説明

株式会社メガチップスにより出願された特許

211 - 220 / 322


【課題】 本発明は、電力量を計測することができる装置を用いて、より低コストで、居住者生存情報通知システムを提供する。
【解決手段】 本発明に係る居住者生存情報通知システム100は、電化機器A1〜A7、および電力量計測器P1〜P7を備えている。電化機器A1〜A7は、住居に配設されている。また、電力量計測器P1〜P7は、電化機器A1〜A7とコンセントとの間に配設され、電化機器A1〜A7に対して供給される電力量を計測することができる。また、電力量計測器P1〜P7は、電化機器A1〜A7への電力量の供給状況に応じて、住居に存する居住者の安否確認メール(居住者の生存に関する情報のメール)を、電力線通信ネットワークPLに対して送出する。 (もっと読む)


【課題】セキュリティ設定が容易な電力線通信システムを提供する。
【解決手段】電力線通信システムは、第一の電力線通信端末10と、当該第一の電力線通信端末10と電力線PLを介して接続可能な第二の電力線通信端末20とを備えている。第一の電力線通信端末10は、切替手段2を備えている。切替手段2は、登録用コンセント5に第二の電力線通信端末20が接続されると、ACプラグ4がフィルターユニット3を介して登録用コンセント5およびPLCユニット1と接続されるように接続切替を行う。また切替手段2は、登録用コンセント5に第二の電力線通信端末20が接続されていないとき、ACプラグ4がフィルターユニット3を介さずに登録用コンセント5およびPLCユニット1と接続されるように接続切替を行う。 (もっと読む)


【課題】画像処理に関する専門的な知識を有しない一般ユーザであっても、品質の高い編集データを作成して楽しむことができるようにする。
【解決手段】デジタルスチルカメラの液晶パネルに、撮影を要求されているシーンに応じて、ユーザの撮影を支援する操作画面80を表示する。操作画面80には、撮影するシーンの名称を表示するシーン名表示欄82、撮影に際しての撮像条件を表示する撮像条件表示欄83、撮影における注意点を文字表示するアドバイス表示欄84等を設ける。 (もっと読む)


【課題】メモリ容量の削減を伴うことなく、セキュリティ強度を高めることが可能な、半導体記憶装置を得る。
【解決手段】半導体記憶装置3は、メモリ5と、ホスト機器2からメモリ5へのアクセスを制御するメモリコントローラ4とを備える。メモリコントローラ4は、制御部20と記憶部21とを有する。メモリ5は、コンテンツデータD1が記憶された第1領域R1と、コンテンツデータD1に関連するデータD1A1〜D1A3が記憶された第2領域R31〜R33とを有する。記憶部21には、第2領域R31〜R33への所定アクセス順序が記憶されている。制御部20は、ホスト機器2から第2領域R31〜R33へのアクセスにおけるアクセス順序が、所定アクセス順序に一致していることを条件として、ホスト機器2から第1領域R1へのアクセスを許可する。 (もっと読む)


【課題】本発明は、低コストで、撮像部の揺れ補正を実施することができる動体検知機能付監視カメラを提供する。
【解決手段】本発明に係る動体検知機能付監視カメラ100では、基準情報保持部60は、基準エッジ画素座標を保持する。エッジ判別部30は、撮像部10で撮像された対象デジタル画像から対象エッジ画素OGを検出する。エッジ特徴性算出部50は、対象エッジ画素座標を求める。エッジ特徴比較部70は、基準画素座標と対象エッジ画素座標とを比較する座標比較処理を行う。動体検知部80は、座標比較処理の結果に基づいて撮像部10の揺れ量を求め、当該揺れ量に応じて補正処理を行う。また、動体検知部80は、補正後の対象デジタル画像から、移動体を検出する動体検知処理を行う。
ことを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】複数の端末間でコンテンツデータを同期させて再生させることを課題とする。
【解決手段】端末局10と端末局20の間でコンテンツデータの同期制御を行う方法は、端末局10から端末局20に対して、問い合わせコマンド61を送信する工程と、端末局20から端末局10に対して、コンテンツデータの制御開始指示を受信してからコンテンツデータの制御が開始されるまでに要する時間を準備時間として返答する工程と、端末局10から端末局20に対して、制御開始指示65を送信する工程と、端末局20が、制御開始指示を受信した後、準備時間経過後にコンテンツデータの制御を開始し、端末局10が、問い合わせコマンドを送信してから返答を受信するまでの時間に基づいて遅延時間を求め、制御開始指示65を送信した時刻から遅延時間および準備時間を加算した時間が経過した後にコンテンツデータの制御を開始する工程とを備える。 (もっと読む)


