説明

Fターム[2C001BC09]の内容

電子ゲーム機 (52,106) | 制御機能 (6,676) | 音程、音量、音質 (482)

Fターム[2C001BC09]に分類される特許

1 - 20 / 482


【課題】異なる方向に存在する音源からの音声を区別することが可能な情報処理プログラム、情報処理装置、情報処理システム、および情報処理方法を提供する。
【解決手段】ゲーム装置は、仮想カメラの後方に存在する音源に対して、周波数フィルタを適用して、当該音源の音声を補正する。具体的には、仮想カメラの撮像方向と仮想カメラから音源に向かう方向との角度を算出する。当該角度の絶対値が90度以上の場合、当該角度に応じてフィルタ値を算出する。また、ゲーム装置は、当該フィルタ値を仮想カメラと音源との距離に応じて補正する。そして、ゲーム装置は、フィルタ値に応じたローパスフィルタを音源の音声に適用する。 (もっと読む)


【課題】仮想空間に音源が配置された環境において、当該音源からの音声に対する新規な処理を行う。
【解決手段】ゲーム装置は、仮想空間内に仮想カメラ、定位計算用マイク、音量計算用マイクを配置する。定位計算用マイクは仮想カメラの位置に配置され、音量計算用マイクは仮想カメラから離れた位置に配置される。ゲーム装置は、定位計算用マイクから見た音源の左右定位および前後定位を算出する。また、音量計算用マイクと音源との距離に基づいて、音声の音量を算出する。そして、ゲーム装置は、算出された定位および音量に応じて、音声を出力する。 (もっと読む)


【課題】
本発明は、敵キャラクタとの戦闘をより戦略的に行うことが可能で、優れた趣向性を有しつつ、レベル上げを行わなくても、強敵との戦闘に勝利することも可能な、より戦略性に富んだゲームを楽しむことができるゲーム装置及びゲームプログラムを提供することを目的とする。
【解決手段】
敵キャラクタによるプレイヤキャラクタに対しての攻撃が開始される(ステップS11)と、隙発生フラグを設定するための計時が開始される。プレイヤキャラクタからの敵キャラクタへの攻撃操作を受け付け(ステップS12)、該攻撃が敵キャラクタへ命中すると(ステップS13)、その敵キャラクタについて、隙発生フラグ43が設定されているか否かが判定される(ステップS14)。隙発生フラグ43が設定されている場合(ステップS14にてYES)は、特殊効果55が発生する(ステップS15)。 (もっと読む)


【課題】ユーザが、より自由度の高い空間の中でバーチャルゲームを楽しむことのできるシステムを提供することを課題とする。
【解決手段】複数のユーザが、それぞれゲーム端末1,1・・・を所持して、バーチャル風船ゲームを行う。ユーザが、ゲーム端末1を持ちながら、他のゲーム端末1に向かって投球する動作を行う。この動作により、投球動作を行ったゲーム端末1が、その動作の方向にあるゲーム端末1を特定し、相手端末として決定する。投球動作をしたゲーム端末1は、他のゲーム端末1,1・・・に、相手端末IDを含むボールプロファイルデータを送信する。各ゲーム端末1では、ボールプロファイルデータに基づき、風船がどんどん膨らんでいく効果音が再生される。相手端末であるゲーム端末1は、設定された時間が経過した場合、爆発音を再生する。 (もっと読む)


【課題】仮想空間においてキャラクターを興味対象に向かって移動する場合において、興味対象の方向を向きつつ移動させたい場合がある。
【解決手段】オブジェクト制御プログラムであって、興味対象の位置情報を取得する興味対象特定手段、前記仮想空間において、前記興味対象とオブジェクトとの間に前記オブジェクトに対する障害物が存在するか否かを判定する障害物判定手段、前記障害物判定手段が前記障害物が存在すると判定してからの時間を計数する時間計数手段、前記時間計数手段により計数される時間が所定時間に達した場合に、前記興味対象の位置を表す位置情報を保持する保持手段、前記所定時間経過前は、前記興味対象特定手段により取得された位置情報に基づいて、前記時間経過後は、前記保持手段に保持された興味対象の位置情報に基づいて、前記オブジェクトの一部を構成する部位の方向を制御するオブジェクト動作制御手段、としてコンピュータを機能させる。 (もっと読む)


【課題】 音声データのデータ量を増大させることなく、ゲーム音による多彩な演出を行うことができるゲームプログラムおよびゲーム装置を提供する。
【解決手段】 コンピュータを、プレイヤキャラクタCが行動する仮想空間Sを生成する仮想空間生成手段30a、予め記憶され、所定の波形で構成される音声データを有し、当該音声データを再生する音声再生手段30c、仮想空間内の状態が所定の条件を満たすか否かを判定する条件判定手段30e、および条件判定手段30eが条件を満たすと判定した場合に、再生される音声データのうち少なくとも1つの音声データ(特定音声データ)の波形を加工した音声データを音声再生手段30cによって再生させる音声変更手段30f、として機能させる。 (もっと読む)


