説明

Fターム[2C005TA22]の内容

クレジットカード等 (38,086) | リーダライタ機構 (429) | 結合端子の接続構造 (253) | 結合端子自体の構造 (241) | 非接触型 (194)

Fターム[2C005TA22]に分類される特許

1 - 20 / 194


【課題】 リーダライタによる読み取りの可否を容易に変更できる非接触ICタグを提供する。
【解決手段】 非接触ICタグ1は、第1部材11と、第1部材を収容可能な溝部33が形成された第2部材13と、を備える。第1部材11はICチップ21と、第1アンテナ23と、が設けられている。第2部材13は、第2アンテナ31が設けられている。第1部材11を軸部27を中心に回転させると、突起部25の一部が開口部43に挿入されて係止し、第1部材11の回転が抑制される。この状態では、第1アンテナ23と第2アンテナ31とが電磁結合し、通信距離が飛躍的に長くなる。 (もっと読む)


【課題】冊子用シートに設けられたコイル状アンテナが、冊子用シートの折り曲げ部を跨ぐ構成で形成されていても、繰り返し開閉を行うことにより折り曲げ部のアンテナ材料が金属疲労し断線することのないアンテナを持つ非接触通信媒体を備えた冊子体を提供すること。
【解決手段】コイル状アンテナを構成する導体パターンが折り目線を跨ぐ部位を含む断線防止部で、線幅が2mm以上、前記折り目線とは垂直方向の長さが、冊子用シートを折り畳んだ状態に於ける折り曲げ部の冊子用シートの曲率半径の2倍以上であることを特徴とする非接触通信媒体を備えた冊子体。 (もっと読む)


【課題】 発光部の発光状態を容易に確認することができる導光装置を提供する。
【解決手段】 リーダライター装置1は、非接触通信媒体2との通信を行うリーダライター部3と、リーダライター部1が非接触通信媒体2と通信する際に非接触通信媒体2と向かい合う通信面に配置され、非接触通信媒体2との通信時または情報処理時に発光する第1の発光部7と、通信面とは異なる部分に配置され、非接触通信媒体2との通信時または情報処理時に発光する第2の発光部8を備える。 (もっと読む)


【課題】データの読み取りの効率を向上し、データ読取装置の薄型化及びコスト低減を図ることが可能な非接触ICラベル及び情報識別システムを提供する
【解決手段】磁性シート11と、磁性シート11の一方の面側に配置された第1アンテナ部14及び第2アンテナ部15と、第1アンテナ部14及び第2アンテナ部15に接続されるICチップ16とを備えた非接触ICラベル2において、第1アンテナ部14と第2アンテナ部15とが、回転方向を同じくした円偏波で動作することを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】 より効率的に処理を実行する携帯可能電子装置、携帯可能電子装置の処理装置、及び携帯可能電子装置の処理システムを提供する。
【解決手段】 一実施形態に係る携帯可能電子装置は、外部機器と非接触通信を行う携帯可能電子装置であって、前記外部機器から送信された初期応答要求コマンドを受信する受信部と、受信された前記初期応答要求コマンドから第1の暗証番号を認識する認識部と、第2の暗証番号を予め記憶するメモリと、認識された前記第1の暗証番号と、前記メモリにより記憶されている前記第2の暗証番号とを比較する比較部と、前記比較部の比較結果が一致である場合、前記初期応答要求コマンドに対するレスポンスを生成するコマンド処理部と、前記コマンド処理部により生成された前記レスポンスを前記外部機器に送信する送信部と、を具備する。 (もっと読む)


【課題】 間接的に、且つ、より高い精度でデータを検査することができる携帯可能電子装置、携帯可能電子装置の制御方法を提供する。
【解決手段】 一実施形態に係る携帯可能電子装置は、データを記憶するメモリと、外部機器から送信されたコマンドを受信する受信部と、前記受信部により発行コマンドを受信した場合、前記発行コマンドに基づいてデータを取得し、取得したデータを前記メモリに書き込むコマンド処理部と、前記受信部により検査コマンドを受信した場合、前記メモリのデータに基づいてハッシュ値を算出するハッシュ値算出部と、前記ハッシュ値算出部により算出されたハッシュ値に基づいてレスポンスを生成するレスポンス処理部と、前記レスポンス処理部により生成されたレスポンスを前記外部機器に送信する送信部と、を具備する。 (もっと読む)


