説明

Fターム[2C005QB01]の内容

クレジットカード等 (38,086) | 情報を可視表示するための手段 (213) | 液晶表示部 (78)

Fターム[2C005QB01]に分類される特許

61 - 78 / 78


【課題】使用状態に応じて効率的に処理を行うことが可能なICカード及びそのプログラムを提供する。
【解決手段】外部装置と送受信されるデータについて処理を行うカード用IC20と、表示することによってカード用IC20の処理にかかるデータを使用者に通知する液晶表示器70とを備えるICカード10であって、外部から信号又は電力を入力するための複数の入力装置(各接触端子30、アンテナ31及びRF部、キー32)と、この入力装置の入力状態に基づいて使用状態を検出し、検出結果に応じて表示に関する処理を行う表示用マイコン40とを備えることを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】効果的な通知を行うことができ、利便性及び実現性の高いICカードを提供する。
【解決手段】外部装置との通信における処理を行うカード用IC20と、カード用IC20の外部に、外部装置との通信においてカード用IC20に記憶されるデータについて表示することによって使用者に通知する液晶表示器70とを備えるICカード10であって、液晶表示器70が表示を行うために必要なアプリケーション、及び、カード用IC20に記憶されているデータの一部を記憶する不揮発性メモリ50をカード用IC20の外部に備える。 (もっと読む)


【課題】本人認証の時だけICカードに所有者の顔画像を表示させる。
【解決手段】 外部から無線で受け取る電力により動作するICカード100であって、当該ICカード100を所有する所有者の顔画像を保持する顔画像保持部130と、当該ICカード100の表面に設けられた表示部110と、無線により電力を受け取った場合に、顔画像保持部130が保持している顔画像を用いて所有者の顔を表示部110に表示させる表示制御部170とを備える。顔画像保持部130は、顔画像の動画を格納しており、表示制御部170は、顔画像保持部130から動画を読み出して、表示部110に所有者の顔を動画表示させてもよい。 (もっと読む)


【課題】 電波を介した電磁誘導による電力供給において安定な動作をさせることができる非接触型ICカードに対して、その電力の状況を判断して、必要に応じてICカード内の情報を低電力で表示する手段を提供することにある。
【解決手段】 アンテナコイルを介して供給される電波により得られる電力がICカードとして可動可能な電圧値以上か否かを検出する検出手段と、供給電力が可動可能な電圧値以上のときには、余剰電力を蓄電手段に充電する充電回路と、検出手段の検出結果に応じて供給電力が可動可能な電圧値未満のときには蓄電手段からの電力により、はじめにICカードの通信処理を動作させる手段と、通信処理終了後にICカード内の情報を表示部に表示させる手段を有し、供給電力が可動可能な電圧値以上のときには供給電力により前記ICカードの通信処理を動作させ、かつ、余剰電力を充電回路により蓄電手段に充電する切換手段とを備える。 (もっと読む)


【課題】 個人認証に要する時間が短くて済むICカードおよびICカードケースを提供する。
【解決手段】 ICカード1側では、光発電装置6により、バイオメトリクスセンサ4、IC3、および表示部5に電力が供給される。バイオメトリクスセンサ4により、 ICカード1 を持っている利用者の指などから当該利用者 の生体情報が検出され、 IC3に記録されている真正所有者の生体情報と照合される。照合結果は、 ICカード1の表示部5に表示される。これに対して、利用者がICカード1をリーダ2にかざすと、リーダ2は、アンテナ8、7を介してICカード1に認証開始信号を送信し、ICカード1では、バイオメトリクスセンサ4による照合結果に基づき、IC3の情報をアンテナ7を介してリーダ2のアンテナ8に送信するか否かを判断する。リーダ2側では、送信情報に基づき、通行許可等の動作が行われる。 (もっと読む)


本発明は、外部装置に対する情報の送信および/または外部装置からの情報の受信を行うICカードに関するものであって、コレステリック液晶の特性を最大限に生かして情報の表示を効果的に行うことを目的とする。
本発明のICカードは、プレーナ状態において赤色光を反射するコレステリック液晶層(63)(63)と、青色光を反射するコレステリック液晶層(63)とを積層し、積層されたコレスレリック液晶層(63)(63)(63)にそれぞれ電圧を印加して、コレステリック液晶分子の配向状態をプレーナ状態とフォーカルコニック状態との間で変化させて、光を透過または反射させることにより所定の情報を表示する情報表示手段を備える。
(もっと読む)


