説明

独立行政法人国立高等専門学校機構により出願された特許

211 - 220 / 656


【課題】本発明は、フッ素含有土壌を処理することにより土壌中に含まれるフッ素の溶出量を低減する際に生成する処理土壌を有効に利用する方法を提供する。
【解決手段】本発明は、リン酸水素カルシウム二水和物を添加したフッ素含有土壌を有効利用する方法である。 (もっと読む)


【課題】可及的少量のシート部材によりアスファルト混合物の耐流動性を上げ、以って舗装面における「わだち掘れ」の発生を好適に抑制する。
【解決手段】アスファルト舗装された少なくとも一つの車線L1を有する舗装道路において、通行車両の左右の車輪走行位置に対応する車線L1の幅員方向両側部分で車両の通行方向に沿って表層3bに埋設されたシート部材4を有する。シート部材4は、天然繊維、無機繊維、再生繊維、合成繊維、又は半合成繊維からなる布帛もしくは不織布であり、そのシート面4aは車線L1の幅員方向に対して直交ないしは傾斜している。 (もっと読む)


【課題】焼却灰、あるいはシリカ供給体を原料としたときの必要な強度を確保できる新しい混合セメント(硬化材)及び該混合セメントからなる硬化体を提供する。
【解決手段】シラス、珪石、珪藻土、陶器を破砕した陶器片、ごみ溶融スラグ、高炉スラグの少なくとも1つを含むシリカ供給体20〜95重量%、石灰1〜20重量%、石炭灰1〜20重量%、石膏1〜45重量%及びポルトランドセメント1〜50重量%の混合物であって、該混合物全体の90重量%以上が最大粒径200μm以下であることを特徴とする混合セメント。 (もっと読む)


【課題】広角画像の歪を高精度に補正することが可能な較正情報算出方法、較正情報算出装置、及び広角画像処理装置を提供する。
【解決手段】広角画像処理装置1は、較正画像表示部120により表示された複数の較正パターンを有する較正画像を広角撮像部110により撮像する。そして、撮像された広角画像上の較正パターンが示す複数の格子点を検出し、検出された複数の格子点について、空間コード化法の原理を用いて、三次元空間上での位置を算出する。そして、複数の格子点の広角画像上での位置と、算出された三次元空間上での位置との幾何学的関係から広角画像の歪みを補正するための較正情報を算出する。また、算出された較正情報に基づいて、広角撮像部110が撮像した広角画像の歪補正を行う。 (もっと読む)


【課題】非侵襲で且つ感度よく血中グルコース濃度情報を取得する方法を提供する。
【解決手段】交流用ハロゲンランプからの発光を回転自在に設置された半波長板に透過させ、この半波長板を透過した透過光を直線偏光とした後、この直線偏光の光を被照射面である生体の表層組織の表面に対してS偏光の光で、かつ入射角が概ね45°になるように照射し、生体の表層組織からの拡散反射光のうちP偏光の光を取り出して分光分析して血中グルコース濃度情報を得る、血中グルコース濃度情報の取得方法であって、表層組織の表面に照射されるS偏光の光がグルコース吸収帯で最大強度となるように、半波長板の回転角度を予め設定しておく、血中グルコース濃度情報の取得方法とした。 (もっと読む)


【課題】バイオマス糖化を簡便かつ低コストにて実現すること。
【解決手段】アカミミズ(Lumbricus rubellus)の粉末またはその抽出物を含有しているセルロース糖化用組成物を提供する。また、アカミミズ(Lumbricus rubellus)から精製したセルラーゼ酵素、および当該酵素を含有しているセルロース糖化用組成物を提供する。 (もっと読む)


【課題】照射される光が弱い場合でも高い輝度を示す蓄光成形体およびその製造方法の提供。
【解決手段】蓄光材を含む成形体からなる蓄光体21と、表面層11とを備え、表面層11の内部または一方の面上の少なくともどちらかに光を集光するレンズを配したことを特徴とする蓄光成形体である。前記レンズは、直径が表面層11の厚みの10〜300%である透明球状体、または、表面層11の一方の面上に設けられた複数の半球状の凸部13であることが好ましい。 (もっと読む)


【課題】従来に比べて少ない素子数で大きな昇降圧比を得ることができ、またより多くのステップ数の出力電圧を得るスイッチトキャパシタ電源装置を提供する。
【解決手段】本発明のスイッチトキャパシタ電源装置200は、n個のキャパシタCとn個のスイッチSだけで構成され、各キャパシタC間の接続を各スイッチSで切り換えて、入力電圧V1を別な出力電圧V2に変換する。ここでは特に、各スイッチSのオンオフを切り換えることにより、入力電圧V1に2の累乗若しくは2の累乗分の1を掛け合わせた電圧で、個々のキャパシタCを異なる電圧値に充電し、当該個々のキャパシタCの充電電圧を単独に若しくは幾つかを加算して、前記出力電圧V2を生成する充放電回路213を備えている。 (もっと読む)


【課題】生分解性を有しつつ、優れた徐放能を有し、長期間使用が可能な忌避剤を提供する。
【解決手段】L−ラクチドが所定の割合で重合されたポリ乳酸共重合体からなる基材に、α−ピネンを主成分とする樹脂精油を含浸させる。α−ピネンが基材の内部まで含浸するため、ポリ乳酸共重合体の分解に伴う単位時間当たりのα−ピネンの放出量をほぼ一定に保つことができる。 (もっと読む)


【課題】入力信号の周波数が変化するようなモータの駆動制御において、ステップ入力などのように入力信号の位相が急激に変化した場合でも、オーバーシュートやスリップによる振動などの過渡的な振動の発生を抑制することができる多重PLL回路の構成を得る。
【解決手段】第2PLL21の第2位相比較回路24によって検出される位相差が所定範囲外である場合には、ループ加算器26を介さずに、第1PLL11を用いて第2PLL21のモータ部22を制御する一方、上記位相差が所定範囲内である場合には、上記ループ加算器26を介して上記第1PLL11と上記第2PLL21とを接続して多重PLL回路を構成するように、信号経路切換部33によって、該第1及び第2PLL11,12の信号経路を切り換える。 (もっと読む)


211 - 220 / 656