにする。このとき、昇圧された供給電力が第1の負荷群3に与えられるが、第2の負荷群4には与えられない。エンジンの作動中はオルタネータ13が発電するため、制御部20はオルタネータ13からの供給電力を電圧変換部21に降圧させる。また、制御部20は第1の切替部23をオフにし第2の切替部24をオンにする。このとき、降圧された供給電力が第2の負荷群4に与えられ、降圧されていない供給電力が負荷給電部25を介して第1の負荷群3に与えられる。 (もっと読む)


641 - 650 / 2,668