説明

Fターム[2C001BC00]の内容

電子ゲーム機 (52,106) | 制御機能 (6,676)

Fターム[2C001BC00]の下位に属するFターム

Fターム[2C001BC00]に分類される特許

101 - 120 / 680


【課題】見やすい立体画像を適切に表示することのできるゲーム装置等を提供する。
【解決手段】取得部120は、例えば、現在の視点から視線方向へと延ばした直線上において最初に衝突するオブジェクトを特定し、そのオブジェクトの奥行位置を取得する。設定部130は、現在の視点を基準に配置される左右の仮想カメラを設定する。画像生成部140は、設定された左右の仮想カメラからそれぞれ撮影した画像を生成する。合成部160は、取得部120に取得されたオブジェクトの奥行位置に基づいて、各ゲーム画像にマーカ画像をそれぞれ合成する。そして、表示部170は、マーカ画像がそれぞれ合成された各ゲーム画像に基づいて、立体ゲーム画像を表示する。 (もっと読む)


【課題】移動体をターゲットオブジェクトの方向に容易に移動させることが可能なプログラム、情報記憶媒体、及びサーバを提供する。
【解決手段】移動体の前後方向を第1の軸とし、第1の軸回りに移動体を回転させる第1の入力情報と、移動体の左右方向を第2の軸とし、第2の軸回りに移動体を回転させる第2の入力情報と、移動体の上下方向を第3の軸とし、第3の軸回りに移動体を回転させる第3の入力情報とを個別に受け付け、第1の入力情報に基づき第1の軸回りに移動体を回転させる第1の回転処理と、第2の入力情報に基づき第2の軸回りに移動体を回転させる第2の回転処理と、第3の入力情報に基づき第3の軸回りに移動体を回転させる第3の回転処理とを行い、第2の入力情報に基づく第2の回転処理中に、移動体とターゲットオブジェクトとの位置関係に基づいて、第1の回転処理及び第3の回転処理の少なくとも一方の補正処理を行う。 (もっと読む)


【課題】駆け引きを楽しみゲームの興趣性を高めることができるゲーム装置を提供する。
【解決手段】複数のプレイヤキャラクタのうちの各々のプレイヤキャラクタに向けられる所定のルート上における移動量を決めるための指示を受け付ける指示受付手段と、所定のルート上における移動量を決定する移動量決定手段と、決定された移動量に従って、ルート上の位置について、全てのプレイヤキャラクタの位置を更新する位置更新手段と、プレイヤキャラクタが移動した位置に応じて、指示を受け付けたプレイヤキャラクタに対するイベントを実行するイベント処理手段とを備え、指示受付手段は、通常の移動量を決めるための通常指示を受け付ける通常指示受付手段と、複数のプレイヤキャラクタで指示することが可能な回数が有限であり、通常指示受付手段と選択的に実行される、通常とは異なる移動量を決めるための特殊指示を受け付ける特殊指示受付手段とを含む。 (もっと読む)


【課題】本発明は、立体視画像により表現される仮想空間をより適切にユーザに把握させることを可能にすることを課題とする。
【解決手段】本発明は、立体視表示可能な表示装置に所定の仮想空間の表示を行う情報処理装置のコンピュータで実行される情報処理プログラムであって、コンピュータを、仮想空間においてオブジェクトの位置を制御する位置制御手段と、仮想空間に設定された複数の領域のうち、オブジェクトの位置する領域を判定する領域判定手段と、判定された領域に応じて、立体視画像の描画に用いられる立体視パラメータを設定するパラメータ設定手段と、立体視パラメータに基づいて、オブジェクトを含む立体視画像を生成する画像生成手段と、生成された立体視画像を表示装置に表示させる表示制御手段として機能させる情報処理プログラムである。 (もっと読む)