【課題】符号化処理を実行するエンコーダにおいて、符号化処理の負担を減少させるとともに、符号化処理の効率を向上させる技術を提供することを目的とする。
【解決手段】全体データ分割部141Aは、全体データを上位データ、下位データに分割する。上位データ処理部143A、下位データ処理部146Aは、それぞれ、上位データ、下位データを処理する。上位データ用バッファ144A、下位データ用バッファ147Aは、それぞれ、上位データ、下位データを格納する。セレクタ部148Aは、処理単位の上位データ、下位データを混成させないように、処理単位の上位データ、下位データを出力する。上位データ処理部143A、下位データ処理部146Aは、それぞれ独立して、上位データ用バッファ144A、下位データ用バッファ147Aに、上位データ、下位データを書き込める。本発明におけるエンコーダは、符号化処理の効率を向上できる。 (もっと読む)


【課題】画像処理に関する専門的な知識を有しない一般ユーザであっても、品質の高い編集データを作成して楽しむことができるようにする。
【解決手段】画像処理装置に要求部100、シナリオ解析部101、画像生成部102および音声生成部103を設ける。また、画像処理装置に装着された記録メディア9に、画像処理の専門家によって作成されたシナリオ元データ22およびGUIデータ23を予め格納しておく。要求部100はGUIデータ23を参照しつつ、ユーザに必要な情報を入力するように促すGUI画面を表示する。ユーザはGUI画面に従って入力するだけで、シナリオ元データ22において要求される編集前データとデジタルスチルカメラで撮像された素材データ90とがシナリオ解析部101によって関連づけられる。この関連づけに従って素材データ90にデータ処理を実行して編集データを生成する。 (もっと読む)


【課題】アンテナ素子収納時の逆方向電流の発生を防止でき、アンテナのゲイン低下を抑制してアンテナ特性の改善を図ること。
【解決手段】筺体1の内部にバネ部材からなる接触素子10を設け、この接触素子10に接触片10a,10bを形成して、筺体1内に収納されたアンテナ素子2a,2bの各挿入端11a,11bに対応する接触片10a,10bを弾接させるようにした。これにより、筺体1内に収納されたアンテナ素子2a,2bはアンテナ挿入端部(11a,11b)が接触素子10を介して直流的に接続されてループ型アンテを形成する。また、筺体1からアンテナ素子2a,2bを引き出して水平方向に展開すればダイポール型アンテナとして動作する。 (もっと読む)


【課題】連写中においても長い期間ライブビュー画像を表示可能な一眼レフデジタルカメラを提供することを目的とする。
【解決手段】一眼レフデジタルカメラ1は、保存用画像を撮像するCCD6とライブビュー画像を撮像するCCD8とを備える。CCD6から出力された画素信号は、画像前処理部11、画像一般処理部12、JPEG処理部15で処理されて、JPEGデータとしてメモリカード18に格納される。CCD8から出力された画素信号は、ライブ用画像処理部13で処理されて表示用YUVデータとしてメインメモリ18に格納される。表示制御ユニット14は、メインメモリ18から表示用YUVデータを読み出してLCD23に出力する。CPU16は、メインバス25の帯域使用率に応じて、ライブビュー画像のフレームレートを調整する。 (もっと読む)


211 - 220 / 322