【課題】娯楽性の高いゲーム制御技術を提供する。
【解決手段】ゲーム装置10は、マイクロフォン74から入力された音声データと、音声データの再生を開始するタイミングとを記録する入力音声記録部43と、記録された音声データを読み出し、音声データの再生を開始するタイミングにおいて、音声データを再生する入力音声再生部45と、時間の経過に合わせて変形される図形と、音声データをシンボル化したオブジェクトとを表示装置68に表示する入力音声表示部44とを備える。入力音声表示部44は、音声データの再生が開始されるタイミングにおいて、その音声データに対応するオブジェクトに図形が交わるように、音声データの再生が開始されるタイミングに応じた位置にオブジェクトを表示させる。 (もっと読む)


【課題】二つの楽曲を制作者が意図したタイミングで切り換えることの出来る、ゲーム機における楽曲切り替え装置を提供する。
【解決手段】楽曲ファイル10に格納された楽曲データを再生することで音声を出力させる手段11を有するゲーム機1において、楽曲ファイルMFLは、第1の楽曲及び第2の楽曲を格納しており、また、楽曲間での切り替え可能位置を格納したデータも格納している。第1及び第2の楽曲の内、どちらか一方の楽曲のみを各楽曲の再生音量を相違させることで選択的にスピーカーシステム12から出力させる手段7、イベント変化信号EF、FFが入力された時点以降の、直近の切り替え可能位置を検索抽出する手段9、抽出された切り替え可能位置で、再生されている楽曲を、第1の楽曲と第2の楽曲の間で切り替え、スピーカーシステム12から出力されていた楽曲を、それとは異なる楽曲に瞬時に切り替える手段9を有する。 (もっと読む)


【課題】移動するキャラクタなどの音源が停止したことを定位位置の制御によって強調することが可能な音源定位制御装置を提供する。
【解決手段】音声が入力される音声入力部と、音声の音源の位置を取得する音源位置取得部と、音声の特性を所定の定位位置から特定の受音点に到達した場合の特性に加工する処理部であって、音源の移動中および停止中は音源の位置を定位位置とし、音源が停止したとき、所定時間、その停止位置近傍で定位位置を移動させる定位感強調処理を行う定位制御部とを備える。 (もっと読む)


【課題】複数の情報を案内することができるゲーム機を提供する。
【解決手段】ゲーム機は、出発位置から到達位置までトラックTLに沿って移動するオブジェクトOJがゲーム画面40に表示されるゲーム機であって、所定の条件に応じて、ゲーム中にトラックTLの形態を変化させる。 (もっと読む)


【課題】ゲームシナリオ展開上の変化にも容易に対応できるゲーム機における反響処理装置を提供する。
【解決手段】仮想空間VSに形成された反響空間ES内を、プレイヤキャラクタPCを移動させる際に、音源からの音声データに対して、反響空間の大きさに対応した反響処理を施して、音声出力手段に出力することの出来る反響処理装置において、反響処理を作用させるの基準となる反響基準点VP、VP1,VP2を基準にして、反響基準点の周囲のオブジェクトに対するZ値Z1,Z2,Z3,Z4,Z5,Z6の測定を、反響空間内の異なる方向について行い、それらの合計値ZTを演算して求める手段と演算されたZ値の合計値に応じて音声データに対する反響処理の程度を示すリバーブテプス値を決定する手段と決定されたリバーブテプス値に基づいて音声データに対して反響処理を掛ける手段を有する。 (もっと読む)


【課題】
将棋ゲームをより興味を持たせること。新しい将棋の楽しみ方を提案する。
【解決手段】
将棋駒の横に騎士や武将などのアバターやキャラクター等を表現する。その際に通常の表現ではなく男性を女性化や、女性を男性化などしアバター、キャラクター画、3Dなどで表現する。また駒を取る際にアニメーションが発生する。またキャラクターを成長させることで、新しい戦略やゲーム性を高めることができる。尚、この出願においてキャラクターというのは、キャラクター、アバター、3D、2D画を含む。 (もっと読む)


【課題】音源とプレイヤキャラクタの距離に応じた音場を創生するゲーム装置を提供する。
【解決手段】音源とプレイヤキャラクタ間の離間距離を演算する手段、音源の方向を演算する手段、離間距離が第1の距離以下か、第1の距離より大きな第2の距離以上か、第1の距離と第2の距離の間であるかを判定する手段、離間距離が第1の距離以下の場合音声チャンネルの音声トラックデータをデフォルトスピーカーにそれぞれ出力する手段、離間距離が第2の距離以上の場合音声トラックデータの出力を停止する手段、離間距離が第1の距離と第2の距離の間の場合離間距離に応じた各音声チャンネルの仮想展開角を第1の距離のデフォルトの展開角と第2の距離の0度との間で演算する手段、各音声チャンネルの仮想展開角を実角度に変換する手段、該各音声チャンネルの実角度に基づいて、各音声チャンネルの音声トラックデータをスピーカーに割り当て再生する手段からなる。 (もっと読む)