【課題】仮想空間内に配置されているオブジェクト同士の接触判定の処理負荷を低減する。
【解決手段】オブジェクト配置管理部44は、判定対象のオブジェクトに対応付けて設定される第1の判定領域が、他のオブジェクトに対応付けて設定される第2の判定領域と、が所定の位置関係である場合に、判定対象のオブジェクトが当該他のオブジェクトと接触していると判定する。オブジェクト配置管理部44は、所定のイベントの発生に応じて、第1の判定領域を、第1のオブジェクト及び第2のオブジェクトに対応付けられる1つの第3の判定領域に変化させる。 (もっと読む)


【課題】情報処理の負荷を抑えつつ、オブジェクトの姿勢の変化の精細な表現を可能にする。
【解決手段】姿勢を変化させる対象となるオブジェクトは、接続関係が定義された複数の要素が含まれている。複数の要素は、第1種の要素と、第2種の要素と、に分類されている。オブジェクト配置管理部44は、第1種の要素について、仮想空間内に配置されている他のオブジェクトに関連付けられているパラメータの値と、当該要素に関連付けられているパラメータの値と、の関係に応じて、当該要素の位置又は向きを変化させる。オブジェクト配置管理部44は、第2種の要素について、接続されている第1種の要素の位置又は向きの変化に応じて、当該要素の位置又は向きを変化させる。 (もっと読む)


【課題】装置本体の動きや姿勢によって当該装置に表示される画像の視点が変わる場合に、当該視点を変える操作をさらに容易にすることが可能となる情報処理プログラム、情報処理システム、および情報処理方法を提供する。
【解決手段】可搬型表示装置本体の姿勢および/または動きに応じた本体状態データと、当該可搬型表示装置に設けられたタッチパネルへのタッチ位置に応じたタッチ位置データとを少なくとも出力する当該可搬型表示装置に画像を表示する。第1仮想カメラ制御手段は、本体状態データおよびタッチ位置データに基づいて、仮想世界の画像を生成するための第1仮想カメラの姿勢および/または位置を制御する。表示制御手段は、第1仮想カメラから見た仮想世界を示す第1画像を可搬型表示装置に表示する。 (もっと読む)


【課題】情報処理システムにおける仮想空間内に配置されているオブジェクトが移動する様子の表現が不自然になるおそれを低減する。
【解決手段】オブジェクト配置管理部44は、移動対象のオブジェクトの現在位置に基づいて、移動対象のオブジェクトの移動先の基準となる基準位置、及び、移動対象のオブジェクトの移動先の候補となる複数の候補位置を決定する。オブジェクト配置管理部44は、複数の候補位置のうちの少なくとも一部を、当該候補位置と仮想空間内に配置されている他のオブジェクトの位置との関係に基づいて変更する。オブジェクト配置管理部44は、少なくとも一部について位置が変更された複数の候補位置のうち基準位置から最も近い位置に、移動対象のオブジェクトの位置を変更する。 (もっと読む)


【課題】情報処理システムによって行われる仮想空間内に配置されたオブジェクト同士が衝突する様子の表現のリアリティがなくなってしまう可能性を低減させる。
【解決手段】オブジェクト配置管理部44は、第1のオブジェクトの位置に基づいて決定される受動領域と、第2のオブジェクトの位置に基づいて決定される判定領域と、の位置関係に応じて、第1のオブジェクトの位置又は向きを変化させるか否かを制御する。オブジェクト配置管理部44は、第1のオブジェクトの位置に基づいて決定される領域であって受動領域とは異なる領域である能動領域と、判定領域と、の位置関係に応じて、第2のオブジェクトの位置又は向きを変化させるか否かを制御する。 (もっと読む)


【課題】入力装置に対する操作の多様性およびゲームの多様性を改善したゲームを提供する。
【解決手段】ゲーム装置は、端末装置のジャイロセンサの値に基づいて端末装置の姿勢を算出する。また、ゲーム装置は、算出した端末装置の姿勢に基づいて、ゲーム画像上の照準の位置を設定するとともに、仮想カメラの姿勢を設定する。ゲーム装置は、照準の位置に基づいて、矢の発射方向を設定し、端末装置のタッチパネルに対するタッチリリースに応じて、矢を発射方向に発射させる。 (もっと読む)