本発明は、非接触データキャリアの意図的な使用を安全に確認するための装置および方法に関する。アンテナに基づくデータ送信チャンネルに加えて、送信されるデータに応じて、さらに光学的データ送信チャンネルが読取り装置とデータキャリアとの間で使用される。
(もっと読む)


【課題】 近年、GPSを用いて位置情報を取得し、様々なサービスの提供が始まっているが、GPSではその誤差が10メートル程度になる場合もあるほか、位置情報を不正に外部者に取得される可能性があり、この位置情報を用いた会社内、遊園地内、迎賓館セキュリティなどのサービスに利用できなかった。
【解決手段】 本発明では、非接触型ICカードの通信機能を利用し、特定領域内での位置情報を取得する。ICカード認識装置とICカード間の通信距離とICカード認識装置の配置を制御することで、特定の領域内でのICカード保持者の正確な位置情報を把握すると共に、その位置情報を外部からアクセスできないという利点がある。
更に、正確に取得できる位置情報と、ICカードの持つ情報保持および情報処理機能とを組み合わせることによって、会社内における入出管理のほかコンピュータシステムの利用セキュリティや、遊園地の来園者管理、VIPの警備システムなどを実現することを目的とする。 (もっと読む)


【課題】 個人情報の漏洩を困難にし、ICカードの使用時のセキュリティを向上させる。
【解決手段】 接触型ICカード1の表面に液晶パネル2および入力キー3を配置し、接触型ICカード1を使用する場合、入力キー3を操作することにより、接触型ICカード1にパスワードを入力し、比較論理部6は、入力キー3から入力されたパスワードとROM7に記憶されたパスワード7aとを比較し、入力キー3から入力されたパスワードとROM7に記憶されたパスワード7aが一致した場合(ステップS3)、ICチップ4に対して個人情報7cの取り込みを許可し、ICチップ4は、個人情報7cの取り込みが許可されると、ROM7に記憶された個人情報7cをRAM4aに取り込む。 (もっと読む)


【目的】 磁気カードよりも自由度の高いデータの表示、更新などを行うことができる一方、単独では電源を必要としない記録媒体を提供すること。
【構成】 データの書き換えを行うデータ書き換え装置(20)端末に対して、そのデータ書き換え装置(20)端末とは物理的に分離されるとともに、書き換えられたデータを保存および表示可能な媒体である電子カード(10)であって、書き換えられて表示されるカード用データをデータ書き換え装置(20)端末から受信するデータ受信端子(11)と、そのデータ受信端子(11)が受信したデータを追加記録する記録手段(12)と、その記録手段(12)に追加記録されたデータのうち表示すべきカード用データを、データ書き換え装置(20)の書き換え操作によって表示する可変表示領域(14)と、電子カードにおける可変表示領域(14)が存在する面には、書き換えられない不変データを表示するための不変表示領域(13)とを備えた。 (もっと読む)


【課題】 ICカードのセキュリティを向上させる。
【解決手段】 生体情報を取得する生体認証部10と、上記生体認証部10からの上記生体情報と予め記憶した生体情報とを照合し、合致した場合にアプリケーションに対して有効状態とし、合致しなかった場合にアプリケーションに対して無効状態とする処理部とを備え、上記処理部は、所定のサンプリング間隔で上記生体認証部10から上記生体情報を取得し、その都度上記生体認証部10から上記生体情報と予め記憶した上記生体情報とを照合する。 (もっと読む)


スマートカード(301)のような装置は、最前部表面(2)及びディスプレイ領域(312)を有する。ディスプレイ領域(312)は、活性化状態及び不活性化状態を有し、装置(301)内に組み込まれ、そして前記最前部表面(2)により囲まれたディスプレイ表面(3)を有する。ディスプレイ領域(312)は、ディスプレイ領域(312)の不活性化状態において入射光を反射する光反射部分(325)を有する。反射部分(325)により反射された光(RL)は、ディスプレイ表面(3)に、ディスプレイ表面(3)を囲む最前部表面(2)の視覚的外観と関連する所望の視覚的外観を提供する。
(もっと読む)