【課題】面倒な操作上の負担を掛けることがなくICカードの正当な所有者を保護することができる指紋認証付ICカードを提供する。
【解決手段】指紋読取りセンサ7を備え、リーダーから供給される電力を蓄電回路11で蓄電し、蓄電回路11の出力電圧を電圧検知回路12で監視し、出力電圧が既定の値に達すると装置制御用CMPU4と指紋処理用AMPU6に放電し、指紋認証し、指紋認証成功により正当な所有者であることが確認された場合のみリーダーとの間の送受信をイネーブルにするとともに、認証免除時間経過後リーダーとの間の送受信をディスエーブルにし、装置制御用CMPU4と指紋処理用AMPU6への放電をオフする。 (もっと読む)


【課題】供給された電力によって情報を表示する表示部を有する情報表示媒体において、熱エネルギーによって情報の書き換えを可能としながらも、表示部の寿命まで使用する。
【解決手段】熱エネルギーによって情報の書き換えが可能なリライト層40が、供給された電力に応じて情報を表示する表示部30を挟み込む2枚のシートのうち一方のシートとなるカバーシート20の、情報が視認される表示領域2a,2bに重ならない領域に貼り替え可能に貼着されている。 (もっと読む)


【課題】乱数の生成処理を効率的に実施することができる携帯可能電子装置、ICカードおよび携帯可能電子装置に用いられる通信方法を提供する。
【解決手段】携帯可能電子装置1は、乱数生成手段11aと、記憶手段13aと、通信手段15と、乱数コマンド処理手段11とを有する。乱数生成手段11aは、乱数を生成する。記憶手段13aは、乱数生成手段11aで生成した乱数を保存する。通信手段15は、外部装置2とデータ通信する。乱数コマンド処理手段11は、通信手段15により外部装置2から乱数を要求するコマンドを受信した場合、記憶手段13aに記憶した乱数を当該コマンドに対する応答として通信手段15により外部装置2へ送信する。 (もっと読む)


【課題】外部装置が負荷変調のレベル不足により受信データを再生することができない状態を回避することが可能となり、外部装置との通信特性を大幅に改善することが可能となる非接触式携帯可能電子装置および非接触式ICカードを提供する。
【解決手段】外部装置と非接触でデータ通信を行なう非接触式ICカードにおいて、受信した搬送波を整流した後の電圧を検出し、検出した電圧値が所定値以下の場合には、負荷変調回路の第1の負荷素子に対し並列に接続される第2の負荷素子を接続することにより、負荷インピーダンス値を下げて負荷変調のレベルを大きくする。 (もっと読む)


【課題】利用者を複数の場所へ好適に案内することが可能な案内システムを提供する。
【解決手段】施設の訪問者によって携帯されるICカード40と、施設の所定位置に配置されるICカードリーダと、ICカードリーダに対応して施設に配置されるディスプレイ及びスピーカと、を備える案内システムにおいて、ICカード40は、給電にも用いられるID通信用の信号を送受信するための第三のアンテナ41と、ID通信用以外の信号を送受信するための第四のアンテナ42A,42Bと、第三のアンテナ41及び第四のアンテナ42A,42Bを介して通信を行う制御部43と、第四のアンテナ42A,42Bと制御部43との間に設けられたスイッチ44A,44B,44Cと、スイッチ44A,44B44Cにおける接続状態を切り換えて、第四のアンテナ42A,42Bと制御部43とを接続したり切断したりするボタン45A,45B,45Cと、を備える。 (もっと読む)


【課題】挿入口に挿入できるICカードと、挿入できない携帯電話機などとを共に扱える、使い勝手のよいICカードリーダライタを提供する。
【解決手段】第1の通信領域AR11においてICカード150との間で非接触通信を行うための第1のアンテナ81と、第2の通信領域(筐体41の外部)において通信対象(携帯電話機155)との間で非接触通信を行うための第2のアンテナ78と、第1のアンテナ81及び第2のアンテナ78を選択的に切り換える切換手段(リレー310)とを備える。 (もっと読む)


【課題】特に小型であることが要求される場合に適する超小型の非接触型ID識別装置を提供すること。
【解決手段】アンテナコイル1を、絶縁被覆銅線を巻回して複数層に積層した円筒状コイルに構成し、このアンテナコイル1をICチップ2の接続端子21、21を配した活性面22上に配置し、その両端のリード部11、11をそれぞれその接続端子21、21に接続して構成する。アンテナコイル1は、その軸心を活性面に直交する状態で、その活性面上に配置する。またアンテナコイル1は、平面から見た場合のその投影像の全ての部位が活性面22内に位置するようにそのサイズを決定する。 (もっと読む)