【課題】自由な視点あるいは視線でゲーム空間を見たゲーム画像を保存する。
【解決手段】ゲーム装置3は、コントローラ5に対する操作を表す操作データに基づいてゲーム処理を実行する。ゲーム装置3は、ゲーム空間に設定される第1仮想カメラから見たゲーム空間を表す第1ゲーム画像を生成し、テレビ2に表示する。また、第1仮想カメラとは異なる第2仮想カメラは、端末装置7に対する操作データに基づいてゲーム空間に設定される。ゲーム装置3は、第2仮想カメラから見たゲーム空間を表す第2ゲーム画像を生成し、端末装置7に表示する。端末装置7に対して所定の操作が行われたことに応じて、ゲーム装置3は、第2ゲーム画像に関する画像情報を所定の記憶装置に記憶する。 (もっと読む)


【課題】多様な画像を表示装置に表示させる。
【解決手段】ゲーム装置は、実オブジェクトを複数の方向から撮影した複数の画像を、撮影方向と対応させて予め記憶装置に記憶している。ゲーム装置は、実空間に配置されたマーカを外側撮像部で撮像し、撮像画像に含まれるマーカを検出する。ゲーム装置は、検出したマーカに基づいて、マーカを基準としたマーカ座標系における外側撮像部の位置を算出する。そして、ゲーム装置は外側撮像部の位置からマーカに向かうベクトルを算出し、当該ベクトルに基づいて、記憶装置に記憶された複数の画像の中から画像を選択して上側LCDに選択した画像を表示する。 (もっと読む)


【課題】プレイ中のゲームの進行を妨げることなく、当該ゲームの設定を変更できるようにすること。
【解決手段】プレイ中ユーザがモニタに表示されるゲーム画像を見ながらゲームをプレイしている間、端末装置のLCDには、設定変更画像が表示される。プレイ中ユーザとは別のユーザは、プレイ中ユーザによるゲームの進行を妨げることなく、LCDに表示される設定変更画像を見ながら端末装置を操作して、ゲームへの参加人数の増加や、ゲームの難易度変更など、ゲームの各種設定を変更することができる。 (もっと読む)


【課題】4方向スイッチを用いて方向を入力する場合においてユーザの操作性を向上する。
【解決手段】ゲーム装置は、十字ボタンに対する入力があった場合、当該入力方向が斜め方向か否かを判定する。入力方向が斜め方向であった場合、仮想スティックベクトルが入力ベクトルにゆっくり近づくように、追従パラメータを設定する。入力方向が斜め方向でない場合、仮想スティックベクトルが入力ベクトルに早く近づくように、追従パラメータを設定する。また、ゲーム装置は、仮想スティックベクトルと入力ベクトルとの内積値に応じて、追従パラメータを算出する。そして、ゲーム装置は、現在の仮想スティックベクトル、入力ベクトルおよび追従パラメータに基づいて、仮想スティックベクトルを更新する。 (もっと読む)


【課題】仮想空間内に配置されたオブジェクトをユーザに提示する際に、立体視させるか平面視させるかを適切に切り換えるのに好適なゲーム装置等を提供する。
【解決手段】ゲーム装置200において、撮影部201は、ユーザを撮影して、撮影結果画像を出力し、判定部202は、撮影結果画像に含まれるユーザの姿のうち、所定の部位の位置もしくは大きさに基づいて、当該ユーザに立体視画像を提示すべきか否かを判定し、生成部203は、判定部202により立体視画像を提示すべきと判定された場合、仮想空間内に配置されるオブジェクトを表す立体視画像を生成し、判定部202により立体視画像を提示すべきでないと判定された場合、当該オブジェクトを表す平面視画像を生成し、表示部204は、生成された立体視画像もしくは平面視画像を画面に表示する。 (もっと読む)