【課題】 人手による記録内容と表示内容の一致確認を行う手間を不要とし、工数削減および作業効率の改善をはかった無線タグを提供する。
【解決手段】 無線タグ1に含まれるメモリ104に記憶されているタグ情報と、タグ情報表示部11に表示するデータとして表示データ保持部105に記憶されているタグ情報を、比較制御部106によって比較し、その比較結果を、例えばLEDからなる診断結果表示部15に表示に表示するようにした。 (もっと読む)


【課題】 ICカードに表示機能が追加又は変更された場合に、既存のセキュリティアーキテクチャが変更されることのないICカードデータ表示システム、ICカード、及び、ICカードデータ表示制御方法を提供する。
【解決手段】 非接触ICカード61は、データを格納する耐タンパICチップ63と、データを表示する表示用LCD69と、耐タンパICチップ63とは独立に配置され、かつ、表示用LCD69へのデータ表示を制御する表示用ICチップ66と、耐タンパICチップ63とリーダライタ70の耐タンパICチップ通信制御部72との間の通信を制御する耐タンパICチップ通信インターフェース62と、表示用ICチップ66とリーダライタ70の表示用ICチップ通信制御部74との間の通信を制御する表示用ICチップ通信インターフェース65とを備える。 (もっと読む)


【課題】 耐久性、通信性能及び外観性が優れ、多機能化が容易で、低コストで製造できる無線デバイス、その製造方法、その検査方法及び検査装置並びに無線装置及びその製造方法を提供する。
【解決手段】 ガラス等からなる絶縁性基板1上に、信号処理回路2とアンテナ3とを一体的に形成する。このとき、信号処理回路2は、CMOSプロセスにより形成する。これにより、実装に関する接続部分がなくなり、熱応力、曲げ応力、振動及び衝撃等への耐性を向上させることができる。また、実装工程が不要となり製造コストを低減できる。更に、基板として絶縁性基板1を使用することにより、ノイズの発生及びアンテナ3の指向性を無くすことができると共に、アンテナ3の大面積化が容易となり、通信性能が向上する。 (もっと読む)


【課題】 利用者が乗車券媒体を所持するだけで、乗り換えに必要な案内情報を入手することができる乗換サポート機能付き交通乗車媒体を提供する。
【解決手段】 公共交通機関において、乗車客が乗車駅から最終目的駅に到着するまでの乗り換え路線や乗り換えホームの情報を、利用者に提供することができる乗換サポート機能付き交通乗車媒体であって、乗り換え路線と乗り換えホームに関する乗換情報が予め登録された乗換情報記憶手段と、前記乗換情報記憶手段に記憶された乗換情報を表示する乗換情報表示手段とを備えていることを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】
搭載したアンテナとICカードを使って外部装置と非接触通信が可能な携帯電話に、複数のICカードが収納された場合でも、外部装置と通信するICカードを選択し、さらに外部装置からの応答要求に対しON/OFF制御可能になる携帯電話を提供する。
【解決手段】
ICカードが外部装置と非接触通信を行うためのアンテナ部を有する携帯端末において、複数個のICカード収納部と、ICカード収納部に収納された複数個のICカードとアンテナ部との接続を制御する制御部とを備えることで、外部装置と通信するICカードの選択または接続をオフを可能とした。 (もっと読む)


スマートカードはカード所持者を認証する。このスマートカードは、基板、センサモジュール、無線トランシーバモジュール及び電力回路を含む。センサモジュールは、(a)人体から生体情報を検出するように構成された生体計測センサと、(b)検出された生体情報に応答して人物を認証し、認証結果を示す認証信号を生成するように構成されたプロセッサユニットと、(c)スマートカードに関連する特定個人の生体情報を記憶するように構成されたメモリと、を含む。無線トランシーバモジュールは、プロセッサユニットから受け取った信号を送信し、また無線送信された電力信号を受信する。電力回路は、電力信号から1つ以上の電源電圧を生成して該電源電圧をセンサモジュールに供給する。電子パスポートにはスマートカードが組み込まれ、端末モジュールは、電子パスポートに電力を無線送信し、そして電子パスポートから信号を受信するために使用される。 (もっと読む)


61 - 78 / 78