【課題】安定して非接触通信を行う事ができる携帯可能電子装置、及び携帯可能電子装置の制御方法を提供する。
【解決手段】携帯可能電子装置(2)は、外部機器(1)から送信される電波を受信するアンテナ(21)と、アンテナと接続される共振周波数可変手段(244)と、共振周波数可変手段とアンテナとの接続状態を制御するスイッチ手段(245)とを備える。携帯可能電子装置は、アンテナにより受信する電波に基づいて直流電圧を生成し、生成される直流電圧の電圧値を検出し、検出する電圧値に基づいてスイッチ手段を制御する。 (もっと読む)


【課題】アプリケーション内のデータに効率的にアクセスすることができる携帯可能電子装置、ICカード、および携帯可能電子装置の制御方法を提供する。
【解決手段】ICカード1のCPU11は、識別子を有するデータオブジェクトを階層構造で管理される複数のファイル内にデータメモリ14に記憶しておき、アクセス対象とするデータオブジェクトの識別子を指定し、かつ、データオブジェクトの検索範囲となるファイルを拡張する拡張アクセス命令をインターフェース17により受信した場合、カレント状態のファイルと当該カレント状態のファイルに属するファイルとを検索範囲としてアクセス対象とするデータオブジェクトを検索し、前記検索により検索されたデータオブジェクトに対して前記拡張アクセス命令で命令された処理を実行する。 (もっと読む)


【課題】 表示機能付きICカードの製造を容易とするとともに、当該表示機能付きICカードにおいて好適なデータ表示方法等を提供する。
【解決手段】 表示機能付き非接触ICカード1Aは、表示部5、表示制御用ICチップ2、非接触型ICチップ7(通信用ICチップ)、アンテナコイル6(伝送I/F部)等を備える。表示制御用ICチップ2の外部入出力端子は、非接触通信基板13の基板面に露出したアンテナコイル6に結線される。これにより表示制御用ICチップ2はアンテナコイル6から外部へ出力されるデータを取得でき、また、表示用基板11と非接触通信用基板13とがそれぞれ独立した部材として開発できる。特に、非接触通信用基板13は既存のアンテナシート等をそのまま利用することが可能となる。 (もっと読む)


【課題】非接触かつソフトウェア操作の介在なく物理的にRFIDタグの電源切断を行う。
【解決手段】磁石が近づくと切断し磁石が離れると通電するリードスイッチ13と、前記リードスイッチ13が切断されると保存されているデータが消去される揮発性メモリと、無線通信により前記データをリーダライタへ送信するアンテナ11と、前記揮発性メモリへ前記リードスイッチを介して電流を供給する電池14と、を備える。 (もっと読む)


【課題】 1枚のカードで様々なシステムに対応可能な非接触型ICカードを提供すること。
【解決手段】 回路配線8を有する配線基板上に搭載したICチップと、電磁誘導アンテナ2とを有し、電磁誘導アンテナ2により、電気的に非接触の状態で外部のリーダライタ17よりその電磁誘導アンテナ18との電磁結合を介して電力の供給を受け、かつ、リーダライタ17との間で情報の授受を行なう。電磁誘導アンテナ2に接続された切換えスイッチ16と、切換えスイッチ16に接続された5つのICチップ11、12、13、14、15とを有し、使用目的により動作させるICチップを利用者が選択可能としている。また、ICチップ11、12、13、14、15と切換えスイッチとの間にそれぞれ電磁誘導アンテナ2のQ値を調整するためのコンデンサー21、22、23、24、25を有している。 (もっと読む)


【課題】ICカードの認証とカード発行部でのICカードへのセキュリティ情報の書き込みと消耗品の収納カセットのICチップの情報の読み取りを1つのICリーダライタで行うことを可能とするカード印刷装置を提供する。
【解決手段】ICカードを積載するカードカセットと、ICカードを保持するセキュリティ認証用カードホルダと、ICカードにセキュリティ情報を書き込むエンコード部と、印刷消耗品の製造履歴情報を記憶したICチップが貼り付けられた印刷消耗品を収納する印刷消耗品カセット収納部と、ICカードに図形、文字等を印刷する印刷部と、カードスタッカと、を備え、更にカードのセキュリティ認証情報の読み取りと、セキュリティ情報の書き込みと、印刷用消耗品カセットのICチップ情報の読み取りと、を行うICリーダライタと、を備えたことを特徴とするカード印刷装置。 (もっと読む)


【課題】低コストで製造することができ、かつ繰り返し使用することが可能なRFIDタグを提供する。
【解決手段】RFIDタグ1は、ラベル基材11裏面の粘着剤層13に剥離紙12が貼付されたラベル10と、ラベル基材11表面の非粘着面に接着されたRFIDインレット20とから構成されており、RFIDインレット20の部分を避けた位置にラベル10を複数の部分に分離するための切り取り線30,30,…が設けられている。 (もっと読む)


1 - 20 / 194