【課題】ユーザが、直観的な操作によって操作性よく、オブジェクトを選択して他の表示領域に移動させることができる情報処理プログラム等を提供すること。
【解決手段】複数の領域のいずれかを表示領域として表示装置に表示させ、入力部からの入力に基づいて、表示領域に含まれるオブジェクトを移動対象として決定し、動きセンサで所定の動きを検知した場合、表示中の表示領域とは異なる他の領域を新たな表示領域として切替えて、移動対象のオブジェクトと共に表示装置に表示させる。 (もっと読む)


【課題】入力装置自体を動かす操作によって、より細やかな演奏操作が可能な音楽演奏プログラム等を提供すること。
【解決手段】入力装置には、自身の動きまたは姿勢を検出する動き・姿勢センサが備わっている。まず、このような動き・姿勢センサで検出した入力装置の動きまたは姿勢の情報を取得する。次に、当該取得した入力装置の姿勢と所定の基準姿勢との差分を算出する。そして、当該姿勢の差分に応じた所定の音を鳴らすことで音楽の演奏を行う。 (もっと読む)


【課題】興趣性が向上したスクリーンショットを生成し得る画像生成装置を提供すること。
【解決手段】平面視用の表示装置に表示するための画像を生成する画像生成装置のコンピュータで実行される画像生成プログラムであって、仮想空間の平面視を提供するための基準仮想カメラによって仮想空間を撮像することで平面視用画像を生成する第1画像生成手段、平面視用画像を表示装置に表示させる表示制御手段、平面視用画像を表示装置に表示中に、基準仮想カメラの設定に基づいて立体視用仮想カメラを設定し、当該立体視用仮想カメラによって仮想空間を撮像することで、少なくとも2つの視点に基づいて得られる右眼用画像と左眼用画像とを含む立体視用画像を生成する、第2画像生成手段および 立体視用画像を記憶装置に記憶させる、立体視用画像記憶制御手段、としてコンピュータを機能させる、画像生成プログラム。 (もっと読む)


【課題】第1のオブジェクトの変色処理用パラメータを第2のオブジェクトに反映させることができるプログラム、情報記憶媒体、画像生成システム等の提供。
【解決手段】画像生成システムは、第1のオブジェクトが第2のオブジェクトに接触する接触イベントの発生を判定するイベント判定部と、第1のオブジェクトと第2のオブジェクトの接触イベントが発生した場合に、第1のオブジェクトに対して設定された変色処理用パラメータを取得し、取得された変色処理用パラメータに応じた変色処理を、第1のオブジェクトの接触位置に対応する第2のオブジェクト上の領域に対して行う変色処理部と、第1、第2のオブジェクトを含む複数のオブジェクトが配置設定されるオブジェクト空間において、仮想カメラから見える画像を生成する画像生成部を含む。 (もっと読む)


【課題】 プレイヤーがより直感的に擬似的な仮想の三次元空間並びに立体的な音場空間を認識・体感でき、また、プレイヤーが想定するプレイ領域を規定するカメラの画角の外に出てしまうことを防止することができるビデオゲーム装置およびビデオゲーム制御方法を提供する。
【解決手段】 ゲーム制御部が、仮想カメラの視点から見た三次元の画像を生成する三次元画像生成手段と、頭部検出手段により検出されたプレイヤーの頭部の位置情報の変化方向及び変化量に追従して三次元画像生成手段の仮想カメラの視点を移動させる視点変更手段と、頭部検出手段により検出されたプレイヤー頭部の位置情報に基づいてモニタに対峙するプレイヤーの影絵を生成して三次元画像生成手段が生成する画像に反映させる影絵生成手段と、を含む。 (もっと読む)


101 - 120 / 680