【課題】プレイの中断と再開が可能なゲームにおいて、ゲームの再開時にプレイヤーがスムーズに復帰できるようにする。
【解決手段】ゲーム装置500において、課題記憶部501にはプレイヤーが操作指示を入力すべきタイミングを示すゲーム課題が記憶される。受付部502はプレイヤーから指示を受け付ける。楽曲再生部503は楽曲を再生し、プレイヤーから中断指示が入力された場合には再生を停止し、プレイヤーから再開指示が入力された場合には停止された位置よりも前から再生を再開する。オブジェクト表示部504はゲーム課題を表すオブジェクト画像であって、楽曲の再生が開始されてからタイミングが一度も到来していないゲーム課題を表すオブジェクト画像を、再生されている楽曲に合わせて画面に表示する。成績判定部505はゲーム課題と入力された操作指示に基づいてプレイヤーの成績を判定する。 (もっと読む)


【課題】限られた領域内で複数の画像をプレイヤーが見やすくなるように調整する。
【解決手段】課題記憶部501にはプレイヤーがすべき操作のタイミングを表すゲーム課題が記憶される。区間受付部502は編集対象とすべき時間区間の指定を受け付ける。画像表示部503はゲーム課題により表される操作のタイミングのゲーム時間内における分布を表す第1の注目画像と、第1の注目画像と一部又は全部が重なる第2の注目画像であって、ゲーム課題により表される操作のタイミングのうち受け付けられた時間区間に含まれるタイミングの当該時間区間における分布を表す第2の注目画像を画面に表示する。位置受付部504は第2の注目画像が表示されている領域に含まれる位置の指定を受け付ける。課題更新部505は第2の注目画像中の受け付けられた位置に対応付けられるタイミングを決定し、決定されたタイミングを表す新たなゲーム課題を追加する。 (もっと読む)


【課題】2つの楽曲の再生テンポの差を高い視認性で提示する。
【解決手段】検知部301は、第1操作対象に対するプレイヤの第1操作量と、第2操作対象に対する当該プレイヤの第2操作量とを検知する。再生部302は、第1既定テンポで構成された第1楽曲と、第2既定テンポで構成された第2楽曲とを並行して再生する。表示部303は、第1楽曲が再生部302による再生箇所を表す第1画像と、第2楽曲が再生部302による再生箇所を表す第2画像とを画面に表示する。再生部302は、第1既定テンポと第1操作量とに対応付けられる第1再生テンポで第1楽曲を再生し、第2既定テンポと第2操作量とに対応付けられる第2再生テンポで第2楽曲を再生する。表示部303は、第1再生テンポと第2再生テンポとの比に応じて、第1画像の表示サイズと第2画像の表示サイズとの比を変化させる。 (もっと読む)


【課題】仮想聴取点ならびに仮想発音体が配置される仮想空間における音像定位制御を、簡易に行うことができるゲーム装置、ゲーム処理方法、並びにこれらをコンピュータにおいて実現するプログラムを提供する。
【解決手段】ゲーム装置200において、記憶部201に記憶された環境情報をもとに拡張比計算部203により仮想発音体が発する原音に対する拡張比cを求め、原音声の左標本値及び右標本値と拡張比cを用いて、中間計算部204、左計算部205、右計算部206及び出力計算部207を用い、簡易な計算式により出力音声を求める。 (もっと読む)


【課題】入力装置自体を動かす操作によって、より細やかな演奏操作が可能な音楽演奏プログラム等を提供すること。
【解決手段】入力装置には、自身の動きまたは姿勢を検出する動き・姿勢センサが備わっている。まず、このような動き・姿勢センサで検出した入力装置の動きまたは姿勢の情報を取得する。次に、当該取得した入力装置の姿勢と所定の基準姿勢との差分を算出する。そして、当該姿勢の差分に応じた所定の音を鳴らすことで音楽の演奏を行う。 (もっと読む)


【課題】ユーザが選択した外部音声コンテンツのインポート及び使用を通じて、動的で面白いゲーム環境を提供する。
【解決手段】インポートされた音声コンテンツに基づいてコンピュータゲームのゲームプレイを改変する。コンピュータゲームへインポートすべき外部音声コンテンツの選択を受け、選択された音声コンテンツをコンピュータゲームへインポートする。次いで、インポート音声コンテンツの一つ以上の音響特性が、インポート音声コンテンツを解析することにより取得される。この後、音声コンテンツの取得された一つ以上の音響特性に基づいて、コンピュータゲームの一つ以上のグラフィック要素を変化させる。 (もっと読む)


【課題】画面に表示される仮想空間のリアリティを向上する。
【解決手段】ゲームシステムは、ゲーム装置と、当該ゲーム装置と通信可能な端末装置とを含む。端末装置は、撮像部による撮像画像をゲーム装置へ送信する。ゲーム装置は、撮像画像を受信し、所定の仮想空間を第1仮想カメラから見た画像と、撮像画像の少なくとも一部とを合成した第1画像を生成する。第1画像は所定の表示装置へ出力されて表示される。また、ゲーム装置は、第1仮想カメラとは異なる第2仮想カメラから仮想空間を見た第2画像を生成する。第2画像は端末装置へ出力されて表示される。 (もっと読む)


1 - 20 / 482